東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員

12.5K posts
Opens profile photo
東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員
@toru_azuma
大阪から日本を変える 。東とおる【大阪3区 住之江区・住吉区・西成区・大正区 】衆議院議員・前参議院議員。YouTube 維新伝心⇩

東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員’s posts

本日、議運理事会でれいわ新選組2議員の介護サービスを参議院が負担することについて反対させて頂きました。理由は、れいわ新選組の要望は、「重度訪問介護サービス」では、通勤や経済活動については、大臣告示で除外されており、制度の改善を求めています。参議院が負担するのは論点が違います。
Quote
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】 参院議院運営委員会は、重度障害を持つれいわ新選組の2議員の介護サービスを当面、参院の負担で行うことを決めた jiji.com/jc/list?g=pol
本日の報道で「国会空転」と書かれていますが、開店休業中です。会期が決められているので休業は困ります。本日の予算委員会は、無くなりました。明日の各委員会も無くなりました。国会の経費は、一日2億円と言われていますが、税金泥棒です。日本維新の会以外の野党の税金泥棒を許してはいけません。
仰る通りです。 森ゆうこ議員の会派が賛成するわけがありません。そうなると全会一致には絶対になりません。こういう案件は多数決で決めないと今回のような原さんの人権侵害を救うことができないのです。
Quote
足立康史 前衆議院議員
@adachiyasushi
森ゆうこ議員の懲罰請願:全会一致ではなく多数決をagora-web.jp/archives/20430 ↓ 今日の参院議運委理事会で態度表明があったようですが、賛成の維新に対し立国社共が反対、自民も旗幟鮮明にせす、全会一致の慣行から採択されませんでした。国会での人権侵害に対処できる新たな仕組みづくりが必要です!
Show more
本当にその通りです。 自民党や公明党の与党こそが森裕子参議院議員にしっかりと厳格に対応すべきなのに何も全くやらない。 残念としか言いようがありません。
Quote
門田隆将
@KadotaRyusho
森裕子議員への懲罰要求で維新の会が一人気を吐く。東徹参院国対委員長が「民間人を犯罪者扱いし、個人情報をHPで公開するなど看過できない」「森氏は原氏に直接謝罪すべき。参院は“良識の府”。議員には品位保持の責務がある」と。だがこの声は弱腰の自民国対には聞こえまい。 zakzak.co.jp/soc/news/19112
Show more
松井大阪市長はやはりそれを進言したか。 関西電力が一番嫌がることを。 しかし関西電力が橋下徹元市長を受け入れることが関西電力にとって必ずコンプライアンスとガバナンスの改革に繋がり会社は信頼を取り戻しますよ。
Quote
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
橋下元市長を社外取締役に 関電に起用要請―松井大阪市長 jiji.com/jc/article?k=2
立憲は人を傷つけるヤジ言い放題で総理が「意味ない質問だよ」と一言言えば予算委員会を一日無駄にしてさらに「謝罪」だ「懲罰動議」だと騒ぐ。国会議員ってそんなに偉いのですかと聞きたい。国民に「ごね得」を蔓延させてしまうし、これこそ子どもの教育にも悪い。国会中継視ていてつくづく思う。
Quote
KSL-Live!(竹本てつじ)
@ksl_live
安倍総理が辻元議員に「意味のない質問だよ」→マスコミは案の定、先に辻元議員がヤジを飛ばしたことを報じない | KSL-Live! ksl-live.com/blog29824
福島の汚染処理水は、海に流す以外に方法があれば示すべきだ。批判は誰でもできる。福島だけに押し付けるのではなくて全国で受け入れるべき。韓国は日本海に日本の8倍の濃度を流している。
Quote
山下芳生
@jcpyamashita
松井・大阪市長の「放射能汚染水 大阪湾受け入れ」表明。福島や福島周辺の漁業関係者は絶対に喜ばない。原発事故による漁場汚染と風評被害に苦しみ続けてきたからだ。「助かった」と喜ぶのは原発にしがみつく東京電力と政府だけだろう。
三原じゅん子副厚労相が委員会遅刻 会議5時間以上中断(毎日新聞) news.yahoo.co.jp/articles/13608 →私の質問時間でしたが三原副大臣には答弁を求めていませんので全く問題ありません。国会の規則上も全く問題ありません。それを問題にして委員会を止め、今日の本会議総理質疑まで止める立憲こそ問題です。
消費税を引き上げ国民の負担を求めるのに議員はこれまでの自分たちの既得権は絶対に手放さない。会派にある79台の公用車を削減することなく、あらたに会派にれいわ等への福祉車両を3台増やす。結局82台に増えることになる。おまけに予備に12台もあったとは知らなかった。本当に酷い。
Quote
足立康史 前衆議院議員
@adachiyasushi
「身を切る改革」与野党、前進の気配なし  sankei.com/politics/news/ @Sankei_newsより
参議院の自主返納を行っているのは、160人(昨年11月)です。維新(16人)と公明(28人)と自民(113人)で計157人。ということは維新・自民・公明以外の他の会派はほとんど自主返納していません。 この数字も年に2回、6月と12月にしか公開してくれない。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
Replying to @hashimoto_lo
真面目な公務員や国会議員で居続けたい者は詐欺になることを覚悟してまで受け取らんでしょ?なんで国会議員はこんな簡単な知恵が働かないの?国会議員は受け取った上で寄付する?維新以外の野党参議院議員は定数を増やした代償として決めた月額7万7000円の自主返納もやってないくせに。信じられるか!
Show more
一万円か、せこいな。 維新は、毎月18万円を寄付していますけど、一度も報道してくれたことがない。 自民党ならたった一万円で報道してくれる。 この違いを教えてほしいわ。
Quote
読売新聞 政治
@YOL_politics
自民国会議員、首里城復元へ1人1万円ずつ支援金 yomiuri.co.jp/politics/20191 #政治
参議院が負担するのは間違っていると維新は反対した。一日登院しても1万2千円ほどの自己負担だ。ならば、文書通信交通滞在費からでも十分払うことができる。その費用を参議院が負担するのは筋違いもいいところだ。 x.com/zoomcar63/stat
公明党さんは、当初公用車も削減すると言ってましたがそれはどうなったのでしょうか? 参議院だけでも100台の公用車は多過ぎですよ。 委員長の専用車も廃止してはいかがですか?
Quote
公明党
@komei_koho
自民・二階俊博、公明・斉藤鉄夫の幹事長は、今夏の参院選から参院の定数が増えることを踏まえ、参院議員の歳費を削減する国会議員歳費法改正案について、今国会で早期成立を期す方針を確認。 定数増による国民負担を増やさないため、1人当たり月7万7000円削減する内容。 komei.or.jp/komeinews/p265
Show more
国会ってアホちゃうかと国民から馬鹿にされるのがわからないのかな、立憲国民社民さん。本日、午後3時から開催される衆議院本会議代表質問が1時間過ぎても開催されない。しかもNHKのテレビ入りです。理由は、憲法審査会での国民投票法改正案に対する発言が問題だそうだ。何が悪いのかわからん。
ビートたけしさんが言っていることが世間の感覚ですよ。これだけ多くの人の収入が減っている時に国会議員の給料はそのままなんておかし過ぎる。 ビートたけし、安倍首相の出勤者7割呼びかけに憤慨…「こんなの議員がこんなに多いんだから半分、返せよ金。よく分かんないのいっぱいるのに参議院なんか
国会議員宿舎の駐車場代が無料というのは、おかしい。宿舎に家賃が発生するなら駐車場代にも当然家賃が発生して当たり前。千代田区麹町であれば3万円~5万円かかる。それが無料。無料だから実際、車を所有していないのに借りるだけ借りてる状態。たとえ1万円でもいいから有料にすべきだ。
アイヌ新法に反対した理由は、巨額の資金を投入して施設を建設することに反対をしています。 来場者の見込みがあまりにも甘過ぎです。 赤字になって箱もの行政の失敗が目に見えるからです。
Quote
東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員
@toru_azuma
日本維新の会だけが反対いたしましたました。 x.com/arimoto_kaori/…
本日の参議院決算委員会は、民進党、共産党、社民党、自由党、希望の党、立憲民主党が欠席です。決算委員会の開催日程は、全会一致で決めたはず。職場放棄であり、税金泥棒であり許せませんね。日本維新の会は、野党でありますが、審議拒否はしません。
Image
Image
日本維新の会は、歳費の2割を削減する法案を3年前から提出しているにも関わらず、これまでずっと無視され続けてきました。自民党と公明党の都合のいい案だけを強引に進めるから怒っています。騙し討ちされたのです。
Quote
松井一郎
@gogoichiro
参院自民、歳費削減法案の審議入り強行 野党は猛反発(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418- @YahooNewsTopics維新の会は、三年限定たった77,000円のカットは不十分と思っていますが、何もしないよりはマシなので、賛成です。毎日新聞、野党一括りの見出しはやめなさい。
制度上の問題を改善するのが立法機関である国会議員の職責であり、まさしく国会に来て議論するのが我々の役割です。税金で賄われている参議院の経費を使えばいいという問題ではないし、同じ境遇の障がい者の方をどうするかを議論すべきで国会議員のことよりも先に制度見直しを議論すべきです。
Quote
東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員
@toru_azuma
本日、議運理事会でれいわ新選組2議員の介護サービスを参議院が負担することについて反対させて頂きました。理由は、れいわ新選組の要望は、「重度訪問介護サービス」では、通勤や経済活動については、大臣告示で除外されており、制度の改善を求めています。参議院が負担するのは論点が違います。 x.com/jijicom/status…
先ずは、議員報酬約年2000万円、文書通信交通滞在費の月100万円、立法事務費月65万円、政党助成金年5~6千万円の中から支払うことが出来ないのかそれから検討すべきです。
Quote
ABEMAニュース
@News_ABEMA
東徹議員「議員がもらえるお金があることも含めて考えるべき」れいわ議員に参院が介助費補助 「“お小遣い”と揶揄される文書通信交通滞在費100万、2人で立法事務費月130万、おそらく年間5,6000千万の政党助成金、報酬がもらえる。そこから捻出するのもひとつの手だと思う」 #アベプラ @toru_azuma
Show more
この件については、丸山穂高議員の弁護をするつもりはないが、月100万円の文書通信交通滞在費の使途を公開しているのは維新だけ。維新以外はお小遣い、ポケットマネーにしている。本来メディアは、文書通信交通滞在費の使途を公開すべきと維新以外の議員を追及すべきだ。
Quote
日刊ゲンダイDIGITAL
@nikkan_gendai
日本維新の会を除名された丸山議員。政治資金をめぐる不透明なカネの疑惑について、質問すると「政治資金規正法上、全く問題はないと思っています」と言って、足早に立ち去りました。ツイッターでは勇ましくても、実際は逃げ回っているだけです。 nikkan-gendai.com/articles/view/ #日刊ゲンダイDIGITAL
12台も余っていたとは聞いてなかった。しかも8台の支援車には常に運転手が待機しているのだから呆れた。事務局が今まで隠してた。本来はこの12台を廃止して議員に配車される79台の中から3台を捻出すべきなのに議員にとってこの公用車が既得権なのだ。79台から82台に増やすなんて絶対反対だ。
Quote
東 とおる【大阪3区】衆議院議員・前参議院議員
@toru_azuma
本日参議院議運理事会が開催されました。公用車について、れいわ等への福祉車両の購入については賛成します。しかし、とんでもなく許しがたい実態が発覚しました。それは、これまで公用車の削減を求めてきましたが、何と予備車が4台、会派支援車が8台、しかもその8台運転手も居る。何だこれは?
Image
国会議員の海外視察に反対はしないが、海外に行くことになると支度費ということで上限、59,290円でスーツケースなどに支給される。年間2,200万円の歳費があるにも関わらず、無料で海外視察に行けるのにさらに支度費って何だ。こんなもの廃止すべきだ。どこまで税金を貪り食えばいいんだ。
はい、まさしく維新の腕の見せ所です。これまで4年間、国会が開催される度に法案を提出し、議院運営委員会でわーわー言っても無視され続けて来ましたが、衆議院でも一定の勢力を持つことができましたのでチャンスです。 文通費の公開まで実現したいです。
Quote
橋下徹
@hashimoto_lo
国政維新の腕の見せ所ですね。この問題、野党全体で組めるのでは?永田町の感覚の「手柄」にこだわらなければ。特別委員会の統廃合もよろしくお願いします! x.com/toru_azuma/sta…
与党自民党もしっかりしろ!参議院本会議で質疑する重要法案が積みあがっているのだから本会議で早く質疑をさせてくれ。いつまでほったらかにするんだ。衆議院ではちゃんと本会議で質疑してるじゃないか。そういうい毅然とした態度でやらないから維新以外の野党に舐められている。職責を果たせ!
公明党の7万7千円は、あまりにもせこ過ぎます。日本維新の会は、2月に報酬2割削減法案を提出しています。 それはもともと2割削減していたにも関わらず、消費税を5%から8%に引き上げたタイミングで元に戻す理由が全くないからです。 参議院議員定数はせめて6人削減して報酬は2割削減すべき。
Quote
公明党
@komei_koho
自民・二階俊博、公明・斉藤鉄夫の幹事長は、今夏の参院選から参院の定数が増えることを踏まえ、参院議員の歳費を削減する国会議員歳費法改正案について、今国会で早期成立を期す方針を確認。 定数増による国民負担を増やさないため、1人当たり月7万7000円削減する内容。 komei.or.jp/komeinews/p265
Show more
本日、私の大阪事務所にも女性が訪ねてこられ「私は何もできないが、テレビで松井さんが雨合羽を送ってほしいと言っていたので百均を廻り買い集めて持ってきた。こんなことしかできなくてごめんね。」56枚持ってこられました。その気持ちが有難いです。
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【大阪市 雨がっぱ買い取り方針】 yahoo.jp/QrOWZ8 大阪市の松井市長は14日、「使用していない雨がっぱがある人はぜひ大阪府市に連絡してほしい。しっかりと購入させていただく」と述べた。府内の医療現場で防護服が不足していることを受け、提供を呼び掛け。
Show more
日本維新の会は、既に報酬2割削減法案を提出しております。自民党、公明党に申し上げたいのはいつもいつもせこいことばかり言ってないで維新の法案も真剣に議論して下さい‼️
Quote
松井一郎
@gogoichiro
そもそも、国民の皆さんに増税をお願いする限りは、衆参共に議員定数削減と議員報酬2割カットが約束だった筈ですが、月77,000円で誤魔化すって事ですね。国民の皆さん、騙され無い様にしましょう! x.com/komei_koho/sta…
「立民は国会ハラスメント」 維新・東氏 sankei.com/politics/news/ から →悪くない人に何度も侘びさせたり、質疑を止め採決させない。本会議の質疑は先送りさせる。悪くないのに責任をどう取るんだと迫る。どう考えても当てはまります。