NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「3月4日(火曜日)」、
- 2月24日(月曜日)はこちら、
- 2月25日(火曜日)はこちら、
- 2月26日(水曜日)はこちら、
- 2月27日(木曜日)はこちら、
- 2月28日(金曜日)はこちら、
- 3月1日(土曜日)はこちら、
- 3月2日(日曜日)はこちら、
- 3月3日(月曜日)はこちら、
- 3月4日(火曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)はこちら、
- 3月8日(土曜日)はこちら、
- 3月9日(日曜日)はこちら、
- 3月10日(月曜日)はこちら、
- 3月11日(火曜日)はこちら、
ここから3月4日(火曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1(202)
- [ステレオ]
- 【斉藤さんですか?】
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 March Week1 DAY2
- [ステレオ]
- “オーディションの結果は・・・?”
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC23(2)
- [ステレオ]
- “What could you do to make the world better?”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】ハンナ・グレース,住田萌乃
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「忍者ネギ蔵」/「wish ~キボウ~」
- [ステレオ]
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「早春の八ヶ岳~長野~」
- [ステレオ]
- 【2007年3月12日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽山梨県北杜市。雪に覆われた八ヶ岳の麓に春の足音が響きます。
- 山梨県・八ヶ岳の麓、北杜(ほくと)市大泉の夜明けです。朝日の木漏れ日の中で野鳥たちが鳴きはじめます。雪の下、落葉樹の腐葉土の中から微かに響く雪どけの流れ。春はもうすぐです。
- 【語り】大沼ひろみ
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 サント・コロンブ 高貴なる芸術(2)
- [ステレオ]
- ご案内:藤原一弘/サント・コロンブの2つのヴィオールのためのコンセールと、17世紀フランスのリュート奏者デュフォーによるリュート曲を中心にお送りします。
- 藤原一弘
- 「2つのヴィオールのためのコンセール 第41番「再帰」」
サント・コロンブ:作曲
(ヴィオール)ジェローム・アンタイ、(ヴィオール)上村かおり
(8分18秒)
<Virgin 7243 5 45323 2 0>
「組曲ニ短調から 前奏曲、クーラント「ラ・スェペルプ」、クーラント」
デュフォー:作曲
(リュート)アンドレ・ヘンリヒ
(4分36秒)
<Aeolus AE-10296>
「2つのヴィオールのためのコンセール 第48番「復元」」
サント・コロンブ:作曲
(ヴィオール)ジョシュ・チータム、(ヴィオール)ジュリアン・レオナール
(9分47秒)
<PARADIZO PA 0006>
「エール「臆することなく、この森に」」
マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
(メゾ・ソプラノ)レア・レザンドレ、(アーチリュート)トマス・ダンフォード、(ヴィオール)ミリアム・リニョル、(クラヴサン)ジャン・ロンドー
(2分56秒)
<ERATO 9029526995>
「2つのヴィオールのためのコンセール 第51番「ルージュヴィル」」
サント・コロンブ:作曲
(ヴィオール)レ・ヴォワ・ユメーヌ/スージー・ナッパー、、マーガレット・リトル
(15分55秒)
<Atma Classique ACD2 2278>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ムソルグスキーの組曲「展覧会の絵」
- [ステレオ][再放送]
- 登レイナ
- 「ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488」
モーツァルト:作曲
(指揮/フォルテピアノ)イェルク・デムス、(古楽器オーケストラ)コレギウム・アウレウム合奏団
(25分09秒)
<BMGビクター BVCD-8819>
「喜びの島」
ドビュッシー:作曲
(ピアノ)ワルター・ギーゼキング
(4分53秒)
<東芝EMI TOCE-8129>
「練習曲集「音の絵」作品33から第9曲 嬰ハ短調、第5曲 ニ短調、第6曲 変ホ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(7分03秒)
<ビクター VICC-60005>
「練習曲集「音の絵」作品39から第1曲 ハ短調、第2曲 イ短調、第3曲 嬰ヘ短調、第4曲 ロ短調、第9曲 ニ短調、第7曲 ハ短調」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)スヴャトスラフ・リヒテル
(26分58秒)
<ビクター VICC-60005>
「組曲「展覧会の絵」」
ムソルグスキー:作曲
ラヴェル:編曲
(管弦楽)NBC交響楽団、(指揮)アルトゥーロ・トスカニーニ
(31分49秒)
<BMGビクター BVCC-5156>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
- 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~心に感動を
- [ステレオ]
- 映画「5パーセントの奇跡~嘘から始まる素敵な人生」、「フェアウェル」、「風をつかまえた少年」を紹介する
- 紺野美沙子
- 「ネバー・ゴーン・バイ(映画:5パーセントの奇跡~嘘から始まる素敵な人生)」
オリジナルサウンドトラックから、(歌)スヴェン・シューマッハ
(3分20秒)
<amboss Recordings>
「トゥモローズ・コーリング・ユー(映画:5パーセントの奇跡~嘘から始まる素敵な人生)」
オリジナルサウンドトラックから、(歌)ジョルカエフ&ビートザール
(2分15秒)
<amboss Recordings>
「パテティーク(映画:フェアウェル)」
オリジナルサウンドトラックから
(3分55秒)
「カロ・ミオ・ベン(映画:フェアウェル)」
オリジナルサウンドトラックから、(歌)ヘラ・イェサン・パク&ルル・ワン
(2分56秒)
「センツァ・ディ・テ(ウィズアウト・ユー)(映画:フェアウェル)」
オリジナルサウンドトラックから、(歌)フレッド・ヴィオラ
(3分31秒)
「一目で(映画:風をつかまえた少年)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分29秒)
<ランブリングレコーズ RBCP-3325>
「マラウイ(映画:風をつかまえた少年)」
オリジナルサウンドトラックから
(1分26秒)
<ランブリングレコーズ RBCP-3325>
「風をつかまえた少年(映画:風をつかまえた少年)」
オリジナルサウンドトラックから
(6分55秒)
<ランブリングレコーズ RBCP-3325>
「輝く未来(映画:風をつかまえた少年)」
オリジナルサウンドトラックから、(歌)リリー・バンダ
(4分23秒)
<ランブリングレコーズ RBCP-3325>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
- 弾き語りフォーユー
- [ステレオ]
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
- ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
- 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
- ミュージックライン BRAHMAN
- [ステレオ][再放送]
- 南波志帆,【ゲスト】BRAHMAN
- 今夜のゲストは、BRAHMANのTOSHI-LOW。DJ南波との驚きの接点、頭のなかは何も変わってない…結成30周年・50歳のリアル、もう辞めようと決心したその時…「歌いたい」と思い返した転機、予想外の出来事が起こり続ける時のなかで完成した7年ぶりのアルバム、キャリアで初めて気づいたこと、自身の声に対する本音を語ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
- 邦楽のひととき 長唄「綱館」
- [ステレオ]
- 杵屋佐喜,杵屋正則,杵屋和五郎,稀音家六四郎,松永忠三郎,杵屋正叡,【司会】水谷彰宏
- 「綱館」
三世 杵屋勘五郎:作曲
(唄)杵屋 佐喜、(唄)杵屋 正則、(唄)杵屋 和五郎、(三味線)稀音家 六四郎、(三味線)松永 忠三郎、(三味線)杵屋 正叡
(23分18秒)
~NHK 509スタジオ~
午前11時25分から午前11時50分(放送時間25分間)
- 民謡をたずねて 特集・昭和のスターが唄った民謡
- [ステレオ]
- 「民謡ブーム」が巻き起こった昭和30~40年代に、歌謡曲や演歌のトップスターたちがレコーディングした民謡の唄声を特集してお届けします。
- 美空ひばり・三波春夫・ダークダックスなど昭和の大スターによる民謡の唄声をお届けします!昭和30年代、日本の高度経済成長期を支えた地方出身の労働者たちの心を慰めたのは、故郷の民謡でした。民謡を聞かせる「民謡酒場」が各地でオープン。やがて起きた「民謡ブーム」の影響を受け、演歌や歌謡曲の歌手たちも民謡をレパートリーに取り入れました。それぞれの歌手が、民謡をどう自分の唄にしているか、その違いにもご注目!
- 【司会】近藤泰郎
- 「佐渡おけさ(新潟県)」
(唄)美空 ひばり
(2分48秒)
<CA4312>
「真室川音頭(山形県)」
(唄)江利 チエミ
(2分20秒)
<KICX265>
「相川音頭(新潟県)」
(唄)三波 春夫
(3分45秒)
<TECY25021>
「最上川舟唄(山形県)」
(唄)ダークダックス
(3分00秒)
<MECP19>
「ちゃっきり節(静岡県)」
北原 白秋:作詞
町田 嘉章:作曲
(唄)ザ・ピーナッツ
(2分58秒)
<KICX7007>
「松前荷方節(北海道)」
(唄)三橋 美智也
(4分17秒)
<KICH2181>
午前11時50分から午前11時55分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前11時55分から午後0時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組『ひるのいこい』。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、古き良き選曲の数々をお楽しみください。
- NHKラジオ正午のニュースに続いて聞こえてくる郷愁を帯びた古関裕而のメロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した『ひるのいこい』のテーマ曲です。リスナーの皆さんからのお便りと「暮らしの文芸」と題した日常の風景を詠んだ俳句や短歌をご紹介。また、懐かしの名曲などもお届けしています。放送開始以来、共感を大切に、ぬくもりある時間をお届けしています。どうぞお楽しみください。
- 【司会】上野速人
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル 純情ラブソング▽高田みづえ作品集
- [ステレオ]
- 深沢彩子
- 「Rock´n Rouge」
松田聖子
(4分10秒)
<ソニー SRCL2253-4>
「きらめき」
野口五郎
(3分55秒)
<トーラス TACX2510-3>
「しあわせ未満」
太田裕美
(3分50秒)
<ソニー SRCL4809>
「カントリー・ガール」
谷山浩子
(4分03秒)
<テイチク TECN25839>
「初恋」
村下孝蔵
(3分41秒)
<ヤマハ YCCW10186>
「南風の頃」
ふきのとう
(3分30秒)
<ソニー SRCL4808>
「ふれあい」
中村雅俊
(3分28秒)
<コロムビア COCP30541>
「白い一日」
小椋佳
(3分17秒)
<キティ KTCR1450>
「想い出がいっぱい」
H2O
(4分01秒)
<ユニバーサル UICZ4010>
「待つわ」
あみん
(4分23秒)
<ユニバーサル UICZ4010>
「パンプキン・パイとシナモン・ティー」
さだまさし
(4分21秒)
<テイチク TECN63775-7>
「青春」
松山千春
(3分21秒)
<ポニーキャニオン PCCA01675>
「硝子坂」
高田みづえ
(3分56秒)
<テイチク TECH38192-4>
「だけど・・・」
高田みづえ
(3分19秒)
<テイチク TECH38192-4>
「ビードロ恋細工」
高田みづえ
(2分58秒)
<テイチク TECH38192-4>
「花しぐれ」
高田みづえ
(2分59秒)
<テイチク TECH38192-4>
「女ともだち」
高田みづえ
(3分31秒)
<テイチク TECH38192-4>
「青春Ⅱ」
高田みづえ
(3分22秒)
<テイチク TECH38192-4>
「潮騒のメロディー」
高田みづえ
(2分52秒)
<テイチク TECH38192-4>
「愛の終りに」
高田みづえ
(4分08秒)
<テイチク TECH38192-4>
「ガラスの花」
高田みづえ
(3分23秒)
<テイチク TECH38192-4>
「そんなヒロシに騙されて」
高田みづえ
(3分05秒)
<テイチク TECH38192-4>
「私はピアノ」
高田みづえ
(3分44秒)
<テイチク TECH38192-4>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- クラシックの庭 ベートーベンのバイオリン・ソナタ「春」
- [ステレオ]
- 田添菜穂子
- 「無言歌 第5巻 作品62から第6曲「春の歌」」
メンデルスゾーン:作曲
(ピアノ)アンドラーシュ・シフ
(2分46秒)
<ポリドール F35L-50528>
「バイオリン・ソナタ ヘ長調 作品24「春」」
ベートーベン:作曲
(バイオリン)ダヴィッド・オイストラフ、(ピアノ)レフ・オボーリン
(24分38秒)
<フィリップス 412-255-2>
「四季から三月 ひばりの歌、四月 まつゆき草、五月 五月の夜」
チャイコフスキー:作曲
(ピアノ)ウラディーミル・アシュケナージ
(10分20秒)
<ユニバーサル POCL-1903>
「交響曲 第1番 変ロ長調 作品38「春」」
シューマン:作曲
(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)クリスティアン・ティーレマン
(34分23秒)
<SONY SICC-30505/6>
「リラの花」
ラフマニノフ:作曲
(ピアノ)エフゲー二・キーシン
(2分10秒)
<BMGビクター BVCC-7417>
「交響組曲「春」」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(17分48秒)
<ポリドール POCG-9290>
「詩的な音画から「春の歌」」
ドボルザーク:作曲
(ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス
(3分29秒)
<SONY SICC-30700>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「和時計 悠久の時を刻む~東京~」
- [ステレオ]
- 【2010年12月26日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽東京都墨田区東向島。セイコー時計資料館に所蔵されている和時計の音色をお楽しみ下さい。
- 室町時代、宣教師フランシスコザビエルによって日本に持ち込まれた機械式時計はその後日本独自の時間法に合わせて改良され、機械式和時計として進化を遂げました。1650年頃に作られた「一挺天符目覚付櫓時計」をはじめ、江戸時代から明治にかけて時を刻み続けた三つの時計を紹介します。
- 【語り】大沼ひろみ
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
- [ステレオ]
午後4時00分から午後5時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー フランスのマルチ・プレーヤー ミシェル・ポルタル
- [ステレオ][再放送]
- 【ご案内】音楽評論家…満津岡信育
- 「クラリネット・ソナタ」
プーランク:作曲
(クラリネット)ミシェル・ポルタル、(ピアノ)ジャック・フェヴリエ
(12分52秒)
<EMI CLASSICS 50999 088636 2 1>
「ヘブライの主題による序曲 作品34」
プロコフィエフ:作曲
(クラリネット)ミシェル・ポルタル、(ピアノ)ミシェル・ベロフ、(弦楽四重奏)パルナン弦楽四重奏団
(8分38秒)
<EMI CLASSICS 50999 088636 2 1>
「クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581から 第2楽章、第4楽章」
モーツァルト:作曲
レ・ミュジシャン、(クラリネット)ミシェル・ポルタル、(バイオリン)レジス・パスキエ、(バイオリン)ロラン・ドガレイユ、(ビオラ)ブリュノ・パスキエ、(チェロ)ロラン・ピドゥー
(16分54秒)
<Harmonia Mundi HMC 901118>
「幻想小曲集 作品73」
シューマン:作曲
(クラリネット)ミシェル・ポルタル、(ピアノ)ミハイル・ルディ
(11分53秒)
<EMI CLASSICS 50999 088636 2 1>
「モザンビーク」
ミシェル・ポルタル:作曲
(アコーディオン)リシャール・ガリアーノ、(バス・クラリネット)ミシェル・ポルタル
(5分19秒)
<パイオニアLDC VACR-2023>
「リベルタンゴ」
ピアソラ:作曲
(アコーディオン)リシャール・ガリアーノ、(バンドネオン)ミシェル・ポルタル
(6分56秒)
<パイオニアLDC VACR-2023>
「「ファイブ・タンゴ・センセーションズ」から 眠り、愛、不安」
ピアソラ:作曲
(バンドネオン)ミシェル・ポルタル、(弦楽四重奏)エベーヌ弦楽四重奏団
(15分32秒)
<ワーナー WPCS-13672>
「エターナル・ストーリー」
ミシェル・ポルタル:作曲
(バス・クラリネット)ミシェル・ポルタル、(弦楽四重奏)エベーヌ弦楽四重奏団、(キーボード)グザヴィエ・トリボレ、(パーカッション)リシャール・エリ
(6分20秒)
<ワーナー WPCS-13672>
「ソリチュード」
ミシェル・ポルタル:作曲
(バス・クラリネット)ミシェル・ポルタル、(弦楽四重奏)エベーヌ弦楽四重奏団、(キーボード)グザヴィエ・トリボレ、(パーカッション)リシャール・エリ
(5分12秒)
<ワーナー WPCS-13672>
「ソナタ ホ短調」
テレマン:作曲
(クラリネット)ミシェル・ポルタル、(クラリネット)ポール・メイエ
(10分46秒)
<ALPHA ALPHA 415>
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
- 音の風景「帰ってきた小鬼たち・アマメハギ~石川~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2025年2月24日【語り】荒木 さくら ▽石川県能登町の伝統行事「アマメハギ」。子どもたち扮する小さな鬼たちが集落の家々を回る元気な声が響きます。
- 石川県能登町。毎年節分の日に行われる、鬼が厄を祓う伝統行事「アマメハギ」。能登半島地震が起きた年は休止となりましたが、翌年2年ぶりに開催され、喜ぶ人々の姿がありました。鬼になるのは子どもたち。小さな鬼たちの声が故郷の空に響きます。
- 【語り】荒木さくら
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- エイジアン・ミュージック・ニュー・ヴァイブズ【ゲスト】DYGL
- [ステレオ][再放送]
- 森崎ウィン、大石始、【ゲスト】DYGL
- 【司会】森崎ウィン,【解説】音楽ライター…大石始,【ゲスト】ミュージシャン…DYGL
- 「Wash Away」
Balming Tiger
(2分04秒)
<Balming Tiger / CAM>
「Morning Fragment」
Manic Sheep
(2分01秒)
<Manic Sheep>
「Crashing Into Daylight」
Hiperson
(2分27秒)
<天之痕(北京)文化傳播有限公司>
「The Bended Man」
Sunwich
(1分34秒)
<Sunwich All Star>
「Don’t Get to Know Me Too Well」
Sunwich
(2分21秒)
<Sunwich All Star>
「Akigawa」
Beltigs
(2分03秒)
<Rihels Records>
「Dai Lo Mat Troi (太陽の大通り)」
Chillies × Morisaki Win
(1分30秒)
<日本コロムビア>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- Nらじ NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- ベストオブクラシック N響と共演したソリストたち 2
- [ステレオ]
- 【曲目】ピアノ協奏曲(シューマン)/バイオリン協奏曲(チャイコフスキー)【演奏】アレッサンドロ・タヴェルナ(ピアノ)/ニキータ・ボリソグレブスキー(バイオリン)
- 【収録】2024年9月19日/11月21日【案内】金子奈緒
- 金子奈緒,管弦楽団…NHK交響楽団,ピアニスト…アレッサンドロ・タヴェルナ,指揮者…ファビオ・ルイージ,バイオリニスト…ニキータ・ボリソグレブスキー,指揮者…ディマ・スロボデニューク
- 「ピアノ協奏曲 イ短調 作品54」
シューマン:作曲
(ピアノ)アレッサンドロ・タヴェルナ、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ファビオ・ルイージ
(31分31秒)
~2024年9月19日サントリーホール~
「カンタータ「狩りだけが私の喜び」から「羊は安らかに草をはみ」」
バッハ:作曲
ペトリ:編曲
(ピアノ)アレッサンドロ・タヴェルナ
(4分38秒)
~2024年9月19日サントリーホール~
「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」
チャイコフスキー:作曲
(バイオリン)ニキータ・ボリソグレブスキー、(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ディマ・スロボデニューク
(35分32秒)
~2024年11月21日サントリーホール~
「「無伴奏バイオリンパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004」から「サラバンド」」
バッハ:作曲
(バイオリン)ニキータ・ボリソグレブスキー
(3分58秒)
~2024年11月21日サントリーホール~
「ギター 作品28」
ラロ:作曲
(バイオリン)ニキータ・ボリソグレブスキー、(ピアノ)ジャン・フィリップ・コラール
(3分24秒)
<FUGA LIBERA MFUG594>
「ピアノのための「無常の鐘」」
権代敦彦:作曲
(ピアノ)アレッサンドロ・タヴェルナ
(8分22秒)
<ALM Records ALCD-9097>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- みんなのうた「校長センセ宇宙人説」/「やさしい舞踏会」
- [ステレオ]
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 須賀敦子「ミラノ霧の風景」(7)
- [ステレオ]
- テキスト:「ミラノ 霧の風景」(河出文庫 須賀敦子全集第1巻 2010年8月版)
- 1991年、随筆で初めての「女流文学賞」を受賞した須賀敦子。番組ではイタリアで暮らした遠い日々を追想した受賞作「ミラノ 霧の風景」の中から珠玉の8編を選んで井上あさひアナウンサーの朗読でお届けする。この作品は霧の中の静寂と人々の息遣いが豊かな街の情景と共に描かれ、ミラノをはじめナポリ、フィレンツェなど各地で出会った多くの人々とのふれあいが、リスナーを感動と思索に導く魅力いっぱいの20回である。
- 【朗読】井上あさひ
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー「白銀騎士団-高貴なる亡霊-」(7)
- [ステレオ]
- 【原案】田中芳樹,【作】菊地百恵【演出】藤井靖【出演】相葉裕樹,原田優一,神農直隆,瑞生桜子,彩乃かなみ,大久保祥太郎,川口竜也,桃菜,梶原航【音楽】川田瑠夏
- 【原案】田中芳樹,【出演】相葉裕樹,原田優一,神農直隆,瑞生桜子,彩乃かなみ,大久保祥太郎,川口竜也,桃菜,梶原航,【作】菊地百恵,【音楽】川田瑠夏,【演出】藤井靖
午後9時45分から午後10時30分(放送時間45分間)
- ミュージックライン 水瀬いのり
- [ステレオ]
- 南波志帆,【ゲスト】水瀬いのり
- 今夜のゲストは、水瀬いのり。満足しちゃったかも…モルック愛のその後、「怖いもの見たさ」で挑戦したライブ衣装、幻になってほしい…いのりビームへの願い、自分の心に正直に歌ってきた曲たちを詰め込んだセトリ、客席の涙から受け取ったもの、どうしても見せたかった景色・演出へのこだわりなど、忘れられないライブを振り返ります。リクエスト・メッセージは番組ホームページから、感想は#ミュージックラインで!
午後10時30分から午後11時20分(放送時間50分間)
- マイ・フェイバリット・アルバム 3月4日
- [ステレオ]
- 今週のテーマ:山之内すずの素(もと)!▽DJ山之内すず▽山之内すずのフェイバリットな音楽をたっぷりとお届けします!
- タレント…山之内すず
午後11時20分から午後11時25分(放送時間5分間)
- 5分でミュージックライン
- [ステレオ]
- 南波志帆
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「はじめての僕デス」/「おもいでのアルバム」
- [ステレオ]
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(222)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から5日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Lesson(82)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー
5日午前0時00分から5日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 宮内庁 ホームページを刷新
- [ステレオ][再放送]
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。最新の英語ニュースを通して、生きた英語を身につけます。講師:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト
- 「現代英語」とは、世界で実際に使われている英語です。NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、「現代の世界で実際に使われている英語」をよりよく理解できるようになっていただく、そして英語で発信できるようになっていただくための総合講座です。▽講師・総合監修:伊藤サム パートナー:クリスティ・ウェスト▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【講師】伊藤サム,クリスティ・ウェスト
5日午前0時15分から5日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 フレーズで学ぼう!韓ドラ聞き取りレッスン(102)
- [ステレオ]
- スペックがこんなにいいのに
- 【講師】慶応義塾大学講師…石田美智代,【ゲスト】ユ・ジェユン,キム・ミョンジン
5日午前0時30分から5日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 口と耳で“イメトレ”!(102)
- [ステレオ]
- (102)彼は字を書くのが上手です。(様態補語2)
- 【講師】立教大学准教授…南雲大悟,【出演】胡興智,李洵
5日午前0時45分から5日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ中国語 通訳式トレーニングでレベルアップ!(18)
- [ステレオ]
- 「通訳式トレーニングでレベルアップ!」【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
- 『工場見学2』▽工場内で自動化のようすを見た見学者が感想を述べ、さらに質問をします。▽【講師】中国語会議通訳者、サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵【出演】斉中凌、李茜
- 【講師】通訳者・サイマル・アカデミー講師…大森喜久恵,【出演】斉中凌,李茜
5日午前1時00分から5日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
5日午前1時05分から5日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
- [ステレオ]
- ▽深夜便アーカイブス
- ▽深夜便アーカイブス 【特選・明日へのことば 2024年11月分より】 「年を重ねるたび、知らないを知る」 (初回放送2024.11.24) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】女優…秋吉久美子
5日午前2時00分から5日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
5日午前2時05分から5日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート「エンジョイ・ジャズ~リバーサイド・レーベルの作品から」 ▽天気概況
- 【アンカー】工藤三郎
5日午前3時00分から5日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
5日午前3時05分から5日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌「作家でつづる流行歌~佐伯孝夫作品集 Part1」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】工藤三郎
5日午前4時00分から5日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
5日午前4時05分から5日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽明日へのことば
- [ステレオ]
- ▽明日へのことば
- ▽明日へのことば「認知症になっても気にならない社会を」 ノンフィクション作家 奥野修司 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】工藤三郎,【出演】ノンフィクション作家…奥野修司,【きき手】鈴木由美子
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.