ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/29) 広告の入れ替えに伴い、インターフェースを微調整しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1740735003330.jpg-(29915 B) 

無念 Name としあき 25/02/28(金)18:30:03 No.1299796568
3/03 23:12頃消えます
ソーラーパワー!
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)18:38:47 No.1299798475  delそうだねx3
    1740735527361.mp4-(3859770 B)
すごい…
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)18:42:17 No.1299799260  delそうだねx1
雹にはどれくらい強いん?
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)18:46:34 No.1299800286  del
>雹にはどれくらい強いん?
車がボコボコになるくらいのはどうにもならん
トタンやポリカのカーポートすらやられたし
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)19:08:13 No.1299805356  delそうだねx1
何年で性能半減するの?
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)19:09:45 No.1299805733  delそうだねx4
イニシャルコストとランニングコスト
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)19:11:00 No.1299806048  delそうだねx6
>すごい…
そんなすごいのを建てまくってる筈なのに建てた土地周辺の電気代がかなり助かってるとかそういう話全く聞かないな?
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)19:11:55 No.1299806255  delそうだねx17
EVシフトと同じ程度に胡散臭い太陽光発電振興
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)19:13:47 No.1299806725  delそうだねx3
パネルと蓄電池で600万超えるだろ
PLAY
無念 Name としあき 25/02/28(金)19:14:06 No.1299806801  del
>すごい…
そりゃ太陽光発電装置に大金つぎ込んでるからな
そうでないと元が取れない
PLAY
10 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:15:15 No.1299807097  del
やったっぜ!
PLAY
11 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:16:20 No.1299807372  del
とある家の解体に行った時に新しい家側にソーラーパネルがあって良いですねと言ったら設置してすぐに雷が落ちてダメになったそうな
PLAY
12 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:17:24 No.1299807633  del
>とある家の解体に行った時に新しい家側にソーラーパネルがあって良いですねと言ったら設置してすぐに雷が落ちてダメになったそうな
火災保険で直るだろうに
PLAY
13 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:18:55 No.1299807977  del
蓄電池も欲しいね
PLAY
14 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:20:09 No.1299808258  del
ソーラーパネルも蓄電池も昔より性能上がってるから良さそうだね
PLAY
15 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:24:05 No.1299809249  del
うちは山の合間なんで真冬は10時に日が当たって3時には日が陰るんだ
PLAY
16 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:25:55 No.1299809727  del
としあきの好きそうなメタンガス発電とかも調べてみれば?
PLAY
17 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:26:13 No.1299809795  delそうだねx15
    1740738373173.jpg-(25090 B)
>うちは山の合間なんで真冬は10時に日が当たって3時には日が陰るんだ
実在したのか
PLAY
18 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:26:52 No.1299809999  del
分野違うけど家建てたらエネファーム付けたい
PLAY
19 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:28:21 No.1299810401  del
薄膜ソーラーが一般販売されたら導入しようと思ってる
PLAY
20 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:29:45 No.1299810799  del
夜間電力貯められる蓄電池だけでも良さそう
コストコにテスラのパワーウォールが売ってたな
PLAY
21 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:32:56 No.1299811650  delそうだねx1
一時期既存のガラスにソーラーパネルを挟んんで
電力まかなうのってどうなったの?
あれが出来たら解決ちゃうのン?
PLAY
22 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:39:11 No.1299813315  delそうだねx4
    1740739151629.jpg-(271568 B)
>>すごい…
>そんなすごいのを建てまくってる筈なのに建てた土地周辺の電気代がかなり助かってるとかそういう話全く聞かないな?
自分が知らない事は存在しないことなのか
九州電力 昼間は発電しすぎ
PLAY
23 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:40:28 No.1299813662  del
今つけてるやつが壊れなければあと7年で元が取れる計算
パワコンもちょうどその頃まで保証がある
でも電力の買い取り金額は安くなっていくだろうし電気代も上がっていきそう
PLAY
24 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:42:35 No.1299814235  delそうだねx4
結局パネル卸してる中華と業者だけは確実に儲かる
補助金は全部国民の税金
PLAY
25 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:43:41 No.1299814500  delそうだねx1
日本製パネル無いのか…
PLAY
26 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:43:44 No.1299814515  del
隣に家が建つまでのボーナスタイム
PLAY
27 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:47:08 No.1299815391  del
メンテと取り替えしやすい位置に設置したいわね
PLAY
28 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:47:12 No.1299815409  del
>日本製パネル無いのか…
高めの日本製パネルじゃ儲けだせんやろ
PLAY
29 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:49:16 No.1299815949  delそうだねx3
>すごい…
定期的にメンテが必要なスレート屋根に太陽光パネルは組み合わせとしてかなり悪いと
施工会社のYoutubeちゃんねるでやってた
PLAY
30 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:50:58 No.1299816375  del
10年後の建物含めた損益知りたい
PLAY
31 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:51:24 No.1299816483  del
げっきょく駐車場の屋根としてソーラーセル置いたらどうだろう
家の屋根には置きたくないわ
PLAY
32 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:51:37 No.1299816534  del
電気料金が下がらない限り自家消費としてのメリットはあるからな
特に現代の夏だと24時間エアコン稼働の家もあるだろうし
PLAY
33 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:52:05 No.1299816637  del
>定期的にメンテが必要なスレート屋根に太陽光パネルは組み合わせとしてかなり悪いと
>施工会社のYoutubeちゃんねるでやってた
瓦型の太陽光パネルとかあるらしいけどどうなんだろう
PLAY
34 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:52:50 No.1299816840  delそうだねx2
>瓦型の太陽光パネルとかあるらしいけどどうなんだろう
固定資産税が・・・
PLAY
35 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:53:08 No.1299816926  del
設置するのに掛かる費用と処分や更新に掛かる費用を加味してどうなるかがわからんとなんとも
PLAY
36 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:53:22 No.1299816996  delそうだねx1
太陽熱温水器も助かる
PLAY
37 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:54:23 No.1299817250  del
600万なら車くらいだし
減価償却すれば安いもんだな
PLAY
38 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:54:36 No.1299817314  delそうだねx1
>設置するのに掛かる費用と処分や更新に掛かる費用を加味してどうなるかがわからんとなんとも
地球温暖化のための再生可能エネルギーいうなら
生産とリサイクルにかかるエネルギーと環境インパクトはどうなのか
PLAY
39 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:55:17 No.1299817493  delそうだねx2
>太陽熱温水器も助かる
太陽光パネルより屋根に負担がかかる
PLAY
40 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:55:26 No.1299817527  del
今時はビルドイン埋め込み式のソーラーパネルじゃないのか
PLAY
41 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:56:21 No.1299817816  del
利益考えるなら投資信託でいいよ
「ある日電力会社がバックレたら」のリスクヘッジくらいの意味しかない
PLAY
42 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:57:48 No.1299818202  delそうだねx2
めっちゃ助かってるよ
載せてよかった
PLAY
43 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:58:58 No.1299818514  delそうだねx1
立地条件が一番の問題だな
隣にマンションできれば意味なくなるし
PLAY
44 無念 Name としあき 25/02/28(金)19:59:33 No.1299818671  delそうだねx4
蓄電池の業者が営業に来たから計算だけ頼んだら20年で元が取れる計算になったが20年後のことなど知らぬ!
PLAY
45 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:00:10 No.1299818843  del
>>うちは山の合間なんで真冬は10時に日が当たって3時には日が陰るんだ
>実在したのか
というかそういう場所が実際にあるからそのお話ができたのでは
PLAY
46 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:01:29 No.1299819235  del
>>瓦型の太陽光パネルとかあるらしいけどどうなんだろう
>固定資産税が・・・
ググった感じ据え置き型と違って一体型だとかかってくるのか…
PLAY
47 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:02:14 No.1299819463  del
雹や雷で壊れるリスクがあるなら保険があるんじゃないのか
PLAY
48 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:02:47 No.1299819619  del
>今時はビルドイン埋め込み式のソーラーパネルじゃないのか
上にもあるが固定資産税が跳ね上がるから金持ちかバカしか買わない
PLAY
49 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:06:04 No.1299820624  del
>>今時はビルドイン埋め込み式のソーラーパネルじゃないのか
>上にもあるが固定資産税が跳ね上がるから金持ちかバカしか買わない
屋根の負担的にも景観的にもビルドインのが優れてるのになぁ
PLAY
50 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:07:54 No.1299821148  del
ウチも日中は電気使い放題だな
FITが終わったら節約もしなくていいから気楽なもんだ
しかも発電所の電気を使わないから地球にも優しい
PLAY
51 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:10:25 No.1299821849  delそうだねx3
    1740741025498.mp4-(844850 B)
昔のドラえもんソーラーカーのイメージがあるだろう
今の効率はこんなことになってる
PLAY
52 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:10:28 No.1299821861  del
>夜間電力貯められる蓄電池だけでも良さそう
それはどうあがいても元が取れないので悪手
太陽光+蓄電池の方がまだ数段マシ
PLAY
53 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:10:39 No.1299821924  delそうだねx1
>屋根の負担的にも景観的にもビルドインのが優れてるのになぁ
そもそも多種多様な屋根にフィットするモノを作ろうとするとコストがかかるの当たり前の話
その点ではペロブスカイトの実用性が上がったら一気に普及するかもね
PLAY
54 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:11:52 No.1299822283  del
>夜間電力貯められる蓄電池だけでも良さそう
>コストコにテスラのパワーウォールが売ってたな
無知なんだろうが太陽光付けずに蓄電池とか
ハッキリ言ってただの馬鹿やぞ
PLAY
55 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:13:35 No.1299822789  delそうだねx3
ビルトインにしたら固定資産税がかかるって何じゃそりゃ
行政は太陽光発電を推進したいんじゃないのか?怠慢だろ怠慢
PLAY
56 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:13:40 No.1299822817  delそうだねx6
>蓄電池の業者が営業に来たから計算だけ頼んだら20年で元が取れる計算になったが20年後のことなど知らぬ!
あと寿命20年あるかどうか曖昧なとしあきは多い
PLAY
57 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:14:38 No.1299823100  del
>パネルと蓄電池で600万超えるだろ
一体どんな大豪邸にお住みなんですか
と言うか600万って個人向けだと規模的に無理だろ
PLAY
58 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:14:56 No.1299823191  delそうだねx1
>>太陽熱温水器も助かる
>太陽光パネルより屋根に負担がかかる
どっちも雪に比べりゃ5%未満
PLAY
59 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:15:14 No.1299823272  del
>蓄電池の業者が営業に来たから計算だけ頼んだら20年で元が取れる計算になったが20年後のことなど知らぬ!
最近はメーカー保証が20年あるやつが多いから
それに合わせて無理やり計算してるだけやな
PLAY
60 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:15:20 No.1299823290  del
>日本製パネル無いのか…
あるよ
長州産業とか有名
PLAY
61 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:15:59 No.1299823473  del
>>今時はビルドイン埋め込み式のソーラーパネルじゃないのか
>上にもあるが固定資産税が跳ね上がるから金持ちかバカしか買わない
跳ね上がるつっても年間1万いかないでしょ
PLAY
62 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:16:01 No.1299823481  del
>パネルと蓄電池で600万超えるだろ
パネルと蓄電池それぞれ何kwを入れるおつもりで?
PLAY
63 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:17:06 No.1299823821  delそうだねx2
>蓄電池の業者が営業に来たから計算だけ頼んだら20年で元が取れる計算になったが20年後のことなど知らぬ!
もし電気代下がったら元が取れるのが30年後とかになっちゃうしね
PLAY
64 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:17:17 No.1299823865  del
>>太陽熱温水器も助かる
>太陽光パネルより屋根に負担がかかる
太陽光パネルは範囲が広いから負担など微々たる物だけど
温水器の方は割と狭い塊だからな
PLAY
65 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:17:30 No.1299823922  del
株価が暴落してる局面だと投信の金削って太陽光と蓄電池付けて良かったなと思う
リスクヘッジ大切
PLAY
66 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:17:51 No.1299824008  del
電気代そんなに使わないなぁ…
PLAY
67 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:18:01 No.1299824057  delそうだねx2
>もし電気代下がったら元が取れるのが30年後とかになっちゃうしね
まあ下がる事なんて今後無いんだろうけどね!(白目)
PLAY
68 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:18:04 No.1299824066  delそうだねx2
>今の効率はこんなことになってる
こんなパワー出るのか
PLAY
69 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:19:07 No.1299824344  delそうだねx2
>もし電気代下がったら元が取れるのが30年後とかになっちゃうしね
今の世界情勢的に急に平和になる事は無いんじゃない
平和にならないと燃料費下がらないよ
PLAY
70 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:19:10 No.1299824357  delそうだねx3
>>もし電気代下がったら元が取れるのが30年後とかになっちゃうしね
>まあ下がる事なんて今後無いんだろうけどね!(白目)
電気代上がったから当初試算の半分の期間で元が取れたぜ!
とかなったら恐ろしい
PLAY
71 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:19:20 No.1299824409  delそうだねx1
>昔のドラえもんソーラーカーのイメージがあるだろう
>今の効率はこんなことになってる
今はこの手の安いパネルでも20%とかあるからな
ほんと性能上がったよ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:20:08 No.1299824660  del
>蓄電池の業者が営業に来たから計算だけ頼んだら20年で元が取れる計算になったが20年後のことなど知らぬ!
元取るのに20年って利回り3.5%とかか
後々の廃棄を考えたらあまりにもダメだな
PLAY
73 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:20:16 No.1299824705  del
パワコンを自分で交換できたら元取れるな
PLAY
74 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:20:39 No.1299824836  delそうだねx1
>電気代上がったから当初試算の半分の期間で元が取れたぜ!
>とかなったら恐ろしい
実際ウチがそうだったな
FITが終わって買電価格がさがっちゃったーと思った途端に
電気代がグングン上がって結果的に更に得したことになってる
PLAY
75 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:20:41 No.1299824846  del
太陽光発電は今後電気代が下がるか上がるかにベットする投資商品だよ
基本性能は設置後10年で回収出来る利回り10%程度に設定されている
PLAY
76 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:20:54 No.1299824903  del
長期メーカー保証
その時メーカーがあるかは知らん
PLAY
77 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:21:14 No.1299824995  delそうだねx1
>>パネルと蓄電池で600万超えるだろ
>パネルと蓄電池それぞれ何kwを入れるおつもりで?
600万つったら補助金ゼロだとしても2軒分くらいあるよね
PLAY
78 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:22:20 No.1299825329  del
ウチの18.3kWの野立て太陽光&10kW蓄電池で400万だからな
600万は大分ボラれないと無理
PLAY
79 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:22:55 No.1299825493  del
>太陽光発電は今後電気代が下がるか上がるかにベットする投資商品だよ
>基本性能は設置後10年で回収出来る利回り10%程度に設定されている
そんなご大層なもんじゃなくて
10年固定買い取り期間にちゃんと設備代ペイして
余剰が出るかどうか計算すればいいだけ
電気代が上がれば更に得するけど
下がったとしても買い取り価格が保証されてる時点で損する事は無い
PLAY
80 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:23:19 No.1299825605  del
>元取るのに20年って利回り3.5%とかか
>後々の廃棄を考えたらあまりにもダメだな
20年で使えなくなるならそうだけど
実際それよりもつだろうから壊れるまで廃棄料くらい余裕で回収できるでしょ多分
PLAY
81 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:24:10 No.1299825859  del
リン酸鉄なら長く持つんやろうか
PLAY
82 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:24:40 No.1299825998  delそうだねx1
蓄電池も国内メーカに多い三元系だとサイクル回数少ないからな
ウチは中華のリン酸鉄選定したけどこれはこれでサイクル回数ちゃんと書いてないのが怖い
PLAY
83 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:24:45 No.1299826025  del
>ウチの18.3kWの野立て太陽光&10kW蓄電池で400万だからな
お安い
補助金どのくらい?
PLAY
84 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:25:29 No.1299826227  del
>補助金どのくらい?
クソ田舎なのでゼロです
PLAY
85 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:25:33 No.1299826256  delそうだねx1
>パワコンを自分で交換できたら元取れるな
メルカリでパワコンの中古を3000円でゲットしておいて
最悪自分で交換してやろうかと思ってたんだけど
保証期間切れるギリギリで色々あってパワコンも新品になったわ
ここから10年くらい使えると思うと最高に得した気分
まあ色々と苦労はしたけどね
PLAY
86 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:25:50 No.1299826325  del
カラスが遊びで壊すんやろ
楽しいんやろか
PLAY
87 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:26:36 No.1299826556  delそうだねx1
>リン酸鉄なら長く持つんやろうか
今買うならリン酸鉄以外の選択肢はないよなぁ
国産メーカーでは扱いが少ないのが難点だけど
PLAY
88 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:26:41 No.1299826579  delそうだねx5
>カラスが遊びで壊すんやろ
>楽しいんやろか
人間様の絶望した顔が見れるんだからそりゃ楽しいに決まってるだろ
PLAY
89 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:26:42 No.1299826583  delそうだねx2
>今はこの手の安いパネルでも20%とかあるからな
>ほんと性能上がったよ
光合成の効率が30%くらいなこと考えると凄いよね
一昔前まで人工物は効率性では生物に敵わないって感じだったのに
PLAY
90 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:26:47 No.1299826608  del
パワコンの自力交換とかできるんか
PLAY
91 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:27:35 No.1299826837  del
>>カラスが遊びで壊すんやろ
>>楽しいんやろか
>人間様の絶望した顔が見れるんだからそりゃ楽しいに決まってるだろ
カラス「なら高級車壊すわ」
PLAY
92 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:28:45 No.1299827190  delそうだねx2
>カラスが遊びで壊すんやろ
>楽しいんやろか
上でパワコン新品になったって言ってたとしだけど
実はウチもそれやられたんだわ
火災保険で無料で奇麗に直ったから良かったけど
最悪自分でパネル交換してやろうかと思ってた
PLAY
93 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:29:03 No.1299827283  del
カラスは遊びで石を落としたりするらしいね
娯楽でやるのはすごいわ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:29:16 No.1299827337  delそうだねx1
日本政府が2040年に再エネ電源比率4〜5割にすると言ってるし蓄電池の補助金増えるの待ってる
アメリカみたいに夜間売電出来るようになったら最高だな
PLAY
95 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:29:57 No.1299827529  delそうだねx1
氷張った水たまりをパキパキ踏むの楽しいみたいな感じだろうな
PLAY
96 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:29:59 No.1299827538  delそうだねx1
>火災保険で無料で奇麗に直ったから良かったけど
>最悪自分でパネル交換してやろうかと思ってた
カラス被害で火災保険適用になるんだ
良い保険に入ってたね
PLAY
97 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:30:03 No.1299827560  del
>>補助金どのくらい?
>クソ田舎なのでゼロです
へー、うちはもっと小規模なのに300万だったわ
買った時期の都合なのかな
ええのう
PLAY
98 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:30:47 No.1299827815  delそうだねx1
>パワコンの自力交換とかできるんか
ちゃんと仕組み知ってないと最悪死ぬからな
俺はちゃんと電工二種持ってるよ
PLAY
99 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:31:14 No.1299827950  del
宣伝しまくってる薄さ1ミリで曲がる軽い奴はいつ販売するの
PLAY
100 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:32:32 No.1299828364  delそうだねx2
>>火災保険で無料で奇麗に直ったから良かったけど
>>最悪自分でパネル交換してやろうかと思ってた
>カラス被害で火災保険適用になるんだ
>良い保険に入ってたね
ヒョウとか飛来物は当然補償対象じゃね?
と思ったけどちょっと不安になったから後で確認してみるか…
PLAY
101 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:32:33 No.1299828375  del
>>火災保険で無料で奇麗に直ったから良かったけど
>>最悪自分でパネル交換してやろうかと思ってた
>カラス被害で火災保険適用になるんだ
>良い保険に入ってたね
昔入ったヤツだったからかね
ちなみに何回使っても保険料も上がらないらしい
自動車保険の感覚が染みついてるから凄い違和感ある
PLAY
102 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:32:59 No.1299828517  del
>宣伝しまくってる薄さ1ミリで曲がる軽い奴はいつ販売するの
今年から産業向けに供給されるってニュースでやってるね
個人向けはいつだろか
国も普及に向けて本腰入れてるし補助金マシマシになりそう
PLAY
103 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:33:43 No.1299828761  del
>宣伝しまくってる薄さ1ミリで曲がる軽い奴はいつ販売するの
今年から研究始まる
PLAY
104 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:33:51 No.1299828787  delそうだねx1
>ヒョウとか飛来物は当然補償対象じゃね?
>と思ったけどちょっと不安になったから後で確認してみるか…
ほんと確認大事
俺も付けてもらった電気屋にアドバイス貰わなかったら
気づかないで連絡すらしなかったもんな多分
PLAY
105 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:34:23 No.1299828934  del
これから家建てるとなるとソーラー導入するかどうかも判断しなきゃいけないのか
やだなあめんどくせえ
PLAY
106 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:35:21 No.1299829204  delそうだねx2
    1740742521554.jpg-(42419 B)
>>宣伝しまくってる薄さ1ミリで曲がる軽い奴はいつ販売するの
>今年から産業向けに供給されるってニュースでやってるね
>個人向けはいつだろか
>国も普及に向けて本腰入れてるし補助金マシマシになりそう
製造にヨウ素が必要で、日本は世界有数のヨウ素産出国なんだってね
千葉に感謝しなきゃ
PLAY
107 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:35:26 No.1299829225  delそうだねx1
ペロブスカイトは国家の重要産業になるから補助金マシマシになるとして
現行の太陽光パネルと比べて寿命含めてどっちが儲かる商品になるんだろうね
PLAY
108 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:35:39 No.1299829295  del
土地が広大なら地面にUVカットのカーテン生地でも敷き詰めて
そこから50cmくらい離れたところに水平に置きまくれば設置費用も大幅に削減できるようになる
PLAY
109 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:35:44 No.1299829318  del
夢の注文住宅は頭禿げるぞ
疑心暗鬼だらけで人間ゆがむ
PLAY
110 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:35:45 No.1299829323  delそうだねx2
>日本政府が2040年に再エネ電源比率4〜5割にすると言ってるし蓄電池の補助金増えるの待ってる
いま12kWhで300万くらいっだっけ?
半額にもなれば15年くらいで元が取れる計算になるんだがなぁ
東京ほんとうらやましい
PLAY
111 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:36:08 No.1299829428  del
>これから家建てるとなるとソーラー導入するかどうかも判断しなきゃいけないのか
>やだなあめんどくせえ
今時は断熱等級&ZEHで補助金出るから太陽光発電は必須だろ
PLAY
112 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:36:46 No.1299829639  del
どんだけ薄くなっても
そっからの電線やら制御やらが大変そう
PLAY
113 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:37:23 No.1299829829  delそうだねx1
>ペロブスカイトは国家の重要産業になるから補助金マシマシになるとして
>現行の太陽光パネルと比べて寿命含めてどっちが儲かる商品になるんだろうね
製造コストが安い時点でペロブスカイトに軍配だろうね
ただペロブスカイトが今のシリコンベースの太陽光パネルより
耐久性が追いつく事はなさそうな気がする
PLAY
114 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:38:09 No.1299830044  delそうだねx1
実家でソーラー設置してるけど去年は有り余って
電力会社に売る程だったから設置する意味はあると思う
PLAY
115 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:38:17 No.1299830099  delそうだねx1
室外機と一緒で蓄電池も取られそう
彼らはクレーン車でやってくるぞ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:38:25 No.1299830149  del
>宣伝しまくってる薄さ1ミリで曲がる軽い奴はいつ販売するの
ペロブスカイトはまだ本格運用できるほど量産耐性も整ってないしデータが出てないから難しい
あと10年後くらいになったら出てくると思うけど中国もアメリカも開発してるからどうなることやら
PLAY
117 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:39:12 No.1299830406  del
    1740742752112.jpg-(318611 B)
>あと10年後くらいになったら出てくると思うけど中国もアメリカも開発してるからどうなることやら
動きはもうちょい早いみたい
PLAY
118 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:39:30 No.1299830502  delそうだねx2
>室外機と一緒で蓄電池も取られそう
>彼らはクレーン車でやってくるぞ
つか室外機なんてもってって本当に儲かるのかよ…って思っちゃうわ
ほんと酷いことしやがるよね
PLAY
119 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:39:38 No.1299830536  delそうだねx2
新技術はたいがい中華の怪しいとこが個人向けに出してくれるイメージ
普通にすごいわね
PLAY
120 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:39:42 No.1299830564  delそうだねx1
>ペロブスカイトは国家の重要産業になるから補助金マシマシになるとして
>現行の太陽光パネルと比べて寿命含めてどっちが儲かる商品になるんだろうね
現状だとたしか、寿命10年とかそんなレベルだから自己負担3割とかガッツリ補助金入らないと儲からないかも
PLAY
121 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:40:39 No.1299830869  del
経産省がペロブスカイト大量導入させると言ってるから補助金あるかもね
PLAY
122 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:41:17 No.1299831078  del
工務店もピンキリやね
雑なとこはヤバい
PLAY
123 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:41:53 No.1299831273  del
>新技術はたいがい中華の怪しいとこが個人向けに出してくれるイメージ
>普通にすごいわね
アリエクとかマジで凄い無法地帯よね
PLAY
124 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:42:11 No.1299831367  delそうだねx2
>新技術はたいがい中華の怪しいとこが個人向けに出してくれるイメージ
>普通にすごいわね
死人が出ても大丈夫だからね
PLAY
125 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:42:14 No.1299831379  delそうだねx1
>経産省がペロブスカイト大量導入させると言ってるから補助金あるかもね
上で書いた2040年の再エネ電源4-5割のエネルギー計画は現行の3倍近い太陽光置く無茶な前提だし確実に手厚い補助金付くよ
再エネ賦課金で更に電気代も上がる!
PLAY
126 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:44:11 No.1299831999  del
>工務店もピンキリやね
>雑なとこはヤバい
ぼったくりはダメだけど安すぎるところはこれがな…
なんたって大切な家の屋根に取り付ける設備だし
俺は保険のつもりで大手家電量販店に依頼したわ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:44:54 No.1299832243  del
>再エネ賦課金で更に電気代も上がる!
としあきのソーラーヘイトもたまる!
PLAY
128 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:45:52 No.1299832565  del
足場組まなくても色々メンテナンスができるようにしても
雪やら雨仕舞が大変と聞いた
PLAY
129 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:46:27 No.1299832744  delそうだねx1
>>再エネ賦課金で更に電気代も上がる!
>としあきのソーラーヘイトもたまる!
政府のエネルギー計画の時点で電気代上がるのは確定なんだから今からでも太陽光発電導入するのが正解なんや
PLAY
130 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:46:43 No.1299832834  del
>現状だとたしか、寿命10年とかそんなレベルだから自己負担3割とかガッツリ補助金入らないと儲からないかも
10年でいきなり壊れるんじゃなくて出力が半分に落ちるとかならまあまあ実用的な気がするけど
有機素材だから耐久性は低いイメージなんだよなぁ
PLAY
131 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:48:19 No.1299833368  del
洋上風力は意外と発電しないらしくコストでソーラーの方がいいという結果になった
出資してた大手商社も逃げ出した
そういうもんかね
PLAY
132 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:48:35 No.1299833459  delそうだねx1
>足場組まなくても色々メンテナンスができるようにしても
>雪やら雨仕舞が大変と聞いた
雪は積もると発電しないのとドサーって落ちてくるから危ないけど別にそれだけだし
雨も含めて何かメンテやるようなことなんか何もないぞ
少なくともウチは10年何にもしなかったけど問題はなかった
PLAY
133 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:48:43 No.1299833496  delそうだねx1
天敵は桜島の火山灰
PLAY
134 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:49:41 No.1299833795  del
あ、ウチは自宅の屋根だからな
メガソーラーとかは何かしなくちゃならないのかね?
草刈りとかは必要そうだし
PLAY
135 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:50:06 No.1299833929  del
>天敵は桜島の火山灰
車も気をつけないと大変なことになると聞いた
PLAY
136 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:50:45 No.1299834139  delそうだねx1
隙間に鳥さんが巣を作ってたぞ
樋に草が詰まったことはある
PLAY
137 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:51:03 No.1299834236  delそうだねx2
>再エネ賦課金で更に電気代も上がる!
これな
話しに乗らないと馬鹿見るっていう
貧困層程割を食う糞仕様
PLAY
138 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:52:29 No.1299834685  del
後付けと新築時に付けるのは
違うやろうね
PLAY
139 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:52:51 No.1299834795  del
メガソーラーはなあ
埋立地に作ってるものはともかく山を覆っているのはメンテ大変だろ
PLAY
140 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:52:55 No.1299834815  delそうだねx1
売電じゃなく節電って概念では本当にいいと思うわ
温暖化にしろ寒冷化にしろ今度加速していくわけだし燃料費もバカにならんしな
PLAY
141 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:53:05 No.1299834872  delそうだねx1
    1740743585028.jpg-(33351 B)
みんな、オラに再エネ賦課金を分けてくれ!
こんな気分になれる
PLAY
142 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:53:37 No.1299835053  del
円高にして石油買いあされ
PLAY
143 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:54:04 No.1299835177  delそうだねx1
しかしソーラーパネルのスレなのに最近は平和だな
少し前まで何十年前の知識だよってレベルの爺さんたちが
嘘情報でネガキャンしまくってたのに
PLAY
144 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:54:39 No.1299835392  del
    1740743679161.webp-(235468 B)
秋葉原で実験やってたけどこの窓みたいなのが太陽光発電だけど
壁もそのうち対応するようになるってね
そのうち街の景観が黒のスケルトンだらけになっていくのだろうか
PLAY
145 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:55:00 No.1299835526  delそうだねx2
>そのうち街の景観が黒のスケルトンだらけになっていくのだろうか
この中でHしてるの?
PLAY
146 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:55:53 No.1299835782  del
MM号でエロをエネルギーにしてほしい
立派なピストン運動よ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:57:24 No.1299836302  del
パネル自体熱あるから雪は勝手に落ちるのよね
足場低いとかケチって失敗したのをわざわざ例にだしたりされるけど
PLAY
148 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:57:25 No.1299836307  delそうだねx2
>洋上風力は意外と発電しないらしくコストでソーラーの方がいいという結果になった
>出資してた大手商社も逃げ出した
>そういうもんかね
先週あたりテレビで見たのだと、資材費急激に爆上がりしたせいでペイの見通しが立たなくなったみたいなこと言ってた
PLAY
149 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:57:43 No.1299836391  del
ダイソーのライトすごい
壊れそうで壊れない
PLAY
150 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:57:50 No.1299836437  delそうだねx1
自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
PLAY
151 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:58:42 No.1299836718  delそうだねx2
>>そのうち街の景観が黒のスケルトンだらけになっていくのだろうか
>この中でHしてるの?
いいえ
自家発電です
PLAY
152 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:58:56 No.1299836805  del
>しかしソーラーパネルのスレなのに最近は平和だな
>少し前まで何十年前の知識だよってレベルの爺さんたちが
>嘘情報でネガキャンしまくってたのに
新しいものにネガキャンする人は常にいる
明治時代に蒸気機関車にネガキャンする人がいたように
PLAY
153 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:59:15 No.1299836930  del
>自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
光害でググれ
今どきそんな知識も無く工事やってる業者なんかいない
多分
PLAY
154 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:59:21 No.1299836963  delそうだねx1
>自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
一応シュミレーションできるぞ
ご近所さんは気にしたがいいわ
PLAY
155 無念 Name としあき 25/02/28(金)20:59:27 No.1299836997  del
>自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
自分が調べた限りだと南向きに設置するとそう言う被害は少ないみたい
北向きに設置すると反射して光害引き起こすケースがあるんだとか
ちゃんとした業者だとその辺もシミュレーションしてくれるよ
PLAY
156 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:00:25 No.1299837321  del
>そのうち街の景観が黒のスケルトンだらけになっていくのだろうか
とし
不思議な話なんだがソーラーパネルは黒くなくても発電できるんだ
ソーラー発電の時計だって明るい色のやつあるでしょ
PLAY
157 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:00:34 No.1299837353  del
太陽の角度は決まってるからな
季節を加味してやれるやろ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:01:47 No.1299837767  del
>新しいものにネガキャンする人は常にいる
>明治時代に蒸気機関車にネガキャンする人がいたように
多分その類じゃなくて
民主党政権が立ち上げたプロジェクトだから忌み嫌ってるだけだったと思う
PLAY
159 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:02:19 No.1299837905  del
雑な工務店はどこまでも雑だからな…
PLAY
160 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:02:55 No.1299838119  del
買取制度はソーラー無い人は損するだけだったからまぁ…
PLAY
161 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:03:31 No.1299838303  del
再エネ賦課金はソーラー無い人の税金みたいなもんだ
PLAY
162 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:04:06 No.1299838492  del
付けて長いとしあきもいそうだけど点検とかやってる?
周りを見てるとノーメンテっぽいんだけどコストが分からん…
PLAY
163 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:04:41 No.1299838669  del
>自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
それがあるから北側の屋根には原則取り付けられないのと
寄棟屋根の東西も隣に家があると付けられなかったりする
PLAY
164 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:04:50 No.1299838723  del
親が騙されて設置してた
PLAY
165 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:05:50 No.1299839033  delそうだねx5
>親が騙されて設置してた
どんな時代のどんな商品でも訪問営業で買う商品は詐欺
PLAY
166 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:06:30 No.1299839229  del
後付けは技術力いるわ
PLAY
167 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:06:51 No.1299839346  del
あと10年くらいしたら発電効率5割増くらいになってるかな
PLAY
168 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:06:51 No.1299839347  del
>付けて長いとしあきもいそうだけど点検とかやってる?
>周りを見てるとノーメンテっぽいんだけどコストが分からん…
上でも書いたけど10年間ただの一度もメンテなんぞしなかった
もうすぐ保証が切れちゃうからって色々調べたらパネルの割れが発覚したから交換したけど
本当にそれだけ
PLAY
169 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:07:39 No.1299839607  del
>親が騙されて設置してた
どうせ訪問販売だろ?
親の知能を恨め
PLAY
170 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:08:44 No.1299839960  delそうだねx2
親は大切にしろ…
PLAY
171 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:09:50 No.1299840314  delそうだねx2
>どんな時代のどんな商品でも訪問営業で買う商品は詐欺
合い見積もりとったら2倍ぼったくってたとか普通にあるからな
相場200万の設備を400万とか
でもそれよりヤバイのは会社潰す前提だから工事も杜撰てこと
大切な家なんだからちゃんと考えて導入しろってことだ
PLAY
172 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:12:10 No.1299841038  del
>上でも書いたけど10年間ただの一度もメンテなんぞしなかった
>もうすぐ保証が切れちゃうからって色々調べたらパネルの割れが発覚したから交換したけど
ありがとう
何か無い限りはやらないって感じなのか
PLAY
173 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:12:17 No.1299841085  del
>自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
ソーラーパネルじゃないけど
バイパス沿いにある片流れ屋根の家が屋根の塗り直しをしたようで
朝通ると反射で眩しくなった
PLAY
174 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:13:18 No.1299841405  del
>>日本製パネル無いのか…
>あるよ
>長州産業とか有名
ソーラーフロンティアやパナソニックやシャープや京セラや三菱って今も自前で作ってる?
PLAY
175 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:13:34 No.1299841487  del
家族と相談してソーラー乗せずに新築作ったけど完全に失敗したな…
もう家売るしかない
PLAY
176 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:13:44 No.1299841543  del
>>日本製パネル無いのか…
>高めの日本製パネルじゃ儲けだせんやろ
今じゃ性能は中韓のが良い
ソーラパネルに関してはアメリカも頑張ってるが
PLAY
177 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:13:56 No.1299841619  del
>実家でソーラー設置してるけど去年は有り余って
>電力会社に売る程だったから設置する意味はあると思う
一体どんなソーラー入れてて
どんな契約してるのか気になった
もともと買い取り契約してなかったの?
ソーラーパネル入れてるのに??
PLAY
178 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:14:45 No.1299841907  del
>げっきょく駐車場の屋根としてソーラーセル置いたらどうだろう
>家の屋根には置きたくないわ
補助金おりんから一番コスパ悪い
PLAY
179 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:14:55 No.1299841966  del
>家族と相談してソーラー乗せずに新築作ったけど完全に失敗したな…
>もう家売るしかない
太陽光載せてZEH認証貰えば55万補助金貰えたのに
PLAY
180 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:15:15 No.1299842081  del
>家族と相談してソーラー乗せずに新築作ったけど完全に失敗したな…
>もう家売るしかない
おい早まるな
つか屋根形状にも依るけど普通に今からでも付けれるだろ
新築で付けるより後付けの方が下手するとTCOも安いぞ
PLAY
181 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:15:24 No.1299842131  del
FIT制度だと最近始める人は設備の点検報告義務が出来たんだっけ
一般家庭はどうなんだろ
PLAY
182 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:16:42 No.1299842557  del
>>リン酸鉄なら長く持つんやろうか
>今買うならリン酸鉄以外の選択肢はないよなぁ
>国産メーカーでは扱いが少ないのが難点だけど
エリーパワーってどうなの?
PLAY
183 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:18:24 No.1299843109  del
>ありがとう
>何か無い限りはやらないって感じなのか
そうだね
何もすることないし逆に何も出来ないと言っていい
まあ俺はデータだけはしっかり取ってたから
ソーラーシステムに何か起こってるって事だけは
何となく把握できたんだけどね
PLAY
184 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:18:50 No.1299843241  del
CIS太陽電池には期待していた
燃えたり流されたりの災害に遭わなきゃシリコンベースでなくとも環境負荷はそう考えずともいいし
PLAY
185 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:19:35 No.1299843519  del
>>あと10年後くらいになったら出てくると思うけど中国もアメリカも開発してるからどうなることやら
>動きはもうちょい早いみたい
日揮なんだ
石油系って太陽光に投資するよね
PLAY
186 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:19:59 No.1299843666  del
>>自分が把握してないうちにソーラーパネルが誰かの家を照りつけて迷惑がられたりしてるとかない?
>自分が調べた限りだと南向きに設置するとそう言う被害は少ないみたい
>北向きに設置すると反射して光害引き起こすケースがあるんだとか
パネルをわざわざ北に設置することあんま無さそう
PLAY
187 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:20:42 No.1299843864  del
>パネルをわざわざ北に設置することあんま無さそう
単純に効率悪くて非経済的だからね
だから余程変な業者じゃなければやらないはず
多分
PLAY
188 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:21:33 No.1299844153  del
つい繰り返すけど
夏場なんか日中の有り余る電力で家中キンキンに冷やすの最高に気分いいぜ
余剰買い取りやってた頃は買電のためちゃんと節約してたけど
使い放題ってほんと素晴らしい
PLAY
189 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:22:02 No.1299844309  del
>売電じゃなく節電って概念では本当にいいと思うわ
>温暖化にしろ寒冷化にしろ今度加速していくわけだし燃料費もバカにならんしな
ソーラーパネルとエコキュートが最適解なんかな
単体だと太陽熱温水器は効率的にも仕組みのシンプルさでもいいにせよ
PLAY
190 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:22:16 No.1299844387  del
いい事だけど最近の気候はおかしいからな
去年の夏から冬にかけては雨の日がメチャ多かったし安定するのかね
PLAY
191 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:22:17 No.1299844398  del
>FIT制度だと最近始める人は設備の点検報告義務が出来たんだっけ
>一般家庭はどうなんだろ
調べたら今は最低4年に一度はいるのか…
足場組むとなるとそこそこかかりそうだね
PLAY
192 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:22:30 No.1299844460  del
>>そのうち街の景観が黒のスケルトンだらけになっていくのだろうか
>とし
>不思議な話なんだがソーラーパネルは黒くなくても発電できるんだ
>ソーラー発電の時計だって明るい色のやつあるでしょ
むしろ黒いと熱できつくないか
PLAY
193 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:23:08 No.1299844661  del
>パネルをわざわざ北に設置することあんま無さそう
昔は補助金の関係でパネルのkw数を稼ぎたいときに付けることもあった
今は光害防止でほぼ禁止されてる
PLAY
194 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:24:07 No.1299844961  del
>九州電力 昼間は発電しすぎ
だったら時間帯別の昼間の電力も安くしてくれ
PLAY
195 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:24:13 No.1299844992  del
>太陽熱温水器
都市ガス地域だから導入しなかったけど
プロパン地域ならすぐにコスト回収できそうな気がする
PLAY
196 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:24:33 No.1299845094  del
>調べたら今は最低4年に一度はいるのか…
>足場組むとなるとそこそこかかりそうだね
まぁ点検ヨシ!レベルの話みたいではあるけどね 
PLAY
197 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:24:50 No.1299845184  del
>むしろ黒いと熱できつくないか
温度上がると効率落ちるからね
でも光なんだから黒い方がよりたくさんエネルギーを受容できるように見えるんだけどな
PLAY
198 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:25:43 No.1299845434  del
九州電力の発電制限は
なんか自家用に使う分まで減らされるとかなんとか
業務用で一般家庭は違うのかもだけど
PLAY
199 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:26:20 No.1299845628  del
>調べたら今は最低4年に一度はいるのか…
>足場組むとなるとそこそこかかりそうだね
一般家庭用は足場なんか組まないでしょ
いくらかかると思ってるの誰も付けなくなるよ
パワコンの数字を提出とかするだけでしょ
PLAY
200 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:26:28 No.1299845668  del
10kW以下で抑制制御は行われないよ
PLAY
201 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:27:48 No.1299846086  del
>10kW以下で抑制制御は行われないよ
じゃあ一般家庭はまず関係ないんやな
PLAY
202 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:29:18 No.1299846560  del
10kw超えたら産業契約だからな
PLAY
203 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:29:48 No.1299846707  del
太陽光と蓄電池ついた中古物件買ったからすげー助かってる
日中家に誰もいないから売電収入まである
PLAY
204 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:29:57 No.1299846747  del
改めて雪が積もるところは人の住むところじゃねーなって思う
つか九州と山陽四国ズルすぎ
瀬戸内なんて台風もほとんど来ねぇし
PLAY
205 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:30:09 No.1299846812  del
>温度上がると効率落ちるからね
>でも光なんだから黒い方がよりたくさんエネルギーを受容できるように見えるんだけどな
発電する分には黒が良いけど熱も溜まるというね
植物みたいに一部の波長だけ吸収してあとは反射する形にできないのかな
PLAY
206 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:31:46 No.1299847371  delそうだねx1
9.8kの蓄電池セットで定価600万くらい
太陽光パネルはともかく劣化早い蓄電池はねえ
PLAY
207 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:31:46 No.1299847376  del
九州山陰四国も雪降るんだけど
ずっと良いのは東京神奈川埼玉千葉
PLAY
208 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:32:33 No.1299847607  delそうだねx1
>9.8kの蓄電池セットで定価600万くらい
>太陽光パネルはともかく劣化早い蓄電池はねえ
確実に割増な見積食らってるぞ
PLAY
209 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:33:06 No.1299847788  del
>つか九州と山陽四国ズルすぎ
>瀬戸内なんて台風もほとんど来ねぇし
最近は梅雨も少なくなってきたからね
かわりに線状降水帯が発生してるけどそこまで居座るわけでもないから
PLAY
210 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:33:22 No.1299847879  delそうだねx1
>太陽光載せてZEH認証貰えば55万補助金貰えたのに
俺は貰わずにふつうに建ててソーラー乗っけた
住宅メーカーでソーラー乗せると6kwで300万
外部業者は7.5kwで150万
アホくさくて外部業者で入れたわ
PLAY
211 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:34:12 No.1299848136  del
>9.8kの蓄電池セットで定価600万くらい
高くね?
PLAY
212 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:34:19 No.1299848173  del
電気代対策だとエクソルのジャストコンパクトが気になる
売電や蓄電抜きでいいよね
PLAY
213 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:34:25 No.1299848207  del
>アホくさくて外部業者で入れたわ
住宅メーカーだと選択肢ないから強気なんだな…
PLAY
214 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:35:05 No.1299848441  del
>>9.8kの蓄電池セットで定価600万くらい
>>太陽光パネルはともかく劣化早い蓄電池はねえ
>確実に割増な見積食らってるぞ
ソーラーパネルが30kwとかかもしれない…
PLAY
215 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:35:21 No.1299848526  del
ソーラーカーポートが気になる
屋根に乗せるのが嫌だからだが
PLAY
216 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:35:41 No.1299848633  delそうだねx1
電気代月2万かかってたら年間24万
10年で240万
これ考えたらね
PLAY
217 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:35:46 No.1299848655  del
蓄電池ってそんなに耐久性ないの?
PLAY
218 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:36:19 No.1299848846  del
>俺は貰わずにふつうに建ててソーラー乗っけた
>住宅メーカーでソーラー乗せると6kwで300万
>外部業者は7.5kwで150万
>アホくさくて外部業者で入れたわ
それそれ
ハウスメーカーのパネルはほんとぼったくりだからな
でもトータルで保証されるのは若干捨てがたい
PLAY
219 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:36:24 No.1299848875  delそうだねx1
>住宅メーカーだと選択肢ないから強気なんだな…
あとワザワザ外部業者に見積もりなんて普通取らないからな
補助金はポッケに入れるつもりで強気の見積の所が多いよ
PLAY
220 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:37:03 No.1299849086  del
一般人は電気を買ったほうがマシじゃない?
工場なら重油を焚いて自家発電だろうけど
PLAY
221 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:37:12 No.1299849148  delそうだねx1
>ソーラーパネルが30kwとかかもしれない…
過積載300%はアツいな
PLAY
222 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:37:47 No.1299849316  del
>高くね?
まあくまで定価の話ね
住設は物によるけど3〜4掛けとかあるからね
PLAY
223 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:37:53 No.1299849356  del
>電気代月2万かかってたら年間24万
>10年で240万
>これ考えたらね
ソーラーパネルだけじゃタダにはならんぞ
蓄電池15kWhくらい(300万超え)付けても少しは使うし
PLAY
224 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:38:04 No.1299849411  del
どうやら正解だったようだね
>No.1299841487
の人
PLAY
225 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:38:18 No.1299849486  delそうだねx1
>ソーラーカーポートが気になる
>屋根に乗せるのが嫌だからだが
ソーラーカーポートは割高すぎる
普通に耐雪アルミカーポート建てて業者にソーラー乗せて貰った方が良いよ
PLAY
226 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:38:36 No.1299849578  del
再建築不可の土地に太陽光パネルを置いて隣に供給すれば税金安く済むようにすれば田舎の土地も有効活用されるだろうに
そもそも家建てられない空き地に土地の価値が何千万もあるわけないだろう
PLAY
227 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:39:49 No.1299849962  del
太陽光と蓄電池はペロブスカイトとナトリウムイオンが実用化されたら付けたい
シリコンと三元系じゃイニシャルコストがね
PLAY
228 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:40:07 No.1299850067  delそうだねx1
>蓄電池ってそんなに耐久性ないの?
日本メーカが広く採用してる三元系リチウムはスマホと変わらんから寿命短い
充放電を何回繰り返せるのかってのをサイクル回数と言うんだけど大凡2千回程度
中華が得意なリン酸鉄リチウムだとそのサイクル回数が大凡3倍ある
PLAY
229 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:40:24 No.1299850169  del
としあきはどうしてもソーラーパネルにアレルギーがあるんだよな
もっとも今から付けても大して美味しくないし付けないのもありかもね
PLAY
230 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:40:51 No.1299850318  del
>EVシフトと同じ程度に胡散臭い太陽光発電振興
国防的な懸念もあると思うわ
石油ガスの売り渋りも酷くなってきたし
原発と火力発電はインフラと防衛用にして市民にはあまり燃料使わせたくないのかもな
PLAY
231 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:41:20 No.1299850464  del
>太陽光と蓄電池はペロブスカイトとナトリウムイオンが実用化されたら付けたい
>シリコンと三元系じゃイニシャルコストがね
その辺の価格が今のソーラーパネルを追い越す頃には
下手するととしあきこの世にいないかもしれんぞ
PLAY
232 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:41:38 No.1299850553  del
うち寒いから先週の寒波だと21時頃には蓄電池空っぽになっちゃうわ
内窓増設リノベしようかしら
PLAY
233 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:42:41 No.1299850850  del
>日本メーカが広く採用してる三元系リチウムはスマホと変わらんから寿命短い
>充放電を何回繰り返せるのかってのをサイクル回数と言うんだけど大凡2千回程度
>中華が得意なリン酸鉄リチウムだとそのサイクル回数が大凡3倍ある
とはいえ中華バッテリーが燃えた日にゃ自分家どころか周りも巻き込みそうやな
PLAY
234 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:43:34 No.1299851139  del
>EVシフトと同じ程度に胡散臭い太陽光発電振興
としあきってほんと思考停止するの好きだよな
EVはトヨタ潰しに失敗した誰も得しなかった愚策だけど
FITは入れれば得する優遇制度だったのに勿体ない
PLAY
235 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:44:01 No.1299851270  del
>もっとも今から付けても大して美味しくないし付けないのもありかもね
中華がダンピング価格で入ってるから今でも旨味あるよ
なければメガソーラーなんて建ってない
土地代に造成費入れても黒字だから行政に反対されて補助金無しでも建てられてるんだ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:44:20 No.1299851378  del
>日本メーカが広く採用してる三元系リチウムはスマホと変わらんから寿命短い
>充放電を何回繰り返せるのかってのをサイクル回数と言うんだけど大凡2千回程度
>中華が得意なリン酸鉄リチウムだとそのサイクル回数が大凡3倍ある
だからといって中華製のバッテリーを入れる気にはならない
何ならテスラだってあんまり入れたくない
PLAY
237 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:44:38 No.1299851464  del
集合住宅とソーラー畑と駐車場をたくさん作るのが正解なんだよ
日本の土地面積農地で生産性を高めたらそれが最善
PLAY
238 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:45:32 No.1299851734  del
>何ならテスラだってあんまり入れたくない
テスラはパナソニックじゃね?
PLAY
239 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:45:53 No.1299851834  del
>中華がダンピング価格で入ってるから今でも旨味あるよ
>なければメガソーラーなんて建ってない
>土地代に造成費入れても黒字だから行政に反対されて補助金無しでも建てられてるんだ
あー産業用ならそうやね
屋根ソーラーは補助金付けてトントンくらい?
PLAY
240 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:46:41 No.1299852085  del
>>何ならテスラだってあんまり入れたくない
>テスラはパナソニックじゃね?
えっとうの昔に喧嘩別れしてないか
PLAY
241 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:47:12 No.1299852234  delそうだねx1
夏は晴れれば晴れるほどエアコンガンガン使っても電気代はノーダメなので去年は有り難かったな
屋根も一枚増える形だから断熱的にも良いし
PLAY
242 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:47:32 No.1299852337  delそうだねx1
>集合住宅とソーラー畑と駐車場をたくさん作るのが正解なんだよ
>日本の土地面積農地で生産性を高めたらそれが最善
花粉を撒き散らす癖に二酸化炭素は殆ど固定しない杉や檜を切り倒してコンクリで固めた上にソーラーと蓄電池を並べるとか...
理想は低花粉樹木に植え替えだが今の日本にそんな丁寧な林業をやるリソースは無い
PLAY
243 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:47:46 No.1299852401  del
テスラはパナ含めた色々なとこの電池MIXのはず
PLAY
244 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:47:58 No.1299852462  del
>まあくまで定価の話ね
>住設は物によるけど3〜4掛けとかあるからね
この手の設備を定価で話す人初めて見た
PLAY
245 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:50:08 No.1299853125  del
ま再生エネやバッテリー化が進めばOPECの寝言聞かなくて済むようになるからな
PLAY
246 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:50:32 No.1299853247  delそうだねx1
>屋根ソーラーは補助金付けてトントンくらい?
むしろ土地代も造成費も担架だって簡易で済むから屋根ソーラーの方が安い…
んだが住設特有の商習慣で大手と地場じゃ仕入れ価格からして天と地の乖離があって
野建てのように激安業者が横行してないから割高になりがちなだけ
屋根でも7kw100万位で乗せる業者もあるよ
PLAY
247 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:51:35 No.1299853584  del
住設の価格設定って独特だな
キッチンとかさっぱりわからねぇ
PLAY
248 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:52:23 No.1299853823  del
キッチンとか定価の1/3近い金額で業者向けサイトで買えるしな
PLAY
249 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:52:29 No.1299853856  del
そういえばウチは11年目の7.2kWだけど
涼しくて晴れた日なら今でも最高で6kWくらい出るよ
もちろん昼ごろのピーク時だけだけどね
パネルの劣化が気になる人がいたら参考にどうぞ
PLAY
250 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:53:29 No.1299854152  del
>屋根でも7kw100万位で乗せる業者もあるよ
すげーな
なるほどね参考になるわサンクス
PLAY
251 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:53:30 No.1299854163  delそうだねx1
>1740743679161.webp
マジックミラー号かと思った
PLAY
252 無念 Name としあき 25/02/28(金)21:57:34 No.1299855383  del
>キッチンとか定価の1/3近い金額で業者向けサイトで買えるしな
ウチに工事にきた下請けは
同じ所から仕入れてる筈なのに
直接仕入れるより元請けから仕入れてる方が安いんですよね…ってぼやいてた
PLAY
253 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:00:35 No.1299856325  del
セキスイハイムのソーラーと蓄電池ってどうなん?
PLAY
254 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:00:39 No.1299856350  delそうだねx1
>キッチンとか定価の1/3近い金額で業者向けサイトで買えるしな
業者もその辺は分かってるから
今はきっちり工事費払ってくれるなら寧ろ余所で買ってもいいよ
みたいな所も増えてきた
下請けに入って貧乏暇なしになるより
工事費きっちり貰えた方が嬉しいしな
PLAY
255 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:00:53 No.1299856428  del
電気自動車と同じで今は買い時ではないかな
PLAY
256 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:03:00 No.1299857043  del
まあ好きにすれば
PLAY
257 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:03:19 No.1299857135  del
>セキスイハイムのソーラーと蓄電池ってどうなん?
知らん
担当に聞け
どうせ住宅向けでやってるメーカーなんて長州、カナディアン、ハンファが殆どだ
ただセキスイというだけでのれん代は高そうだな
PLAY
258 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:05:28 No.1299857763  delそうだねx2
ペットもいるから仕方ないんだが
電気使い放題に慣れちゃって子供たちの節電意識がゼロなのが玉に瑕
細かい人と結婚したらめちゃくちゃグチグチ言われるんだろうな…
PLAY
259 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:06:28 No.1299858092  delそうだねx2
>>蓄電池ってそんなに耐久性ないの?
>日本メーカが広く採用してる三元系リチウムはスマホと変わらんから寿命短い
>充放電を何回繰り返せるのかってのをサイクル回数と言うんだけど大凡2千回程度
>中華が得意なリン酸鉄リチウムだとそのサイクル回数が大凡3倍ある
リン酸鉄のデメリットは重いことだけどEVじゃなくて家用ならデメリットなならんしな
なんならメリットの燃えにくいも生きる
PLAY
260 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:07:35 No.1299858425  del
>>EVシフトと同じ程度に胡散臭い太陽光発電振興
>国防的な懸念もあると思うわ
>石油ガスの売り渋りも酷くなってきたし
>原発と火力発電はインフラと防衛用にして市民にはあまり燃料使わせたくないのかもな
パネルも蓄電池も中国が強くない?
PLAY
261 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:07:59 No.1299858519  del
使用できる温度に関してもリン酸鉄が良かった?
PLAY
262 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:08:55 No.1299858777  del
>パネルも蓄電池も中国が強くない?
コネクテッドカーとかと違って
設置さえしてしまえば国内のエネルギー産業でしょうよ
なおパネル自体の産業は捨てる物とする
PLAY
263 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:09:11 No.1299858865  del
少ないだろうけどサンドラでEVなんて乗ってる奴はソーラー付けたほうがいいな
実質お空から燃料が降ってくるのと同じだぞ
PLAY
264 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:10:12 No.1299859157  del
>>パネルも蓄電池も中国が強くない?
>コネクテッドカーとかと違って
>設置さえしてしまえば国内のエネルギー産業でしょうよ
>なおパネル自体の産業は捨てる物とする
10年代でもまだ日本勢は影響力があったのにパネルも電池も一気に勢力図が変わったよな
PLAY
265 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:10:12 No.1299859159  del
>少ないだろうけどサンドラでEVなんて乗ってる奴はソーラー付けたほうがいいな
>実質お空から燃料が降ってくるのと同じだぞ
V2Hいいなぁと思うんだけど
残念ながら車通勤なんだよなぁ
PLAY
266 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:10:15 No.1299859166  delそうだねx2
日本は技術者を大事にしないからみんな中韓に逃げる
PLAY
267 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:11:19 No.1299859481  delそうだねx1
>10年代でもまだ日本勢は影響力があったのにパネルも電池も一気に勢力図が変わったよな
10年前にパナソニック入れたけど
最後のメイドインジャパンだったぜ…
PLAY
268 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:11:49 No.1299859638  delそうだねx1
>日本は技術者を大事にしないからみんな中韓に逃げる
下水の大穴も根っこは同じよな
PLAY
269 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:14:16 No.1299860345  del
蓄電池があまりにも高いのでポタ電とかも検討してるけど
情報が少なすぎて導入には踏み切れないなぁ
ジャクリーのやつを系統切替で導入してるやつもいて気にはなるんだが
PLAY
270 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:14:26 No.1299860386  delそうだねx1
>V2Hいいなぁと思うんだけど
>残念ながら車通勤なんだよなぁ
中古のリーフとかむしろ蓄電池としていいかもとか思ってる
電池分の価値も無い車ってのも酷い話しだけど
PLAY
271 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:16:06 No.1299860875  delそうだねx1
>蓄電池があまりにも高いのでポタ電とかも検討してるけど
電池容量から計算したら据置蓄電池の方がむしろ安いだろ
PLAY
272 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:16:45 No.1299861079  del
>中古のリーフとかむしろ蓄電池としていいかもとか思ってる
>電池分の価値も無い車ってのも酷い話しだけど
つかEVって蓄電池として見るとお得すぎるからな
PLAY
273 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:17:36 No.1299861327  del
>>蓄電池があまりにも高いのでポタ電とかも検討してるけど
>電池容量から計算したら据置蓄電池の方がむしろ安いだろ
それがそうでもなかったりして
ウチの地域は補助金がゼロだから余計に厳しいんだよ
PLAY
274 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:19:16 No.1299861792  del
>電池分の価値も無い車ってのも酷い話しだけど
V2Hは電力効率が悪いみたいでなぁ
まぁそれ用に作られてないから当然っちゃ当然なんだが
PLAY
275 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:19:56 No.1299861972  del
>>中古のリーフとかむしろ蓄電池としていいかもとか思ってる
>>電池分の価値も無い車ってのも酷い話しだけど
>つかEVって蓄電池として見るとお得すぎるからな
リーフ2台持ちの家があったがそういう用途だったのかな
PLAY
276 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:19:58 No.1299861982  del
>V2Hは電力効率が悪いみたいでなぁ
>まぁそれ用に作られてないから当然っちゃ当然なんだが
ニチコンかCICのハイブリッドタイプ欲しいよぉ…
PLAY
277 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:21:09 No.1299862313  delそうだねx1
>リーフ2台持ちの家があったがそういう用途だったのかな
それはただのEVフリークか日産の営業マンでしょ多分
つかリーフ2台は笑うわ
PLAY
278 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:21:16 No.1299862345  del
>ペットもいるから仕方ないんだが
>電気使い放題に慣れちゃって子供たちの節電意識がゼロなのが玉に瑕
>細かい人と結婚したらめちゃくちゃグチグチ言われるんだろうな…
娘ちゃんだね
大丈夫パパ基準で選ぶよ
PLAY
279 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:21:18 No.1299862355  del
>しかしソーラーパネルのスレなのに最近は平和だな
>少し前まで何十年前の知識だよってレベルの爺さんたちが
>嘘情報でネガキャンしまくってたのに
そういう人たちは今はEVスレに引っ越してる
PLAY
280 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:22:17 No.1299862635  del
>V2Hは電力効率が悪いみたいでなぁ
6〜7割程度と聞くね
家庭用蓄電池が8〜9割だから結構な差にはなる
PLAY
281 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:24:07 No.1299863170  del
>娘ちゃんだね
>大丈夫パパ基準で選ぶよ
娘はS3で上に兄もいる
二人ともよく言えば大らかな性格してるかな…
PLAY
282 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:25:08 No.1299863446  del
>6〜7割程度と聞くね
>家庭用蓄電池が8〜9割だから結構な差にはなる
サクラでレビューしてくれてる人いたよね
結構いろんな不具合に見舞われてて勉強させて貰ったわ
PLAY
283 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:25:18 No.1299863491  del
>二人ともよく言えば大らかな性格してるかな…
じゃあ一人でいいので娘さんを下さい
PLAY
284 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:27:14 No.1299864025  del
雪国だとこの1月2月は大雪で殆ど発電しなかったわ
PLAY
285 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:29:46 No.1299864793  del
>じゃあ一人でいいので娘さんを下さい
としが運命の人なら必然的に惹かれ合うでしょう
ほんといい人に出遭って欲しいなぁと思うわ
PLAY
286 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:30:46 No.1299865097  del
>雪国だとこの1月2月は大雪で殆ど発電しなかったわ
前から思ってたけど雪国ってハードモードすぎんか
ちゃんとペイできるか心配になるんだが
あと落雪事故もないか気になる
PLAY
287 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:32:52 No.1299865689  del
国産パネルが10年前の半額以下になってる
PLAY
288 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:37:22 No.1299866987  del
環境に優しいとかいって製造コストと廃棄コストを度外視してる欠陥品
PLAY
289 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:38:27 No.1299867294  del
>No.1299798475
日照時間長くて晴天続きな夏だから言えるだけ
1月2月の曇り雨だったら電気代死ぬ
PLAY
290 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:39:24 No.1299867572  del
雪なんか無くても冬は大して発電しないよ
PLAY
291 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:42:49 No.1299868614  del
蓄電池もパネルも三十年後の廃棄を考えると割高でも名のあるメーカーに惹かれる
PLAY
292 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:44:05 No.1299868957  delそうだねx1
>雪なんか無くても冬は大して発電しないよ

夏の7・8割発電するので上等だろう
日射強度が低くても太陽電池の温度特性が出力と温度が反比例するので
PLAY
293 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:44:07 No.1299868967  delそうだねx1
>ちゃんとペイできるか心配になるんだが
>あと落雪事故もないか気になる
一応シミュレーションだと太平洋側より年間発電量1割位低いがペイできるらしい
冬は絶望的だが春先から夏にかけてはむしろ太平洋側より発電できるらしい
あと落雪しないように雪崩止めはついてる
PLAY
294 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:45:33 No.1299869355  delそうだねx1
>環境に優しいとかいって製造コストと廃棄コストを度外視して
>る欠陥品

すでにそれ込みで最安だと思うよ
PLAY
295 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:47:31 No.1299869928  del
>蓄電池もパネルも三十年後の廃棄を考えると割高でも名のあるメーカーに惹かれる
三菱も東芝も松下も京セラもみんな撤退してしまった…
シャープさんはとりあえず生きてるだけだし
えっ?長州?知らんメーカーですね…
PLAY
296 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:49:42 No.1299870542  del
>京セラもみんな撤退してしまった…
京セラやシャープはまだ販売はしている。
中身はチャイナ製のようだが
美少女フィギュアだって作ってるのは中国だろう
PLAY
297 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:50:06 No.1299870665  del
今年も11月中旬くらいまで暑い日が続く様なら色々考えないとだが供給不足になりそうな気が
PLAY
298 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:51:02 No.1299870937  del
>蓄電池もパネルも三十年後の廃棄を考えると割高でも名のあるメーカーに惹かれる
蓄電池の国内有名メーカーだとリン酸鉄のラインナップ無いから早々に寿命来そう
PLAY
299 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:51:48 No.1299871146  del
長州産業は朝日ソーラーとシェアを争ってた太陽熱温水器製造メーカーだよ
由緒正しいヤクザな会社だ
PLAY
300 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:54:38 No.1299871933  del
体質、社風がヤクザっぽいってだけで
決してヤクザな訳じゃないけどな
まぁあの頃に太陽熱温水器作ってた会社なんてそんなもんだ
PLAY
301 無念 Name としあき 25/02/28(金)22:58:24 No.1299872910  del
おうちにソーラパネルつけるのが流行ったのっていにしえの昭和末期なのにな
あの当時ですら流行ったってほどじゃなくてたあmにつけてるおうちがあったくらいだよ
なんで今更
PLAY
302 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:03:47 No.1299874345  del
>なんで今更
パネルの性能が上がったからじゃない?
PLAY
303 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:05:14 No.1299874726  del
>>蓄電池もパネルも三十年後の廃棄を考えると割高でも名のあるメーカーに惹かれる
>三菱も東芝も松下も京セラもみんな撤退してしまった…
>シャープさんはとりあえず生きてるだけだし
>えっ?長州?知らんメーカーですね…
パナソニックを選んだ俺は我ながら目利きが凄かったな
PLAY
304 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:06:18 No.1299874984  del
>おうちにソーラパネルつけるのが流行ったのっていにしえの昭和末期なのにな
>あの当時ですら流行ったってほどじゃなくてたあmにつけてるおうちがあったくらいだよ
>なんで今更
こういう人って80のおじいちゃんとかなのかな…
もう何も理解できなくなっちゃってて可哀想
PLAY
305 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:07:26 No.1299875294  del
>一応シミュレーションだと太平洋側より年間発電量1割位低いがペイできるらしい
>冬は絶望的だが春先から夏にかけてはむしろ太平洋側より発電できるらしい
>あと落雪しないように雪崩止めはついてる
ペイできるのかすごいな
そっちは夏場でも涼しいから限界の効率は凄いだろうな
PLAY
306 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:08:37 No.1299875567  del
>パネルの性能が上がったからじゃない?
後処理の問題も解決してないのに?
散々つっこみ入れられて反対されてるのに?
義務化?
PLAY
307 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:11:04 No.1299876218  del
後処理の問題って何なんだろう
普通に産廃処理するだけでは
リサイクル義務化の話なら既に方法確立もされてるし
PLAY
308 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:11:48 No.1299876402  del
スレが落ちそうになったら途端に元気になってやんの
としあきに騙されて儲け話をフイにしたバカの末路やな
無料で使える電気は美味しいぞとしあき
PLAY
309 無念 Name としあき 25/02/28(金)23:11:52 No.1299876430  del
そもそも日本の土地に向いてないって散々言われたよね
任意ならまだわかる
なんで義務化したがったん?
3/03 23:12頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト