NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BS(101)」、
- 日付は「3月8日(土曜日)」、
- 2月28日(金曜日)はこちら、
- 3月1日(土曜日)はこちら、
- 3月2日(日曜日)はこちら、
- 3月3日(月曜日)はこちら、
- 3月4日(火曜日)はこちら、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)はこちら、
- 3月8日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月9日(日曜日)はこちら、
- 3月10日(月曜日)はこちら、
- 3月11日(火曜日)はこちら、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
- 3月15日(土曜日)はこちら、
ここから3月8日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽イギリス・BBC,シンガポール・CNA,韓国・KBS,中国・CCTV,上海・東方衛視,香港・TVB,タイ・MCOT,ブラジル・バンデランテス
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
- Dig More Japan 知られざるすしの世界
- [ステレオ][字幕放送]
- 日本を深堀りするDig More Japan。NHKワールドJAPANの様々な番組をギュギュっと凝縮して紹介。今回のテーマは「知られざるすしの世界」です!
- ▽すしのルーツを探れ・フナずし▽魚を使わないすし・めはりずし▽江戸から続く東京郊外のワサビ産地▽すしの世界大会に挑戦!・若きすし職人▽今回紹介した番組はNHKワールドJAPANのホームページで、全編を英語でご覧になれます。Dig More JapanのHP(日本語)からもどうぞ。HPでは、他にも興味深いクリップをご覧いただけます。
- 【語り】ジョージ・ウイリアムス
午前6時00分から午前7時15分(放送時間75分間)
- ワールドニュース
- [2か国語]
- ▽英BBC,独ZDF,仏F2,カタール・アルジャジーラ,韓国KBS,香港TVB,シンガポールCNA,トルコTRT,豪ABC,ブラジル・バンデランテス
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(139)「宣言」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ブランド発表は大成功。感無量の糸子(夏木マリ)。一方で里香(小島藤子)は優子(新山千春)に東京の高校に戻る決意を伝える。出発の日、里香に涙を見せない糸子だった。
- 糸子(夏木マリ)のブランド「オハライトコ」の発表は大成功。糸子は三姉妹と写真に納まり感慨深く思う。里香(小島藤子)は優子(新山千春)に、東京の高校へ戻る決意を告げる。東京へたつ日、礼を言う里香に涙を見せようとしない糸子。里香はだんじり祭のころにまた来ると告げる。その夜、糸子は独りの寂しさをかみしめる。だが9月のだんじり祭には、小原家は優子や直子(川崎亜沙美)、孫たち、大勢の来客でにぎわうのだった。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,新山千春,川崎亜沙美,安田美沙子,小島藤子,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,藤間宇宙,佐川満男,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前8時00分(放送時間30分間)
- 美の壺「繕いの美」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ものを繕い、そこに美を見いだしてきた日本文化。器を漆や金で繕う「金継ぎ」や「古家具」、“究極の繕い”とも称される「襤褸(ぼろ)」など、唯一無二の美の世界に迫る!
- 割れや欠けをもめでる、伝統の繕い「金継ぎ」の技▽文筆家・白洲信哉さんは、愛用の「呼継ぎ」の織部を公開!▽「古家具」を現代の暮らしに取り入れて楽しむ極上ライフ!▽鍋の取っ手は木の枝で…武家屋敷を再生した建築で楽しむ、繕いに満ちた空間!▽究極の繕いもの「襤褸(ぼろ)」。千点以上集めた画家の思いとは?!▽襤褸(ぼろ)に魅了された気鋭のデザイナーは、ジャケットに仕立てて世界に発信!<File599>
- 【出演】草刈正雄,持永かおり,白洲信哉,仁平透,松葉登美,額田晃作,石橋真一郎,【語り】木村多江
- 「Moanin’」
Bobby Timmons:作曲
Art Blakey and Jazz Messengers
(0分32秒)
<Universal TOCJ-66371>
「Along came betty」
Benny Golson:作曲
Art Blakey and Jazz Messengers
(1分58秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5659>
「Getting to know you」
Richard Rodgers:作曲
Wilbur Harden
(2分46秒)
<Savoy COCY-78527>
「Mist」
David Friedman:作曲
Double Image
(1分14秒)
<ワードレコーズ TKCW-32192>
「Peace」
Horace Silver:作曲
Horace Silver
(2分24秒)
<ユニバーサルミュージック UCCQ-9235>
「Topsy」
Edgar Batle:作曲
Paul Bley
(1分44秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-6352>
「Velvet moon」
Josef Myrow:作曲
Tommy Flanagan Trio
(0分48秒)
<Moodsville UCCO-99077>
「Between the devil and the deep blue sea」
Harold Arlen:作曲
Thelonious Monk
(2分24秒)
<Sony Music Japan International(SMJI) SICJ-30134>
「Let’s go see around the corn」
Federico Casagrande:作曲
Federico Casagrande
(1分16秒)
<CAM Jazz CAMJ78772>
「Mr.Yunioshi」
Henry Mancini:作曲
Barney Kessel
(0分22秒)
<Reprise WPCR-29338>
「Mood indigo」
Duke Ellington:作曲
Charles Mingus
(2分17秒)
<ユニバーサルミュージック UCCU-5644>
「Left alone」
Mal Waldron:作曲
Mal Waldron
(1分40秒)
<Bethlehem VICJ-61451>
「Stairway to the stars」
Matt Malneck:作曲
John Coltrane, Milt Jackson
(1分27秒)
<Atlantic WPCR-29058>
「Color palette」
松井秀太郎:作曲
松井秀太郎
(2分00秒)
<avex-CLASSICS AVCL-84147>
「Out of the blue」
Miles Davis:作曲
Miles Davis
(0分21秒)
<prestige UCCO-9658>
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
- 自転車旅 ユーロヴェロ90000キロ ミニ(17)チェスキー・クルムロフへ
- [ステレオ][字幕放送]
- 「世界一美しい」とも称される世界遺産の街、チェスキー・クルムロフをめぐる。中世の街並み、中世の城。城の地下で出会ったのは、思いがけない2頭の動物。ちょっと怖い。
- 完成すれば全長90000キロにおよぶヨーロッパのサイクリングルート・ユーロヴェロ。ひとりの日本人青年が走る姿を追う。今回はイタリア・フィレンツェからオーストリアを抜け、チェコの首都・プラハをめざす。国ごとに様々な絶景が楽しめる旅。オーストリアのアルプス、チェコの大平原。サイクリストたちとの出会いや、絶品グルメも。見ているだけで行きたくなる。自分が自転車に乗っているような疾走感を楽しめる番組。
- 【出演】アキラ
午前8時15分から午前8時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(106)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 結(橋本環奈)が仕事柄、患者から怖いとか厳しいと言われることに複雑な気持ちになる中、幼なじみの佐久間菜摘(田畑志真)は勤め先のコンビニ会社を辞めるかもと言い出す
- 結(橋本環奈)が栄養指導する仕事柄、患者から怖いとか厳しいと言われることに複雑な気持ちになる中、幼なじみの佐久間菜摘(田畑志真)は勤め先のコンビニ会社を辞めるかもと言い出し、結を驚かす。菜摘は弁当開発の職場にいて高齢者向けの弁当を提案しているが、過去の失敗のせいか部長からボロカスに言われて、何を提案しても全部却下されているらしい。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,田畑志真,濱田マリ,【語り】リリー・フランキー
午前8時30分から午前8時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(107)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 結(橋本環奈)は、友人の菜摘(田畑志真)が働いているコンビニ会社から弁当の共同開発を依頼され、栄養科長の塚本(濱田マリ)に相談。承諾され、打ち合わせが始まる。
- 結(橋本環奈)は、友人の菜摘(田畑志真)が働いているコンビニ会社から弁当の共同開発を依頼され、栄養科長の塚本(濱田マリ)に相談する。塚本は快く承諾し、数日後早速打ち合わせがあり、コンビニ会社から菜摘のほか、商品開発部長と製造を委託されている会社の管理栄養士が同席する。一方、夫の翔也(佐野勇斗)はサッカーに励んでいる娘・花の指導に熱血になっていく。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,佐野勇斗,田畑志真,濱田マリ,松井玲奈,【語り】リリー・フランキー
午前8時45分から午前9時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(108)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 結(橋本環奈)と菜摘(田畑志真)は、考案したコンビニ弁当がなぜダメだったか聞き、開発を断念する。帰宅した結は、娘・花が意気消沈しているのを見て何があったのか聞く
- 結(橋本環奈)と菜摘(田畑志真)は、考案したコンビニ弁当がなぜダメだったかを製造担当の管理栄養士から聞き、開発を断念する。帰宅した結は、娘・花が意気消沈しているのを見て何があったのか聞く。花は、サッカーの試合でシュートをミスして負けたことが悔しいと答える。結は、それなら次頑張ればいいと言うが、花は父の翔也(佐野勇斗)ががっかりすると落ち込む。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,田畑志真,田村芽実,【語り】リリー・フランキー
午前9時00分から午前9時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(109)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 商店街のテーラー・要蔵(内場勝則)が、妻の介護で老人ホームに引っ越すことになり、理容店に集まっていたみんなに別れを告げる。その会話から菜摘(田畑志真)は・・・
- さくら通り商店街のテーラー・要蔵(内場勝則)が、妻の介護で神戸から離れた老人ホームに引っ越すことになり、理容店に集まっていたみんなに別れを告げる。その会話から高齢者の食事に配慮が必要だと思った結(橋本環奈)は、やっぱり高齢者向けの弁当開発をやるべきだと思い、菜摘(田畑志真)は部長を再度説得する気になる。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,田畑志真,濱田マリ,【語り】リリー・フランキー
午前9時15分から午前9時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(110)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。
- コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。一方、オリジナルのギャルブランドを立ち上げ展示会を企画している歩(仲里依紗)は、ネット記事による宣伝に力を入れ、その効果が現れ始める。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,田畑志真,濱田マリ,【語り】リリー・フランキー
午前9時30分から午後0時15分(放送時間165分間)
- みんなのベスト紅白 懐かしの「NHK紅白歌合戦~第14回」(リマスター版)
- [ステレオ][字幕放送]
- 放送100年企画「懐かしの『NHK紅白歌合戦』」第3弾は1963年放送の「第14回」をまるごと再放送!NHKに残る最も古い「紅白」映像です。(白黒映像で放送)
- 東京オリンピックを翌年に控えたこの年の「紅白」では、吉永小百合「伊豆の踊り子」、舟木一夫「高校三年生」、倍賞千恵子「下町の太陽」、北島三郎「ギター仁義」、坂本九「見上げてごらん夜の星を」、ザ・ピーナッツ「恋のバカンス」、植木等「どうしてこんなにもてるんだろう」、美空ひばり「哀愁出船」など、現代に歌い継がれる名曲が数多く披露されました。高い技術力によって修復されたリマスター版でお届けします。
- 【司会】江利チエミ,宮田輝,【出演】弘田三枝子,田辺靖雄,仲宗根美樹,守屋浩,松山恵子,北島三郎,雪村いづみ,アイ・ジョージ,こまどり姉妹,和田弘とマヒナスターズ,坂本スミ子,ジェリー藤尾,高石かつ枝,三浦洸一,楠トシエ,森繁久彌,立川澄人,トリオこいさんず,ボニー・ジャックス,吉永小百合,北原謙二,朝丘雪路,田端義夫,島倉千代子,三橋美智也,村田英雄,畠山みどり,橋幸夫,西田佐知子,フランク永井,越路吹雪,ダーク・ダックス,スリー・グレイセス,芦野宏,倍賞千恵子,舟木一夫,三沢あけみ,坂本九,梓みちよ,旗照夫,ペギー葉山,デューク・エイセス,ザ・ピーナッツ,春日八郎,五月みどり,植木等,中尾ミエ,園まり,伊東ゆかり,三波春夫,美空ひばり
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- 一本の道 15ミニッツ「“魚とワインの道”を歩く スペイン・バスク地方」
- [ステレオ][字幕放送]
- スペイン北部のバスク地方に残る、海と内陸を結ぶ道を石井かおるアナウンサーが歩いた。ピカソが描いたゲルニカの街を抜け、海に浮かぶ絶景のガステルガチェまで70キロ。
- バスクは独自の文化や言葉、風土を育んできた土地で、今も独立運動があり、誇り高き人々が住む地域だ。美食でも有名。地元に暮らす案内人とともに、海の民は魚を、山の民はワインを運んだ道を歩く。ヤギ、馬、羊に出会い、落ち葉を踏みしめながら到着した農家民宿では自慢の料理をふるまわれた。ゲルニカに残る民主主義の象徴ともいえる古い樹や、バスクの人々が歌い継いできた歌から、バスクの重い歴史にも触れながら、ゴールへ。
- 【出演】石井かおる,【語り】吉田浩
午後0時30分から午後1時00分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 クラシック2017 672日目 三重県志摩市
- [ステレオ]
- 「こころ旅 クラシック」は、放送リクエストの多かった旅をまるごとお届け! 今回は2017秋・三重県志摩市への旅! 両親が若かったころ、暮らした思い出の海辺へ!
- 「こころ旅 クラシック」は、2011年の放送開始からこれまでの火野さんの旅の中で「もう一度見たい!」とリクエストの多かった旅をまるごとお届け!伝説の旅の数々が4Kリマスター版でよみがえります! 今回は2017秋・三重県志摩市への旅! 絶景展望台から、めざすは山国で育った両親が若かったころ、幼かった自分を連れて3年間暮らした海辺の町!そして両親に伝えたい、人生下り坂最高の一生だったと!
- 【出演】火野正平
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
- F1の技術を空にいかせ ~ホンダ・次世代モビリティへの挑戦~
- [ステレオ][字幕放送]
- 次世代の交通手段といわれるeVTOL(空飛ぶクルマ)。世界で開発競争が激化する中、自動車メーカー・ホンダはF1の技術を生かし、その戦いに挑む。その最前線に密着。
- 交通渋滞を避けながら、様々な場所に離着陸できる次世代の交通手段eVTOL(空飛ぶクルマ)。世界で開発競争が激化する中、ホンダは独自の技術で挑んでいる。開発の中心となっているのは世界最高峰の自動車レースF1を経験した技術者たち。真剣勝負の舞台で得た経験を、次世代のモビリティ開発に生かそうとしている。しかし、様々な課題が立ちはだかる。日本の製造業の今後を左右するともいわれる開発の舞台裏に密着。
- 【語り】片山千恵子
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
- 一本の道mini「“太陽と海と風の大地”をゆく イタリア・サレント地方」
- [ステレオ][字幕放送]
- イタリア東部、プーリア州のサレント地方を瀬田宙大アナウンサーが61キロ歩いた。かつてこの地に植民した古代ギリシャの人々の文化に触れ、海辺の街オートラントを目指す
- 2017年3月に放送した「一本の道」の5分版。ギリシャ人の末えいだという地元出身の案内人と出発し、広大なオリーブの森を歩く。彼女の父が作ったギリシャ系住民の博物館を見学し、伝統の音楽と踊りに参加。この地域には今でも古代ギリシャ語に近い言葉が残っていると言う。パッギャールという、農民が畑に作った石を積み上げただけの小屋や、鳩の塔に遭遇。ゴールのオートラントは、古代からさまざまな民族が交錯してきた港町
- 【出演】瀬田宙大,【語り】吉田浩
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- どすこい研ミニ 上手出し投げ
- [ステレオ][字幕放送]
- 歴史的な一番でたびたび勝負を決してきた技。似た名前の上手投げとの違は?歴代&現役の名手たちが独自の流儀を明かす。技の極意は「川の流れ」?「演歌のこぶし」?
- 大相撲の意外な真実を独自調査で描くBS番組「大相撲どすこい研」の内容を5分に凝縮!今回は2024年11月放送「出し投げ編」から ▽視聴率62%!千代の富士が初優勝を決めた技が上手出し投げ。朝青龍の初優勝も同じ技だった▽業師と呼ばれた安美錦の安治川親方が技解説▽現役の名手・髙安は仕掛けるタイミングを、遠藤は体の意外な所を使う驚きのテクニックを明かす▽名手たちが語る極意は「川の流れ」と「演歌のこぶし」
- 【語り】阿部敦
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
- Jリーグ2025 J1第5節「浦和レッズ」対「ファジアーノ岡山」
- [ステレオ][音声多重][字幕放送][データ放送][変更あり]
- ※副音声は場内音声 (試合開始 2:03) 【解説】早野宏史,【アナウンサー】早坂隆信 ~埼玉スタジアムから中継~
- 【解説】早野宏史,【アナウンサー】早坂隆信
午後4時00分から午後4時05分(放送時間5分間)
- にっぽん百名山ミニ 5min「春 宮之浦岳」
- [ステレオ][字幕放送]
- 屋久島の宮之浦岳(1936m)世界自然遺産の屋久杉の森を巡る山旅!“もののけ姫”のモデルとされるコケむす森、幹回り16m以上の縄文杉、山頂の大展望など見所満載!
- 洋上のアルプス・屋久島の宮之浦岳をめざす山旅!4月、白谷雲水峡を出発!660種以上のコケが生える島の中でも大人気の苔むす森へ!太鼓岩に立ち寄り、九州最高峰の宮之浦岳と山腹で満開のヤマザクラを望む。屋久杉の森で樹齢2000年以上の縄文杉と出会う。屋久島固有の花々も楽しみながら、巨岩が転がる開けた尾根を登り山頂へ!ぐるりと太平洋に囲まれた大展望を楽しむ。案内するのは、登山ガイドの神﨑真貴雄さん。
- 【出演】神﨑真貴雄,【語り】鈴木麻里子
午後4時05分から午後4時10分(放送時間5分間)
- 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産 空の旅▽コルドバ(スペイン)
- [ステレオ][字幕放送]
- ヨーロッパの世界遺産をドローン映像で紹介するシリーズ。今回はスペイン・アンダルシア地方のコルドバ歴史地区。そのハイライトはかつての巨大モスク、メスキータ。
- BS8Kで放送されたドローン映像による「空からクルージング~スペイン・夢と幻のアンダルシア~」からコルドバを紹介する。8世紀イベリア半島のほとんどを制圧したイスラム勢力はコルドバに首都を置いた。ヨーロッパ随一の繁栄を誇ったコルドバの象徴ともいえるのがメスキータ。古い町並みも残っている。パティオと呼ばれる中庭は、イスラムの時代の名残だ。13世紀コルドバはキリスト教勢力に征服され、新しい時代が始まる。
- 【語り】菊地信子
午後4時10分から午後5時10分(放送時間60分間)
- 熱戦凝縮! カーリング日本選手権2025
- [ステレオ][字幕放送]
- 来年のミラノ・コルティナダンペッツォオリンピックの代表選考を兼ねたことしのカーリング日本選手権。選手の独自インタビューなどをまじえ、男女の決勝をもう一度!
- ことしの日本選手権は来年の五輪へつなげるための重要な大会。男子決勝は「SC軽井沢クラブ」と「ロコ・ソラーレ」が対戦、最後はメジャー計測による決着となった。女子決勝は「フォルティウス」と「北海道銀行」が対戦、試合は延長エンドへ。刻一刻と戦局が変わる激しい戦い、選手はどんなねらいでストーンを投じていたのか? 各チームのスキップへの独自インタビューと谷田康真さん、市川美余さんの解説でお伝えします。
- 【解説】谷田康真,市川美余,【語り】佐藤アサト
午後5時10分から午後6時00分(放送時間50分間)
- 大相撲どすこい研 星の数ほどライバルあり
- [ステレオ][字幕放送]
- 好敵手めぐるエピソード満載!柏鵬・輪湖・曙貴ら横綱二強時代を独自分析▽奇妙な星取り表から発掘!同期生秘話▽ライバル部屋を倒せ!三大作戦▽生涯ライバルとの涙の物語
- 好角家3人による「勝手にライバル選定委員会」で名の挙がった力士を独自の視点で分析!▽二強横綱時代を築いた輪島-北の湖、曙-貴乃花、朝青龍-白鵬らの強烈シーンを蔵出し&力関係の変化をグラフで可視化▽共通項もつ力士たちの逸話を次々発掘~奇妙な星取り表から見つけた同期生秘話&夜汽車のエピソード▽最強の二子山部屋を倒せ!武蔵川親方の戦略▽「俺ら頑張ったよな」引退会見の涙の裏にあった生涯ライバルへの熱き思い
- 【司会】今田耕司,【ゲスト】二所ノ関親方,市川紗椰,吉田賢,【出演】振分親方,岩友親方,能町みね子,山根千佳,西田淳裕,先代武蔵川親方,打越奎也,【語り】阿部敦
午後6時00分から午後7時30分(放送時間90分間)
- ゆったり温泉ひとり旅 心ほぐれる山陰山陽編
- [ステレオ][字幕放送]
- 全国の名湯を2泊3日でのんびり楽しむ旅を、旅人目線で満喫する。今回は冬の山陰・山陽。世界遺産の温泉や絶景温泉理を堪能し、温泉で絆を深める人たちに出会い感動する!
- ◆世界遺産・石見銀山の玄関口、島根の温泉津(ゆのつ)温泉では、歴史を刻む湯船につかり、古きものを受け継ぐ素晴らしさに触れる。◆広島、瀬戸内海の離島・大崎上島(おおさきかみしま)の、きのえ温泉では、日本一に選ばれた絶景風呂を存分に体感。◆鳥取では、山陰最古といわれる岩井温泉で、カニ料理を味わいながら、温泉で絆を深める地域の人たちと出会って感動。旅へと誘う個性豊かな俳優たちの語りとともにご堪能あれ。
- 【語り】美村里江,田中哲司,田中直樹
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- ファン1000人が選ぶ!手塚アニメベスト10
- [ステレオ][字幕放送]
- 日本アニメ界にも大きな影響を与えた漫画家・手塚治虫。幅広い世代を魅了する「手塚アニメ」について一斉アンケートを実施!いまこそ見たい「ベスト10」を選び出します!
- 「鉄腕アトム」「火の鳥」「リボンの騎士」「三つ目がとおる」…実に60作以上の手塚アニメ。SF、ファンタジー、「ブラック・ジャック」のような医療ドラマなど、あらゆるジャンルで人気作を生み出し、今もリメイクされている。人気ベスト10を発表しながらその魅力をファンが熱く語る。家入レオの名前はあのライオンから!藤井フミヤの家にはあの等身大フィギュアが?さかなクンはやはり海が舞台のあの作品推し?
- 【司会】風間俊介,【ゲスト】中川翔子,家入レオ,藤津亮太,【出演】平田満,さかなクン,竹中直人,モーリー・ロバートソン,津堅信之,毛利衛,藤井フミヤ,【語り】宮島史年,柴田祐規子
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 初公開!秋芳洞 未知の絶景
- [ステレオ][字幕放送]
- 日本最大規模の洞窟である秋芳洞(山口県)。これまで一般に公開されていなかった洞窟の深部の撮影が初めて許された。途方もない年月が作った手つかずの絶景を堪能する。
- 山口県にある日本最大規模の洞窟“秋芳洞”。観光名所として有名だが、公開されているのは総延長10kmの内わずか1kmほどにすぎない。今回、その未公開部分に初めてテレビカメラが入ることが許された。コバルトブルーの地底湖、極彩色の巨大なホール…一般人が足を踏み入れることが許されていなかった地下空間には手付かずの絶景が広がっている。冒険好きタレント照英が体を張って未知の洞窟に挑戦。語りは山口出身のやす子
- 【出演】照英,【語り】やす子
午後10時00分から午後11時30分(放送時間90分間)
- 解体キングダム 重要文化財を後世に! 築320年の古刹を解体せよ
- [ステレオ][字幕放送]
- 鎌倉にある重要文化財・光明寺。創建から320年の寺を解体・再建せよ!文化財のエキスパートや宮大工が集結。驚きの大発見も!世紀の大工事に密着
- 鎌倉市にある重要文化財・光明寺。本堂が建立されてから320年。傷みが進んだため解体・再建されることになった。通常の解体とは異なり使える部材を利用して再建する必要があるため、文化財のエキスパートや熟練の宮大工にとっても難工事。一筋縄ではいかない。解体中、驚きの大発見も!本堂の奥、内陣の壁を外したところ、長年壁の後ろに隠されていた「天女の絵」が見つかったのだ!歴史的な大工事に密着した89分の完全版
- 【リポーター】城島茂,伊野尾慧,【語り】大塚明夫,庄司宇芽香
午後11時30分から9日午前4時30分(放送時間300分間)
- ノルディック世界選手権2025
- [ステレオ][変更あり]
- ▽ジャンプ 男子ラージヒル(生中継) ▽クロスカントリー 男子50キロ フリー(録画) ▽複合 男子ラージヒル(録画) ~ノルウェー・トロンハイム~
- 【ゲスト】石田正子,【解説】原田雅彦,吉田圭伸,永井秀昭,【実況】小野卓哉,曽根優,坂梨哲士
9日午前4時30分から9日午前5時00分(放送時間30分間)
- FRONTRUNNERS 農家と気候変動に立ち向かう 環境専門家 高間剛
- [ステレオ]
- 気候変動による被害が増加しているインドネシア。バリ島で環境問題に取り組む組織を立ち上げ、農家の収穫安定に役に立つ指導を行っている環境専門家の高間剛の活動を追う。
- 干ばつ、洪水、水没など近年、気候変動による被害が増加しているインドネシア。環境地理学博士の高間剛は、バリ島で気候変動により窮地に追い込まれる農家を支援するための組織を立ち上げた。現地の農村を巡回し、不安定な気候な下でも安定的な収穫を確保できるような栽培方法の指導を行ったり、家畜の糞や家庭から出る残飯などを発酵させて作る有機肥料やバイオガスキットの開発・普及を進めている。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.