国土交通省 第2回有識者委員会

 国土交通省は八潮市の道路陥没事故の再発防止策を検討する有識者委員会の2回目の会合を開き、大規模な陥没の発生を防ぐため下水道管の全国一斉調査に向けて、議論が交わされました。

 3日の委員会では、全国の自治体で下水道管を調査する際の素案が示されました。

 素案では、・設置から40年が経過した下水道管や、周辺の地盤が弱い状況など、「陥没が発生しやすい条件」・使用自粛により影響する人口など、「社会的影響が大きくなる条件」の2つの視点で調査の対象を決める方法が示されました。

 調査では、緊急点検で行われたマンホール内部からの目視に加えて、ドローンなどを活用するとしています。

 冒頭以外、非公開で行われた委員会では、委員から調査の対象について、「下水道管の劣化のしやすさと一度発生した空洞の拡大のしやすさを分けて整理するべきではないか」といった意見が上がったということです。

 委員会は、3月11日に3回目の会合を開き、3日の委員からの意見を踏まえて全国一斉調査の対象や方法などについて、詳細な検討を進める方針です。

八潮市道路陥没事故 新方川への緊急放流など終了

 ことし1月に発生した八潮市の道路陥没事故について県は3日、3回目の災害対策本部会議を開き、春日部市のポンプ場から新方川へ行っていた汚水の緊急放流などを3日で終了すると発表しました。

 八潮市の道路陥没事故をめぐっては、陥没現場に流れ込む水の量を少なくするため、県はこれまで、仮の排水管と排水ポンプ車による汚水の迂回作業をすると共に、春日部市のポンプ場から汚水を新方川へ緊急放流するなどの対策を取ってきました。

 3日開かれた災害対策本部会議で、県は、仮の排水管と排水ポンプ車の増加で汚水の迂回能力の強化と、八潮市の公共下水の流れ込む場所の変更により、春日部市のポンプ場からの汚水の緊急放流とバキューム車による移送が無くてもこれまでの排水量が維持できるとして緊急放流やバキューム車での作業を3日終了することを明らかにしました。

 県などは引き続き、男性運転手の救助や、復旧工事に向けて、陥没事故現場の排水量をなくすためのバイパス管の設置工事を進めていく方針です。

大麻草所持で逮捕の男 営利目的の栽培で再逮捕

 営利目的で、自宅で大麻を栽培していたとして、県警は3日、東京都足立区の42歳の男を、再逮捕しました。

 改正前大麻取締法違反の営利目的栽培の疑いで再逮捕されたのは、東京都足立区の運転手渡辺利明容疑者(42)です。

 県警によりますと、渡辺容疑者は、去年11月、営利目的で、東京都足立区の自宅内で、大麻草126本、末端価格、およそ1622万円を栽培していた疑いが持たれています。

 警察の調べに対して、渡辺容疑者は、「大麻を栽培したことは間違いないが、営利目的ではない」と容疑を一部否認しています。

 渡辺容疑者は、大麻の所持などで、これまでに2度逮捕・起訴されています。

 栽培していた大麻草はおよそ3キログラムと個人としては量が多いことなどから警察は、販売目的で栽培していたと見て調べています。

5日にかけて県内でも積雪か

 南岸にある前線の影響で、県内は2日から一転、気温が下がって冬の寒さが戻り雨や雪が降りました。

 4日夕方から5日にかけて、平野部でも雪が積もる可能性があり、十分な注意が必要です。

 3日のさいたま市内は午後1時すぎから雨が雪に変わり、次第に強くなって植木などがうっすらと白く染まりました。

 夜にかけて、さらに冷え込むため4日の朝は路面の凍結に注意してください。

 また、本州の南を低気圧が進む影響で、4日夕方から5日にかけて県内では広く雪が降り積雪となるおそれがあります。

 4日午後6時から24時間に降る雪の量は、多い所で南部・北部で10センチ、秩父地方で20センチの予想です。

 積雪や路面の凍結によっては交通機関に影響が出る可能性もあります。

 最新の気象情報を確認してください。

鴻巣で路上強盗 現金入ったバッグ奪われる

 3日朝早く、鴻巣市の路上で男性が棒のようなもので殴られ、現金およそ13万円などが入ったバッグを奪われました。

 警察が強盗事件として調べています。

 3日午前6時前、鴻巣市加美の路上で歩いて通勤途中の42歳の男性が突然、後ろから何者かに棒のようなもので背中を殴られ、現金およそ13万円などが入った手提げバックを奪われました。

 犯人はそのまま走って逃げたということです。

 男性にけがはありませんでした。

 警察によりますと、逃げた犯人は身長が170センチくらいの中肉で、上下黒っぽい服を着ていたということです。

 年齢や性別はわかっていません。

 現場はJR鴻巣駅から北西におよそ1キロ離れた住宅街です。

 警察は強盗事件として、現場周辺の防犯カメラを調べるなどして逃げた犯人の行方を追っています。

ストーカー行為 志木の男性主事を停職6か月

 志木市は、携帯電話のメッセージで女性職員を繰り返し食事に誘うなど、およそ2年半にわたりストーカー行為を続けてきたとして、34歳の男性主事を停職6か月の懲戒処分としました。

 停職6か月の懲戒処分となったのは、志木市行政管理課の34歳の男性主事です。

 市によりますと、男性主事は2022年の夏ごろからことし1月まで、別の部署に所属する女性職員に対し、食事に誘うなどのメッセージを携帯電話で繰り返し送っていたということです。

 男性主事は当初、LINEを通じて女性職員を誘っていましたが、その後、連絡が取れなくなったことから、女性職員が公務のために提出した書類から携帯電話の番号を書き写し、上司の注意を受けながらもメッセージを送り続けていました。

 市の聞き取りに対し、男性主事は「相手に対して申し訳なかった」と話しているということです。

 村山修総合行政部長は、「同様の事案が発生しないよう、なお一層、法令遵守の徹底に努めていく」とコメントしています。

男性殺害の罪 ベトナム国籍の被告 起訴内容一部否認

 去年4月、川口市のマンションでベトナム国籍の男性を刃物で刺して死亡させたとして、殺人などの罪に問われているベトナム国籍の男の裁判員裁判が、3日さいたま地裁で開かれ男は起訴内容を一部否認しました。

 起訴状などによりますと、ベトナム国籍で住居不定・無職のチュ・バン・ビエット被告(31)は、去年4月29日、川口市朝日のマンションでベトナム国籍のズオン・テ・ゴさん(当時33)の胸をナイフで刺して殺害したなどとして、殺人などの罪に問われています。

 3日の初公判で、チュ被告は「殺すつもりはありませんでした」と、起訴内容を一部否認しました。

 検察側は冒頭陳述で、チュ被告とズオンさんの間には女性をめぐるトラブルがあり「殺意を持ち狙って刺した。結果は重大で短絡的であり、身勝手」と指摘しました。

 一方、弁護側はズオンさんからブロックが飛んでくることに気付き「身を守るためにナイフを持った手を前に突き出した」と説明し、被告に殺意はなく傷害致死罪にとどまると主張しました。

 判決は3月13日に言い渡されます。

不審者侵入や強盗を想定 百貨店で防犯訓練

 百貨店に不審者や強盗が侵入した場合に備え、伊勢丹浦和店で防犯訓練が行われました。

 訓練は宝飾品売り場にクレームをつけた女性が突然、刃物を取り出す想定で行われました。

 訓練の後、警察官が刃物を持つ相手には間合いを取って対応したり、周りの人と連携しながら110番通報をしたりするようアドバイスしました。

 このあと、複数の犯人が刃物やバールなどを持ち店内に侵入してきたことを想定した訓練では、犯人の特徴など警察官から問われたことに対し通報した従業員が実際に答えるかたちで行われました。

 従業員は、実践的な訓練を通して防犯意識を高めていました。

ものづくり企業を応援 県のプログラム成果発表会

 県内でものづくりの事業を始めた企業に対して、専門家が企業とともに成長戦略などを考えるプログラムの成果発表会が3日、さいたま市大宮区で開かれました。

 このプログラムは事業を始めたばかりの企業が、成長するために都内に流出しているという課題を解決するため、県内でも成長できるような環境を作ろうと今年度、県が行っている取り組みです。

 今年度は、ロボットアームの開発を行う川口市の会社や手術トレーニング用の模擬臓器を開発・販売する八潮市の会社など、埼玉県に関わりのある5つの企業がプログラムに参加し、投資会社やコンサルティングファームの担当者と一緒におよそ半年間かけて成長戦略などを考えました。

 3日は、それぞれの企業が今後の投資や、融資、取り引きにつながるように、商品の強みや戦略について金融機関や自治体などに説明しました。

 県は来年度、ものづくりに限らず様々な業種を対象とした企業の支援を行うとしています。

高校生が考えたメニューで新たな秩父の魅力発信

 秩父の魅力を伝える新しいメニューが誕生しました。

 考えたのは秩父農工科学高校の生徒で、3日から西武秩父駅前温泉祭の湯で販売が始まりました。

 3日から販売が始まったのは、地元で親しまれてきた秩父名物の「しゃくしな漬け」とクリームチーズを春巻きで包んだ「しゃくしなチーズスティック」です。

 メニューを考えたのは、秩父農工科学高校フードデザイン科1年生の加藤心那さんで、3月31日まで期間限定で販売されます。

 3日は、秩父市のイメージキャラクター「ポテくまくん」の誕生10周年を記念して「ポテくまくんのお店」が、祭の湯の中にある「ちちぶみやげ市」にオープンしました。

 40種類以上のグッズを取りそろえていて、サウナハットやキーホルダーなど、祭の湯とポテくまくんのコラボ商品も購入できるということです。