qyNkvjV1_400x400

1: 2025/03/02(日) 15:38:49.21 0
ACROSS THE SKY@acrossthesky813

DAIWA HOUSE MY BOOKSHELF📚

元モーニング娘。の #飯窪春菜 さんの本棚を拝見

#jwave #sky813
no title


5: 2025/03/02(日) 15:41:39.05 0
ある程度読書してるみたいでいいね
てかドグラ・マグラでバズりたかった?

7: 2025/03/02(日) 15:42:22.51 0
本の帯は捨てない派なのか

8: 2025/03/02(日) 15:42:48.60 0
漫画本がズラッと並んでるのを予想して開いたら拍子抜けした

10: 2025/03/02(日) 15:44:07.76 0
背表紙がちょっと汚れてるのがいいね

12: 2025/03/02(日) 15:44:44.76 0
ドグラマグラ下巻がないけどやはり挫折したんか

19: 2025/03/02(日) 15:47:49.38 0
ドグラマグラは持続力理解力がないと
読み終わった時に全体の筋が曖昧になるぐらい忘れるw
2.3日で集中して読みきった方がいい

20: 2025/03/02(日) 15:48:34.00 0
https://ameblo.jp/kobushi-factory/entry-12015512811.html

こんばんは(^^)/
広瀬彩海です☆

いつもコメント&いいねありがとうございます!!

昨日のコメントの中に、
ドグラ・マグラの文字がちらほら、、、、

私実は、、、

何年か前に読破済みです!

日本三大奇書と呼ばれる、ドグラ・マグラ

上下巻合わせて、2週間くらいかかりましたね、、、、
今までの本で一番読み切るのに時間がかかったかも。。

読んでは本を閉じて読んでは閉じて。

って感じで、

もう挫折しそう……でもこれ読み切ったらすごい。読みたい!

って思ったときに、

チャカポコですよ笑笑

有名だと思うんですけど、
意味が分からないチャカポコという言葉、、(ネタバレしそうなのでこの辺で。)
このチャカポコで何千人、何万人という方がこの本に挫折したのだろうか、、、

チャカポコはさすがに雰囲気だけ楽しんでさらっと流しました。
あれはなんというか、
ラップ?みたいな感じで読めって何かに書いてあったので。笑

でも、最後まで読み終わったら何かが起こるって言われてますが、
読んでる途中で涙が溢れてくる以外は何も変わらなかったですよー

読んでる途中でです。読み終わる前です。
セーフ?



中1にはちょっと重かったです\(^o^)/

物語の意味が深すぎて分からなくて、消化不良みたいになってるけど、、

もう読みません^^

多分今のあやかでもあれはきついので、

大人になったら本がたくさん入ってるクローゼットから引っ張りだそうと思いまーす!!!

あれ?まだあるかなー、ないかも。

↑の話が意味分からなかった方は調べてみて下さい!

有名だから知ってると思いますが、!!

ストーリー自体は面白いです!!
↑これもきっと人によるかもですが、

23: 2025/03/02(日) 15:50:52.07 0
ドグラマグラは映画もいいぞ

24: 2025/03/02(日) 15:50:56.63 0
人間革命がズラーッと並んで無ければいいよ
後は終末論とか陰謀論の本

26: 2025/03/02(日) 15:52:48.24 0
ライトノベルみたいな軟派なのに流れてなくて好感だな
ドグラマグラはアレだが

27: 2025/03/02(日) 15:53:27.57 0
まあ変に衒いがあるものが無くてよかった
いい年でそれだとこっちがこっぱずかしいから

37: 2025/03/02(日) 16:01:06.80 0
松永里愛の本棚
no title

60: 2025/03/02(日) 16:30:47.68 0
>>37
夏目漱石で鉱夫を読んでるのはポイント高い

93: 2025/03/02(日) 17:10:14.55 0
>>37
太宰は人間失格じゃなく斜陽というのがシブいな

105: 2025/03/02(日) 17:24:50.32 0
>>93
もちろん人間失格も読んでる

見た。松永里愛
https://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-12541007843.html

里愛って意外と読書好きなんですよ。
里愛ちゃんって本読まなさそうってよく言われるんですけど
ばーみーとこの本面白いって話し合うくらい好きなんです。
今は太宰治さんの人間失格を読んでるところです。

102: 2025/03/02(日) 17:13:56.45 0
>>37
やふぞうの作家・作品ラインナップは関心事や個人的な問題意識に基づいた一貫性を感じる

134: 2025/03/02(日) 18:54:10.49 0
>>37
やふぞうの人間椅子になりたい人生だった

68: 2025/03/02(日) 16:39:12.68 0
古本屋の100円コーナーみたいだな

引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/morningcoffee


ドグラ・マグラ 上
夢野久作
ゴマブックス株式会社
2013-11-27