NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「3月7日(金曜日)」、
- 2月27日(木曜日)はこちら、
- 2月28日(金曜日)はこちら、
- 3月1日(土曜日)はこちら、
- 3月2日(日曜日)はこちら、
- 3月3日(月曜日)はこちら、
- 3月4日(火曜日)はこちら、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月8日(土曜日)はこちら、
- 3月9日(日曜日)はこちら、
- 3月10日(月曜日)はこちら、
- 3月11日(火曜日)はこちら、
- 3月12日(水曜日)はこちら、
- 3月13日(木曜日)はこちら、
- 3月14日(金曜日)はこちら、
ここから3月7日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(45)使役表現/最新CGアニメ「ヨウゼン」
- [ステレオ]
- 「~させる」使役の言い方▽ふなっしー、雲南省の菜の花畑に感動▽中国のCGアニメ「ヨウゼン」を紹介。古典小説「封神演義」を原作にしたアクション超大作です
- 「私を中に入らせて」など、「~させる」使役の言い方を学びます▽クイズ「熊の穴」。「先生は生徒に夜更かしをさせません」を中国語で言うと?▽ふなっしーは雲南省の羅平県にやって来ました。一面の菜の花畑で、地元の女子高生に出会いますが…▽後半はエンタメ情報。3月から公開されている、中国のCGアニメ「ヨウゼン」を紹介。古典小説「封神演義」を原作にした、アクション超大作です。
- 【講師】東京工科大学教授…陳淑梅,【出演】檀れい,劉鍾德,李イェン,ふなっしー,松峰莉璃
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 第一次世界大戦と戦後の世界
- [ステレオ][字幕放送]
- ドイツのお菓子、バウムクーヘンが日本で広まったのはどうして? そんな疑問から歴史をひも解いていくと、第一次世界大戦がその後の世界に与えた影響が見えてくる。
- 第一次世界大戦は膨大な死者を出した。悲惨な戦争になった背景には、当時欧米諸国の社会が「大衆化」していたことがあった。近現代の歴史を理解するうえで重要なキーワード、大衆社会はどのようにして生まれたのかを考察する。また、第一次世界大戦はココ・シャネルのファッションブランドが確立されるきっかけにもなった。その理由を考察しながら、この戦後が世界に与えた影響の大きさを理解する。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,【語り】釣谷伸樹,【講師】横浜市立大学 教授…山根徹也
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 セレクション「鼻炎の季節をすっきり過ごしたい! 慢性副鼻腔炎」
- [ステレオ][字幕放送]
- 長引く鼻水や鼻づまり…慢性副鼻腔炎になっている可能性も。治療の柱である「局所療法」「薬」「手術」について解説。再発防止のための日常生活の注意点や鼻洗浄の方法も。
- 風邪を引いた後のネバネバした鼻水、そして鼻づまり…。いつまでたっても治まらない場合は要注意!慢性副鼻腔炎になっている可能性があります。慢性副鼻腔炎の治療の柱である、「局所療法」「薬」「手術」について解説。治りにくい「好酸球性副鼻腔炎」に対して最近登場した、新しい治療薬についても紹介する。さらに、再発防止のために知っておきたい、日常生活での注意点や「鼻洗浄」のポイントもお伝えする。
- 【講師】山梨大学 教授…櫻井大樹,【キャスター】岩田まこ都,大川悠介
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,戸塚寛子,杉井勇介,新井庸太,石川裕平,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「友 ~旅立ちの時~」/「怪獣トットト」
- [ステレオ]
- 1曲目「友 ~旅立ちの時~」うた:ゆず(2013)/2曲目「怪獣トットト」うた:チームしゃちほこ(2015)
- 1曲目「友 ~旅立ちの時~」作詞:北川悠仁 作曲:北川悠仁 映像:ホッチカズヒロ/2曲目「怪獣トットト」作詞:浅井みなみ 作曲:江並哲志 アニメ:AC部
- 【出演】ゆず,チームしゃちほこ
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 佐賀 サバおむすび
- [ステレオ][字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは佐賀県の「サバおむすび」!
- 今回は佐賀県の「サバおむすび」。佐賀県では、地元でとれる脂が乗ったサバや完全養殖のマサバなど、サバの地域ブランド化に力を入れています。おむすび専門店の人気メニューもサバの塩焼きが具材のおむすびで、サバならではのおいしさに迫ります。『ほっこりエピソード』は東日本大震災で福島に物資を届ける任務についていた自衛隊員が、当時の経験から「食で人を幸せにしたい」と佐賀県白石町でおむすび専門店を開くお話です。
- 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター シログチ
- [ステレオ][字幕放送]
- 白く輝く美しい魚体。そして「グーグー」と愚痴を言っているような音を出すことからその名がついたシログチ。謎の音に隠された秘密や驚きの生態を、さかなクンが深掘りする
- 白く輝く美しい魚体。そして「グーグー」と愚痴を言っているような音を出すことからその名がついたシログチ。イシモチという名でも知られ、昔から練り物の材料として重宝されてきた。シログチがなぜグーグー音を出すのか、その理由をさかなクンが人形劇で大解説。驚きの生態はCTスキャンやホワイトボードを駆使して分かりやすく説明する。シログチを調達するため、さかなクン釣りにも挑戦!見事、釣り上げることはできるのか?
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】藤原竜也
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- リクエストにおこたえフライデー「雨の動物園」歌:サンドウィッチマン/珍しいペットが登場「うちにはこんなのがいます」歌:杉山ひこひこ
- 【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
- マチスコープ「GPS」
- [ステレオ][字幕放送]
- みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
- ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「GPS」。どうして自分のいる位置が正確にわかるの!?マチスコープを使って調べてみよう!▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。出口が2階建てのトンネルのナゾ▼似ている言葉「チガイワカル」?今回は「塀」と「壁」▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJIほか
- 【出演】佐藤二朗,【語り】德石勝大,【声】土師亜文,マリナ・アイコルツ
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「みんなで分けっこ」「追跡!これがUFPだ!」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,江里夏,山口勝平,杜野まこ,木内秀信,高木渉,野澤英義,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,岡部優子
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- デザインあneo カレンダー
- [ステレオ][字幕放送]
- デザインどっちでショー/るいとも/デザインの人/にげ道/
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、斬新な映像と音楽で、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太、青葉市子、環ROYほか
- 【出演】山口絵理子,【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ,三宅民夫
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今週はアニメスペシャル週! コッシー、レグ、サボさんが「さんルーム」からお届けするよ。 「どすこい!イスもうさん」では、コッシー部屋とレグ部屋にわかれて、おもしろいイスが対決! 「なぞなぞーん」のコーナーでは、スイちゃんとみこし田ワッショイさんが不思議なお部屋で謎解きに挑戦! スイちゃんとテレビの前のみんなでやる、じゃんけんコーナーも! 歌は新曲「ふたりのアルバム」
- 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,【出演】佐藤貴史,石川楓,小林顕作,三宅弘城
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「もうすぐようちえん」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「やころのたためるかな」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」やマーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- パッコロリン「コロンとおともだち」
- [ステレオ][字幕放送]
- まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
- 「コロンとおともだち」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
- 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。きょうは、ワンワンたちがトンネルあそびをします。▼うた「あぷあぷあっぷっぷ♪」、▼アニメ「どうぶつパズル~シロクマ」、「ちいさなともだち~てぶくろ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼ボールのたび、など。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- わらたまドッカ~ン「シューマッハ vs キュウ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回は海外進出で話題のシューマッハがキュウと対戦する!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは!?
- 得意の「動物ものまね」がアメリカの名誉ある大会で絶賛された2人組・シューマッハが6年半ぶりにわらたまに登場!対戦相手はM-1グランプリのファイナリストであり、ゆったりとした独特のテンポの漫才が特徴のキュウ!勝敗を決めるのはスタジオの80人の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!企画コーナーは全力で生き物の鳴き声のものまねをする対決!キッズの心をつかむのはどっち!
- 【出演】シューマッハ,キュウ
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「タテひことヨコひこ 登場」
- [ステレオ][字幕放送]
- 今回は「タテひことヨコひこ」が登場。タテとヨコの線をあわせて、何を描くのかな?
- 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチアニメ けいとのようせいニットとウールペンギンちゃんとあこがれのヒーロー
- [ステレオ]
- ショーウインドーに飾られた毛糸の手袋から飛び出した、毛糸のようせいニットちゃんとウールちゃん。魔法のかぎ針スティックをひとふりすると、不思議なことがおこります
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 子どもと植物を育ててみよう(2)寄せ植え
- [ステレオ][字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】園芸家…井上華子,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「テトペッテンソン」/「ダンディーひつじ執事」
- [ステレオ]
- 1曲目「テトペッテンソン」うた:井上順(2002)/2曲目「ダンディーひつじ執事」うた:藤澤ノリマサ(2017)
- 1曲目「テトペッテンソン」作詞:佐藤雅彦 作曲:アンリ・デス 編曲:栗原正己 デザイン:中村至男 アニメ:松本空/2曲目「ダンディーひつじ執事」作詞:SHUN 作曲:SHUN アニメ:西内としお
- 【出演】井上順,藤澤ノリマサ
午前9時00分から午前9時10分(放送時間10分間)
- ざわざわえんのがんぺーちゃん おいらときみ、きみとおいら
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「ざわざわ森のがんこちゃん」の弟、がんぺーちゃんが5歳になりました!友だちや家族との生活の中で、がんぺーちゃんが成長していく心あたたまる人形劇。
- 歌が上手なロボット「ロボボー」と、友だちになったモイくん。一緒にざわざわ園に行くと、ロボボーは得意の「歌」で、がんぺーちゃんとルンルンともすぐに仲良しに。でも、みんなで遊んでいると、ロボボーの腕がビヨーンと伸びて、ルンルンが大切にしている花瓶を割ってしまいます。泣き出すルンルンを見て、ロボボーはなぜか歌を歌いだして・・・【声の出演:日髙のり子、のぐちゆり、川田妙子、根本圭子、野沢雅子他】
- 【声】日高のり子,川田妙子,のぐちゆり,野沢雅子,緒方賢一,IKKAN
- 「ざわざわえんのがんぺーちゃんオープニングテーマ」
比呂 公一:作曲
「ロボボ―ぎゅ~の歌」
赤尾でこ:作詞
比呂公一:作曲
「ロボボーよろしくの歌」
赤尾でこ:作詞
比呂公一:作曲
「ロボボーごめんねの歌」
赤尾でこ:作詞
比呂公一:作曲
「ロボボ―ごめんねの歌中断」
赤尾でこ:作詞
比呂公一:作曲
「きもちがわかると」
赤尾でこ:作詞
比呂公一:作曲
午前9時10分から午前9時20分(放送時間10分間)
- 銀河銭湯パンタくん うたごえのひみつ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ある日「デロロロ~ン」というおどろおどろしい音が町中にひびき渡る。こわがるパンタたちだったが、ひょんなことから、それがとある花が鳴らしている音だと分かり・・・
- 「デロロロ~ン」ある日、パンタが暮らす銀河町に、おどろおどろしい音が響き渡り、みんなが怖がりはじめる。パンタたちは、それが見た目も不気味な、ある花が風に吹かれたときに出す音だと突き止め、花を抜いてしまおうとする。しかし、物知りロボットのレガスに、100年に一度だけ花を咲かせる珍しい植物であると教えられ、思いとどまる。しばらくすると、今度は美しい音色が町中に聞こえてくる。実は、その正体は・・・
- 【声】平尾明香,葛谷知花,蓮池龍三,戸松遥,本多力,日髙のり子,中尾良平,吉田小百合,高木渉
午前9時20分から午前9時30分(放送時間10分間)
- もやモ屋 ぼくのにわ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「庭がほしい」ミチトに庭師が観葉植物のモンステラをわけてくれた。「ちぃ」と名付け大事に育てるのだが…際限なく成長し数を増やすちぃたちの居場所にミチトは苦慮する。
- 「庭がほしい」ミチトに庭師が観葉植物のモンステラをわけてくれた。「ちぃ」と名付け、自分の机を「庭」として大事に育てるミチト。だが、数年にわたり際限なく成長し数を増やすちぃたちに机を占拠され「勉強の邪魔になるなら捨てなさい」と母に言われる。ミチトはちぃたちの居場所を探すが、友だちはもらってくれないし、森に植えようにも「外来種を捨ててはいけない」と怒られる。困り果てたミチトは庭師の元を訪ねるのだが…。
- 【出演】黒川晏慈,岩本樹起,寺十吾,小橋めぐみ,川俣しのぶ,【語り】江原正士
午前9時30分から午前9時40分(放送時間10分間)
- SEEDなやみのタネ 伊藤さんのなやみ災害から命を守ることを考えてほしいけど
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 災害から命を守ることをみんなに考えてほしい。でも防災イベントを開いても人が集まらない…今の時代を生きる人たちのリアルな「なやみ」を描くドキュメンタリー番組。
- 小学校高学年・中学生向けのドキュメンタリー番組。リアルな社会で、リアルな人たちが抱える、リアルな「なやみ」に焦点をあてます。今回の主人公は理科の教師をしながら町の住人に向けた防災イベントを開く伊藤友彦さん。でも参加者はなかなか集まりません。「災害から自分の命や、周りの人の命を守ることを、みんなで考えなくていいのかな…」子どもたちに【社会の一員】として考えてほしいテーマを取り上げます。
午前9時40分から午前9時50分(放送時間10分間)
- いじめをノックアウト“いじめをノックアウト”するために
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- HP上で数多く閲覧され続ける2014年放送「その“いじり”、大丈夫?」。いじりの是非を議論したこの回で、取材協力してくれたクラスに秘められていた、ある事情とは?
- 2014年放送の「その“いじり”、大丈夫?」。「いじめ」と「いじり」についての授業を取材し、今もHP上で多くの人に閲覧されている回でもある。実はこの授業が行われた背景には“いじられキャラ”だったAさんという生徒の存在があった。しかし、あることがきっかけとなってクラスメイトのAさんに対する接し方が激変。一体何が起きていたのか…。「いじめをノックアウト」するために大切なことを語る「みなみの考え」も。
- 【出演】高橋みなみ,【声】森岳志,【語り】相沢舞
午前9時50分から午前10時00分(放送時間10分間)
- u&i なんで急に悪口言うの?
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深めるこども番組。マイノリティへの理解を深め、共生社会の実現に貢献する力を育む
- 『u&i』は、発達障害などの困難があるこどもたちの特性を知ることで、多様性への理解を深める、こども番組。今回のテーマは「トゥレット症候群」。突然動いたり、大声で「くそ」や「バカ」といった言葉を発したりするなどの症状があり、1000人に3~8人がこの病気をもっていると言われています。トゥレット症候群の子に寄りそい、クラスメイトがどんなまなざしを向ければよいのかを考えます。
- 【声】きゃりーぱみゅぱみゅ,根本幸多,笹野高史,【出演】瑠璃,五十嵐晴登
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 世界史探究 パレスティナ問題と現代の中東
- [ステレオ][字幕放送]
- 資料を読み解き、世界史を探究しよう!今回は「パレスティナ問題と現代の中東」対立と紛争が続くパレスティナ問題はなぜ起きたのか?山崎怜奈が生徒と探究!
- 資料を読み解き世界史を探究しよう!暗記中心の世界史から資料を読み解き探究する「世界史探究」へ。今回は「パレスティナ問題と現代の中東」。宗教の対立にも見えるパレスティナ問題。背景にある、宗教以外の要因とは?オスマン帝国時代の地図と現代の地図を比較し、山崎怜奈が生徒と探究!列強諸国が境界線を引くことでどんな問題が起きたのか?イスラーム復興運動と現在のパレスティナ問題はどのように関係しているのか?
- 【司会】山崎怜奈,【講師】東京大学 名誉教授…羽田正,【出演】内藤心希,根岸実花,野乃ジゼル,【語り】小村将
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 私の体は誰のもの?
- [ステレオ][字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 性的な行為や発言の前に相手に確認をとることを「性的同意」といい、自分も相手も大切にする責任ある行動として注目を集めています。番組では二択問題を通してその考え方を学習。とはいえイメージがわかない…という人のために、マンガ研究者のMCトミヤマユキコさんが、ある作品に描かれた「性的同意」の例を紹介します。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】麻布高等学校 教諭…小山田祐太,【出演】見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 物理基礎 熱の移動と保存
- [ステレオ][字幕放送]
- 高温の物体から低温の物体へ熱が移動する時、高温の物体が失った熱量はどこに行く?物体の温度を上げるのに必要な熱量は、物質によって違う?物質それぞれの比熱容量とは?
- パスタをゆでるときに大量のお湯を使うのはなぜ?少量のお湯と大量のお湯でパスタをゆでたら、パスタを入れた後のお湯の温度はどうなるだろう?高温の物体から低温の物体へ熱が移動する時、高温の物体が失った熱量は低温の物体が得た熱量に等しい。そこにヒントが!また、物体の温度を上げるのに必要な熱量は物質によって異なる。鍋の材質で温めやすさが違う理由がそこに!学習の3ポイントは「熱量の保存」「熱容量」「比熱容量」
- 【出演】東京学芸大学講師…川角博,岡部七子,増井湖々,【語り】大久保利洋
午前11時00分から午前11時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 情報Ⅰ コンピュータはなぜつながる?
- [ステレオ][字幕放送]
- マヂカルラブリー村上が、高校生勇者とともにコンピュータをインターネットにつなげる!?日向坂46正源司陽子が野田クリスタルとともにしょげこを分身!?
- 高校の必修科目「情報Ⅰ」を本格的に楽しく学ぼう!ミッションは「ネットワークの仕組みを理解して、コンピュータをインターネットにつなごう!」高校生たちと村上が、イチからコンピュータをインターネットにつなげるために右往左往!?無事つながる?プログラミングコーナーはしょげゲーづくり。正源司陽子が、野田クリスタルとともにしょげこを分身!?撮影協力:東京学芸大学附属国際中等教育学校
- 【出演】野田クリスタル,村上,正源司陽子,慶應義塾大学教授…村井純,【講師】東京学芸大学附属国際中等教育学校副校長…後藤貴裕,【声】村上由利子
午前11時20分から午前11時30分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 体育実技 マット運動
- [ステレオ][字幕放送]
- 体育実技における“主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?高校講座「体育実技」は2022年度から導入されたカリキュラムに対応した番組です。
- 今回の主役はマット運動が得意ではない高校生3人。「あなたがマット運動を楽しむためには?」をテーマに自ら課題を設定し、さまざまな活動を通して考えながら課題の解決を探究していきます。
- 【講師】日本体育大学 スポーツ文化学部 助教授…小柳将吾,【語り】能登麻美子
午前11時30分から午前11時55分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(20)動物
- [ステレオ][字幕放送][手話放送][再放送]
- 「動物」に関する表現を覚えましょう。キーフレーズは「猫を2匹飼っいます。」です。
- この課では、動物の数え方や動物の特徴を表す表現を学びましょう。キーフレーズは「猫を2匹飼ってます」。動物の色や模様、体の大きさといった特徴の表すときに、視覚的に情報を伝える手話は便利です。ろう文化コーナーでは「聴導犬」についてご紹介します。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,宮坂七海
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「BYE-BYE」/「手をつないで歩こう」
- [ステレオ]
- 1曲目「BYE-BYE」うた:浜崎あゆみ(2024)/2曲目「手をつないで歩こう」うた:すとぷり(2022)
- 1曲目「BYE-BYE」作詞:ayumi hamasaki 作曲:Kunio Tago 映像:イノウエマナ(RIBBON)/2曲目「手をつないで歩こう」作詞:2200 作曲:るぅと×松 映像:脇 克典 振付:来音(LION)
午後0時00分から午後0時45分(放送時間45分間)
- チョイス@病気になったとき「頭痛・めまい まとめスペシャル」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 「頭痛」や「めまい」の治療について紹介。多くの人が悩む「片頭痛」の症状や薬。めまいが生じる「良性発作性頭位めまい症」や「メニエール病」の特徴や最新治療を解説。
- 「頭痛」や「めまい」の原因・治療について、過去の放送を再構成してコンパクトに紹介する。多くの人が悩む「片頭痛」は「トリプタン」という片頭痛に特化した薬や、「ガルカネズマブ」といった片頭痛を予防する注射薬で治療する。耳石の異常でめまいが生じる「良性発作性頭位めまい症」は「耳石置換法」で治療。内耳のむくみでめまいが起きる「メニエール病」は薬のほかに、耳に空気で圧力をかける「中耳加圧治療」などがある。
- 【キャスター】八嶋智人,大和田美帆,【講師】北里大学 客員教授…五十嵐久佳,小川恭生,【リポーター】小林千恵,角谷直也,【語り】江越彬紀,佐藤真由美
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
- キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 アラブ首長国連邦
- [解説][ステレオ]
- 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
- ドバイの家族と英会話▽How often do you ...?を使って、ペースや回数を聞く▽世界一高い建物ブルジュ・ハリファは●階建て▽ドバイにある世界一の数は?▽ショッピングモールに屋内スキー場!▽バスケットボールゲームでお父さん大活躍▽街中でレンタルできるドバイらしいものとは?▽身近に楽しめる?砂漠でオフロードバイク▽高層マンションにある自宅を訪問▽7歳の子供が4か国語を披露!
- 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】河合祐三子
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム「アダージェット」マーラー作曲
- [5.1ch]
- イタリアの巨匠、ヴィスコンティ監督の映画「ベニスに死す」。神秘的な「アダージェット」の旋律は、倒錯の世界に身を滅ぼしてゆく芸術家の姿を、より甘美に映し出す。
- ロケ地 ベネチア(イタリア)
- 【管弦楽】NHK交響楽団,【指揮】広上淳一
- 「アダージェット」
(指揮)広上淳一、(管弦楽)NHK交響楽団
(5分00秒)
~CR-509ST~
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 今、舞踊にかける~日本舞踊コンクールに密着~
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 古典芸能にもコンクールが!若手日本舞踊家の登竜門となっている大会に独占密着!頂点めざす舞踊家たちの素顔に迫る!司会:高橋英樹、大久保佳代子 ゲスト:丸茂祐佳ほか
- 日本舞踊のコンクールに密着!舞踊家の登竜門として知られる歴史ある「各流派合同新春舞踊大会」を取材。高橋英樹・大久保佳代子も胸アツ!舞踊の高みを目指し大会にかける若き舞踊家とその師匠による静かで厳しい戦い。そして運営を担う一流舞踊家たち。それぞれが抱える日本舞踊の未来への熱い思いを追う!<解説>丸茂祐佳 <出場者>花柳梨道、花柳寿万籠、山村若隼紀、花柳まり草、藤蔭慧ほか
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【ゲスト】丸茂祐佳,【出演】花柳梨道,花柳寿万籠,藤蔭慧,山村若隼紀,花柳まり草,花柳源九郎,花柳梨太郎,藤蔭静寿,井上八千代,吾妻徳穂,尾上菊之丞,水木佑歌,坂口貴信,杵屋巳三郎,今藤政之祐,今藤龍之右,杵屋栄八郎,杵屋五助,今藤龍十郎,藤舎呂英,藤舎円秀,梅屋右近,望月正浩,藤舎呂近,藤舎英心,福原寛,菊央雄司,岡村秀太郎,【語り】河本邦弘
- 「長唄 水仙丹前」
(立方)花柳 まり草、(唄)杵屋 巳三郎、(唄)今藤 政之祐、(唄)今藤 龍之右、(三味線)杵屋 栄八郎、(三味線)杵屋 五助、(三味線)今藤 龍十郎、(囃子)藤舎 呂英、(囃子)藤舎 円秀、(囃子)梅屋 右近、(囃子)望月 正浩、(囃子)藤舎 呂近、(囃子)藤舎 英心、(囃子・笛)福原 寛
(0分56秒)
~銀座ブロッサムホール~
「地唄 ゆき」
(立方)山村 若隼紀、(唄・三絃)菊央 雄司、(胡弓)岡村 秀太郎
(1分27秒)
~銀座ブロッサムホール~
「長唄 越後獅子」
(立方)藤蔭 慧、(唄)杵屋 巳三郎、(唄)今藤 政之祐、(唄)今藤 龍之右、(三味線)杵屋 栄八郎、(三味線)杵屋 五助、(三味線)今藤 龍十郎、(囃子)藤舎 呂英、(囃子)藤舎 円秀、(囃子)梅屋 右近、(囃子)望月 正浩、(囃子)藤舎 呂近、(囃子)藤舎 英心、(囃子・笛)福原 寛
(1分21秒)
~銀座ブロッサムホール~
「長唄 梅の栄」
(立方)花柳 寿万籠、(唄)杵屋 巳三郎、(唄)今藤 政之祐、(唄)今藤 龍之右、(三味線)杵屋 栄八郎、(三味線)杵屋 五助、(三味線)今藤 龍十郎、(囃子)藤舎 呂英、(囃子)藤舎 円秀、(囃子)梅屋 右近、(囃子)望月 正浩、(囃子)藤舎 呂近、(囃子)藤舎 英心、(囃子・笛)福原 寛
(1分42秒)
~銀座ブロッサムホール~
「長唄 新曲浦島」
(立方)花柳 梨道、(唄)杵屋 巳三郎、(唄)今藤 政之祐、(唄)今藤 龍之右、(三味線)杵屋 栄八郎、(三味線)杵屋 五助、(三味線)今藤 龍十郎、(囃子)藤舎 呂英、(囃子)藤舎 円秀、(囃子)梅屋 右近、(囃子)望月 正浩、(囃子)藤舎 呂近、(囃子)藤舎 英心、(囃子・笛)福原 寛
(2分59秒)
~銀座ブロッサムホール~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 宝井琴梅 講談「剛直武士 西村権四郎」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 宝井琴梅さんの講談「剛直武士 西村権四郎」をお送りします(令和7年2月2日(日)収録)
- 宝井琴梅さんの講談「剛直武士 西村権四郎」をお送りします(令和7年2月2日(日)収録)【あらすじ】天正十五年、武将・蒲生氏郷は九州での城攻めで危機に陥る。敵に囲まれた氏郷を救い出したのが、豪傑として知られた家臣の西村権四郎。ところが、戦のあとで権四郎には何の恩賞も与えられなかった。そればかりか、戦勝を祝う宴の席で、氏郷が自分ひとりの力で敵陣を抜け出したように言い出したので…
- 【出演】宝井琴梅
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 君はいつも美しい! マーガレット
- [ステレオ][字幕放送]
- マーガレットを楽しみつくす!寄せ植えから始めて、一株一鉢に植え替えて花モリモリに。さらに早めの切り戻しで来年も大株に!育てやすくて美しいマーガレットをぜひ!
- 開花期間がとても長いマーガレット。唯一の欠点は夏の高温多湿に弱いこと。そこで園芸研究家の落合英司さんが、夏を乗り切る秘けつを伝授!▽キク科の別の花との交配で魅力的なマーガレット続々登場!▽まずは寄せ植えで楽しむ。花の色合いによって仕立て方や鉢を変えてみよう▽あなたはどっち?「花もりもりに育てる」派、それとも「来年も咲かせる」派?▽真夏に枯れてしまうお悩み多数。運命の分かれ道は、いつ切り戻すか!
- 【司会】村雨辰剛,【出演】園芸研究家…落合英司,【語り】吉川未来
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話 選(21)防災
- [ステレオ][字幕放送][手話放送]
- この課では「防災」に関する表現を学びましょう。
- 「防災」に関する表現を学びます。キーフレーズは「明日、台風が東京に来るみたいですよ」です。 /台風来る/や、伝聞の表現/らしい/を覚えましょう。また/必要/の表現についても学習します。災害時に聴者がろう者にすぐに伝えられる表現も紹介します。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,西脇将伍,宮坂七海
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋 にょきっ!トクサの花畑
- [ステレオ][字幕放送]
- 高くてロマンのある花が欲しいというお客さん。ありきたりのものではダメそうだ。コノハはにょきにょきした植物トクサを使った不思議なアレンジを思いつく…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演)劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ、再放送(金)15:00~Eテレ
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著 ヘーゲル“精神現象学”(1)奴隷の絶望の先に
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- フランス革命後、既存の価値観が大きくゆらぐ中で、どんな共同体を築いていくのが理想的なのか、どのように自由を実現したらよいのかといった問題にヘーゲルは直面した。
- ヘーゲルは「精神現象学」という著作の中で「精神」というユニークな概念を提示し、歴史全体、社会全体を射程に入れた理論を展開する。それらが矛盾・対立を乗り越えつつダイナミックに生成していくプロセスを「弁証法」というロジックで描き出そうとした。それは「主-客図式」に固定した近代哲学にはなしえなかった壮挙だった。第一回は、ヘーゲルが「弁証法」という概念で何を伝えようとしていたのかを読み解いていく。
- 【講師】東京大学大学院准教授…斎藤幸平,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】八嶋智人,【語り】目黒泉
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「びじゅチューン!のみの市」
- [ステレオ][字幕放送]
- “のみの市”で買い物を楽しむ演出で、家に置きたい愛らしい作品を集めます。登場曲は「雉香炉さんちは職場結婚」「ひとよだけ巡査」「転校生ミス・ブランチ」ほか。
- 「びじゅチューン!」で発表した130曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)今回は“のみの市”で買い物を楽しむ演出で、家に置いてみたい愛らしい作品を集めます。登場曲は「雉香炉さんちは職場結婚」「ひとよだけ巡査」「転校生ミス・ブランチ」「ザパーンドプーンLOVE」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「家電をつくろう!」
- [ステレオ][字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- 家電屋さんのチラシには魅力的な商品がいっぱい!1つのホットプレートで、やきそばも作りたいけどたこやきも作りたい!いろんな味のジュースが出てくるジューサーを作りたい!そんなわがままにこたえるすてきな家電を工作で作っちゃいます▽できた商品は「ひらめきテレビショッピング」で実演販売!どの商品もほしくなること間違いなし!▽「わたしの描きかた」は、まんが家・山崎紗也夏さんの「おなかがすいた顔」を紹介します。
- 【声】古城望,西脇保,【出演】加藤櫻華,山岸りた,山崎紗也夏
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。きょうは、ワンワンたちがトンネルあそびをします。▼うた「あぷあぷあっぷっぷ♪」、▼アニメ「どうぶつパズル~シロクマ」、「ちいさなともだち~てぶくろ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼ボールのたび、など。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
- ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! 地球はえーぞう! インドの大きなお祭り
- [ステレオ][字幕放送]
- 地球ネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、月にある放送カーから番組を放送チュー!地球や宇宙のおもしろいことを、全宇宙に向けて発信するよ!
- 世界中からたくさんの人が集まるインドのお祭りを紹介するよ。このお祭りでは、みんながあることをするんだけど、それは一体どんなことかな?▽「地球キッズニュース」はエジプトから。美しい海岸の景色や、定番の朝ごはんの料理を紹介してくれるよ。▽そのほかアニメ「ニャンちゅうズ」や「宇宙ねんど遺産」など楽しいコーナーが盛りだくさん。ニャンちゅうたちといっしょに、地球や宇宙の知られざる魅力に迫ろう!
- 【出演】日向未来,岡田ひとみ,ダンス☆マン,【声】羽多野渉,比嘉久美子,田尻浩章
午後4時40分から午後4時50分(放送時間10分間)
- ロンリのちから 異なる意見を尊重する
- [ステレオ][字幕放送]
- 有意義な議論をするために最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。相手の主張の理由を理解しようとすることにより初めて、建設的な議論をし、成長することができる。
- これまで論理的にものを考え、人に伝えるための「ロンリのちから」を学んできた。根拠を示さず主張するだけの「水かけ論」、高圧的な態度で意見を通そうとする「ニセモノの説得力」、論点が違う「ずれた反論」など、まやかしの議論にだまされてはいけない。しかし最も大切なのは「異なる意見を尊重する」こと。相手がある主張をする理由を理解しようとすることにより、初めて建設的な議論ができ、自分も成長することができるのだ。
- 【出演】緒川たまき,水石亜飛夢,阿久圭介,高橋春織,田中美海
午後4時50分から午後5時00分(放送時間10分間)
- アクティブ10 プロのプロセス「計画の立て方」
- [ステレオ][字幕放送]
- さまざまな仕事のプロから「情報の集め方」や「分析のしかた」「発表するテクニック」などを学ぶ。今回のテーマは「計画の立て方」。出演:チョコレートプラネット
- 社会で活躍する仕事のプロたちが情報の「集め方」や「分析方法」、まとめた内容を「表現するテクニック」などを伝授する「プロのプロセス」。今回のテーマは「計画の立て方」。活動を計画的に進めるためのテクニックを紹介します。さらに計画を立てる時に便利なツールを紹介するコーナーやプロのプレゼンテーションのテクニックを学ぶコーナーなど、情報満載の10分間。出演:チョコレートプラネット
- 【出演】チョコレートプラネット,僧侶・住職…桂紹寿,【語り】スカイラ・ベル
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World 名探偵ズビー!?
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- きゃりーぱみゅぱみゅが「まほういつかい」になって、せかいじゅうの いろんなくにの人と であうよ!あなたも ゲームやダンスやうたをいっしょにえいごで あそぼう!
- きゃりーが食べようとしていた、いちごのチョコレートがかかったドーナツがなくなってしまった!容疑者として集められたサフィー、あおやん、PEACHYに、名探偵ズビーは聞き込み調査を始めるが…。きゃりーのドーナツを食べたのは、いったい誰だ!?▼チャンツ「What color do you like?」▼きゃりーが歌う「Magical Musical Instruments」▼データ放送クイズもあるよ!
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,サフィヤ,ソーズビー・キャメロン,大場りと,有田麗未,駿之介,【声】ロナルド・ウー,チャド・マレーン
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「みんなで分けっこ」「追跡!これがUFPだ!」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,尾崎恵,宍戸留美,柳原哲也,植田佳奈,菊池こころ,洞内愛,三谷翔子,橋本まい,栗田エリナ,江里夏,山口勝平,杜野まこ,木内秀信,高木渉,野澤英義,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫,岡部優子
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん 閉館する水族館
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 2024年12月に閉館した広島市の水族館。最後の開館日、さらには生き物たちの引っ越しに密着しました。
- 新しくオープンする施設があれば、クローズするものもあるわけです。閉館にはそれぞれの事情があるのですが、共通しているのは、たくさんの生き物がいる施設なので、閉めておしまい、とはいかない、ということです。
- 【語り】森下絵理香
午後5時30分から午後6時00分(放送時間30分間)
- ビットワールド 春の100わか大感謝祭(1)
- [ステレオ]
- みんなのドキドキとワクワクで作る番組「ビットワールド」。3月は「春の100わか大感謝祭」を送る。
- 「100秒でわかる名作劇場」のみんなが、それぞれ企画を考えて送る。こんかいはねこが考えた「お話の中に入りたい!」。いったいどんなお話の中に入るのかな?そのほか「ねず」「コサカの地上絵」「ヨコヤマン・ラプソディー」など、楽しいコーナーがいっぱい!
- 【出演】いとうせいこう,升野英知,金子貴俊,中田あすみ,浅川梨奈,古坂大魔王,ソーズビー・キャメロン,横山だいすけ,増子敦貴,【声】恒松あゆみ,三宅貴大,蛙亭,Everybody,吉良克哉,ヤノミ
午後6時00分から午後6時24分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!幼児の情緒や表現、言葉や身体の成長を応援します。
- 金曜日のおかあさんといっしょ。広場に遊びにきたおともだちといっしょに歌うのは「もうすぐようちえん」。みもも、やころ、ルチータが大活躍のおはなし「ファンターネ!」や、生活習慣を支援する「やころのたためるかな」、ナーニくんが登場する「なんだっけ?!」やマーキーさんの「ファンキーマーキーチャンネル」も!お兄さんお姉さんといっしょに歌って踊って、「からだ☆ダンダン」で元気に体操しよう!
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後6時24分から午後6時25分(放送時間1分間)
- あおきいろ みんなのツバメダンス その37
- [ステレオ]
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」のダンスミュージックビデオの1分版。今回は、全国から届いたみんなの「ツバメダンス」を紹介します!
- 子ども向けSDGs番組「あおきいろ」のテーマソング「ツバメ」(楽曲制作:YOASOBI、振付:MIKIKO)。今回は、全国から届いたみんなの「ツバメダンス」を紹介します!ツバメダンスを覚えて踊ったら、動画をとってNHKに送ってね!
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
午後6時25分から午後6時40分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今週はアニメスペシャル週! コッシー、レグ、サボさんが「さんルーム」からお届けするよ。 「どすこい!イスもうさん」では、コッシー部屋とレグ部屋にわかれて、おもしろいイスが対決! 「なぞなぞーん」のコーナーでは、スイちゃんとみこし田ワッショイさんが不思議なお部屋で謎解きに挑戦! スイちゃんとテレビの前のみんなでやる、じゃんけんコーナーも! 歌は新曲「ふたりのアルバム」
- 【声】高橋茂雄,篠原ともえ,【出演】佐藤貴史,石川楓,小林顕作,三宅弘城
午後6時40分から午後6時50分(放送時間10分間)
- アニメ ふしぎ駄菓子屋 銭天堂「つぐみ、銭天堂へ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。店主の紅子がすすめる駄菓子は、幸福を呼ぶか?不幸をまねくか?銭天堂、開店!本日の幸運のお客様は……。
- つぐみのアプリが世の中に普及(ふきゅう)してから、人々の悩(なや)みが減(へ)り、銭天堂(ぜにてんどう)へやってくる幸運のお客様の数も減ってしまった。そんなある日、新たな客が現(あらわ)れる。銭天堂の『立体焼(や)き』の力で人間そっくりの姿(すがた)になったつぐみだった。つぐみは紅子(べにこ)に「ここで働(はたら)かせてください」と頼(たの)みこむ。つぐみの目的(もくてき)とは……?
- 【声】池谷のぶえ,片山福十郎,【脚本】小林雄次
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- アニメ 忍たま乱太郎「同室の共倒れの段」
- [ステレオ][字幕放送]
- 乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。
- 食満留三郎(けまとめさぶろう)先輩が用具の修補(しゅうほ)をしていると、そこへ乱太郎と善法寺伊作(ぜんぽうじいさく)先輩がやってきた。こわれた棚(たな)を直しにきたのだ。棚が直ると、食満先輩は伊作先輩とともに、棚を運んでくれるというのだが……。
- 【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚明夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄,阪口和久
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ 魔入りました!入間くん(22)「キラキラの衝撃」
- [ステレオ][字幕放送]
- ひょんなことから魔界に連れ去られたお人よしの少年・鈴木入間は人間であることを隠し悪魔学校に通うことに!?個性豊かな悪魔たちに囲まれ波乱万丈な学園生活が始まる!
- くろむの正体は、問題児(アブノーマル)クラスの生徒、クロケル・ケロリだった!ケロリは入間と話をするうちに、入間の人気ぶりに嫉妬。感情が高ぶり、ついには倒れてしまう!とてもライブができる状態ではないケロリだが、ケロリには、どうしてもライブを中止にしたくない、ある理由があった。そんなくろむの魔苦針(まくばり)ドームライブを成功させるため、入間たちは驚きの行動に出る!!
- 【声】村瀬歩,木村良平,朝井彩加,郷田ほづみ,早見沙織,柿原徹也,山谷祥生,大河元気,梶原岳人,東山奈央,八代拓,遊佐浩二,舞原由佳,篠原有香,土岐隼一,中西伶郎,【原作】西修,【監督】森脇真琴,【脚本】筆安一幸,柿原優子
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター ガザミ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- ワタリガニの名前でも知られるガザミ。鋭い大きなハサミでいかくするが、いざという時は一瞬で身を隠し、逃げ足もピカイチだ。砂に隠れたガザミ探しにも挑戦する。
- 危険を察知すると、鋭い大きなハサミを使っていかくするガザミ。そのハサミのパワーは、かたいアサリの殻を簡単に割るほど強力だ。どうやってかたい殻を割るのか観察する。また、水族館では、砂に隠れているガザミ探しに挑戦!さらに、一瞬で身を隠す技にも迫る。そして今、宮城県では、ガザミが増えているという。その意外な理由とは…。
- 【出演】さかなクン,香音,【朗読】横田栄司
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [ステレオ][字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- あしたも晴れ!人生レシピ 人生後半戦!私の宿題
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「人生後半戦!私の宿題」。充実した人生後半のためにはどんな“宿題”があるのか?エッセイストの小島慶子さん、作家の村山由佳さん、僧侶の松山照紀さんの面白トーク!
- 「人生後半戦!私の宿題」。充実した人生後半を送りたい!そのためにはどんな“宿題”があるのか?エッセイストの小島慶子さん、作家の村山由佳さん、48歳で出家し僧侶になった松山照紀さん、3人の人生経験豊かな女性が自らの“宿題”を語りつくします。そのトークには、人生終盤を自分らしく生きていくためのヒントや知恵、そして共感がいっぱい詰まっています。あなたも自分の”宿題”を考えて見ませんか?
- 【司会】賀来千香子,芳賀健太郎,【ゲスト】小島慶子,【講師】直木賞作家…村山由佳,住職・看護師…松山照紀,山田夏子,【語り】堀内賢雄
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 あの熱気を再び!こんぴら歌舞伎の魅力
- [ステレオ][字幕放送]
- 香川県琴平町にある芝居小屋・金丸座(旧金毘羅大芝居)▽2024年のこんぴら歌舞伎の模様をリメイクしてお届けします。抱腹絶倒の歌舞伎「お土砂」もダイジェストで!
- 昨夏に放送した番組をリメイクし、30分でギュギュっと放送▽「こんぴらさん」の愛称で親しまれる金刀比羅宮のお膝元に構えるのが現存する日本最古の芝居小屋、旧金毘羅大芝居(通称金丸座)▽高橋英樹、大久保佳代子らがスタジオを飛び出して探検した金丸座を振り返ります▽さらに5年ぶりの上演となったこんぴら歌舞伎の公演の中から捧腹絶倒のお芝居「松竹梅湯島掛額~吉祥院お土砂の場~」をダイジェストでたっぷりとお届け
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【ゲスト】中村壱太郎,【出演】松本幸四郎,市川染五郎,中村吉之丞,大谷廣太郎,松本錦吾,中村亀鶴,四代目 中村鴈治郎,中村雀右衛門,【語り】河本邦弘
- 「松竹梅湯島掛額~吉祥院お土砂の場~」
福森久助(作):作詞
紅屋長兵衛…(歌舞伎俳優)松本 幸四郎、八百屋お七…(歌舞伎俳優)中村 壱太郎、小姓吉三郎…(歌舞伎俳優)市川 染五郎、長沼六郎…(歌舞伎俳優)中村 吉之丞、同宿了念…(歌舞伎俳優)大谷 廣太郎、月和上人…(歌舞伎俳優)松本 錦吾、若党十内…(歌舞伎俳優)中村 亀鶴、釜屋武兵衛…(歌舞伎俳優)中村 鴈治郎、お七母おたけ…(歌舞伎俳優)中村 雀右衛門
(15分00秒)
~旧金毘羅大芝居(金丸座)~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「楳図かずお×稲川淳二」EP1
- [ステレオ][字幕放送]
- ホラー漫画の巨匠・楳図かずお×怪談の達人・稲川淳二▽2014年放送の名作を、特別編集でお届け▽“恐怖”はなぜ人をひきつけるのか。互いの魅力を徹底解剖!
- 毎夏恒例の怪談ライブに、のべ69万人を動員。「夏の季語」の候補になったこともある稲川淳二が、“怖さ”を倍増させる語りのコツを明かす。対する楳図は、自らの熱海での恐怖体験で応戦!?▽数十年にわたり日本全国の怪談や民話の聞き取りを続けてきた稲川の、見るだけでも怖い取材ノートとは▽稲川が力を入れる「泣ける怪談」の真髄▽2014年放送の名作を、特別編集でお届け!!
- 【出演】漫画家…楳図かずお,怪談家…稲川淳二,【語り】吉田羊,六角精児
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- ねほりんぱほりん 婚活をあきらめた人
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- モグラに変身した山里亮太とYOUが、ブタに変身した顔出しNGのゲストからねほりはほり聞き出す赤裸々トーク人形劇。今回のゲストは「婚活をあきらめた人」。
- これまで、さまざまな婚活の形を取り上げ、結婚に向けて奮闘する人々の努力と葛藤を掘ってきたが、今回のゲストは、婚活を“あきらめた”ある女性。マッチングアプリや結婚相談所、合コン、街コン、友人からの紹介…ありとあらゆる婚活に挑み続けた末、婚活に疲れ切ってしまったという。なぜ婚活がうまくいかなかったの?あきらめることに迷いはなかったの?12年間に及ぶ戦いの日々と、あきらめた先に見えた景色をねほりはほり。
- 【出演】山里亮太,YOU,【語り】石澤典夫
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 魔改造の夜 技術者養成学校 第2弾選 7課外授業 魔改造「掃除機で大相撲」後編
- [ステレオ][字幕放送]
- 超一流エンジニアが改造で怪物マシンを生み出す「魔改造の夜」から学ぶ「技術者養成学校」生徒が魔改造で勝負!その後編。白熱の戦い=お掃除ロボット大相撲、その行方は?
- 異なるお題に超一流エンジニアが興奮感動のアイデアとテクニックで闘う「魔改造の夜」。「養成学校」は劇団ひとり教官の下、夜会で活躍するスーパー技術者を目指し「奥義」を学ぶ。人生に役立つ“秘密”も満載…第7回は、課外授業・生徒による魔改造「お掃除ロボットで大相撲対決」後編。壮絶な闘いで結果出た後、なんと追加の魔改造をして再対決!全く違う結果が生まれる?魔改造はやはり超面白い!アイデア出すヒントが超満載!
- 【出演】劇団ひとり,藤原麻里菜,ギャル電きょうこ,【語り】小島幸子
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ「夢と運命の境界で エジプト 少女たちの岐路」※字幕
- [ステレオ]
- エジプト中部の伝統的な村に住む少女たち。女性が自由に生きることが許されず、若くして結婚して家庭内に縛られることへの不満を街角でのパフォーマンスで表現している。
- 仲良しの少女たちの演劇グループ「パノラマ座」が披露するのは、女性への抑圧や性暴力など、根深い家父長制度、女性蔑視を背景にしたオリジナル劇。女性が人前でパフォーマンスすると冷たい目で見られるが、この時間は彼女たちが心を解放できるかけがえのないもの。でも、夢を見る自由だけはあった少女時代はずっとは続かない…。 原題:The Brink of Dreams(エジプト・フランス・デンマーク 2024年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「転校しないで五絃琵琶」
- [ステレオ][字幕放送]
- 奈良・正倉院の「螺鈿紫檀五絃琵琶」。インドが起源でシルクロード経由で伝わり、今は日本の正倉院にだけ現存する五絃琵琶を、転校を繰り返すクラスメートになぞらえ歌う。
- 古今東西の美術の名作をユニークな解釈の歌とアニメで紹介する「びじゅチューン!」。今回のテーマは、奈良・正倉院の宝物「螺鈿紫檀五絃琵琶」。インドが起源でシルクロード経由で伝わり、今は日本の正倉院にだけ現存する五絃琵琶を、転校してきて仲良くなったのにまた別の土地に行ってしまう転校生になぞらえて歌う。「♪転校しないで五絃琵琶/あなたは世界でひとつ」「いいえわたしは流れ者またどこかで会いましょう」
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
- 「転校しないで五絃琵琶」
井上涼:作詞
井上涼:作曲
「びじゅチューン!のテーマ」
松尾謙二郎:作曲
午後11時55分から8日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 夜ふかしワークショップ「3つのフルーツ」の巻 出演:爆笑問題
- 【出演】爆笑問題,【声】石澤典夫
8日午前0時00分から8日午前0時45分(放送時間45分間)
- エレキギター沼▽ゲストのん▽SUGIZOが10代のためにサプライズで登場!
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- SUGIZOに憧れる10代のためにサプライズでご本人登場!▽理想の音を求めてギターを自作する大学生▽のんが好きなリフを演奏!▽野田クリスタルが10代とエアギター
- プロのギタリストを夢みるハマったさんのために憧れのSUGIZOがサプライズで登場!悩める10代に贈るメッセージとは?▼理想の音や形を求めてギターを手作りする大学生。スタジオで自作ギターを披露▽ゲストのんが愛用のギターで好きなリフを演奏!MCサーヤとハマ・オカモトも好きなリフを紹介▼自分を解放!?「ぬまッスル!」では自分らしさを見つけたい10代と野田クリスタルがエアギターに挑戦!
- 【司会】ハマ・オカモト,サーヤ,【ゲスト】のん,【出演】SUGIZO,野田クリスタル,【リポーター】西本たける,華,【声】伊東健人,【語り】花守ゆみり
8日午前0時45分から8日午前0時50分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界 蔦重の豪華絵本「青楼美人合姿鏡」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、蔦屋重三郎が出版し、ドラマにも登場する豪華絵本『青楼美人合姿鏡』を読み解く!
- 20代の蔦重が渾身の力で出版した絵本が「青楼美人合姿鏡(せいろうびじんあわせすがたかがみ)」。当時を代表する二大絵師を起用した豪華けんらんな多色刷り。描かれたのは、吉原の遊女が、和歌や書、華道、琴、三味線などに励む姿。高位の遊女は、豊かな教養と巧みな芸事が求められたのだ。絵本には、あの松葉屋の遊女・瀬川も描かれていた!吉原PRのため多額の費用をかけた出版ができた陰には、蔦重のビジネスセンスがあった
- 【語り】近藤泰郎
8日午前0時50分から8日午前1時50分(放送時間60分間)
- NHK for Schoolで学ぶ いまどきの理科 小学校3年(1)
- [ステレオ][字幕放送]
- 今時の小中学生の学びを理解していますか?NHK for Schoolの動画で、あなたの学びをアップデートしましょう。
- 今時の小中学生の学びを理解していますか?NHK for Schoolの動画で、あなたの学びをアップデートしましょう。今回は小学校3年の理科で取りあげる「形と重さ」の関係や「体積と重さ」の関係、そして「風の力の働き」や「ゴムの力の働き」について学ぶ動画を紹介します。
- 【語り】福士秀樹
8日午前1時50分から8日午前2時34分(放送時間44分間)
- 地球ドラマチック ジュラ紀の怪物!プリオサウルス
- [ステレオ][2か国語][字幕放送][再放送]
- 恐竜が繁栄していたジュラ紀。巨大な捕食者として海を支配していたのは、大きな顎と牙のような歯を持つ爬虫類、プリオサウルス類だ。発掘された化石から、謎多き生態に迫る
- イギリスの海岸に眠っていた1億5000万年前プリオサウルスの化石の発掘現場に密着!骨格を詳しく調べることで、その生態に迫る。発掘された化石は頭の部分だけでも長さが2メートル。研究者によると、全長はおよそ12メートルにもなるはずだという。巨大な怪物は、どのように海を泳ぎ、餌を捕獲していたのか?化石の骨格をもとに、狩りの様子をCGで再現!ジュラ紀を生きた巨大生物の全貌に迫る(イギリス2023年)
- 【語り】今井朋彦
8日午前2時34分から8日午前5時30分(放送時間176分間)
- 放送休止
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.