-
「意見対立なかった」 参考人聴取で明かされた還流再開の「現場」
2025/2/27 20:20深掘り 1074文字自民党派閥裏金事件を巡る参考人聴取で、旧安倍派の元会計責任者は方針決定の権限はなかったと強調した。派閥幹部に従ったと主張したが、幹部の大半が幹部会では方針を決定していないと真っ向から否定。どのような経緯で裏金作りが始まり、一旦中止されたキックバック(還流)がなぜ再開されたのか。全容解明には程遠い状
-
裏金事件を目の当たりも 沈黙を続けた自民地方組織の1年間
2025/2/12 05:00 2071文字1年前、東京・永田町は揺れに揺れていた。自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件で、3派閥が東京地検特捜部によって立件された。 国民の怒りは高まり、派閥政治は解体的な出直しを迫られ、「裏金議員」は批判の矢面に立たされた。 その混乱を息を潜めて眺めていた政治家たちがいた。「自分たちの『闇』も暴か
-
司法取引判明、6年半でわずか5件 慎重な裁判所、検察幹部の本音
2025/2/4 21:17 688文字日産元代表取締役のグレッグ・ケリー被告を一部のみ有罪とした4日の東京高裁判決は、司法取引で得られた供述について、裁判所として慎重にみていく姿勢を改めて示した。司法取引が日本で導入されて6年半になるが、適用が明らかになったのはわずか5件。新たな捜査手法として定着したとは言い難い状況が続く。 制度は2
-
無実の叫び 袴田事件
袴田さん捜査の検証公表 捏造有無の「宿題」できず 不十分指摘も
2024/12/26 21:45 2403文字袴田巌(いわお)さん(88)が一度は死刑とされた冤罪(えんざい)事件の検証結果を捜査当局が発表した。当時の取り調べが問題だったことは認めたものの、物証の捏造(ねつぞう)は明らかにできず、長期化した再審請求審の振り返りも踏み込み不足だった。袴田さん側は「検証は不十分だ」と批判のトーンを強めた。 ◇「
-
無実の叫び 袴田事件
「苦渋の決断」だった控訴断念 検事総長は異例の談話 袴田さん再審
2024/10/8 21:09 975文字袴田巌さんに対する再審無罪判決への控訴断念について、検察側は異例の「検事総長談話」形式で公表した。談話では再審無罪判決を強く批判する一方、再審請求審が長期化したことに対する反省の弁も述べており、検察当局にとって控訴断念が「苦渋の決断」であったことをうかがわせた。畝本直美検事総長の談話全文 無罪判決
-
-
五輪汚職事件で逮捕されたビジネスマン、どうなった
2024/10/8 09:40 0文字 -
無実の叫び 袴田事件
袴田事件の極刑にこだわった検察 「メンツ保持」否定する幹部たち
2024/5/22 14:18 882文字検察が選択した求刑は、56年前の確定審と同じ「死刑」だった。1966年6月に静岡県清水市(現静岡市)で一家4人を殺害したとして、強盗殺人などの罪で死刑が確定した袴田巌さん(88)の再審公判。無罪判決の公算が大きい中、検察側はなぜ有罪立証にこだわり、極刑を求めたのか。 事件では2014年に静岡地裁が
-
記者のこだわり
自民パー券「裏金議員」に納税の必要なし? 国税当局は動くのか
2024/3/12 07:00 1986文字「#確定申告ボイコット」「#納税拒否」――。確定申告シーズンのさなか、SNS(ネット交流サービス)に国民の怒りが相次いで書き込まれている。自民党派閥の政治資金規正法違反事件を巡り、「裏金議員」たちの「納税不要」とする考えと、納税者の一般常識とに大きな乖離(かいり)があるからだ。政治不信が高まる中、
-
行き詰まった「還流方針変更」の解明 安倍派5人衆、立件見送り
2024/1/19 22:28深掘り 2001文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡り、東京地検特捜部が19日、自民の主要3派閥を立件し、事件は大きな節目を迎えた。最大の焦点は、清和政策研究会(安倍派)の幹部議員の刑事責任を追及できるかだったが、特捜部は会計責任者との共謀を認めず、立件を見送った。果たして捜査は尽くされたのか。 ◇共謀立証の壁高く
-
安倍派還流の処理「会長マター」 複数の事務総長経験者が供述
2024/1/11 05:00スクープ 882文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、清和政策研究会(安倍派)の複数の事務総長経験者が東京地検特捜部の任意の事情聴取に、パーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)の処理について、派閥の事務局長から会長に直接報告される「会長案件だった」と供述していることが関係者への取材で判明した。事
-
-
高額の裏金受領、安倍派・複数議員の立件視野 派閥側の刑事責任焦点
2024/1/8 05:00深掘り 1278文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、清和政策研究会(安倍派)所属の衆院議員、池田佳隆容疑者(57)=自民党除名=が7日、逮捕された。東京地検特捜部は裏金化の規模が大きい議員側の立件を視野に捜査を進めており、派閥側の刑事責任をどこまで問えるかが焦点となる。 「『政策活動費』であると認識して派
-
安倍派2議員の立件へ パーティー収入不記載疑い 地検特捜部
2024/1/6 05:00スクープ 778文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡る事件で、清和政策研究会(安倍派)からパーティー券収入のノルマ超過分を受領しながら政治資金収支報告書に記載していない疑いが強まったとして、東京地検特捜部がいずれも安倍派所属の池田佳隆衆院議員(57)=比例東海=と、大野泰正参院議員(64)=岐阜選挙区=を政治資金規
-
安倍派議員「政策活動費で不記載」と供述 派閥が裏金作り奨励か
2023/12/20 20:13 849文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、清和政策研究会(安倍派)の複数の議員や秘書が東京地検特捜部の任意の事情聴取に対し、派閥からの指示内容を具体的に供述していることが関係者への取材で判明した。キックバック(還流)された資金は政治資金収支報告書に記載する必要がない「政策活動費」として処理するよ
-
なぜ安倍派? 派閥の「本丸」に切り込んだ東京地検 焦点は共謀立証
2023/12/19 21:20深掘り 3337文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、東京地検特捜部が19日、派閥の「本丸」に切り込んだ。岸田政権には大打撃となり、党内の混乱は深まっている。捜査の手がどこまで伸びるかに関心が集まるが、派閥幹部の刑事責任を問うハードルは高く、今後の展開は見通せない。 一連の問題で捜査のきっかけとなったのは自
-
東京地検特捜部、柿沢未途氏に任意の事情聴取要請 江東区長選巡り
2023/12/14 20:03スクープ 949文字4月の東京都江東区長選を巡る公職選挙法違反事件で、東京地検特捜部が前副法相の柿沢未途衆院議員(52)=東京15区=に任意の事情聴取を要請したことが関係者への取材で判明した。初当選した木村弥生前区長(58)の票をとりまとめる趣旨で、地元区議らに現金を配布した同法違反(買収)の疑いがあり、特捜部は柿沢
-
-
東京地検特捜部、自民安倍派を集中捜査へ 国会会期末後に聴取本格化
2023/12/12 05:00スクープ 701文字自民党派閥の政治資金パーティーを巡る問題で、東京地検特捜部が、政治資金規正法違反(不記載、虚偽記載)容疑で刑事告発された主要5派閥のうち、最大派閥の清和政策研究会(安倍派)を集中的に捜査する方針であることが関係者への取材で判明した。パーティー券収入のノルマ超過分のキックバック(還流)が数億円に膨ら
-
「まるで三国志」 選挙不正疑惑で揺れる東京・江東区の政治抗争
2023/11/12 06:00図解あり 2072文字東京の下町・江東区が4月の区長選を巡る公職選挙法違反疑惑で揺れている。初当選した木村弥生区長(58)の辞職表明のきっかけとなった有料ネット広告掲載の問題に加え、複数の区議が木村氏の支援に回った自民党の柿沢未途(みと)衆院議員(52)側から現金を受け取っていたとして、東京地検特捜部が捜査を始めたため
-
記者のこだわり
汚職の主導者か、人質司法か 7カ月勾留KADOKAWA前会長の「孤独」
2023/7/3 05:30 2063文字「会長への過度のそんたく」――。出版大手「KADOKAWA」(東京都)は、前会長の角川歴彦(つぐひこ)被告(79)ら元幹部3人が贈賄罪に問われた東京オリンピック・パラリンピック汚職事件をこう総括する。6月15日に前会長の部下を有罪とした東京地裁判決も、原因を「会長の意向」と断じた。現経営陣と部下、
-
病院面会「原則禁止」1割以下に コロナ5類引き下げで拡大
2023/5/10 16:00 2525文字新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが8日から5類に引き下げられ、病院での入院患者との面会制限はどう変わるのか。コロナ病床が50床以上ある141病院に毎日新聞がアンケート調査したところ、回答した病院のうち、面会を「原則禁止」としているのは、一般患者については4月1日時点の約5割から8日以降は1
-
結婚って何ですか
「気分が上がる」増えるシニア婚活 風潮に変化?その最前線
2023/4/26 08:00 2373文字男女ともに結婚しない人の割合が増える一方、結婚してもおよそ3組に1組が離婚している現代の日本。そんな中、新たなパートナーを求める中高年やシニアが増えているという。「シニア婚活」の最前線を取材した。【岩本桜】「気分上がる」シニア婚活の現場 「今はどこかお勤めですか?」「いやいやもうリタイア。いい年で
-
現在
昨日
SNS