[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2734人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4710050.png[見る]
fu4710175.jpg[見る]


画像ファイル名:1740806595289.png-(23314 B)
23314 B25/03/01(土)14:23:15No.1288072086+ 16:23頃消えます
強い方も増えたので私のとくせいを元に戻してもらってもいいんじゃないでしょうか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/01(土)14:23:47No.1288072213そうだねx4
あのな
お前の特性弱体化して尚ヤバいもんやねん
225/03/01(土)14:24:13No.1288072326+
ダブル上位常連やし
325/03/01(土)14:31:26No.1288074212そうだねx19
ブレイブバード
>あのな
>お前の特性弱体化して尚ヤバいもんやねん
ブレイブバード
>ダブル上位常連やし
425/03/01(土)14:31:27No.1288074215+
合計種族値499の弱小なので…何卒…
525/03/01(土)14:32:40No.1288074530そうだねx2
だいたいワンキル出来る序盤鳥
625/03/01(土)14:33:27No.1288074729そうだねx6
同じく先制にできるいたずらごころとかクイックドロウにはHP制限がないのに自分だけあるのはおかしいと思うんです…
725/03/01(土)14:34:44No.1288075040+
持ち物持ってないときに飛行技が先生になるとか
そういうのではだめかな
825/03/01(土)14:41:09No.1288076715+
パルデアの連中見てると戻してもいいんじゃないって思う
シングルなら
925/03/01(土)14:43:33No.1288077307そうだねx10
弱体化後もぼちぼち結果残してる姿見るしマジでやばい
1025/03/01(土)14:44:37No.1288077584そうだねx8
持ち物無しファイアローは発想が異次元過ぎて好き
1125/03/01(土)14:45:10No.1288077739そうだねx10
>持ち物持ってないときに飛行技が先生になるとか
>そういうのではだめかな
まるごしアクロバットで優勝した人いましたね
1225/03/01(土)14:46:36No.1288078047+
贅沢言わないからアンコールくれ
1325/03/01(土)14:47:29No.1288078248+
ダブルだと今でも強いよな
1425/03/01(土)14:47:31No.1288078256+
攻撃技に限るなら出来る事減るから許されるかもしれない
1525/03/01(土)14:47:57No.1288078347+
一生小突かれただけで先制できなくなる鳥でいて欲しい
1625/03/01(土)14:48:48No.1288078572+
シングルとダブルで強さが乖離してるやつ
1725/03/01(土)14:48:57No.1288078615+
カイリューさんには遠く及ばないので…
1825/03/01(土)14:51:27No.1288079176そうだねx3
>カイリューさんには遠く及ばないので…
600族に及ぶ序盤鳥がいてたまるか
1925/03/01(土)14:51:40No.1288079227そうだねx4
>同じく先制にできるいたずらごころとかクイックドロウにはHP制限がないのに自分だけあるのはおかしいと思うんです…
悪戯心に関してはそれはそう
クイックドロウはこの引き合いに出せる代物じゃない
2025/03/01(土)14:52:05No.1288079307+
全盛期はハチマキブレバが等倍で通るやつが軒並みころころされた記憶しかない
2125/03/01(土)14:52:19No.1288079352+
ほい追い風
2225/03/01(土)14:52:55No.1288079495+
ブレバで縛られることの重大さを舐め過ぎじゃないかなって
2325/03/01(土)14:53:34No.1288079662+
>シングルとダブルで強さが乖離してるやつ
ダブルだと毎回使用率ランキングにいるけどシングルだと通常ポケモン限定ルールでようやくなんだよな
2425/03/01(土)14:53:57No.1288079755+
そんな…あのそんなに高くない耐久のパオジアンさんでさえ特化テラスブレバでワンパンできないんですよ…!
fu4710050.png[見る]
2525/03/01(土)14:55:16No.1288080051+
フォルムも鳴き声も闘い方も好きなのに嫌われてて悲しい
2625/03/01(土)14:55:38No.1288080150+
ワンパンしようとすんじゃねえよ
あとパオは抜群突かれなきゃ合計数値に見合う耐久あんだよ
2725/03/01(土)14:55:42No.1288080164+
>全盛期はハチマキブレバが等倍で通るやつが軒並みころころされた記憶しかない
失礼なH振りバオッキーさんでも特化ブレバを乱数で耐えるんだから軒並みって程じゃないぞ
まあブレバ確2は先制技相手だからロクに後投げ出来ないとか色々と問題はあったが…
2825/03/01(土)14:56:18No.1288080301+
実際弱点付けないなら言うほど馬鹿火力してない
2925/03/01(土)14:57:18No.1288080570そうだねx2
>実際弱点付けないなら言うほど馬鹿火力してない
まあ逆に弱点突かれるやつは軒並み息できないんやがなブヘヘ
3025/03/01(土)14:57:25 カバルドンNo.1288080595+
ステルスロック
3125/03/01(土)14:57:27No.1288080607+
他でブレバ圏内に入れる概念がお有りでない?
3225/03/01(土)14:57:42No.1288080662そうだねx2
>ワンパンしようとすんじゃねえよ
>あとパオは抜群突かれなきゃ合計数値に見合う耐久あんだよ
※パオはHB特化してます
>No.1288079755
3325/03/01(土)14:57:44No.1288080673+
いたずら心を参考にして特定のタイプには効かないようにして元に戻そう
3425/03/01(土)14:58:01No.1288080736+
ガルーラの弱点の格闘をこいつが倒す
3525/03/01(土)14:59:13No.1288081010+
飛行無効に出来るタイプや特性が増えたら戻してもいいかもね
3625/03/01(土)14:59:14No.1288081013+
元に戻ったら環境変わる?
3725/03/01(土)14:59:20No.1288081043+
こいつの全盛期でも普通に使われてたガモスとガッサって凄いよね
3825/03/01(土)14:59:59No.1288081202そうだねx3
何がダメかってブレバの圏内に入れて一掃する動きをみんながやるせいでしょうもないミラーが発生しやすい事
3925/03/01(土)15:00:58No.1288081462+
>何がダメかってブレバの圏内に入れて一掃する動きをみんながやるせいでしょうもないミラーが発生しやすい事
シングルならとか攻撃技だけならとかってのはこれを受け入れられるのか?って話になるんだよな
4025/03/01(土)15:01:07No.1288081494+
>ダブル上位常連やし
シングルでも全盛期は常連だった
4125/03/01(土)15:01:08No.1288081496+
飛行技で対角の相手に攻撃できるルールが廃止されたのは相当なナーフだと思うんですよね
なんとか優遇措置もいただけないでしょうか
4225/03/01(土)15:01:32No.1288081601そうだねx5
序盤鳥でほぼ500もすげえな?
4325/03/01(土)15:02:25No.1288081824そうだねx1
>元に戻ったら環境変わる?
ウーラオスの採用率はかなり減る思う
4425/03/01(土)15:02:27No.1288081833+
>こいつの全盛期でも普通に使われてたガモスとガッサって凄いよね
ガモスは虫タイプが死んでた7世代以降の環境でもずっといた
ガッサは襷で耐えて岩石封じしてると結構なんとかなった
4525/03/01(土)15:02:58No.1288081944+
今戻すとたぶん特殊型も増えてひどいことになる
4625/03/01(土)15:02:58No.1288081945+
>序盤鳥でほぼ500もすげえな?
後続作の序盤鳥をみるとさすがに赦されなかった
4725/03/01(土)15:03:49No.1288082128+
ハバタクカミもだいぶ減りそう
4825/03/01(土)15:03:51No.1288082137+
>飛行技で対角の相手に攻撃できるルールが廃止されたのは相当なナーフだと思うんですよね
>なんとか優遇措置もいただけないでしょうか
対角の概念が消えたのでこうしてダイジェットを追加して8世代の間優遇しましたので…
4925/03/01(土)15:03:53No.1288082145+
ガアもほぼ500じゃなかったか
5025/03/01(土)15:03:59No.1288082174+
>後続作の序盤鳥をみるとさすがに赦されなかった
アーマーガアとかほぼ500だし強くない?
5125/03/01(土)15:04:03No.1288082184+
>今戻すとたぶん特殊型も増えてひどいことになる
ちょっとオバヒ撃つだで意外と仕事出来た記憶
5225/03/01(土)15:04:03No.1288082187+
序盤鳥はだいたい合計460~480くらいだからファイアローはちょっと高め
5325/03/01(土)15:04:35No.1288082317+
アーマーガアは495
しかもタイプも強いからたぶん序盤鳥最強
5425/03/01(土)15:04:42No.1288082343+
ガアも序盤鳥にしては凄いよなアイツ
5525/03/01(土)15:05:11No.1288082450+
露骨に情けない奴扱いだったのはこいつとムクホークの間に挟まれたケンホロウだよ
5625/03/01(土)15:05:29No.1288082526+
序盤鳥のカラミンゴです
よろしくお願いします
5725/03/01(土)15:05:32No.1288082544そうだねx4
虫タイプが息できないからやめろ
5825/03/01(土)15:05:39No.1288082563+
伝説抜きホップのエースだからなアーマーガア
5925/03/01(土)15:06:09No.1288082703+
序盤鳥はだいたいスレ画ムクホークアーマーガアで3強感あるけど
俺はペリッパーを序盤鳥認定させてスレ荒れるの狙う
6025/03/01(土)15:06:18No.1288082744+
伝説環境ですら普通に使われる猛者だからなアーマーガア
6125/03/01(土)15:06:21No.1288082754+
>実際弱点付けないなら言うほど馬鹿火力してない
まあカイリューのテラス神速よりやや上程度だからな…
ノーテラスで撃つんじゃねぇ
6225/03/01(土)15:06:24No.1288082768+
飛行テラバーストが特性の対象外なのはちょっとひどくない?
6325/03/01(土)15:06:34No.1288082819+
アーマーガアは特性も強え
6425/03/01(土)15:06:42No.1288082860+
何か地味なタイカイデン
6525/03/01(土)15:06:51No.1288082900そうだねx1
>序盤鳥はだいたいスレ画ムクホークアーマーガアで3強感あるけど
>俺はペリッパーを序盤鳥認定させてスレ荒れるの狙う
スバメより図鑑番号早かったっけそういや
6625/03/01(土)15:07:02No.1288082940+
>元に戻ったら環境変わる?
リキキリンとイエッサンとミライドンがこれまで以上に増える
6725/03/01(土)15:07:04No.1288082950+
>序盤鳥のカラミンゴです
>よろしくお願いします
シナリオでは強いよね
6825/03/01(土)15:07:14No.1288082981+
SVドテカバシはムクホークと同じくらいのスペックはあると思う
6925/03/01(土)15:07:19No.1288083001+
>伝説環境ですら普通に使われる猛者だからなアーマーガア
流石に今の環境はキツい
7025/03/01(土)15:07:30No.1288083041そうだねx1
>序盤鳥はだいたいスレ画ムクホークアーマーガアで3強感あるけど
>俺はペリッパーを序盤鳥認定させてスレ荒れるの狙う
なら俺はタイカイデンを序盤認定してさらに混乱を招く
7125/03/01(土)15:07:31No.1288083043+
>スバメより図鑑番号早かったっけそういや
いやスバメのが1つはやい
7225/03/01(土)15:07:40No.1288083086そうだねx7
こいつの問題は火力じゃなくて明らかに鳥の領域超えた補助技だから
7325/03/01(土)15:08:04No.1288083182そうだねx2
>アーマーガアは特性も強え
何が偉いって両方強いこと
7425/03/01(土)15:08:08No.1288083198+
>なら俺はタイカイデンを序盤認定してさらに混乱を招く
100均のサンダーとか言われてたけど俺は好きだよ
7525/03/01(土)15:08:25No.1288083259+
ジュエルアクロバットの頃からダメ許さない
7625/03/01(土)15:08:31No.1288083280+
今はエアスラも撃てるぞ
7725/03/01(土)15:08:55No.1288083369そうだねx1
7世代以降のペリッパーはなんならこいつがパーティー最強火力になることもままあるんだけど
旅パで使う場合テンポが悪いのと味方の炎技弱体化するのが度々刺さる
7825/03/01(土)15:09:04No.1288083401+
>何か地味なタイカイデン
本来ならコサジの小道で出るべきポケモンだけど電気枠としてパモを推す為に出せなかった説
7925/03/01(土)15:09:13No.1288083441+
出会える最低レベルが二桁行ってるのは序盤鳥名乗るのはキツイぜカイデン
8025/03/01(土)15:09:17No.1288083455+
スバメより登場早いんだっけキャモメって
8125/03/01(土)15:09:19No.1288083471+
剣舞持たせたやつアホなの?と思うポケモンの一角
8225/03/01(土)15:09:22No.1288083481そうだねx1
>虫タイプが息できないからやめろ
とっくの昔から息してないよ
8325/03/01(土)15:10:02No.1288083648+
ウルガモスくらい強ければ虫でも息できるぜ!
8425/03/01(土)15:10:21No.1288083733+
カラミンゴは無進化だから序盤鳥扱い出来ないのか
8525/03/01(土)15:10:46No.1288083838+
オオスバメのCが上がってばくおんぱ貰うって堅実な強化を横目に
カイオーガに枕したペリッパークソ野郎過ぎてすき
8625/03/01(土)15:10:46No.1288083839+
ウルガモスもどちらかというとダブルの方が強いタイプかなそういえば
8725/03/01(土)15:11:20No.1288083988+
ドリルライナーを覚えてはしゃいだら気がついたらドードリオがじだんだ覚えた上に種族値までブーストされて何もなくなったオニドリルに悲しき過去
本当に差別化点無さすぎて入国すらできなくなった
8825/03/01(土)15:11:22No.1288084002+
SVのキャモメはライドンと出会った場所には出るけど一旦落ち着いてからあそこに戻らないといけないからあんま旅パに入れるパターンなさそう
8925/03/01(土)15:12:13No.1288084214+
カラミンゴってダブルだと今でも使われてるの?
シングルじゃ一切見ないけど
9025/03/01(土)15:13:09No.1288084421+
>ウルガモスくらい強ければ虫でも息できるぜ!
ウルガモス以外息してないのでは
9125/03/01(土)15:13:12No.1288084428そうだねx1
>SVのキャモメはライドンと出会った場所には出るけど一旦落ち着いてからあそこに戻らないといけないからあんま旅パに入れるパターンなさそう
カラミンゴとか出る場所の手前の浜辺にも出なかったっけブイゼルと一緒
9225/03/01(土)15:13:18No.1288084465+
>ウルガモスもどちらかというとダブルの方が強いタイプかなそういえば
レギュHシングルではマジで強かったんだけどな
あいつパラドックス襲来の時点でもう消えてたかどうか忘れちゃった
9325/03/01(土)15:13:20No.1288084473+
ケンホロウのこと悪く言えないのって
ドデカバシとかピジョットとかヨルノズクくらいっしょ
9425/03/01(土)15:13:52No.1288084620そうだねx1
>ケンホロウのこと悪く言えないのって
>ドデカバシとかピジョットとかヨルノズクくらいっしょ
結構いるな
9525/03/01(土)15:13:54No.1288084624+
ピジョット 83-80-75-70-70-101(479)
ヨルノズク 100-50-50-86-96-70(452)
オオスバメ 60-85-60-75-50-125(455)
ムクホーク 85-120-70-50-60-100(485)
ケンホロウ 80-115-80-65-55-93(488)
ファイアロー 78-81-71-74-69-126(499)
ドデカバシ 80-120-75-75-75-60(485)
アーマーガア 98-87-105-53-85-67(495)
カラミンゴ 82-115-74-75-64-90(500)
タイカイデン 70-70-60-105-60-125(490)
9625/03/01(土)15:14:16No.1288084714+
地味にユナイトの方でも全盛期到来してて嬉しいよファイアロー…
まぁ普通に一緒に強化された連中のほうがヤバいんだけども
9725/03/01(土)15:14:20No.1288084726+
XYといえばスレ画だからZAでの活躍も期待してるぜ
9825/03/01(土)15:14:25No.1288084748+
タイカイデンはなんか中盤感がどうしても拭えない
9925/03/01(土)15:14:37No.1288084809+
>ケンホロウのこと悪く言えないのって
>ドデカバシとかピジョットとかヨルノズクくらいっしょ
カバシとヨルノズクはそいつらよりは流石に一段上にいる
10025/03/01(土)15:15:11No.1288084976+
>カラミンゴってダブルだと今でも使われてるの?
>シングルじゃ一切見ないけど
ドブベトンや寿司の後詰に入れられる
肝っ玉の採用率1割から察せる通りスタンパに入れられるのは稀
10125/03/01(土)15:15:21No.1288085017+
ケンホロウは一応ダブルとトリプルでホロウビアルやってた記憶はある
10225/03/01(土)15:15:27No.1288085041+
ケンホロウにはワルビアルがいるから
10325/03/01(土)15:15:30No.1288085052+
ZAでメガファイアローにして全盛期のはやてのつばさ効果もった新特性でも持たせるか
10425/03/01(土)15:15:39No.1288085100そうだねx1
何か序盤鳥扱いされないペリッパー…
10525/03/01(土)15:15:51No.1288085147+
ひこうジュエル復活しないっすか?
10625/03/01(土)15:17:01No.1288085450+
こいつが一匹だけで草虫格闘が絶滅するからすごいよね
10725/03/01(土)15:17:25No.1288085547+
ピジョットがダントツ最弱でいいと思う
オニドリルのことを考えても
10825/03/01(土)15:17:28No.1288085553そうだねx2
>カラミンゴ 82-115-74-75-64-90(500)
これがレベル一桁の頃から使えるの狂ってんだろ
10925/03/01(土)15:17:31No.1288085574+
>何か序盤鳥扱いされないペリッパー…
頑張れば序盤も序盤に捕まえられるのにね
11025/03/01(土)15:17:39No.1288085609+
A81は加減しようとしたんだろうなって感じがする
11125/03/01(土)15:17:40No.1288085617+
>何か序盤鳥扱いされないペリッパー…
水複合だから序盤鳥じゃないとかだっけ
11225/03/01(土)15:17:57No.1288085694+
>ケンホロウのこと悪く言えないのって
>ドデカバシとかピジョットとかヨルノズクくらいっしょ
ドデカバシは言うほど弱くはないけど強くもない
ヨルノズクは進化一回だしピジョットはケンホロウより微妙な時期の方が多い
11325/03/01(土)15:18:23No.1288085782そうだねx3
カラミンゴが序盤鳥かどうかだけど対戦環境だとアローガアとは比較できる場所にいないか
11425/03/01(土)15:19:06No.1288085973+
>>カラミンゴ 82-115-74-75-64-90(500)
>これがレベル一桁の頃から使えるの狂ってんだろ
捕まえるのも苦労するからセーフ
野生戦でパーティ半壊は本当に初めて経験した…
11525/03/01(土)15:19:19No.1288086014そうだねx2
>A81は加減しようとしたんだろうなって感じがする
実際調整に苦労したとは言ってた
明らかに調整すらしてない奴が同世代に生まれたが
11625/03/01(土)15:19:22No.1288086031+
滅相もない私には無理でございます
このように種族値も…
11725/03/01(土)15:19:32No.1288086063+
HP満タンの時だけは思い切り良すぎるけど結果としてめちゃくちゃおいしいポジションにいるヒリに落ち着いた
11825/03/01(土)15:19:38No.1288086090+
物理受けだけじゃなくて害悪にも強くて無理矢理ボディプレスもいけるのが強すぎるよ
11925/03/01(土)15:19:50No.1288086144+
>カラミンゴが序盤鳥かどうかだけど対戦環境だとアローガアとは比較できる場所にいないか
旅だと本当に強いんだけどね…
12025/03/01(土)15:20:02No.1288086203そうだねx1
svはなんか序盤鳥って枠自体がなんかしらんが陰薄い
12125/03/01(土)15:20:09No.1288086233+
剣盾のホロウビアルはビアルがダイマで大暴れする都合でなんかいつもより強かった
まあビアルを暗黒強打してウーラオス共々大暴れみたいなのもあったが…
12225/03/01(土)15:21:12No.1288086481+
ピジョットはメガシンカのおかげでレジェンズに出れるからまだ救いがある
12325/03/01(土)15:21:20No.1288086520+
禁伝環境じゃなきゃあくまで好きで使う分にはそれなりに活躍の場は与えられる方ではあったカラミンゴ
一応環境連中に強く出られるところはあったから
12425/03/01(土)15:21:34No.1288086582+
>滅相もない私には無理でございます
>このように種族値も…
進化序盤鳥の中で一番種族値高くねえかなあ!?
12525/03/01(土)15:21:44No.1288086636+
一番お前はどうすればいいんだよってのはピジョットだと思う
12625/03/01(土)15:22:05No.1288086715+
>>滅相もない私には無理でございます
>>このように種族値も…
>進化序盤鳥の中で一番種族値高くねえかなあ!?
たぶんカラミンゴのことだと思う
12725/03/01(土)15:22:11No.1288086739+
>一番お前はどうすればいいんだよってのはピジョットだと思う
絶対零度でも習得させるか…
12825/03/01(土)15:22:12No.1288086748+
>svはなんか序盤鳥って枠自体がなんかしらんが陰薄い
🦩
12925/03/01(土)15:22:38No.1288086850+
>一番お前はどうすればいいんだよってのはピジョットだと思う
メガ帰ってくるから…
帰ってきた上でどうすればいいんだよ感あるけど…
13025/03/01(土)15:22:57No.1288086922+
カラミンゴはストーリーで強いだけで対戦環境だとレギュHですら見ない程度ではある
13125/03/01(土)15:23:04No.1288086946+
カラミンゴも環境壊れる前のシーズン1ですらムクホークに使用率負けてるし
やっぱSが足らんのか
13225/03/01(土)15:23:09No.1288086968+
>一番お前はどうすればいいんだよってのはピジョットだと思う
チャンピオンズならメガシンカできるし…
メガシンカの中では弱いけど…
13325/03/01(土)15:23:17No.1288087008+
>帰ってきた上でどうすればいいんだよ感あるけど…
コピペロスに嵐技でも教えてもらえ
13425/03/01(土)15:23:18No.1288087012+
>>一番お前はどうすればいいんだよってのはピジョットだと思う
>絶対零度でも習得させるか…
ノーガード一撃必殺はやめようね
13525/03/01(土)15:23:26No.1288087049+
今のスレ画の枠はカミやウーラオス
前者は天候エースですら抜けない尋常なSと後者は守る貫通で縛りの概念を吹き飛ばしてくる
13625/03/01(土)15:23:38No.1288087092そうだねx1
カラミンゴもダブルだときょうえん強いし…
13725/03/01(土)15:23:51No.1288087148+
虫タイプとかなら許されるのかな特性で先制するやつ
13825/03/01(土)15:24:17No.1288087249+
メガピジョットは開き直って命中不安定技貰いまくりたいところ
電磁砲とか煉獄とか絶対零度とか…
13925/03/01(土)15:24:33No.1288087310+
>svはなんか序盤鳥って枠自体がなんかしらんが陰薄い
オプーンワールドだから人によって初期にフラフラする場所がモロ変わってくるので…
14025/03/01(土)15:24:33No.1288087314+
>捕まえるのも苦労するからセーフ
>野生戦でパーティ半壊は本当に初めて経験した…
パモとかグルトンと比べると種族値倍だもんな…
14125/03/01(土)15:24:46No.1288087362+
グソクムシャの危機回避クイックターン互換でもゆるされたのでは?
14225/03/01(土)15:25:13No.1288087452+
カラミンゴは大戦まで行くとギミック特化だから使用率高いのもおかしい枠だ
14325/03/01(土)15:25:18No.1288087479+
どうすりゃいいんだって飛行タイプはとりあえず飛んでて追い風できるから味方の地震に巻き込まれず展開できると言えるぞ
その用途で+1追い風とかに勝ってる理由答えろとか言われたらごめんだけど
14425/03/01(土)15:25:19No.1288087482+
>カラミンゴもダブルだときょうえん強いし…
カラミンゴのために毒殺されるシャリタツかわいそ…
14525/03/01(土)15:25:24No.1288087506+
>カラミンゴもダブルだときょうえん強いし…
レギュAでも60位前後でそんな使われてるほど強いわけじゃないよ
14625/03/01(土)15:25:37No.1288087550+
全盛期アローと水ウーラオスが対面したらどういう流れになるだろうか
14725/03/01(土)15:25:46No.1288087586+
ファイアローの調整には苦労しました
ギルガルドの特殊型は予想外
は一生擦られるよ
14825/03/01(土)15:26:12No.1288087701+
>全盛期アローと水ウーラオスが対面したらどういう流れになるだろうか
上とったほうがかつんじゃね?
14925/03/01(土)15:26:44No.1288087820+
>レギュAでも60位前後でそんな使われてるほど強いわけじゃないよ
最早単体戦力というよりシンプルに手間がかかるしな
15025/03/01(土)15:26:58No.1288087871+
>カラミンゴもダブルだときょうえん強いし…
バレバレだから別に強くはない
決まると気持ちいいだけ
15125/03/01(土)15:27:15No.1288087927+
>どうすりゃいいんだって飛行タイプはとりあえず飛んでて追い風できるから味方の地震に巻き込まれず展開できると言えるぞ
>その用途で+1追い風とかに勝ってる理由答えろとか言われたらごめんだけど
おいかぜを奪われた飛行タイプはどうすればいいの?
15225/03/01(土)15:27:22No.1288087949そうだねx1
>これがレベル一桁の頃から使えるの狂ってんだろ
まあそんなの大半の人知らないし…
その気になれば使えるってだけなら80-120-84-60-96-110とかもそうだし…
15325/03/01(土)15:27:36No.1288088013+
ヨルノズクは催眠とか小技があるからちょっと別格
15425/03/01(土)15:27:40No.1288088024+
タイカイデンはダブルで追い風+放電地震ができるからな
15525/03/01(土)15:27:47No.1288088050+
こいつの全盛期は俺の大好きなガッサが息してなかったから嫌い
15625/03/01(土)15:28:29No.1288088228+
カラミンゴが生息地と行き方さえ知ってれば序盤から使えて強いってのはオープンワールドの良いところ出てて好き
15725/03/01(土)15:28:56No.1288088349+
ルチャブルも合計500のRTA要員だし
15825/03/01(土)15:28:56No.1288088352+
特殊型ガルド!
特殊型メガガル!
15925/03/01(土)15:29:02No.1288088373+
>おいかぜを奪われた飛行タイプはどうすればいいの?
ふふふ…なんか他の小技で頑張ってください…
16025/03/01(土)15:29:07No.1288088396+
アローはそこにかつてはよこどり使えたから相手のおいかぜも縛れたからな
なんでよこどり与えたんだろうな
16125/03/01(土)15:29:19No.1288088449+
オーガポンは流石に手間が違いすぎんか
16225/03/01(土)15:29:26No.1288088491そうだねx7
>こいつの全盛期は俺の大好きなガッサが息してなかったから嫌い
うそをつくな
16325/03/01(土)15:29:49No.1288088599+
>カラミンゴも環境壊れる前のシーズン1ですらムクホークに使用率負けてるし
>やっぱSが足らんのか
単純にシーズン1は何とやり合うんだよって話があるしな
共演はシングルで無意味だしゴーストに格闘が当たるって言われてもコノヨに通ってもね…サーフゴーにはちょっと強気になれるってのは便利だけど
16425/03/01(土)15:30:25No.1288088756+
今のはやてでも550以上の種族値に持たせたら普通に壊れる可能性あるよね
16525/03/01(土)15:31:09No.1288088914そうだねx2
>>こいつの全盛期は俺の大好きなガッサが息してなかったから嫌い
>うそをつくな
いやしてなかっただろ…
16625/03/01(土)15:31:49No.1288089074+
カラミンゴはスカーフにどげりで襷パオをワンパンできるけどだから何だって話ではある
16725/03/01(土)15:32:03No.1288089111+
飛行4倍弱点のガッサだから息できないって思うじゃん?
16825/03/01(土)15:32:08No.1288089132+
当時の虫と草で息してた奴って逆に誰がいたかな…
16925/03/01(土)15:33:28No.1288089425+
>オーガポンは流石に手間が違いすぎんか
まあ1番手間ってくらいの出したけど普通の人格下からちょっとずつ進めるからあんま気付かんよって話よ
剣盾DLCのダイベン組(ワイルドエリア到達直後から使う気があれば全部使える)の方が例えとしては良かったかもしれん
17025/03/01(土)15:33:34No.1288089454そうだねx4
息はしてたけど特性と技と持ち物完全固定になるくらいにはアロー対策必須だったガッサ
17125/03/01(土)15:33:44No.1288089497+
>当時の虫と草で息してた奴って逆に誰がいたかな…
当時の使用率見たらハッサムとフシギバナがTOP12にいたわ
17225/03/01(土)15:34:02No.1288089574+
こいつのゴツメ型が一番使ってて楽しかった
17325/03/01(土)15:34:16No.1288089644+
>当時の虫と草で息してた奴って逆に誰がいたかな…
エルフーンモロバレルナットレイ
17425/03/01(土)15:34:18No.1288089659+
>飛行4倍弱点のガッサだから息できないって思うじゃん?
誰だよ岩封渡した奴
17525/03/01(土)15:34:33No.1288089722+
こいつとガッサは本当に強いポケモンとはこういうものだってイメージがついた
対策してても強え
17625/03/01(土)15:34:39No.1288089750+
>息はしてたけど特性と技と持ち物完全固定になるくらいにはアロー対策必須だったガッサ
対策すれば使えるし使用率30位内キープもしてたから十分凄いんだよね
17725/03/01(土)15:34:59No.1288089831そうだねx4
当時のガッサみたいな型二択のポケモンが一択にされてたのは普通に息できてなかったの部類
17825/03/01(土)15:35:11No.1288089872+
ブレバだけじゃなくて鬼羽も強いんだよなあ
17925/03/01(土)15:35:38No.1288089990+
SVでパオに蓋されたアタッカーみたいなもんだな
18025/03/01(土)15:35:42No.1288090010+
ランクマエアプなんだけど素のSも結構あるのにはやてのつばさ失ったら弱くなるもんなの?
18125/03/01(土)15:36:12No.1288090134+
結構息してたやついるな…
18225/03/01(土)15:36:28No.1288090200+
メガガルも第十世代でレート戦に出れるように復活させてくれないかな…
18325/03/01(土)15:36:55No.1288090315+
>メガガルも第十世代でレート戦に出れるように復活させてくれないかな…
チャンピオンズでどうぞ
18425/03/01(土)15:37:02No.1288090340+
アローもガッサ対策しとかないと殺されるくらいの関係じゃなかったか?
18525/03/01(土)15:37:57No.1288090562+
>ランクマエアプなんだけど素のSも結構あるのにはやてのつばさ失ったら弱くなるもんなの?
ちゃんと活躍はできるよ
全盛期が強すぎたから言われてるだけで
18625/03/01(土)15:38:09No.1288090614+
>ランクマエアプなんだけど素のSも結構あるのにはやてのつばさ失ったら弱くなるもんなの?
今のアローのSは速いけど環境で高速と言われる奴等には普通に負けるライン
何より疾風があるって事は素早さをがん切りして火力や耐久に振り分けられる部分全部注ぎ込んでも先制できるって事だから実戦でのスペックは数値を超えられるんだ
18725/03/01(土)15:38:14No.1288090637+
存在できてたから生きてはいただろ
この辺はダブルトリプルのカポハリテにも当てはまるけど
テラキは飛行等倍だからちょっと趣旨から外れる
18825/03/01(土)15:38:15No.1288090639+
XY環境とかもうあまり覚えてないわ
18925/03/01(土)15:38:47No.1288090773+
アタッカーとしてはAもCも足りない
物理受けとしては割と仕事できる方だけどこいつ以上に得意な奴いるからいらない
そんなポケモン
19025/03/01(土)15:39:24No.1288090926+
息できてなくて使用率上位にいるポケモンヤバいだろって思ったけどガッサなら納得だわ
19125/03/01(土)15:39:32No.1288090957+
ORASのシングルシーズン17の使用率があった
序盤鳥が使用率4位!
fu4710175.jpg[見る]
19225/03/01(土)15:39:42No.1288090995+
XYでポイヒガッサ使われなくなった理由って似たようなことできるビビヨンいたからじゃね?
スタンパに入っててガブの封じから全抜き狙ってくるのが割といた記憶がある
19325/03/01(土)15:40:21No.1288091166+
特化鉢巻テラスブレイブバードで岩テラス以外のオーガポンがH振りだけだと確定一発だけど対戦に影響あるかな?
19425/03/01(土)15:40:35No.1288091218+
ブエナカミの上から追い風できるのはこいつや悪戯心持ちしかいないのでこれを消すと強みが10割無くなる
19525/03/01(土)15:40:37No.1288091230+
アローとガッサの互いを殺すのにちょうどいい武器を持ってる関係わりと好きなんだよな…
19625/03/01(土)15:40:42No.1288091252+
>ランクマエアプなんだけど素のSも結構あるのにはやてのつばさ失ったら弱くなるもんなの?
Sが結構あるとはいえスカーフ持ちやS上げた抜きエースには届かない程度だし火力が全く足りて無いから火力アップアイテム持ったりいじっぱりにせざるをえなくてスカーフ持つわけにもいかない
スカーフ含めた超速で上から殴ってくる連中を咎められるのがファイアローの強みだった
19725/03/01(土)15:40:46No.1288091268+
>XY環境とかもうあまり覚えてないわ
まずガルーラ次にガブリアス
19825/03/01(土)15:40:54No.1288091297+
>ORASのシングルシーズン17の使用率があった
>序盤鳥が使用率4位!
>fu4710175.jpg[見る]
アロー居るのにバンギやサンダーより上のガッサすげぇな
19925/03/01(土)15:41:07No.1288091352+
ガブガルゲン
20025/03/01(土)15:41:21No.1288091416+
飛行攻撃技だけ元の仕様に戻してもぶっちゃけ対戦にはほぼ影響ないと思う
補助技まで戻しちゃうと確実に暴れ出すけど
20125/03/01(土)15:41:21No.1288091421+
>序盤鳥が使用率4位!
寧ろこんな所にジャローダ居るのがびっくりなんだが何があったんだオマエ
20225/03/01(土)15:41:47No.1288091545+
>メガガルも第十世代でレート戦に出れるように復活させてくれないかな…
10世代は知らんがチャンピオンズでは使えるだろう...
20325/03/01(土)15:41:58No.1288091582+
特性ずっとある前提なら素早さ切って耐久に回せるけど擦られたらなくなる事込みで調整が必要になったから実数値では滅茶苦茶下がる事になる
20425/03/01(土)15:42:05No.1288091615+
>特化鉢巻テラスブレイブバードで岩テラス以外のオーガポンがH振りだけだと確定一発だけど対戦に影響あるかな?
弱点付ける相手以外には全く火力足りないからダメだ
20525/03/01(土)15:42:11No.1288091644+
こうしてみると草格闘あたりは普通に使われてたんだな
20625/03/01(土)15:42:55No.1288091812+
今更こいつの火力に縛られるようなの環境にほぼいねえし
20725/03/01(土)15:43:03No.1288091846+
>こうしてみると草格闘あたりは普通に使われてたんだな
草はともかく格闘はあの親子がねえ…
20825/03/01(土)15:43:09No.1288091867+
俺の大好きなピジョットも強くして?
20925/03/01(土)15:43:10No.1288091869+
オーガポンをワンパンしたとしてもS足りなくて特性も失って上から殴られて死ぬだけのファイアローが残ったら実質1-1交換みたいなもんだから一点刺しポケモンはそれほど強くないのだ
21025/03/01(土)15:43:12No.1288091875そうだねx1
どっちかなんて言わずどっちも使えばいいじゃん?ってなるからな
21125/03/01(土)15:43:12No.1288091876+
正直シングルだけなら岩投げれば止まるんでナーフは必要無かったと思う
ダブルは先制追い風してくるからダメだ
21225/03/01(土)15:43:24No.1288091915+
先制羽休めで耐久とかもしてたな
21325/03/01(土)15:43:38No.1288091961+
全盛期アローがいる中ですら上位常連のイッシュの草どもが如何にバケモノ揃いなのかがよくわかる
21425/03/01(土)15:43:45No.1288091991+
>俺の大好きなピジョットも強くして?
アニメでメガピジョットvsメガマンダやったのがピーク
21525/03/01(土)15:43:48No.1288092004+
>アロー居るのにバンギやサンダーより上のガッサすげぇな
まだカプの野郎が居ないからな…お手軽催眠対策されにくいからほぼ全盛期よ
アローが居なかったらどんな事になってたやら
21625/03/01(土)15:43:49No.1288092006+
クソキノコが悪い所ある
21725/03/01(土)15:44:22No.1288092130そうだねx1
>クソキノコが悪い所ある
(どれのことだ…?)
21825/03/01(土)15:44:28No.1288092152+
なんでこいつで全部薙ぎ倒す想定しかしないんだ?
あと2匹使っていいんだぞ
21925/03/01(土)15:44:37No.1288092188+
>>クソキノコが悪い所ある
>(どれのことだ…?)
両方
22025/03/01(土)15:44:49No.1288092246+
>オーガポンをワンパンしたとしてもS足りなくて特性も失って上から殴られて死ぬだけのファイアローが残ったら実質1-1交換みたいなもんだから一点刺しポケモンはそれほど強くないのだ
特性ナーフなしだったらってスレだろ!?
22125/03/01(土)15:45:24No.1288092413そうだねx1
>なんでこいつで全部薙ぎ倒す想定しかしないんだ?
>あと2匹使っていいんだぞ
こいつ入れるより広く殴れて強いポケモン3体使った方がいい
22225/03/01(土)15:45:42 パラセクトNo.1288092503そうだねx1
>両方
ヘヘヘすいやせん…
22325/03/01(土)15:45:45No.1288092514そうだねx2
>なんでこいつで全部薙ぎ倒す想定しかしないんだ?
>あと2匹使っていいんだぞ
こいつ抜いたら3匹使えるな
22425/03/01(土)15:45:47No.1288092522+
虫もハッサムとガモスなら息できたのか
22525/03/01(土)15:46:03No.1288092598そうだねx1
>飛行攻撃技だけ元の仕様に戻してもぶっちゃけ対戦にはほぼ影響ないと思う
>補助技まで戻しちゃうと確実に暴れ出すけど
耐久アローなんて数値インフレで受けなんて無理だし鬼木ダメ半減+羽PP半分でなんも仕事できねえと思うぞ
今はいないけどレヒレが天敵だし
22625/03/01(土)15:46:33No.1288092739+
>>両方
>ヘヘヘすいやせん…
不思議のダンジョンかな?
22725/03/01(土)15:47:28No.1288092977そうだねx2
>虫もハッサムとガモスなら息できたのか
そもそもこいつに息の根止められてたような虫はこいついなくてもまともに使えねえし
22825/03/01(土)15:48:20No.1288093222+
ハッサムとガモスくらい強い虫は別にドンドン増やしてもいいと思うんだけどな
虫の低種族値傾向って誰も得しないからやめない?
22925/03/01(土)15:48:43No.1288093313+
今全盛期アローが舞い戻っていたらSV環境がキリンゲーになる
23025/03/01(土)15:49:12No.1288093437+
>>補助技まで戻しちゃうと確実に暴れ出すけど
>耐久アローなんて数値インフレで受けなんて無理だし鬼木ダメ半減+羽PP半分でなんも仕事できねえと思うぞ
とりあえず鬼火なり先制ブレバして削りつつ無理そうな時になったら先制追い風して退場すりゃ良いか…
23125/03/01(土)15:49:43 ハギギシリNo.1288093561+
タイプ相性でもとくせいでも俺は有利だぜ!
23225/03/01(土)15:50:01No.1288093643+
BWからXYになって活躍できなくなった草と虫がいるか考えるとあんまりいない気がする
素のヘラとノオーくらいじゃね?
23325/03/01(土)15:50:01No.1288093644+
>ヘヘヘすいやせん…
白バド止めれるらしいなお前
23425/03/01(土)15:50:15No.1288093700+
>タイプ相性でもとくせいでも俺は有利だぜ!
技がね…
23525/03/01(土)15:50:15No.1288093702+
>とりあえず鬼火なり先制ブレバして削りつつ無理そうな時になったら先制追い風して退場すりゃ良いか…
ヘイラッシャに全部受けきられて無限に遅延されて終わり
23625/03/01(土)15:52:05No.1288094131+
>虫もハッサムとガモスなら息できたのか
ポケモンは3体で戦うゲームだから大切なのは誰に弱いかよりも誰に役割を持てるかだよ
そもそも6世代環境はアローよりガブのほうが圧倒的に多かったけどガブに弱い電気鋼炎辺りのポケモンが息してなかったとかそんなわけないし
23725/03/01(土)15:52:27No.1288094224+
技がそろっていれば種族値はある程度どうにかなるってドーブルさんが言ってた
虫も頑張りたまえ
23825/03/01(土)15:53:24No.1288094451+
この性能で最初に耐久型考えたやつっていい性格してそう
23925/03/01(土)15:53:32No.1288094472+
今全盛期スレ画が戻ってきたところでルールにもよるけどシングルじゃいいとこ50位とかその辺だろ
24025/03/01(土)15:53:51No.1288094546+
今のアローで誰を受けきれるんだよという話ではある
24125/03/01(土)15:54:05No.1288094612+
やっぱガブリアスって凄いんですね
24225/03/01(土)15:54:37No.1288094745+
ガッサも環境的に向かい風なこと多かったはずなのに弱くなったイメージはあんまりないな…
24325/03/01(土)15:54:44No.1288094784+
今のガブはS低い制限ルールで暴れるだけの存在
24425/03/01(土)15:54:58No.1288094847そうだねx1
>ガッサも環境的に向かい風なこと多かったはずなのに弱くなったイメージはあんまりないな…
サーフゴーいるから明確に弱くなったよ
24525/03/01(土)15:57:16No.1288095443そうだねx1
ちゃんと弱くなったから正しくイメージできてないだけだな
24625/03/01(土)15:58:20No.1288095710+
>今のアローで誰を受けきれるんだよという話ではある
メガシンカがあった時代より修羅化してると思うとやべぇな
24725/03/01(土)15:58:28No.1288095736+
じならしあるとはいえ岩封マッパタネマシのどれか抜くのは痛すぎるからな
24825/03/01(土)15:59:40No.1288096083+
ダブル視点だけ見るとミミッキュも壊れないだろうし元に戻しても良いんじゃない?と思わなくも無いしこういうのはルールごとにお互い様だ
24925/03/01(土)16:00:35No.1288096306+
ミミッキュはもはやシングルでも力不足だから…
25025/03/01(土)16:00:47No.1288096369+
>ガッサも環境的に向かい風なこと多かったはずなのに弱くなったイメージはあんまりないな…
めっちゃ弱くなったよ
でもそもそもガッサって対策を怠れば完封されるみたいな奴なんで幾ら対策が楽になるという弱体化をされても対策しなきゃ詰むんだ
25125/03/01(土)16:01:20No.1288096503そうだねx1
ピジョットはともかく最新作なのにタイカイデンのわざが物足りないのはもうちょっと配慮して欲しかった
25225/03/01(土)16:01:52No.1288096686+
>ミミッキュはもはやシングルでも力不足だから…
そんなことはないが…
25325/03/01(土)16:03:18No.1288097075そうだねx1
ミミッキュは戻すとタスキミミッキュとかいうのが現れるからまじでダメだよ!
25425/03/01(土)16:03:32No.1288097143そうだねx7
>>ミミッキュはもはやシングルでも力不足だから…
>そんなことはないが…
あるよ素のフィジカル不足でアタッカーとしてはイマイチ物足りない
補助技豊富だけど逆に言えば今はそれしかできない
更に炎オーガポンが天敵
25525/03/01(土)16:03:59No.1288097265+
>ピジョットはともかく最新作なのにタイカイデンのわざが物足りないのはもうちょっと配慮して欲しかった
伝説のポケモンと同じタイプだからな…
25625/03/01(土)16:04:48No.1288097473+
ミミッキュは特製のおかげでまだギリ息してるだけで他は何も足りてないからだいぶキツい
25725/03/01(土)16:05:02No.1288097556+
あのフラミンゴが
25825/03/01(土)16:05:17No.1288097624+
化けの皮時のアッキのみとタラプのみの仕様はダイマックスない今作はそのままでよかったんじゃないかと思う
25925/03/01(土)16:05:17No.1288097625+
強いかたやぶり持ちという今まで居なかったポケモンが急に表れたからな
26025/03/01(土)16:05:37No.1288097707+
タイカイデンは味方のおいかぜ受けてエレキボールって一発芸は楽しいぞ
テラスメガネならモロバレルすら吹き飛ばす
26125/03/01(土)16:05:50No.1288097766そうだねx2
相対的に弱体化したからと言ってそれを恥じることはねぇ
いつまでも残ってる方がおかしいんだ
26225/03/01(土)16:06:14No.1288097845+
空いた枠に入れときゃとりあえず仕事してくれるミミッキュはもういないんだ
26325/03/01(土)16:07:02No.1288098049+
主戦場のプレイヤーからも意見が割れるとこまで含めてミミッキュとアローって近いのかもしれない
今は伝説レギュだと力不足なのも
26425/03/01(土)16:07:36No.1288098189+
>タイカイデンは味方のおいかぜ受けてエレキボールって一発芸は楽しいぞ
追い風中は毎ターン充電してくれないかな…
26525/03/01(土)16:08:26No.1288098409+
こいつの性能はともかく脳筋ハチマキやっても強いのは好き
26625/03/01(土)16:09:29No.1288098667+
>メガシンカがあった時代より修羅化してると思うとやべぇな
種族値インフレもあるけどシステム的にもメガよりテラスのほうが火力高くなるってのもある
仮にメガガブの種族値がA100上昇したとしても火力は約1.55倍
一致テラス×鉢巻だと1.33×1.5で2倍の火力上昇だから
26725/03/01(土)16:09:54No.1288098777そうだねx1
ミミッキュに関しては低い種族値と技の威力を誤魔化せるZとダイマが相性良すぎただけなんじゃ…と思う
26825/03/01(土)16:09:55No.1288098782+
ダブルのミミッキュはトリックルーム専門職だしそれすら今世代ではマトモに任されていない
イエッサンとリキキリンが対抗馬として強すぎた…
26925/03/01(土)16:10:11No.1288098841+
ミミッキュは現環境だとタイプや技や特性もろもろでコライドンや黒バドにテラスを強要させるという今の環境だと独自の役割はある
あるけどあいつらがテラス切るのなんてほぼ前提だからその上で殺し切る算段を立てないといけないわけで…と考えたら素のフィジカル性能がイマイチ足りないという評価になる
27025/03/01(土)16:10:21No.1288098883そうだねx1
メガル アロー ミミッキュがクソなのは雑魚狩りやコンセプトパーティを踏み潰すからで
27125/03/01(土)16:11:32No.1288099170+
とはいえ首折ってもHP減らないミミッキュは不快すぎてダメ。
27225/03/01(土)16:11:47No.1288099221そうだねx3
>メガル アロー ミミッキュがクソなのは雑魚狩りやコンセプトパーティを踏み潰すからで
そんなもんそいつら居なくても別の環境ポケモンに蹂躙されるだけだわ
マイナーパなんて負ける前提で組むもんだぞ
27325/03/01(土)16:12:04No.1288099292+
>ミミッキュに関しては低い種族値と技の威力を誤魔化せるZとダイマが相性良すぎただけなんじゃ…と思う
高火力技をかたやぶり除けば確定で受けられたってのも追い風要素
27425/03/01(土)16:12:28No.1288099388そうだねx2
>そんなもんそいつら居なくても別の環境ポケモンに蹂躙されるだけだわ
>マイナーパなんて負ける前提で組むもんだぞ
限度があるって話なんだけど
27525/03/01(土)16:12:52No.1288099482+
テラス環境は低種族値ほぼ息してないからなあ…
27625/03/01(土)16:12:58No.1288099511そうだねx2
有象無象を殺す性能ではサーフゴーの右に出るものはいないと思う
27725/03/01(土)16:13:16No.1288099624そうだねx2
メガガルとアローミミッキュを同系列に語るのは無理がないか
27825/03/01(土)16:13:46No.1288099752+
>メガガルとアローミミッキュを同系列に語るのは無理がないか
普通に全盛期はどいつも同じくらいの怪物だったと思うけど
27925/03/01(土)16:14:11No.1288099847+
全盛期メガガルは全部踏み潰してただろ
28025/03/01(土)16:14:36No.1288099955+
剣盾の初期環境でネタ無しに普通にやっててもハイハイラス1ミミッキュねってクソだったのに
そこにタスキが加わる事の理不尽さに何も感じない方がおかしい
28125/03/01(土)16:14:48No.1288100004+
>テラス環境は低種族値ほぼ息してないからなあ…
びっくりテラスで4倍弱点ついて伝説ワンパンとかもできるんだから過去作よりマシじゃない?
28225/03/01(土)16:15:17No.1288100137+
>限度があるって話なんだけど
そいつら居なくなったらマイナーポケモン活躍できるか?十中八九できないぞ
限度も何も無い
28325/03/01(土)16:15:25No.1288100179そうだねx1
上から轢き殺してくるのが増えすぎた感じもする一発芸の難易度が上がってしまった
28425/03/01(土)16:15:41No.1288100233+
>>テラス環境は低種族値ほぼ息してないからなあ…
>びっくりテラスで4倍弱点ついて伝説ワンパンとかもできるんだから過去作よりマシじゃない?
弱い奴のびっくりテラスってテラス切らされてるのと一緒だから
28525/03/01(土)16:16:00No.1288100301+
>有象無象を殺す性能ではサーフゴーの右に出るものはいないと思う
小細工効かなすぎで悪巧みあるの良くなくない?
28625/03/01(土)16:16:02No.1288100308+
XYダブルのこいつ猫で止めないと雑に暴れるだけで盤面半壊するんだよな
28725/03/01(土)16:16:05No.1288100322+
ブレバ、はねやすめ、おいかぜ剥奪したら戻してもいいかも
28825/03/01(土)16:16:07No.1288100327そうだねx1
>>テラス環境は低種族値ほぼ息してないからなあ…
>びっくりテラスで4倍弱点ついて伝説ワンパンとかもできるんだから過去作よりマシじゃない?
本来弱点として想定されてる4倍弱点を消せるのもテラスタルなんだよ!
28925/03/01(土)16:16:15No.1288100362そうだねx1
>>メガガルとアローミミッキュを同系列に語るのは無理がないか
>普通に全盛期はどいつも同じくらいの怪物だったと思うけど
メガガルとアローが同じくらいとかぜってえ6世代の対戦まともにやってないだろ
29025/03/01(土)16:16:18No.1288100369+
>>限度があるって話なんだけど
>そいつら居なくなったらマイナーポケモン活躍できるか?十中八九できないぞ
>限度も何も無い
いやメガガルアローミミッキュが全盛期にいなかったら活躍で来たマイナーはいるとおもうけど
29125/03/01(土)16:16:28No.1288100402+
メガガルミミッキュ>>>>アローくらいの差はある
上位構築だとメガガルミミッキュはほとんどの構築に入ってたけどアローは少なかったから
29225/03/01(土)16:16:34No.1288100428+
>>テラス環境は低種族値ほぼ息してないからなあ…
>びっくりテラスで4倍弱点ついて伝説ワンパンとかもできるんだから過去作よりマシじゃない?
びっくりテラスの為だけに氷とかになるの弱すぎるだろ…
29325/03/01(土)16:17:28No.1288100637+
全盛期は結構前だから仕方ないけどアローって結構盛られがちなとこある
29425/03/01(土)16:17:28No.1288100640そうだねx5
メガガルアローミミが消えたらメガマンダが全てを破壊するだけじゃねえかな…
29525/03/01(土)16:17:32No.1288100658+
・全盛期は両ルールで強かった
・独自の特性に依存した種族値自体は微妙なポケモン
・高火力先制技(疾風ブレバ・剣舞影打ち)で詰ませるのが強力
・弱体化した今でも主戦場のルールではそれなりに活躍して結果を出してる
・けど主戦場のルールで活躍できるのもその世代の始めの方だけ
・主戦場じゃない方では見る影もない
・性能を元に戻すと壊れるかで意見が割れる
・壊れるかはともかく全盛期の性能が不快なので復活してほしくない人が多め
アローとミミッキュそっくりなのでは?
29625/03/01(土)16:17:39No.1288100682そうだねx1
弱いポケモンのびっくりテラスってたとえ相手パーティのエース倒せたとしてもそのまま残り二体に轢き殺されることの方が多いから言うほど強くないよ
そもそも相手が警戒してテラス切ってきた時点で破綻するし
29725/03/01(土)16:18:04No.1288100762そうだねx2
よく分からんやつが氷テラバしてくるより
カイリューが氷テラバしてくる方が怖いじゃん?
29825/03/01(土)16:18:08No.1288100781+
>メガガルアローミミが消えたらメガマンダが全てを破壊するだけじゃねえかな…
XYの仕様ならメガマンダは暴れん
29925/03/01(土)16:18:17No.1288100824+
そもそも4倍弱点がないやつも多いわけでな
30025/03/01(土)16:18:36No.1288100907+
剣盾のバカゴリラもだけどデメリットなしに高威力先制技ぶん回す奴縛り性能高すぎてダメ
30125/03/01(土)16:19:41No.1288101182+
>そもそも4倍弱点がないやつも多いわけでな
そうすると低種族値の火力じゃ倒せないから今の環境マジで低種族値に居場所ない
30225/03/01(土)16:19:52No.1288101218+
>弱いポケモンのびっくりテラスってたとえ相手パーティのエース倒せたとしてもそのまま残り二体に轢き殺されることの方が多いから言うほど強くないよ
なんで弱いポケモンだけで組んでる前提なんだよ
こっちもエースにコライドン据えればいいだろ
30325/03/01(土)16:20:05No.1288101284そうだねx2
XY環境でガルアロー消したところで今度はメガゲンが雑魚ポケハメ殺して終わりでは
30425/03/01(土)16:20:06No.1288101289そうだねx1
びっくりテラスも高種族値の環境ポケモンでやった方が遥かに強いという悲しい現実がある
30525/03/01(土)16:20:48No.1288101464そうだねx1
>びっくりテラスも高種族値の環境ポケモンでやった方が遥かに強いという悲しい現実がある
それは本当にそう
30625/03/01(土)16:20:50No.1288101473そうだねx1
>>弱いポケモンのびっくりテラスってたとえ相手パーティのエース倒せたとしてもそのまま残り二体に轢き殺されることの方が多いから言うほど強くないよ
>なんで弱いポケモンだけで組んでる前提なんだよ
>こっちもエースにコライドン据えればいいだろ
じゃあ最初から低種族値ポケモン要らないじゃん
30725/03/01(土)16:21:27No.1288101620そうだねx1
>なんで弱いポケモンだけで組んでる前提なんだよ
>こっちもエースにコライドン据えればいいだろ
テラス切れないコライドンなんて後ろから出てきたカミのムンフォでワンパンじゃねーか
30825/03/01(土)16:22:06No.1288101790+
トップメタが禁止になってもその環境でのトップメタが出てきてそのポケモンに文句を言う人は出てくる
俺は剣盾の上位禁止ルールで学んだ

[トップページへ] [DL]