レス送信モード |
---|
ウルトラセブンの異質感このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/07(金)10:53:40No.1289863338そうだねx1この路線のウルトラマン見たい |
… | 225/03/07(金)10:56:46No.1289863870そうだねx3等身大で戦う設定好き |
… | 325/03/07(金)11:02:57No.1289864879そうだねx2レオもそうだけど予算少ないから知恵を絞ると後々視聴者の思い出に残るな |
… | 425/03/07(金)11:04:05No.1289865086そうだねx6>異質感 |
… | 525/03/07(金)11:04:59No.1289865240+いちばん異質なのは続編多いところかな… |
… | 625/03/07(金)11:05:53No.1289865400+>>異質感 |
… | 725/03/07(金)11:05:59No.1289865416そうだねx6怪獣がほとんどいない(対宇宙人) |
… | 825/03/07(金)11:06:41No.1289865550そうだねx1>いちばん異質なのは続編多いところかな… |
… | 925/03/07(金)11:06:59No.1289865608そうだねx10マンに比べるとハズレ回が本当に多い |
… | 1025/03/07(金)11:07:48No.1289865752そうだねx1>怪獣がほとんどいない(対宇宙人) |
… | 1125/03/07(金)11:08:33No.1289865919+等身大で戦うシーン多いのが好き |
… | 1225/03/07(金)11:09:41No.1289866147そうだねx18有名宇宙人が出てくるけど話としては別に…な回 |
… | 1325/03/07(金)11:09:42No.1289866154そうだねx4昭和第二期の頃でも抜群に人気あったのでレオ以外にも全部単独客演している |
… | 1425/03/07(金)11:09:51No.1289866187そうだねx5ヒーローなのに女に弱いってイメージついてるの何気にすごいと思う |
… | 1525/03/07(金)11:10:20No.1289866260+零下140度の対決とか勇気ある戦いとかああいう正統派エンタメ回が好き |
… | 1625/03/07(金)11:10:42No.1289866335+V3とセブンの客演めちゃ多いよね |
… | 1725/03/07(金)11:10:59No.1289866388そうだねx10セブンっていうかダンがだいぶ…なんならハヤタより俗っぽいせいで憑依型じゃないために俗っぽい宇宙人誕生 |
… | 1825/03/07(金)11:11:01No.1289866396+イカルス星人の話は変な話すぎると思う |
… | 1925/03/07(金)11:11:25No.1289866473+純粋な地球産怪獣いないんだっけ |
… | 2025/03/07(金)11:11:58No.1289866597+デカいクモをスパッと切断するだけの1話が地味過ぎる |
… | 2125/03/07(金)11:12:02No.1289866615+>昭和第二期の頃でも抜群に人気あったのでレオ以外にも全部単独客演している |
… | 2225/03/07(金)11:12:30No.1289866700そうだねx7無敵のガッツ星人マジで強い |
… | 2325/03/07(金)11:12:51No.1289866768そうだねx4アイスラッガーつよすぎ |
… | 2425/03/07(金)11:13:42No.1289866917そうだねx3最近のブーメランみたいな動きが本来なんだろうけど |
… | 2525/03/07(金)11:13:49No.1289866943+レオって結構動機不純の宇宙人が多数出てくるからその辺の空気はやっぱりセブン意識してたのかな |
… | 2625/03/07(金)11:13:53No.1289866956+ゴーン ゴンゴンゴーンみたいなBGM好き |
… | 2825/03/07(金)11:14:46No.1289867126+ワイドショット切り札言われてるけど結構どうでもいい相手に使う |
… | 2925/03/07(金)11:16:47No.1289867543そうだねx3>ワイドショット切り札言われてるけど結構どうでもいい相手に使う |
… | 3025/03/07(金)11:17:18No.1289867627そうだねx7一話は風来坊って言うけどなんか不審者感凄い |
… | 3125/03/07(金)11:17:37No.1289867692+キャプテンウルトラ含んだウルトラシリーズではあるけど |
… | 3225/03/07(金)11:17:55No.1289867753そうだねx7技使えばいいほうでなんか解決しちゃったからノルマ的に変身しとこ…みたいな回すらある |
… | 3325/03/07(金)11:18:22No.1289867840そうだねx6実相寺演出は映像美としては面白いけど怪獣プロレスとしては回りくどいしまず何が起きてるのか把握するの手間かかってなんというか脳内補正するだけの備えのない子供には難しい気がする |
… | 3425/03/07(金)11:18:28No.1289867853+変身アイテム無くす回だけで複数あったイメージ |
… | 3525/03/07(金)11:19:10No.1289867985+ユートムは直撃しても原型留めてる辺り装甲強度はあるから… |
… | 3625/03/07(金)11:19:29No.1289868054+何かよくわからん戦闘シーンは結果的に宇宙人同士の戦いっぽさを演出できてると思う |
… | 3725/03/07(金)11:19:39No.1289868087+変身するときソガが邪魔で正体バレそうだから気絶させとくみたいな力技使うあたり異質だな! |
… | 3825/03/07(金)11:20:50No.1289868306+>変身するときソガが邪魔で正体バレそうだから気絶させとくみたいな力技使うあたり異質だな! |
… | 3925/03/07(金)11:21:10No.1289868375そうだねx6助ける時間がない!で見捨てられるけど次回何事もなく戻ってきてる異質な主人公 |
… | 4025/03/07(金)11:21:30No.1289868437+寒いのが弱点 |
… | 4125/03/07(金)11:21:49No.1289868501+まだウルトラシリーズの設定もろくにない頃宇宙帝王の肩書だしたの笑える |
… | 4225/03/07(金)11:22:37No.1289868674+リッガーあたりから怪獣の造形が… |
… | 4325/03/07(金)11:22:40No.1289868689そうだねx5>まだウルトラシリーズの設定もろくにない頃宇宙帝王の肩書だしたの笑える |
… | 4425/03/07(金)11:23:14No.1289868803そうだねx3>まだウルトラシリーズの設定もろくにない頃宇宙帝王の肩書だしたの笑える |
… | 4525/03/07(金)11:23:45No.1289868900+同じ時代の記録映画とかにもよくあるけど現代音楽っぽいBGMいいよね |
… | 4625/03/07(金)11:23:49No.1289868915+>実相寺演出は映像美としては面白いけど怪獣プロレスとしては回りくどいしまず何が起きてるのか把握するの手間かかってなんというか脳内補正するだけの備えのない子供には難しい気がする |
… | 4725/03/07(金)11:24:02No.1289868954そうだねx2しれっと脱出してるだろダンだし |
… | 4825/03/07(金)11:24:44No.1289869094そうだねx1なんでオタクの脳焼いたんだろうな |
… | 4925/03/07(金)11:25:44No.1289869293+>リッガーあたりから怪獣の造形が… |
… | 5025/03/07(金)11:26:02No.1289869368+>なんでオタクの脳焼いたんだろうな |
… | 5125/03/07(金)11:27:07No.1289869586そうだねx9休憩時間で麻雀やってる絵面が最も似合う防衛隊 |
… | 5225/03/07(金)11:27:59No.1289869739そうだねx7北へ還れ!はいっそセブンの出番削ってフルハシ親子のやりとりをもっと見せても面白かったと思います |
… | 5325/03/07(金)11:30:06No.1289870171+身長伸縮自在なら敵の体内に入って内側から巨大化すればいいのでは? |
… | 5425/03/07(金)11:31:26No.1289870436そうだねx2ハズレ回のションボリ感は異常 |
… | 5525/03/07(金)11:31:45No.1289870493そうだねx1にせウルトラセブンなんて美味しい題材なのに終始地味!バトルも地味! |
… | 5625/03/07(金)11:32:07No.1289870555+カプセル怪獣使う時のワクワク感がたまらない |
… | 5725/03/07(金)11:32:23No.1289870618そうだねx2>カプセル怪獣使う時のワクワク感がたまらない |
… | 5825/03/07(金)11:33:06No.1289870749+今見ても最終回のアルミ箔が出てからの盛り上がりは凄まじいよ |
… | 5925/03/07(金)11:33:39No.1289870875そうだねx5クソデカ🍘バリバリ食いながら映画みる宇宙人 |
… | 6025/03/07(金)11:34:49No.1289871126そうだねx3宇宙人15+怪獣35の脚本は仮に予算がどうにかなって映像として放映されても不評はくらったと思う |
… | 6125/03/07(金)11:36:43No.1289871541+ろくに戦闘力ない宇宙人がセブンに瞬殺されるの何か好き |
… | 6225/03/07(金)11:37:45No.1289871749そうだねx6合体と分離にそんな意味あるかな…とは思うが |
… | 6325/03/07(金)11:38:42No.1289871973そうだねx3fu4733562.mp4 |
… | 6425/03/07(金)11:38:48No.1289871996+最終回のアンヌにセブンだと告白する場面の演出は脳みそ焼かれた人いっぱいいると思う |
… | 6525/03/07(金)11:38:49No.1289872005+>寒いのが弱点 |
… | 6625/03/07(金)11:39:13No.1289872080+>宇宙人15+怪獣35の脚本は仮に予算がどうにかなって映像として放映されても不評はくらったと思う |
… | 6725/03/07(金)11:40:21No.1289872342そうだねx3>>カプセル怪獣使う時のワクワク感がたまらない |
… | 6825/03/07(金)11:41:02No.1289872485+あんま強くないけど異空間で怪音と画面揺らしながら登場してくるとこだけでも |
… | 6925/03/07(金)11:41:02No.1289872488そうだねx3シューマンのピアノ協奏曲はコレで知りました |
… | 7025/03/07(金)11:41:25No.1289872576+デザインラインとしても長らくマン兄さん系とセブン系と言えたくらいには別か |
… | 7125/03/07(金)11:42:34No.1289872812+まあ仕方ないんだけどセブンデザイン踏襲したウルトラマンにもほぼカラータイマーは付属してるよね |
… | 7225/03/07(金)11:43:49No.1289873065そうだねx3ウインダム弱いけど好きなんだよな |
… | 7325/03/07(金)11:44:00No.1289873103そうだねx2ハズレ回もつまらないというか変 |
… | 7425/03/07(金)11:44:16No.1289873159そうだねx2エメリウム光線とかエースのパンチレーザーとかもだが |
… | 7525/03/07(金)11:44:36No.1289873219そうだねx3頭頂部に刃物乗せてる人は確かに異質 |
… | 7625/03/07(金)11:45:10No.1289873349そうだねx3でもウルトラセブンのデザインに合ってる作風はウルトラファイトの方だと思う |
… | 7725/03/07(金)11:45:18No.1289873387+メトロン星人とかフック星人とか当時の街並みを舞台にしたエピソード好き |
… | 7825/03/07(金)11:45:48No.1289873500+六角形の瞳は後のもう一つのスタンダートになった |
… | 7925/03/07(金)11:46:04No.1289873555そうだねx2>ウルトラセブンの異質感 |
… | 8025/03/07(金)11:46:28No.1289873651+まあシリーズ黎明期から複数の路線を持てたから今日の拡大に繋がってると思うし… |
… | 8225/03/07(金)11:46:50No.1289873733+ウルトラ警備隊といえばすぐ爆破 |
… | 8325/03/07(金)11:47:02No.1289873780そうだねx5>まあ仕方ないんだけどセブンデザイン踏襲したウルトラマンにもほぼカラータイマーは付属してるよね |
… | 8425/03/07(金)11:47:02No.1289873786+>ハズレ回もつまらないというか変 |
… | 8525/03/07(金)11:47:07No.1289873809+>でもウルトラセブンのデザインに合ってる作風はウルトラファイトの方だと思う |
… | 8625/03/07(金)11:47:11No.1289873827+セブンと意思疎通が取れてるという確証持った上でやってるんだけどセブンが出てくることを前提とした作戦が割とある… |
… | 8725/03/07(金)11:47:13No.1289873832+自分もかっこいいのにあんま戦ってくれないイメージあったな… |
… | 8825/03/07(金)11:47:17No.1289873845+>でもウルトラセブンのデザインに合ってる作風はウルトラファイトの方だと思う |
… | 8925/03/07(金)11:47:32No.1289873903+昭和はセブン以降皆勤賞? |
… | 9025/03/07(金)11:47:55No.1289873986+>>カプセル怪獣使う時のワクワク感がたまらない |
… | 9125/03/07(金)11:48:11No.1289874048+>fu4733562.mp4 |
… | 9225/03/07(金)11:48:12No.1289874056そうだねx3デザイナーは短足のパワーファイターを意識したっていうけどマン兄さんより高度な念力使ってる気がする |
… | 9325/03/07(金)11:48:43No.1289874181+現天皇陛下と直接コミュニケーションをとる大役を仰せつかった初のウルトラマン… |
… | 9425/03/07(金)11:48:49No.1289874208そうだねx1>自分もかっこいいのにあんま戦ってくれないイメージあったな… |
… | 9525/03/07(金)11:49:05No.1289874277+カプセル怪獣強いとセブンの出番なくなるんだけど洗脳されて戦うとかやられるなんなんだこいつらってなる絶妙さ |
… | 9625/03/07(金)11:49:11No.1289874304+昭和シリーズは時系列関係なく再放送を見てた世代だけど子供人気はセブンが一番だったな |
… | 9725/03/07(金)11:49:24No.1289874347そうだねx5>なんでオタクの脳焼いたんだろうな |
… | 9825/03/07(金)11:49:32No.1289874382+>現天皇陛下と直接コミュニケーションをとる大役を仰せつかった初のウルトラマン… |
… | 9925/03/07(金)11:49:33No.1289874385+あとセブン後半はもう別の作品にかかりっきりになってて主力スタッフがあんま参加しなくなる |
… | 10025/03/07(金)11:49:40No.1289874413そうだねx3セブンの空気感好きな人はだいたい怪奇大作戦も好きなはず |
… | 10125/03/07(金)11:50:04No.1289874503そうだねx6>>なんでオタクの脳焼いたんだろうな |
… | 10225/03/07(金)11:50:11No.1289874534+Aマッソ加納がウルトラマン全話見たから次はウルトラセブンって言ってたけどどんな感想になるか楽しみ |
… | 10325/03/07(金)11:50:19No.1289874568+ボクシングみたいな構えだけど割と手刀メインだよね昭和のセブン |
… | 10425/03/07(金)11:50:39No.1289874625+ウルトラシリーズなのに全然触れられないキャプテンウルトラ |
… | 10525/03/07(金)11:51:14No.1289874770+>ウルトラシリーズなのに全然触れられないキャプテンウルトラ |
… | 10625/03/07(金)11:51:40No.1289874874そうだねx2ウルトラシリーズの子役そんな不快感ない方だと思うんだけど子どもに受けなきゃどうしようもないか |
… | 10725/03/07(金)11:51:50No.1289874913+>>なんでオタクの脳焼いたんだろうな |
… | 10825/03/07(金)11:51:59No.1289874952+初代ウルトラマンは中性的というか性を超越した存在っぽいけどセブンは明確に男よね |
… | 10925/03/07(金)11:53:11No.1289875252+>昭和特撮って子供レギュラー出がちなのに当の子供には人気なかったってほんとなのかな |
… | 11025/03/07(金)11:53:13No.1289875266+>昭和特撮って子供レギュラー出がちなのに当の子供には人気なかったってほんとなのかな |
… | 11125/03/07(金)11:53:34No.1289875360そうだねx1ただまぁ今でも後追いして脳焼かれる人が多い作品なだけはある |
… | 11225/03/07(金)11:54:04No.1289875494そうだねx3ヒーローの真似して足引っ張る子供キャラは子供の時も今も観ていて不愉快さの方が勝るな… |
… | 11325/03/07(金)11:54:16No.1289875532そうだねx1なんならアークの後半とかセブン病患者の発作が良い意味で出た回割とあったろ |
… | 11425/03/07(金)11:54:24No.1289875563+子供でも有能ならいいけどトラブルメーカーはね… |
… | 11525/03/07(金)11:54:31No.1289875596+>セブンの空気感好きな人はだいたい怪奇大作戦も好きなはず |
… | 11625/03/07(金)11:54:38No.1289875617+初代マンよりもアクションシーン少ないけど初代マンにはアイスラッガー付いてないから俺はセブンを推す |
… | 11725/03/07(金)11:54:56No.1289875703+>なんならアークの後半とかセブン病患者の発作が良い意味で出た回割とあったろ |
… | 11825/03/07(金)11:54:59No.1289875720そうだねx6ウルトラシリーズの子どもはあんまり足引っ張ってない方じゃない? |
… | 11925/03/07(金)11:55:21No.1289875822+子供のトラブルで話作るのは見てた世代が子供番組作るようになると消えるから |
… | 12025/03/07(金)11:55:49No.1289875931そうだねx3>ウルトラシリーズの子どもはあんまり足引っ張ってない方じゃない? |
… | 12125/03/07(金)11:55:52No.1289875942+>ウルトラシリーズの子どもはあんまり足引っ張ってない方じゃない? |
… | 12225/03/07(金)11:55:55No.1289875958そうだねx2>初代ウルトラマンは中性的というか性を超越した存在っぽいけど |
… | 12325/03/07(金)11:55:55No.1289875960+ウルトラセブンに関してはセブンのバトルパートが短くてもそれを補うレベルでウルトラ警備隊が活躍するから当時としてはバランス取れてると思う |
… | 12425/03/07(金)11:55:55No.1289875965そうだねx4>ウルトラシリーズの子どもはあんまり足引っ張ってない方じゃない? |
… | 12525/03/07(金)11:56:36No.1289876127+>ウルトラセブンに関してはセブンのバトルパートが短くてもそれを補うレベルでウルトラ警備隊が活躍するから当時としてはバランス取れてると思う |
… | 12625/03/07(金)11:56:36No.1289876128+>ウルトラシリーズの子どもはあんまり足引っ張ってない方じゃない? |
… | 12725/03/07(金)11:56:39No.1289876138そうだねx1光学合成慣れて来たのかスケジュールに余裕あったのか |
… | 12825/03/07(金)11:57:09No.1289876247+>さては水で濡れてテカテカになったスーツ姿やプリケツをこっちに向けたマン兄さんで精通迎えた口だな…? |
… | 12925/03/07(金)11:57:30No.1289876360そうだねx4マンのホシノくんは結構有能だった |
… | 13025/03/07(金)11:57:54No.1289876439+賛否のあるレオとか後半のトオル君めっちゃ必要不可欠なキャラだと思うし… |
… | 13125/03/07(金)11:58:27No.1289876579+>子供でも有能ならいいけどトラブルメーカーはね… |
… | 13225/03/07(金)11:59:35No.1289876850+子どもも子どものくせに生意気言うなとか楯突くなとか思うのはちょっと分かる |
… | 13325/03/07(金)11:59:55No.1289876927そうだねx2レオに関してはむしろトオルとカオル回の打率高いから |
… | 13425/03/07(金)12:00:16No.1289877013そうだねx1ウルトラシリーズの子役がそれに当たるかはさておき |
… | 13525/03/07(金)12:00:32No.1289877080そうだねx1タロウの健一君を観ろ!! |
… | 13625/03/07(金)12:01:07No.1289877230+ナースのデザインすげーよな |
… | 13725/03/07(金)12:01:35No.1289877331そうだねx7>タロウの健一君を観ろ!! |
… | 13825/03/07(金)12:01:41No.1289877361+良い人なのはわかるけど宇宙人で職持ちなのに童心に帰ってはしゃぎすぎだろと思う時がある |
… | 13925/03/07(金)12:02:44No.1289877630+明日はグレイスの誕生日なのだ |
… | 14025/03/07(金)12:03:15No.1289877774+>昨今は「トラブルメーカー」という枠自体への風当たりがかなり強いのは感じる |
… | 14125/03/07(金)12:03:34No.1289877859そうだねx3>良い人なのはわかるけど宇宙人で職持ちなのに童心に帰ってはしゃぎすぎだろと思う時がある |
… | 14225/03/07(金)12:04:03No.1289877975+>良い人なのはわかるけど宇宙人で職持ちなのに童心に帰ってはしゃぎすぎだろと思う時がある |
… | 14325/03/07(金)12:04:13No.1289878016+>良い人なのはわかるけど宇宙人で職持ちなのに童心に帰ってはしゃぎすぎだろと思う時がある |
… | 14425/03/07(金)12:04:13No.1289878019+>レオもそうだけど予算少ないから知恵を絞ると後々視聴者の思い出に残るな |
… | 14525/03/07(金)12:04:41No.1289878139そうだねx7あの時代に分離合体ロボお出ししたセンスが凄いけど |
… | 14625/03/07(金)12:05:54No.1289878449+ウルトラホークの合体分離もあれ1960年代の発想と技術じゃねぇ |
… | 14725/03/07(金)12:07:13No.1289878817+>本当は細かな虫サイズのメカ寄り集まってあの姿になる予定だったってのは |
… | 14825/03/07(金)12:07:55No.1289879017+>タロウ地球の人間はその…なんかちょっと違うから… |
… | 14925/03/07(金)12:08:26No.1289879178+>東映だと戦隊がようやく70年代後半でなんとか合体し始めたぐらいなのにそれの10年以上前だ |
… | 15025/03/07(金)12:08:34No.1289879228+>ウルトラホークの合体分離もあれ1960年代の発想と技術じゃねぇ |
… | 15125/03/07(金)12:08:40No.1289879257そうだねx1>ウルトラセブンに関してはセブンのバトルパートが短くてもそれを補うレベルでウルトラ警備隊が活躍するから当時としてはバランス取れてると思う |
… | 15225/03/07(金)12:09:10No.1289879420+>ウルトラシリーズの子役がそれに当たるかはさておき |
… | 15325/03/07(金)12:09:21No.1289879462+>合体形のスーパーロボットアニメってもっと後だっけ? |
… | 15425/03/07(金)12:10:26No.1289879793+>良い人なのはわかるけど宇宙人で職持ちなのに童心に帰ってはしゃぎすぎだろと思う時がある |
… | 15525/03/07(金)12:10:34No.1289879834+>>東映だと戦隊がようやく70年代後半でなんとか合体し始めたぐらいなのにそれの10年以上前だ |
… | 15625/03/07(金)12:10:40No.1289879859+キングジョーのデザインはいつ見ても秀逸 |
… | 15725/03/07(金)12:11:02No.1289879983そうだねx4>平成ガメラの制作陣はホシノくん苦手だった人がそこそこ集まってたからね |
… | 15825/03/07(金)12:11:10No.1289880026そうだねx4キングジョーはギミックもだが単純に強かったしな… |
… | 15925/03/07(金)12:11:23No.1289880105+>ウルトラホークの合体分離もあれ1960年代の発想と技術じゃねぇ |
… | 16025/03/07(金)12:15:17No.1289881289+>>合体形のスーパーロボットアニメってもっと後だっけ? |
… | 16125/03/07(金)12:15:25No.1289881318そうだねx1よくよく考えると頭にブーメラン乗せてる宇宙人ヒーローが宇宙人侵略者を相手に地球で戦うってかなりイカレてる企画だな |
… | 16225/03/07(金)12:17:07No.1289881829+サンダーバードの影響は凄いよね |
… | 16325/03/07(金)12:17:34No.1289881954+デザインの異質さが設定と噛み合ってるセブン怪獣好き |
… | 16425/03/07(金)12:18:22No.1289882195そうだねx5サンダーバードは円谷全体で大ブームになってこれなんとかしてやろうぜ!ってなったそうだからな |
… | 16525/03/07(金)12:18:26No.1289882209そうだねx4>>平成ガメラの制作陣はホシノくん苦手だった人がそこそこ集まってたからね |
… | 16625/03/07(金)12:20:01No.1289882692+観直すとカプセル怪獣の中でミクラスはかなり頑張ってる |
… | 16825/03/07(金)12:21:32No.1289883140+セブンは怪獣派からすれば怪獣の魅力が無い作品とは言われるけど反面メカの魅力がすごいからウルトラマホークシリーズを筆頭にポインターやマグマライザーといいメインメカの全部が商品化するの早いからね |
… | 16925/03/07(金)12:22:02No.1289883316+ウルトラマンセブンだけカラータイマーがないよな |
… | 17025/03/07(金)12:22:42No.1289883520+>よくよく考えると頭にブーメラン乗せてる宇宙人ヒーローが宇宙人侵略者を相手に地球で戦うってかなりイカレてる企画だな |
… | 17125/03/07(金)12:22:57No.1289883578+>ウルトラマンセブンだけカラータイマーがないよな |
… | 17225/03/07(金)12:23:05No.1289883627+>>昨今は「トラブルメーカー」という枠自体への風当たりがかなり強いのは感じる |
… | 17325/03/07(金)12:23:08No.1289883651+俺だって挑戦できる技術と機会があるならサンダーバードの発進シーンみたいなやつ作りたい |
… | 17425/03/07(金)12:23:46No.1289883843+>観直すとカプセル怪獣の中でミクラスはかなり頑張ってる |
… | 17525/03/07(金)12:23:49No.1289883856+>デコに入れたんだけどそこからエメリウム光線が出るようになってしまった |
… | 17625/03/07(金)12:25:20No.1289884383+セブンが怪獣よりよメカに力を入れてたのはもう子供たちの興味の対象が怪獣からメカに変わったから意図的に変えてきたようなものだと思ってた |
… | 17725/03/07(金)12:27:46No.1289885150+>なんでデコから光線発射するだけで怒ってるのか未だによく分かんないんだよね |
… | 17825/03/07(金)12:28:06No.1289885260そうだねx3>セブンが怪獣よりよメカに力を入れてたのはもう子供たちの興味の対象が怪獣からメカに変わったから意図的に変えてきたようなものだと思ってた |
… | 17925/03/07(金)12:29:15No.1289885619+>>セブンが怪獣よりよメカに力を入れてたのはもう子供たちの興味の対象が怪獣からメカに変わったから意図的に変えてきたようなものだと思ってた |
… | 18025/03/07(金)12:29:50No.1289885793+恐竜戦車はデザインもあるが |
… | 18125/03/07(金)12:30:19No.1289885938そうだねx1>恐竜戦車はデザインもあるが |
… | 18225/03/07(金)12:31:47No.1289886408+セブンは普通に負けて地球防衛軍謹製の新型爆弾がめちゃくちゃ強くてたまたま勝てたというだけだからな |
… | 18325/03/07(金)12:31:54No.1289886445そうだねx1宇宙人特化の作風のウルトラマンってセブン以降ないものな |
… | 18425/03/07(金)12:31:56No.1289886457+機械系は強いの多いんだよな |
… | 18525/03/07(金)12:32:10No.1289886534+アイアンロック好き |
… | 18625/03/07(金)12:32:48No.1289886732+平成セブンのノンマルトの回は死ぬほど嫌いだけどザバンギのデザインはマジで神がかってるから好き |
… | 18725/03/07(金)12:33:05No.1289886809+腕引かれるシーンは実にプロレスであり |
… | 18825/03/07(金)12:34:00No.1289887098+>ナースのデザインすげーよな |
… | 18925/03/07(金)12:34:28No.1289887239+体内に寄生した虫みたいなミクロサイズの怪獣を倒す話が結構印象に残ってる |
… | 19025/03/07(金)12:34:37No.1289887282+マンより小物やピアノ線の扱いが巧みだけどプロレスの方はマンのが面白いかな |
… | 19125/03/07(金)12:34:56No.1289887388+あくらつなじんるい |
… | 19225/03/07(金)12:36:16No.1289887841+>宇宙人特化の作風のウルトラマンってセブン以降ないものな |
… | 19325/03/07(金)12:37:00No.1289888066+普段より巨大化できる人と自力で等身大にもなれる人は結構いるが |
… | 19425/03/07(金)12:37:18No.1289888171+第四惑星の悪夢のあの雰囲気好きなんだけど子どもは絶対退屈だろうなこの話…とも思う |
… | 19525/03/07(金)12:39:53No.1289888925+仮面ライダーっぽいって言われたらたしかに仮面ライダーっぽいわ… |
… | 19625/03/07(金)12:40:15No.1289889039+>アイアンロック好き |
… | 19725/03/07(金)12:41:14No.1289889321+アイアンロック回の勝ち方はよく考えると力技にも程があるけど時計の針が迫る演出がとにかくカッコよくて好き |
… | 19825/03/07(金)12:41:31No.1289889401+ホーク2号と3号の順番を未だに間違える |
… | 19925/03/07(金)12:42:08No.1289889569+>宇宙人特化の作風のウルトラマンってセブン以降ないものな |
… | 20025/03/07(金)12:42:56No.1289889829+北へ帰れの戦闘シーンとかたまにあり得ないほど低クオリティになる番組 |
… | 20125/03/07(金)12:44:19No.1289890217+>それこそウルトラギャラクシーファイトとかウルトラマンレグロスがそっち路線だし |
… | 20225/03/07(金)12:47:13No.1289891050+こん時の時期のウルトラは怪奇路線が混ざっていて好き |
… | 20325/03/07(金)12:47:32No.1289891135+>隊員が怪奇事件を調査すると宇宙人の仕業で宇宙人と隊員が生身戦したあとに巨大戦ってフォーマットが見たいんだよ… |
… | 20425/03/07(金)12:50:57No.1289892176+>違うんだよ… |
… | 20525/03/07(金)12:51:26No.1289892319+>最近の作品でもないし戦闘がかなり薄味だけどセブンXはセブンのこういうテイストがかなり色濃く出てて面白いよ |