Yahoo!ニュース

築50年級団地暮らしの〈和室〉でも、おしゃれで素敵な空間に!簡単に実践できるアイデア3つ

LIMO配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメント2

    • このコメントを削除しますか?

      aff*****

      昔の住居って良く出来ていて、引き戸や襖で区切るとエアコンの効率が良いです うちは、祖母宅を継いだのですが、全面リフォームして、畳は防ダニ加工、襖は防水のもの、障子は見た目は普通の障子ですが破れない障子です 孫が来るのとペットの猫がいるためです 家具は、祖母から継いだものに合わせて欅の物と、それに色調を合わせた物にしました せっかくの和室 あえて洋風には変えず、それに合わせた生活を楽しむのも良いものですよ

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        mas********

        築50年の古いマンションは配管がコンクリートに直接埋め込みになっていて配管の交換が困難なのではないかと思います。 25年ぐらい前から配管が二重になっているさや管ヘッダー方式のマンションも出てきて配管の交換がしやすくなっています。 表面をリフォームして綺麗になっても配管設備が古いと住みにくいと思いいます。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • 前へ
        • 1
        • 次へ

        1〜2件/2件

        Yahoo!ニュース コメントポリシー

        こんな記事も読まれています

        コメントランキング(ライフ)

        1. 166件/時

          「女性を希望したが男性院長に……」 兒玉遥、“卵子凍結”をめぐる主張にクリニック反論 「事実とは異なる」記録をもとに事実関係を精査

          ねとらぼ
        2. 253件/時

          「6時まで絶対帰ってくんなよ」所持金ゼロの7歳児。近所のコンビニに居座る子に「関わるな」の声が続出する冷酷ニッポン【専門家警告】

          FORZA STYLE
        3. 345件/時

          3人で2時間バーにいて合計金額が「6000円」でした。店主の方は何も言っていませんでしたが、もっとお金を使わないとまずかったですか?

          ファイナンシャルフィールド
        4. 442件/時

          テレビを処分したのでNHKの受信料を解約しようと思いましたが、「売却証明」が必要と言われました。本当に手続きが進まないのでしょうか?

          ファイナンシャルフィールド
        5. 538件/時

          【要注意】ジグザグ寒暖差の影響で “ぎっくり背中”になる人続出! なぜ発症?日常生活の中でできる予防策は?

          めざましmedia

        あわせて読みたい有料記事

        PayPay残高使えます