NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。 番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから3月7日(金曜日)の番組表がはじまります。

午前4時15分から午前5時00分(放送時間45分間)
  • 国際報道2025 台湾・228事件 “民主化の原点”を未来へ
  • 1947年2月28日、日本の統治後の台湾で発生した住民の抗議活動を国民党政権が武力鎮圧した228事件。リニューアルした「台北二二八記念館」について伝える。
  • 1947年2月28日、日本の統治後の台湾で発生した住民の抗議活動を国民党政権が武力鎮圧した228事件。多くの市民が犠牲となった事件を伝えようと、1997年に開館した「台北二二八記念館」が、先月リニューアルオープンした。台湾の“民主化の原点”とも言える“負の歴史”に人々はどう向き合おうとしているのか。遺族や記念館の取り組みを伝える
  • 【キャスター】油井秀樹,【キャスター】栗原望,【キャスター】酒井美帆
午前5時00分から午前6時00分(放送時間60分間)
  • NHKニュース おはよう日本 高額療養費制度 政府何らか対応検討
  • きのうまでのニュースと各地の話題 ▼あなたの住みたい街は?ランキング発表 ▼強豪校が続々と参加“宮古島大学駅伝”
  • 朝までに入っている最新ニュース、おさえておきたいニュース・スポーツ情報が分かります!気になる今日の気象情報もコンパクトに伝えます。                【キャスター】勝呂恭佑,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美
  • 【キャスター】勝呂恭佑,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美
午前6時00分から午前6時30分(放送時間30分間)
  • NHKニュース おはよう日本 東北新幹線きょう運輸安全委が調査へ
  • きょうのトップニュースを一気見! ▼ロシア外相は停戦後の平和維持部隊派遣に強く反発 ▼ガザ地区の子どもたち勉強再開も停戦の行方に不安
  • あさ、時間がない人にも、コンパクトに。これを見れば国内外の最新ニュースが丸ごとわかります。気になるニュース解説・スポーツ情報、お天気も!NHKプラスも! 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,今井翔馬,是永千恵,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美
  • 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,今井翔馬,是永千恵,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美
午前6時30分から午前7時00分(放送時間30分間)
  • NHKニュース おはよう日本 先細る支援 ウクライナ避難者の模索
  • [字幕放送]
  • ▼日本商工会議所会頭 中小企業の賃上げ“4%程度が妥当か” ▼「高い関税ならアメリカでの生産拡大へ」ボルボCEO ▼コンクリートがバッテリーに?
  • おさえておきたい経済情報「おはbiz」は、ニュースに加えてその背景も分かりやすくコンパクトに解説。日本各地の話題や世界のニュース・気象情報・役立つ情報も満載です 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,今井翔馬,是永千恵,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美,【おはBizキャスター】神子田章博
  • 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,今井翔馬,是永千恵,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美,【おはBizキャスター】神子田章博
午前7時00分から午前7時45分(放送時間45分間)
  • NHKニュース おはよう日本 東北新幹線調査へ EU防衛力強化議論
  • [字幕放送]
  • ▼地下鉄サリン事件30年 救急隊員が初証言 ▼原発事故14年 除染土の最終処分は ▼≪中継≫野球殿堂博物館 今月から企画展
  • ここまで入っている国内外の最新ニュース、気になる現場からの生中継、ニュースの背景に切り込む特集も!スポーツ特集・気象情報も詳しく伝えます。 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,今井翔馬,是永千恵,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美,【おはBizキャスター】神子田章博
  • 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,今井翔馬,是永千恵,野口葵衣,【気象キャスター】檜山靖洋,渕岡友美,【おはBizキャスター】神子田章博
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)
  • [字幕放送]
  • ▽バスの運転技術大会 女性ドライバーの挑戦 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,【気象キャスター】檜山靖洋
  • 今知りたい関東甲信越のニュース▽通勤通学に役立つ交通・気象情報▽関東甲信越に暮らす私たちに元気をもたらす特集企画
  • 【キャスター】井上二郎,赤木野々花,【気象キャスター】檜山靖洋
午前8時00分から午前8時15分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(110)
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。
  • コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。一方、オリジナルのギャルブランドを立ち上げ展示会を企画している歩(仲里依紗)は、ネット記事による宣伝に力を入れ、その効果が現れ始める。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,田畑志真,濱田マリ,【語り】リリー・フランキー
午前8時15分から午前9時55分(放送時間100分間)
  • あさイチ プレミアムトーク 鈴木のりたけ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • プレミアムトーク 絵本作家 鈴木のりたけさん▽188万部ベストセラー「大ピンチずかん」や好奇心を刺激する「しごとば」が人気▽気になる創作の現場を公開!
  • プレミアムトーク 絵本作家 鈴木のりたけさん▽188万部ベストセラー「大ピンチずかん」や好奇心を刺激する「しごとば」が人気▽気になる創作の現場を公開▽ヨシタケシンスケさんもファンという魅力とは▽型破りのキャリア 新幹線運転士 グラフィックデザイナーを経て絵本作家に▽3人の父 ユニークな子育て▽特選!エンタ 映画▽みんな!グリーンだよ【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
  • 【ゲスト】鈴木のりたけ,【VTRインタビュー出演】ヨシタケシンスケ,【講師】園芸研究家…上田広樹,【キャスター】博多華丸,博多大吉,鈴木奈穂子,【リポーター】駒村多恵
午前9時55分から午前10時00分(放送時間5分間)
  • みんなの体操
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】鈴木大輔,戸塚寛子,杉井勇介,森山雅斗
午前10時00分から午前10時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午前10時05分から午前10時55分(放送時間50分間)
  • キャッチ!世界のトップニュース
  • [2か国語][字幕放送]
  • 世界の放送局が伝える注目ニュースを、一日のはじまりに、いち早く解説。NHK特派員が現地を取材してニュースの背景を探る特集も 【キャスター】望月麻美,髙橋彩
  • 世界はいま何をどう伝えているのか。日本時間深夜から早朝にかけて続々と入る世界のニュースを「キャッチ!」してダイレクトにお伝えします。分かりづらい対立の構図や背景的知識、活字媒体の論調についても、海外経験が豊富なキャスターが詳しく解説。NHKの特派員が、現地取材でニュースの背後にある真実を浮き彫りにします。ほかにもNY最新トレンドや、映画から読み解く国際情勢のコーナーも。語学の学習にもぜひ!
  • 【キャスター】望月麻美,髙橋彩
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
  • [ステレオ]
  • 「深呼吸の理由」うた:Aqua Timez アニメ:崎村宙央/「ナントとカナルの物語」うた:スターダスト☆レビュー アニメ:名取祐一郎
  • 若者の繊細な心模様を季節とともに描く1曲。お届けするのは、およそ6年ぶりに再結成し、今年デビュー20周年を迎えるAqua Timez。若い世代に支持されるヒット曲を次々と送り出してきた彼ららしい青春ポップス/不器用でいつもちょっとはみ出てしまう「ナント」と「カナル」。そんな2人の物語を温かく、そして優しく歌いあげるのは“スタレビ”の愛称で、1981年デビュー以来、活躍を続けるスターダスト☆レビュー
  • 【出演】Aqua Timez,スターダスト☆レビュー
午前11時00分から午前11時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午前11時05分から午前11時30分(放送時間25分間)
  • 探検ファクトリー パリッとした食感 高速マシーン活躍 ソーセージ工場
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれるモノづくりの現場へ。今回は静岡・吉田町のソーセージ工場。ロングセラーのドイツ風ソーセージの味わいを生み出す技に迫る。
  • 漫才コンビ・中川家と、すっちーが魅力あふれる工場を“探検”する工場見学バラエティー!今回の舞台は静岡・吉田町のソーセージ工場。日本国内でソーセージといえば赤いウインナーや皮なし、魚肉ソーセージが主流だった1985年に、ドイツ風の粗びきソーセージを家庭向けに販売した先駆け的なメーカーの一つ。かんだ時のはじけるような音や食感、日本人好みの味に仕上げる技に迫る。簡単に真似できる意外な料理も紹介!
  • 【出演】中川家,すっちー,【語り】橋本のりこ
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
  • ひるまえほっと
  • [字幕放送]
  • ▽武井壮のパラスポーツ応援団~パラアイスホッケー~19歳トリオの魅力▽スーツで“空を舞うチアリーダー”チアリーマンズの挑戦▽かんたんごはん
  • グルメ!旅!防災!トレンド!くらしをより豊かに楽しくするカラフルな企画、そして関東甲信越の知られざる魅力や話題をお届けします!ほっとなひとときをあなたに…。
  • 【キャスター】古谷敏郎,【出演】武井壮,チアリーマンズ,料理研究家…サカイ優佳子
午前11時54分から午後0時00分(放送時間6分間)
  • 気象情報


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース
  • [字幕放送]
  • 【キャスター】利根川真也
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース(関東)
  • [字幕放送]
午後0時20分から午後0時25分(放送時間5分間)
  • 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界“身請け”悲恋物語 広重「駒形堂」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、ドラマでも気がかりな遊女の「身請け」がテーマ。寂しい風景から見える悲恋物語。
  • 身請けは遊女が客に身の上を引き受けてもらうこと。多くの場合、その後は身請け人の妻や妾となった。今回の1枚は、雨の中、隅田川の上空高く、ほととぎすが飛ぶ風景。これを見た江戸っ子は、身請けを巡るある悲恋物語を思い起こした。大名に身請けされた花魁・高尾(高雄)。身請けのため、その体重以上の小判が積まれたという。しかし彼女には恋人がいて、それを打ち明けた高尾は、大名の手で…。風景画から悲恋物語を読み解く。
  • 【語り】中條誠子
午後0時25分から午後0時26分(放送時間1分間)
  • 放送100年関連番組テーマソング・スペシャルムービー 神様からの贈り物
  • [ステレオ]
  • サザンオールスターズが歌う、NHKの放送100年関連番組テーマソング「神様からの贈り物」。この歌とアーカイブを組み合わせたスペシャル・ムービー。
  • 放送100年関連番組テーマソング「神様からの贈り物」 歌:サザンオールスターズ 詞・曲:桑田佳祐
午後0時26分から午後0時27分(放送時間1分間)
  • 放送100年プロジェクト NHKと私 笑福亭鶴瓶1「子どものころのテレビ体験」編
  • [ステレオ]
  • 放送100年を記念しての特別インタビュー。第5弾は笑福亭鶴瓶さん。幼少期に夢中になったテレビの記憶は、あの大人気人形劇?!テレビ大好きっ子の秘蔵エピソードが登場
  • 放送100年を記念し、ラジオ・テレビと結びつきの強い著名人の脳内に刻まれた記憶を紐解いてもらう特別インタビュー。第5弾は笑福亭鶴瓶さん。日本中の人々に愛される人気者の鶴瓶さんの原点となるテレビ体験は「ひょっこりひょうたん島」?思わぬ場所で見ていたという幼少期のテレビの思い出を語る。「テレビが大好きだった」という鶴瓶さん。自宅にテレビが来てからの心躍る日々を語る。他では聞けない、貴重な証言記録。
  • 【出演】笑福亭鶴瓶
午後0時27分から午後0時30分(放送時間3分間)
  • SVリーグ 1分PR
  • [ステレオ]
  • 3月9日(日)総合テレビで午後1時5分から中継するバレーボール・SVリーグ「サントリー×大阪ブルテオン」。サントリー攻守の要・髙橋藍の魅力を1分間に凝縮し紹介。
  • 3月9日(日)に総合テレビで午後1時5分から生中継するバレーボール・SVリーグ男子「サントリーサンバーズ大阪×大阪ブルテオン」。注目はイタリアから日本に戦いの場を移した日本の若きスター髙橋藍。サントリーの攻守の要・髙橋藍の魅力を1分間に凝縮して紹介。
  • 【語り】西川典孝
午後0時30分から午後0時45分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】カムカムエヴリバディ(75)「1983」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • ひなた(川栄李奈)は、条映映画村で開かれたミスコンの後にやってきた伴虚無蔵(松重豊)という時代劇調の言葉でしゃべる男から謎の招待を受けます。
  • 将来どんな道に進むべきか悩んでいたひなた(川栄李奈)は、条映映画村で開かれたミスコンの後にやってきた伴虚無蔵(松重豊)という時代劇調の言葉でしゃべる男から謎の招待を受けます。怪しむるい(深津絵里)からは反対されるものの、再び映画村を訪れたひなたは、虚無蔵からとんでもないお願いをされて驚きます。一度は断ったひなたですが、無愛想な男(本郷奏多)に再会し…
  • 【作】藤本有紀,【出演】川栄李奈,本郷奏多,平埜生成,三谷昌登,西村匡生,尾上菊之助,松重豊,オダギリジョー,深津絵里,城田優,【音楽】金子隆博
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
  • 【連続テレビ小説】おむすび 第22週「理想と現実って何なん?」(110)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。
  • コンビニ弁当の開発案を部長にプレゼンする菜摘(田畑志真)は、今の説明ではダメだという部長に結(橋本環奈)から教わった「フレイル」という言葉の意味を語り始める。一方、オリジナルのギャルブランドを立ち上げ展示会を企画している歩(仲里依紗)は、ネット記事による宣伝に力を入れ、その効果が現れ始める。
  • 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,田畑志真,濱田マリ,【語り】リリー・フランキー
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [字幕放送]
午後1時05分から午後1時55分(放送時間50分間)
  • 列島ニュース
  • [字幕放送]
  • 【午後1時台】日本列島の今が多彩に見える!NHKが地域向けに放送しているお昼のニュースを選りすぐって大阪から全国に発信。地域の話題を盛りだくさんでお届けします。
  • 【午後1時台】「列島各地の地域ニュースを選りすぐって大阪から全国に発信します」。全国に54あるNHKの各放送局が取材して地域向けに放送したお昼のニュースから地域の課題、地元ならではの話題などを集めてお届けします。現地の放送局から生中継で伝える「列島ニュースアップ」と「NHK NEWSWEB」に掲載された特集記事の紹介コーナーもさらに充実!ライブ感とネット連携を強化してお届けします。
  • 【キャスター】高瀬耕造,小山径,兼清麻美,伊藤雄彦,一柳亜矢子,近田雄一,田代杏子,塩﨑実央,【気象予報士】坂下恵理
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
  • テレビ体操
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 【出演】岡本美佳,細貝柊,吉江晴菜,織田一明,森山雅斗
午後2時00分から午後2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後2時05分から午後2時50分(放送時間45分間)
  • 列島ニュース
  • [字幕放送]
  • 【午後2時台】日本列島の今が多彩に見える!各局が地域の課題を掘り下げたニュース特集や旅コーナー、さらにNHKが保存する懐かしの映像を厳選してお届けします。
  • 【午後2時台】「より深く、より多彩に」。NHK各局が独自の目線で取材したコンテンツを厳選してお伝えします。夕方のニュース番組で放送した地域の課題を掘り下げた特集のほか、各地の自然や名所をめぐる旅コーナーをお届けします。さらにNHKアーカイブスの中から懐かしの映像を紹介して過去の出来事を思い起こしていただけるコーナーも新設します。
  • 【キャスター】高瀬耕造,小山径,兼清麻美,伊藤雄彦,一柳亜矢子,近田雄一,田代杏子,塩﨑実央,【気象予報士】坂下恵理
午後2時50分から午後3時00分(放送時間10分間)
  • 時論公論 中国全人代開幕~経済の行き詰まりを打破できるか
  • [字幕放送][再放送]
  • 中国の重要政策を決める、年に一度の全人代が開幕しました。アメリカのトランプ政権が高額の関税上乗せを打ち出す中、中国経済の現状と中長期の課題について考えます。
  • 【解説】神子田章博
午後3時00分から午後3時07分(放送時間7分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後3時07分から午後3時10分(放送時間3分間)
  • ニュース(関東甲信越)
  • [字幕放送]
午後3時10分から午後3時55分(放送時間45分間)
  • 午後LIVE ニュースーン 午後3時台 国産の半導体開発「2ナノ」への挑戦
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 加熱する半導体開発競争は「2ナノ」へ。先行する世界に挑むラピダスの現在地を紹介します。かけつけLIVEは渋谷の「超体験NHKフェス」会場からお伝えします!
  • この時間は、気になるニュースを振り返って今の視点から深ーく掘り下げるコーナーのほか、▽おすすめミニ番組▽週末の天気をおでかけスポットから中継で▽ネットコンテンツを楽しむ「ネットdeアラカルト」▽現場アナがミッションに挑む「台本のない中継」ほかをお送りします!
  • 【キャスター】池田伸子,伊藤海彦,薮内潤也,秋鹿真人,【お天気キャスター】久保井朝美
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
  • [ステレオ]
  • 1曲目「はじめての僕デス」うた:宮本浩次(1976)/2曲目「おもいでのアルバム」うた:芹洋子(1982)
  • 1曲目「はじめての僕デス」作詞:関沢新一 作曲:中村勝彦 アニメ:若井丈児/2曲目「おもいでのアルバム」作詞:増子とし 作曲:本多鉄麿 アニメ:鈴木康彦
  • 【出演】宮本浩次,芹洋子
午後4時00分から午後4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後4時05分から午後5時00分(放送時間55分間)
  • 午後LIVE ニュースーン 午後4時台 東日本大震災「家族に届けたい思い」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 東日本大震災から14年。亡くなるなどして、話すことがかなわない家族に、自分の思いを伝えたい、と願う人々のドキュメントをお伝えします。
  • 午後4時台は、マーケット情報や気になるニュースの取材情報を記者が中継やスタジオ出演で報告します▽NHKのいろんな番組をいいとこどりでテイスティング!▽膨大なアーカイブスの中から「今、見たい」貴重映像を蔵出しでご紹介!懐かしい映像が満載です▽アナウンサーがミッションに挑む「台本のない中継」もお送りします。
  • 【キャスター】池田伸子,伊藤海彦,薮内潤也,宮﨑慶太
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
  • 午後LIVE ニュースーン 午後5時台 SOON相撲部 春場所見どころ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日曜日から始まる大相撲春場所の見どころを、能町みねこさんが解説します▽先場所優勝決定巴戦を戦った金峰山に注目▽新弟子検査についても深堀します。
  • SOON相撲部で大相撲春場所の見どころを紹介。そのほか、最新のニュースをわかりやすく解説するコーナーやお天気コーナー、MLB情報、福島・広野町からの中継などをお送りします。
  • 【キャスター】池田伸子,伊藤海彦,薮内潤也,安藤結衣,志賀隼哉,宮﨑慶太,【リポーター】赤井麻衣子,【お天気キャスター】田中美都,【出演】能町みね子


午後6時00分から午後6時10分(放送時間10分間)
  • ニュース
  • [2か国語][字幕放送]
午後6時10分から午後7時00分(放送時間50分間)
  • 首都圏ネットワーク
  • [字幕放送]
  • 首都圏の「リアルがみえる」50分間!最新ニュースを深掘り、経済や防災など暮らしに役立つ地域情報も満載。あなたの知りたい“いま”に総力取材で迫ります!
  • 4月からの「首都圏ネットワーク」、月~木は寺門亜衣子・江原啓一郎、金曜は押尾駿吾・宮﨑あずさキャスターが担当、独自取材や中継でニュースの真相に迫ります。新コーナー「まちかどスター」に「オシ旅」。さらには「おでかけしゅと犬くん」中継も!首都圏の「リアルが見える」ニュース情報番組です【首都圏ナビはこちら】https://www.nhk.or.jp/shutoken/
  • 【キャスター】押尾駿吾,宮﨑あずさ,【フィールドリポーター】安藤佳祐,【気象キャスター】船木正人,【気象リポーター】黒田菜月
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • NHKニュース7
  • [2か国語][字幕放送]
  • きょうもあすもあなたと一緒に 日本、そして世界のこれからを考える確かな情報を届けます。                                   
  • 【キャスター】高井正智,森下絵理香,【リポーター】川口由梨香,【気象キャスター】晴山紋音
午後7時30分から午後7時57分(放送時間27分間)
  • 首都圏情報ネタドリ! 東京大空襲80年 10万の“名前のない”遺骨の行方
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 80年前の東京大空襲。犠牲者は10万人以上と推計されるが、遺骨のほとんどは名前が分からず、遺族の元に返されていない。独自に入手した資料などからその深層に迫る。
  • 1945年3月10日の東京大空襲。犠牲者は10万人以上と推計される。実は、ほとんどの遺骨は誰のものか分かっておらず、遺族の元に返されていない。そして、関東大震災の遺骨と同じ施設に安置されている。いったい何故なのか。遺体の埋葬にあたった都の元職員の証言記録や、今回独自に入手した、埋葬の様子を写した写真の分析、そして遺骨なき弔いを続けてきた遺族への取材などから、その背景を探っていく。
  • 【キャスター】合原明子,【語り】江原正士
午後7時57分から午後8時42分(放送時間45分間)
  • チコちゃんに叱られる! 選 ▽野菜の謎▽アフタヌーンティー秘話▽ポイ活の極意
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 今回の疑問は…野菜を食べるとシャキシャキするのはなぜ?アフタヌーンティーが段々の容器で出てくるのはなぜ?買い物をするとポイントがつくようになったのはなぜ?
  • 野菜を食べるとシャキシャキするのはなぜ?…実験!最もシャキシャキする野菜はどれだ!?アフタヌーンティーが段々の容器で出てくるのはなぜ?…英国流の優雅な慣習に秘められた苦難の歴史とは?買い物をするとポイントがつくようになったのはなぜ?…1297万円分をためた達人の「ポイ活」に密着!コーヒーをこぼさずに運ぶ方法とは?解明したのはハーバード大学の一流研究者!ゲストは吉岡秀隆さんと山下美月さん。
  • 【出演】岡村隆史,【ゲスト】吉岡秀隆,山下美月,【リポーター】塚原愛,【声】木村祐一,【語り】森田美由紀
午後8時42分から午後8時45分(放送時間3分間)
  • #NHK おすすめ番組の紹介
  • [ステレオ]
  • 【アナウンサー】中川安奈
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
  • 首都圏ニュース845
  • [字幕放送]
  • 一日の疲れを癒やすほっと一息の時間に、これさえ見ればきょう1日の首都圏のニュースやあすの気象情報がわかる。あしたにつながる15分間。          
  • なにかと気忙しい首都圏生活の夜、明日に役立つ情報が満載。ニュースと気象情報をコンパクトにお伝えする15分間です。あなたの街のニュースや地域の話題をきめ細かくお伝えします。各地のいまを見つめるリポートも。あなたの暮らしのヒントが見つかる、地域密着型ニュース番組です。【首都圏に暮らす人たちのニュースとくらし情報「首都圏ナビ」はこちら】https://www.nhk.or.jp/shutoken/
  • 【キャスター】三平泰丈,【気象キャスター】平井信行
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
  • ニュースウオッチ9▽山林火災の鎮火は?▽サリン事件30年・続く後遺症…
  • [2か国語][字幕放送]
  • 山林火災の鎮火は?▽地下鉄サリン事件から30年・いまも続く後遺症…▽注目!大相撲春場所で新入幕・ウクライナ出身安青錦 【キャスター】広内仁,佐藤真莉子ほか
  • ▽日本そして世界で、この瞬間に起きている「いま」のニュースの「本質」を多角的にお伝えします。▽リポーターが全国を駆けめぐり、「現場のいま」にライブで徹底的に迫ります。▽最新の話題や詳しく知りたいニュースは「特集」で深くわかりやすく。▽スポーツは結果を速報で!注目ポイントも解説します。▽気象情報はおなじみ斉田キャスター。あすの天気をきめ細かに伝えます。
  • 【キャスター】広内仁,佐藤真莉子,星麻琴,【スポーツキャスター】吉岡真央,【気象キャスター】斉田季実治
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
  • ドキュメント72時間 冬の仙台 真夜中の肉まんスタンドで
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 東北屈指の歓楽街、仙台・国分町。街角にスタンド形式の肉まん店がある。早朝5時までの営業で夜通しいろいろな人が訪れる。この冬、肉まんをほおばるそれぞれの事情とは?
  • とろとろの豚肉やタケノコ、キクラゲなどが詰まった熱々の肉まん。仙台の歓楽街・国分町の街角にあるスタンド形式の肉まん店が舞台。早朝5時までの営業で、夜通しいろいろな人が訪れる。飲んだあとに立ち寄ったという職場の同僚仲間、2軒目の店への差し入れ用にと買い込む人、仕事を終えたクラブの黒服の男性や、スナックのママなどの姿も。冬の仙台に立ちのぼる湯気。寒空の下、肉まんをほおばるそれぞれの事情を見つめた。
  • 【語り】アオイヤマダ
午後10時30分から午後11時30分(放送時間60分間)
  • 時をかけるテレビ 池上彰 風の電話 残された人々の声
  • [ステレオ][音声多重][字幕放送]
  • 池上彰が過去からメッセージを読み解く。今回は「風の電話 残された人々の声」。東日本大震災から5年がたとうとする時、風の電話と呼ばれる電話ボックスをみつめた番組。
  • 岩手県大槌町の海を見下ろす丘に置かれた「風の電話」。震災であえなくなった家族や友人ともう一度言葉を交わしたいと願う人々がここを訪れ、線の繋がっていない電話器を通じて「会話」をする。東日本大震災から5年、復興は進んでも、前に進めずにいる人は数多くいる。口に出せない思いを抱えた人々の支えとなっている風の電話。そこでささやかれる声に耳を傾けた。ゲストは何度も被災地を取材している、いとうせいこうさん。
  • 【司会】池上彰,【出演】いとうせいこう
午後11時30分から午後11時40分(放送時間10分間)
  • 時論公論 深まる欧米の亀裂 どうなる世界秩序
  • [字幕放送]
  • ロシア寄りの姿勢を強めるアメリカのトランプ政権とウクライナを全面的に支持するヨーロッパ各国の溝が深まっています。危機に立つ欧米関係と国際社会への影響を考えます。
  • 【解説】二村伸
午後11時40分から午後11時45分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後11時45分から8日午前0時00分(放送時間15分間)
  • 【夜ドラ】バニラな毎日(25)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 不慮の事故で右手を骨折してしまう白井(蓮佛美沙子)。急遽、フランスから佐渡谷(永作博美)が、恋人と駆けつける。佐渡谷の帰り際、白井はあるお願いをすることに・・・
  • 不慮の事故で、パティシエにとって大事な右手を骨折してしまう白井(蓮佛美沙子)。入院先の病院で、白井が目を覚ますまで見守り続ける秋山静(木戸大聖)。お菓子教室の生徒だった結杏(和合由依)と、結杏の母(中島ひろ子)もお見舞いにやってくる。さらに、佐渡谷(永作博美)と恋人のヴィクトー(マッシモ・ビオンディ)もフランスから駆けつける。佐渡谷とヴィクトーの帰り際に、白井はあるお願いをすることに・・・
  • 【出演】蓮佛美沙子,永作博美,木戸大聖,和合由依,中島ひろ子,谷村美月,筒井真理子


8日午前0時00分から8日午前0時15分(放送時間15分間)
  • 【夜ドラ】バニラな毎日(26)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 白井(蓮佛美沙子)の病室に、母親(筒井真理子)が訪れ、久しぶりに言葉を交わすことに。退院後、白井は、佐渡谷(永作博美)から「ピティビエ」をプレゼントされ・・・
  • 白井(蓮佛美沙子)の病室を訪れたのは、長年わだかまりを抱えていた白井の母(筒井真理子)。同席した佐渡谷(永作博美)とヴィクトー(マッシモ・ビオンディ)が、張り詰める空気を和ませるなか、白井と母は久しぶりに言葉を交わすことに。退院後、休業中の自分の店に足を運ぶ白井。厨房で白井を迎えた佐渡谷とヴィクトーは、退院祝いのケーキ「ピティビエ」をプレゼントする。佐渡谷が「ピティビエ」に込めた思いとは・・・
  • 【出演】蓮佛美沙子,永作博美,筒井真理子
8日午前0時15分から8日午前0時30分(放送時間15分間)
  • 【夜ドラ】バニラな毎日(27)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 治ったはずの右手に違和感を覚える白井(蓮佛美沙子)。検査結果を聞き、部屋に引きこもる白井を誘い出したのは、秋山静(木戸大聖)。静が白井に語りかけたこととは・・・
  • 骨折していた右手のギプスが外れ、佐渡谷(永作博美)と喜び合う白井(蓮佛美沙子)だったが、治ったはずの右手に違和感を覚える。検査結果を聞いた白井は、呆然とする。その夜、白井は、シンプルゆえにパティシエの力量がわかる「パウンドケーキ」を作るなか、今の自分の右手では理想のケーキが作れないことを悟る。部屋に引きこもる白井を、誘い出す秋山静(木戸大聖)。どん底の中にいる白井に、静が語りかけたこととは・・・
  • 【出演】蓮佛美沙子,永作博美,木戸大聖
8日午前0時30分から8日午前0時45分(放送時間15分間)
  • 【夜ドラ】バニラな毎日(28)
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 白井(蓮佛美沙子)は、右手が治らないことを佐渡谷(永作博美)に告げる。佐渡谷は、静の復帰ライブチケットを白井に渡す。ライブ当日、白井は、静が歌う姿を目撃し・・・
  • 秋山静(木戸大聖)に連れられ、休業中の自分の店にやってきた白井(蓮佛美沙子)。厨房で焼きあがったお菓子をふるまってくれる佐渡谷(永作博美)に、白井は自分の右手が治らないこと、お菓子が作れなくなったことを告げる。白井の悲痛な思いを聞いた佐渡谷は、自らの経験を語り、静の復帰ライブのチケットを渡す。ライブ当日、おそるおそる会場に足を運ぶ白井。そして、静がミュージシャンとして歌う姿を初めて目撃し・・・
  • 【出演】蓮佛美沙子,永作博美,木戸大聖
8日午前0時45分から8日午前1時29分(放送時間44分間)
  • ぼくらはマンガで強くなった~SPORTS×MANGA~ハイキュー!!編
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 超人気マンガ「ハイキュー!!」がバレーボール日本代表に与えた影響とは?石川・髙橋選手らが名場面を語る!トップ高校が必殺技を再現!創作秘話も★9日はSVリーグ中継
  • スポーツとマンガの密接な関係に迫る「ぼくらはマンガで強くなった」。今回は最強のバレーボールマンガ「ハイキュー!!」。日本男子バレーボールとのアツい絆を描く。石川・髙橋・関田ら代表選手が共感した名場面とは?真似した技も?トップの高校がマンガの必殺技を実写化!作者・古舘春一の創作秘話や日本代表へのメッセージも。スポーツ×マンガ青春特番★3/9(日)後1:05~SVリーグ中継!サントリー×大阪ブルテオン
  • 【出演】石川祐希,髙橋藍,関田誠大,小野寺太志,山本智大,小川智大,福澤達哉,【語り】村瀬歩,江川央生
8日午前1時29分から8日午前1時30分(放送時間1分間)
  • SVリーグ 1分PR
  • [ステレオ]
  • 3月9日(日)総合テレビで午後1時5分から中継するバレーボール・SVリーグ「サントリー×大阪ブルテオン」。サントリー攻守の要・髙橋藍の魅力を1分間に凝縮し紹介。
  • 3月9日(日)に総合テレビで午後1時5分から生中継するバレーボール・SVリーグ男子「サントリーサンバーズ大阪×大阪ブルテオン」。注目はイタリアから日本に戦いの場を移した日本の若きスター髙橋藍。サントリーの攻守の要・髙橋藍の魅力を1分間に凝縮して紹介。
  • 【語り】西川典孝
8日午前1時30分から8日午前2時13分(放送時間43分間)
  • いわチャン あの日の未来「復興の狼煙」その後
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 東日本大震災の年に作られたポスター「復興の狼煙」。写っているのは被災した町を背に立つ住民の姿。その上に復興にかける強い思いが記されている。13年後の彼らの今は?
  • 東日本大震災の年に盛岡の広告会社が制作を始めたポスター「復興の狼煙(のろし)」。被災地をカメラマンが訪ね住民の姿を記録した。建設会社の社員や海産物販売に携わる人、市職員に飲み屋のママと被写体となった人は様々だ。そしてそれぞれの写真の上には復興への思いが記されている。「続く未来に胸張れるよう。」「心まで壊されてたまるか。」「諦めるな、と帆立が言う。」…あれから13年、彼らはいま何を思い生きるのか。
  • 【語り】三宅貴大
8日午前2時13分から8日午前2時37分(放送時間24分間)
  • 被災地からの声 つぎの一歩“声”でかたりあう同窓会~仙台・中野小学校~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 震災当時小学生だった20代が語り合う「震災と故郷」▼忘れられない津波の恐怖▼今だから分かる親たちの苦労▼閉校になった母校への思い▼今につながる震災体験を見つめる
  • 東日本大震災の9日後に始まった「被災地からの声」。「今、一番訴えたいことは何ですか」という問いかけにかえってきた言葉に耳を傾け、その数はこれまで5900人以上にのぼる。番組では震災から13年となる今年、『あの日の経験からの“気づき”や“学び”を未来に伝える』ことに力を入れていく。ご意見・お便りは、NHK仙台放送局へ郵送またはEメールで。詳しくは、番組公式ホームページをご覧ください。
8日午前2時37分から8日午前2時51分(放送時間14分間)
  • 会いたくて、会いたくて、会えなくて~もう一つのドラマ水平線のうた~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ドラマで阿部寛と共演した遠藤伸一さん。二人の絡みはドキュメンタリー形式で撮影され震災で子供を亡くした痛みを自分の言葉で語った。阿部寛の心を打った遠藤さんの人生。
  • 「ドラマ水平線のうた」。主演・阿部寛の心を揺さぶったのが共演した石巻在住・遠藤伸一さんの言葉だ。阿部寛との対話シーンはドキュメンタリー形式で撮影され、3人の子どもを震災で亡くした痛みを自分の言葉で語った。阿部寛が演じた役は震災で妻子を亡くしたタクシードライバー。その人生を現実に生きているのが遠藤さんだ。子どもを救えなかったことを自責しながら必死に前を向いてきた歳月をみつめる。
  • 【語り】キタキマユ
8日午前2時51分から8日午前2時52分(放送時間1分間)
  • 激突メシあがれ 1分PR 4月2日より放送開始!
  • [ステレオ]
  • 4月2日より始まる新番組「激突メシあがれ」の魅力を1分に凝縮してお届けする。
  • アマチュアが趣味作る“自作グルメ”。こだわりまくって作る極上のメシ!その頂上決戦が始まります。ラーメン、カレー、ハンバーガーにスイーツまで…プロも舌を巻く驚きの発送と探究心。メシ道を極め、至高を目指す者たちの笑いと涙のグルメ・エンターテインメント。4月2日より始まる新番組「激突メシあがれ」の魅力を1分に凝縮してお届けする。
8日午前2時52分から8日午前2時57分(放送時間5分間)
  • 【放送百年】アナウンサーの100年 スポーツ実況・草創期を築いたアナウンサー
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 放送開始から100年。放送史を彩るアナウンサーたちの活躍を様々な角度から描く。スポーツ実況草創期を築いた「早慶戦」の松内則三と「前畑がんばれ」の河西三省の物語。
8日午前2時57分から8日午前3時02分(放送時間5分間)
  • 【放送百年】アナウンサーの100年 新たな女性アナウンサー像の誕生 加賀美幸子
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 放送開始から100年。放送史を彩るアナウンサーたちの活躍を様々な角度から描く。バラエティーなど女性アナウンサーの新たな可能性を切り開いた加賀美幸子の活躍を描く。
8日午前3時02分から8日午前3時07分(放送時間5分間)
  • 筋肉アワー 相撲(2)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 一流のアスリートと筋生理学者が競技の筋肉について対談する番組。力士の筋肉で目立つのはお尻の筋肉。振分親方の中殿筋、大円筋はすばらしく発達しており…
  • お尻の筋肉発達の秘訣はやっぱりトレーニング。親方の場合、バックスクワットにフロントスクワット、そして350キロもあるタイヤをひっくり返していた。見せる体ではなく、競技に適した使える体を意識してトレーニングしていたという。力士の場合、体重から体脂肪を除いた除脂肪体重が120キロぐらいある人もいるそうで、土俵を機敏に動くためには脂肪だけじゃなくて筋肉量がすごいのも納得。
  • 【出演】振分泰成,順天堂大学 教授…谷本道哉,青柳塁斗,フィットネスジム店長パーソナルトレーナー…北坂公伸
8日午前3時07分から8日午前4時00分(放送時間53分間)
  • ヨーロッパ トラムの旅「オランダ アムステルダム」
  • [ステレオ]
  • 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。街の名所旧跡も巡る。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。
  • 欧州各地の都市を走る路面電車・トラム。どこか懐かしくレトロなたたずまいは、旅人をひきつけて止まない。街の中心部を走るので、名所巡りも車窓から楽しめる。トラムを乗りこなせれば街の観光は楽々。ヨーロッパにはトラムで巡りたくなる素敵(すてき)な街があふれている。あたかもトラムに乗っているかのような感覚で、車窓を楽しむリアル・トラム体験。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。
8日午前4時00分から8日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ハロー!NHKワールドJAPAN Documentary360
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 「Documentary 360」より国連など国際会議で平和のスピーチを届ける高校生たちに密着しノーベル平和賞の候補にもノミネートされた活動を追った番組を紹介。
  • ドキュメンタリー番組を世界に発信する「Documentary 360」より「Seeds of Peace: Bright Young Minds on the Path to Nuclear Abolition」を紹介。「ビリョクだけどムリョクじゃない」を合言葉に国連など国際会議で平和のスピーチを届ける高校生たちに密着。ノーベル平和賞の候補にもノミネートされた活動を追った番組を案内する。
  • 【アナウンサー】山本美希,【語り】赤羽根健治
8日午前4時05分から8日午前4時10分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「ゆりかごのうた」/「フニクリ フニクラ(登山電車)」
  • [ステレオ]
  • 1曲目「ゆりかごのうた」うた:ボニージャックス(1967)/2曲目「フニクリ フニクラ(登山電車)」うた:ひばりヶ丘少年少女合唱団(1970)
  • 1曲目「ゆりかごのうた」作詞:北原白秋 作曲:草川信 影絵:藤城清治/2曲目「フニクリ フニクラ(登山電車)」訳詞:清野協 青木爽 作曲:デンツァ 編曲:服部公一 アニメ:福島治次
  • 【出演】ボニージャックス,ひばりヶ丘少年少女合唱団
8日午前4時10分から8日午前4時11分(放送時間1分間)
  • 「みんなのベスト紅白」1分PR THE ALFEE
  • [ステレオ]
  • ◇放送100年企画「みんなのベスト紅白」キャンペーン◇THE ALFEEの思い出の紅白をお届けします◇紅白HPで視聴者の皆様の“ベスト紅白”も募集しています!
  • 【出演】THE ALFEE
8日午前4時11分から8日午前4時12分(放送時間1分間)
  • 「みんなのベスト紅白」1分PR 南こうせつ
  • [ステレオ]
  • ◇放送100年企画「みんなのベスト紅白」キャンペーン◇南こうせつさんの思い出の紅白をお届けします◇紅白HPで視聴者の皆様の“ベスト紅白”も募集しています!
  • 【出演】南こうせつ
8日午前4時12分から8日午前4時14分(放送時間2分間)
  • 放送100年トレーラー ひとりを思う、みんなのメディアへ。
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 日本で放送が始まって今年で100年。これからの100年に向け、様々な関連番組を皆さまにお届けする。ひとりを思う、みんなのメディアへ。


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.