「未来への道を歩んでいく」私立高校で卒業式 135人が旅立ちの日 大分
「32の1人区でどれだけ勝てるかが参院選の帰趨を決める」 立憲・野...
2018年に県職員の男性が過労死した問題を巡る裁判で大分県が遺族に対し、損害賠償として9000万円を支払うことで和解する意向であることがわかりました。
◆渡辺淳一総務部長
「働き方改革を推進する立場である県でこのような事案が発生したことを遺族ならびに県民にお詫び申し上げる」
2018年に県の男性職員が過労死した問題について県は25日、遺族と和解する意向であることを明らかにしました。
県によりますと職場で自殺した福祉保健企画課の当時26歳の男性職員について、原因は長時間勤務による精神疾患だったとして2021年、遺族が県を相手取り損害賠償を求める裁判を起こしていました。
この裁判について県は損害賠償として9000万円を支払う和解案を議会に提案するということです。
また再発防止の取り組みとして職員の勤務時間の適正な管理やメンタルヘルス対策を進めることを約束しています。
最新のニュース
関連記事
「32の1人区でどれだけ勝てるかが参院選の帰趨を決める」 立憲・野...
「死亡事故を無くしたい」 時速194キロの車による死亡事故で弟を亡...
官製談合事件を受けて大分市が第三者委員会を設置へ 弁護士2人と公認...
医療の充実に向けて 半導体関連企業が大学医学部に寄付金 大分
大分大学教育学部附属小学校のPTA前事務員が会費など約910万円着...
60代女性が約1200万円被害 SNS型投資詐欺 芸能人を名乗る人...