築50年級団地暮らしの〈和室〉でも、おしゃれで素敵な空間に!簡単に実践できるアイデア3つ
LIMO配信
コメントを書く
プロフィール設定(自分のコメント)コメント2件
- おすすめ順
- 新着順
このコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
昔の住居って良く出来ていて、引き戸や襖で区切るとエアコンの効率が良いです うちは、祖母宅を継いだのですが、全面リフォームして、畳は防ダニ加工、襖は防水のもの、障子は見た目は普通の障子ですが破れない障子です 孫が来るのとペットの猫がいるためです 家具は、祖母から継いだものに合わせて欅の物と、それに色調を合わせた物にしました せっかくの和室 あえて洋風には変えず、それに合わせた生活を楽しむのも良いものですよ
ログインして返信コメントを書くこのコメントを削除しますか?
- このユーザーのコメントを非表示にする今後このユーザーのコメントは表示されなくなります
- このコメントを報告する
築50年の古いマンションは配管がコンクリートに直接埋め込みになっていて配管の交換が困難なのではないかと思います。 25年ぐらい前から配管が二重になっているさや管ヘッダー方式のマンションも出てきて配管の交換がしやすくなっています。 表面をリフォームして綺麗になっても配管設備が古いと住みにくいと思いいます。
ログインして返信コメントを書く
- 前へ
- 1
- 次へ
1〜2件/2件