NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「3月1日(土曜日)」、
- 2月21日(金曜日)はこちら、
- 2月22日(土曜日)はこちら、
- 2月23日(日曜日)はこちら、
- 2月24日(月曜日)はこちら、
- 2月25日(火曜日)はこちら、
- 2月26日(水曜日)はこちら、
- 2月27日(木曜日)はこちら、
- 2月28日(金曜日)はこちら、
- 3月1日(土曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月2日(日曜日)はこちら、
- 3月3日(月曜日)はこちら、
- 3月4日(火曜日)はこちら、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)はこちら、
- 3月8日(土曜日)はこちら、
ここから3月1日(土曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時50分(放送時間50分間)
- 音楽の泉 サン・サーンスのバイオリン協奏曲第3番
- [ステレオ][再放送]
- 奥田佳道
- 「バイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)ルノー・カプソン、(管弦楽)フランス放送フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)リオネル・ブランギエ
(28分40秒)
<WARNER CLASSICS 5099993413428>
「序奏とロンド・カプリチオーソ 作品28」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)アンネ・ゾフィー・ムター、(管弦楽)サイトウ・キネン・オーケストラ、(指揮)小澤征爾
(9分30秒)
<ユニバーサル UCCG1850>
「組曲「動物の謝肉祭」から 第7曲「水族館」」
サン・サーンス:作曲
(演奏)サイトウ・キネン・オーケストラ・チェンバー・プレイヤーズ、(フルート)工藤重典、(ピアノ)弘中孝、(ピアノ)ハル・フランス
(2分29秒)
<フィリップス PHCP1496>
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「當麻寺西南院の水琴窟~奈良~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2024年12月9日【語り】荒木 さくら ▽奈良県、二上山の麓にある當麻寺西南院。先人たちも聴いたであろう妙なる“水琴窟”の調べをお楽しみ下さい。
- 奈良盆地の西、二上山の麓にある當麻寺西南院。ここには、江戸時代に庭師が設置したものを忠実に復元した“水琴窟”があります。先人たちも聴いたであろう妙なる調べ。どうぞお楽しみください。
- 【語り】荒木さくら
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 最近の公演から・Just Composed 2024 横浜(2)
- [ステレオ][再放送]
- 山澤慧 チェロとエレクトロニクス(2) 白石美雪
- 白石美雪
- 「ヴェクター・フィールド(2024)」
北爪裕道:作曲
(チェロ)山澤慧、(電子音響)北爪裕道
(10分05秒)
~2024年3月2日 横浜みなとみらいホール 小ホール~
「タイム・アンド・モーション・スタディ2(1973-76)」
ブライアン・ファーニホウ:作曲
(チェロ)山澤慧、(電子音響)有馬純寿
(25分45秒)
~2024年3月2日 横浜みなとみらいホール 小ホール~
「チェロとエレクトロニクスのための「プレ」から第2楽章(1992)」
カイヤ・サーリアホ:作曲
(チェロ)山澤慧、(電子音響)有馬純寿
(3分00秒)
~2024年3月2日 横浜みなとみらいホール 小ホール~
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「深呼吸の理由」/「ナントとカナルの物語」
- [ステレオ]
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時20分から午前9時00分(放送時間100分間)
- ウィークエンドサンシャイン
- [ステレオ]
- ピーター・バラカン
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 世界の快適音楽セレクション needの音楽
- [ステレオ]
- ゴンチチ,渡辺亨
- 「Sleepy racoon」
ゴンチチ
(2分25秒)
<ポニーキャニオン PCCA-01691>
「I Need You」
Jon Batiste
(2分35秒)
<ユニバーサルミュージック Verve Records UCCV-1190>
「He Needs Me」
Keely Smith
(2分42秒)
<Real Gone Music RGM510>
「I Want You, I Need You, I Love You」
ELVIS PRESLEY
(2分40秒)
<BMGファンハウス BVCM-31022>
「Eu Preciso De Voce(君のことが必要)」
Fernanda Takai
(2分59秒)
<大洋レコード TAIYO0034>
「mutate」
DUVAL TIMOTHY
(6分10秒)
<インパートメント IPM-8139>
「If I Needed Someone」
Tica
(2分51秒)
<V2 V2CH6003>
「Need Something More」
Thee Heart Tones
(2分51秒)
<Big Crown Records BC168-CD>
「I Need It」
JOHNNY GUITAR WATSON
(3分17秒)
<collectables COL-5491>
「We Need You」
Cleo Sol
(7分21秒)
<Forever Living Originals FLO0007CD>
「Preciso Me Encontrar」
Mia Doi Todd
(3分14秒)
<CITY ZEN CTZ007>
「He Really Needs Me」
Jon Brion
(3分09秒)
<ワーナーミュージック・ジャパン WPCR19069>
「You Go To My Head」
Buddy DeFranco
(6分11秒)
<Verve POCJ-2607>
「Need Your Love」
LITTLE CREATURES
(3分17秒)
<Midi Inc. MDC8-1146>
「Preciso Dizer Que Te Amo(愛してくれと言わなくちゃ)」
Cazuza&Bebel Gilberto
(4分06秒)
<Verve Records PHCR-1455>
「Well, You Needn't」
Chet Baker Sextet
(6分20秒)
<ソニー・ミュージックエンターテインメント RCA SICP 3976>
「All That I Need Is Love」
Melody Gardot
(2分38秒)
<UCJ 1749640>
「What The World Needs Now Is Love」
Jackie DeShannon
(3分07秒)
<Capitol Records 72435-38380-2-7>
「トモダチ」
ゴンチチ
(1分08秒)
<ポニーキャニオン PCCA-04105>
「Chacarera de Las Piedras(石のチャカレーラ)」
Silvia Perez Cruz, Juan Falu
(2分39秒)
<Sony Music 198028614528>
「Carinhoso」
Silvia Perez Cruz, Juan Falu
(5分18秒)
<Sony Music 198028614528>
「Eu Quis Mudar(変わりたかった)」
Nicolas Geraldi
(3分11秒)
<ディスクユニオン THINK! RECORDS THCD655>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「おしゃべりあひる」/「パパのバイオリン」
- [ステレオ]
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #81
- [ステレオ][再放送]
- 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜は、望海とリスナーのみなさんとのひととき。
- 望海風斗
午前11時50分から午前11時59分(放送時間9分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前11時59分から午後0時00分(放送時間1分間)
- 緊急警報試験信号
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時15分から午後0時30分(放送時間15分間)
- ひるのいこい
- [ステレオ]
- NHKラジオを代表する長寿番組「ひるのいこい」。全国各地から寄せられる季節のお便り、生活に密着した俳句や短歌、洋邦問わず、古き良き選曲の数々をお楽しみください
- NHKラジオの正午ニュース後に聞こえてくる、郷愁を帯びた古関裕而メロディー。1952年(昭和27年)に放送を開始した「ひるのいこい」のテーマ曲です。番組の演出は生放送。番組では、お便りが4本程度と、暮らしの文芸と題した、日常の風景を詠んだ俳句や短歌が1本。その合間には「ひるのいこい」ならではの、グッド・オールド・メロディーが3曲ほど流れます。あえてアナログ感にこだわった番組をお楽しみください
- 【司会】石井かおる
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
- 歌謡スクランブル▽岩崎宏美作品集
- [ステレオ]
- 逢地真理子
- 「ロマンス」
岩崎宏美
(3分19秒)
<ビクター VDR25017>
「二重唱(デュエット)」
岩崎宏美
(2分59秒)
<ビクター VDR25017>
「センチメンタル」
岩崎宏美
(3分25秒)
<ビクター VDR25017>
「ファンタジー」
岩崎宏美
(3分05秒)
<ビクター VDR25017>
「未来」
岩崎宏美
(3分16秒)
<ビクター VDR25017>
「想い出の樹の下で」
岩崎宏美
(3分37秒)
<ビクター VDR25018>
「悲恋白書」
岩崎宏美
(3分08秒)
<ビクター VDR25018>
「熱帯魚」
岩崎宏美
(3分27秒)
<ビクター VDR25018>
「思秋期」
岩崎宏美
(4分19秒)
<ビクター VDR25019>
「二十才前(はたちまえ)」
岩崎宏美
(3分53秒)
<ビクター VDR25019>
「シンデレラ・ハネムーン」
岩崎宏美
(3分58秒)
<ビクター VDR25019>
「春おぼろ」
岩崎宏美
(3分23秒)
<ビクター VDR25025>
「万華鏡」
岩崎宏美
(4分45秒)
<ビクター VDR25025>
「銀河伝説」
岩崎宏美
(3分17秒)
<ビクター VDR25026>
「すみれ色の涙」
岩崎宏美
(2分53秒)
<ビクター VDR25026>
「家路」
岩崎宏美
(4分16秒)
<ビクター VDR25028>
「橋」
岩崎宏美
(4分03秒)
<ビクター VDR25028>
「決心」
岩崎宏美
(4分03秒)
<ビクター VDR25029>
「好きにならずにいられない」
岩崎宏美
(4分18秒)
<ビクター VDR25029>
「恋のフーガ with 岩崎良美、アロージャズオーケストラ」
岩崎宏美
(2分20秒)
<テイチク TECI1288>
「ピンクと呪文」
ザ・スリー・ソウル・ピグリーズ、(岩崎宏美、八神純子、花田千草)
(2分23秒)
<ソニー MHCL2597>
「好きだなんて言えなかった」
野口五郎・岩崎宏美
(4分48秒)
<エイベックス IOCD20386>
「聖母たちのララバイ」
岩崎宏美
(4分20秒)
<ビクター VDR25027>
午後2時00分から午後4時00分(放送時間120分間)
- アニソン・アカデミー 発掘シリーズ!インストテーマ曲
- [ステレオ]
- 中川翔子,あべあきら
午後4時00分から午後5時50分(放送時間110分間)
- N響演奏会 N響 2033回定期公演
- [ステレオ]
- 【曲目】「軽騎兵」序曲(スッペ)バイオリン協奏曲第3番(サン・サーンス)「詩人と農夫」序曲(スッペ)バレエ音楽「パリの喜び」(オッフェンバック)
- 【演奏】三浦文彰(バイオリン)下野竜也(指揮)【収録】2025年2月21日NHKホール【解説】舩木篤也(音楽評論家)【案内】金子奈緒
- 【出演】指揮…下野竜也,【出演】管弦楽…NHK交響楽団,【出演】バイオリン…三浦文彰,【解説】舩木篤也,【司会】金子奈緒
- 「喜歌劇「軽騎兵」から「序曲」」
スッペ:作曲
(指揮)下野 竜也、(管弦楽)NHK交響楽団
~2025年2月21日 NHKホールで収録~
「バイオリン協奏曲 第3番 ロ短調 作品61」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)三浦 文彰、(指揮)下野 竜也、(管弦楽)NHK交響楽団
~2025年2月21日 NHKホールで収録~
「喜歌劇「詩人と農夫」から「序曲」」
スッペ:作曲
(指揮)下野 竜也、(管弦楽)NHK交響楽団
~2025年2月21日 NHKホールで収録~
「バレエ音楽「パリのにぎわい」」
オッフェンバック:作曲
ロザンタール:編曲
(指揮)下野 竜也、(管弦楽)NHK交響楽団
~2025年2月21日 NHKホールで収録~
「組曲「動物の謝肉祭」から第4曲「かめ」」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)ルノー・カプソン、(チェロ)ゴーティエ・カプソン、(ピアノ)フランク・ブラレイ、(ピアノ)ミシェル・ダルベルト、(バイオリン)エステル・ホッペ、(ビオラ)ベアトリス・ミュトレ、(コントラバス)ヤンネ・サクサラ
(2分00秒)
<ワーナーミュージック WPCS 28154>
「七重奏曲 作品65から第4楽章「ガヴォットと終曲」」
サン・サーンス:作曲
(バイオリン)ルノー・カプソン、(チェロ)ゴーティエ・カプソン、(ピアノ)フランク・ブラレイ、(トランペット)ダヴィド・ゲリエ、(バイオリン)エステル・ホッペ、(ビオラ)ベアトリス・ミュトレ、(コントラバス)ヤンネ・サクサラ
(3分32秒)
<ワーナーミュージック WPCS 28154>
午後5時50分から午後6時50分(放送時間60分間)
- 鍵盤のつばさ モーツァルト ピアノ協奏曲特集
- [ステレオ]
- 【出演】ピアニスト・作曲家…加藤昌則
- 「ピアノ協奏曲第9番 K.271から 第1楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)福間 洸太朗、(管弦楽)横浜シンフォニエッタ、(指揮)山田 和樹
(1分25秒)
<DENON COCQ-85270>
「ピアノ協奏曲第9番 K.271から 第2楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)福間 洸太朗、(管弦楽)横浜シンフォニエッタ、(指揮)山田 和樹
(2分30秒)
<DENON COCQ-85270>
「ピアノ協奏曲第9番 K.271から 第3楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)福間 洸太朗、(管弦楽)横浜シンフォニエッタ、(指揮)山田 和樹
(1分51秒)
<DENON COCQ-85270>
「ピアノ協奏曲第14番 K.499から 第3楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)マリア・ジョアン・ピレシュ、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)クラウディオ・アバド
(5分57秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-6017>
「ピアノ協奏曲第19番 K.459から 第3楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ・指揮)ダニエル・バレンボイム、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団
(2分27秒)
<EMI Classics TOCE-4097>
「ピアノ協奏曲第21番 K.467 第2楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)小菅 優、(管弦楽)北ドイツ放送交響楽団、(指揮)ローレンス・フォスター
(1分20秒)
<Sony Classical SICC-421>
「ピアノ協奏曲第21番 K.467 第1楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)小菅 優、(管弦楽)北ドイツ放送交響楽団、(指揮)ローレンス・フォスター
(2分14秒)
<Sony Classical SICC-421>
「ピアノ協奏曲第23番 K.488 第2楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ・指揮)クリストフ・エッシェンバッハ、(管弦楽)ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
(1分53秒)
<EMI Classics TOCE-16130/16131>
「ピアノ協奏曲第24番 K.491 第1楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)田部 京子、(管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団、(指揮)ヘスス・ロペス・コボス
(0分52秒)
<DENON COCO-78833>
「ピアノ協奏曲第3番 作品37 第1楽章から」
ベートーベン:作曲
(ピアノ)アルフレッド・ブレンデル、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)サイモン・ラトル
(1分18秒)
<Philips PHCP-11151>
「ピアノ協奏曲第24番 K.491 第2楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)田部 京子、(管弦楽)ローザンヌ室内管弦楽団、(指揮)ヘスス・ロペス・コボス
(1分03秒)
<DENON COCO-78833>
「ピアノ協奏曲第20番 K.466から 第1楽章」
モーツァルト:作曲
(ピアノ・指揮)マレー・ペライア、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団
(14分31秒)
<Sony Classical CSCR-8422/8428>
「ピアノ協奏曲第20番 K.466 第2楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ・指揮)マレー・ペライア、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団
(1分05秒)
<Sony Classical CSCR-8422/8428>
「ピアノ協奏曲第18番 K.456 第1楽章から」
モーツァルト:作曲
(ピアノ)内田 光子、(管弦楽)イギリス室内管弦楽団、(指揮)ジェフリー・テート
(3分33秒)
<Philips PHCP-1271/1276>
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後7時25分から午後9時00分(放送時間95分間)
- クラシックの迷宮 小川寛興生誕100年
- [ステレオ]
- 片山杜秀
- 「虹色の湖」
横井弘:作詞
小川寛興:作曲
森岡賢一郎:編曲
(歌)中村晃子
(2分36秒)
<King KICX 5661>
「交響曲「日本の城」から第3楽章「戦いの城」」
小川寛興:作曲
(龍笛)薗武史、東儀文隆、山田清彦、徳能明彦、(龍笛)東儀勝、小島吉太郎、手塚清、(法螺貝)園田芳龍、(小鼓)堅田喜三久、(大鼓)堅田啓光、(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)外山雄三
(4分52秒)
<King KICC-252>
「月光仮面は誰でしょう」
川内康範:作詞
小川寛興:作曲
(歌)近藤よし子、キング小鳩会
(3分21秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「七色仮面の歌」
川内康範:作詞
小川寛興:作曲
(歌)近藤よし子、キング小鳩会
(2分47秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「少女錦華の歌」
加藤省吾:作詞
小川寛興:作曲
(歌)近藤圭子
(3分20秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「快傑ハリマオの歌」
加藤省吾:作詞
小川寛興:作曲
(歌)三橋美智也、キング混声合唱団
(2分34秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「秘影」
加藤省吾:作詞
小川寛興:作曲
(歌)春日八郎
(2分54秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「ワタリ」
たなかゆきを:作詞
小川寛興:作曲
(歌)佐々木新一
(3分33秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「忍者マーチ」
伊上勝:作詞
小川寛興:作曲
(歌)ヤング・フレッシュ、ヴォーカル・ショップ
(2分41秒)
<VAP VPCD-81360>
「赤影の歌」
伊上勝:作詞
小川寛興:作曲
(歌)ヤング・フレッシュ、ヴォーカル・ショップ
(2分38秒)
<VAP VPCD-81360>
「テレビ映画「仮面の忍者 赤影」のための音楽から「青影のテーマによる立ち回り」」
小川寛興:作曲
(1分54秒)
<VAP VPCD-81360>
「テレビ映画「仮面の忍者 赤影」のための音楽から「ミステリー」」
小川寛興:作曲
(2分10秒)
<VAP VPCD-81360>
「テレビ映画「仮面の忍者 赤影」のための音楽から「白影のテーマによる立ち回り」」
小川寛興:作曲
(2分19秒)
<VAP VPCD-81360>
「テレビドラマ「おはなはん」テーマ音楽」
小川寛興:作曲
(演奏)キング・オーケストラ
(3分01秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「お嬢さん」
横井弘:作詞
小川寛興:作曲
(歌)倍賞千恵子
(2分50秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「私だけを愛して」
横井弘:作詞
小川寛興:作曲
(歌)倍賞千恵子、(演奏)永尾公弘とノーカウンツ・オーケストラ・ウィズ・ストリングス、(指揮)小川寛興
(1分44秒)
<King KICX 1130>
「さよならはダンスの後に」
横井弘:作詞
小川寛興:作曲
(歌)倍賞千恵子、(演奏)永尾公弘とノーカウンツ・オーケストラ・ウィズ・ストリングス、(指揮)小川寛興
(3分33秒)
<King KICX 1130>
「テレビドラマ「細うで繁盛記」 テーマ音楽」
小川寛興:作曲
(演奏)キング・オーケストラ
(2分37秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「じょっぱり」
花登筐:作詞
小川寛興:作曲
(歌)片平なぎさ
(2分41秒)
<東芝EMI TOCT-10880>
「遠山の金さん」
名村宏:作詞
小川寛興:作曲
(歌)親分&子分ズ
(2分20秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「交響曲「日本の城」から第2楽章「天守の城」」
小川寛興:作曲
(尺八)横山勝也、(管弦楽)日本フィルハーモニー交響楽団、(指揮)外山雄三
(8分11秒)
<King KICC-252>
「風といっしょに」
つのだじろう:作詞
小川寛興:作曲
(歌)前川陽子、ヤングフレッシュ
(2分03秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
「ピュンピュン丸の歌」
つのだじろう:作詞
小川寛興:作曲
(歌)財津一郎
(1分59秒)
<サウンドトラックラボラトリー STLC001~002 NKCD6617~18>
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 洋楽シーカーズ 3月1日
- [ステレオ]
- 大貫憲章,伊藤政則
午後10時00分から午後10時50分(放送時間50分間)
- FMシアター 選「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」
- [ステレオ]
- 【作】三上幸四郎【演出】真銅健嗣【出演】須藤理彩,竹下景子,奥田一平,工藤綾乃,高橋ひろし,高尾日歌,川上ゆき,岡本易代,藤野蒼生,鳴海竜明,福長里恩
- 【音楽】長谷部徹
- 【作】三上幸四郎,【出演】須藤理彩,竹下景子,奥田一平,【音楽】長谷部徹,工藤綾乃,高橋ひろし,高尾日歌,川上ゆき,岡本易代,藤野蒼生,鳴海竜明,福長里恩,【演出】真銅健嗣
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
- 名曲の小箱「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」
- [ステレオ]
- 「ノクターン嬰ハ短調遺作」ショパン:作曲,(ピアノ)山本貴志
- 「ノクターン 嬰ハ短調 遺作」
ショパン:作曲
(ピアノ)山本 貴志
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「BYE-BYE」/「手をつないで歩こう」
- [ステレオ]
午後11時00分から2日午前1時00分(放送時間120分間)
- ジャズ・トゥナイト リクエスト特集・春
- [ステレオ]
- 今回は当番組屈指の大人気企画、リクエスト特集! どんな曲がかかるかは、聞いてのお楽しみ!
- 今回は番組恒例の大人気企画、リクエスト特集! 大友さんも大好物のこの特集、時代やジャンルもバラバラ、何が出るのかわからないところが人気の秘密。きょうの選曲者はリスナーのみなさん、あなたたちです! 今回はビル・エヴァンス、永竹幹子、ラウンジ・リザーズ、伊勢秀一郎、チャールス・ロイド、坂田明などなど、おいしいところがたっぷり!
- 大友良英
- 「You Must Believe In Spring」
Bill Evans
(5分40秒)
<ユニバーサルミュージック UCCO-5612>
「I Could Have Danced All Night」
Shelly Manne & his Friends
(3分00秒)
<ビクターエンタテインメント VICJ-60314>
「The Water Is Wide」
Charles Lloyd
(5分00秒)
<ECM UCCE-1001>
「Incident On South Street」
The Lounge Lizards
(3分21秒)
<EG REDORDS VJCP-2509>
「Dark Moisture」
Eivind Aarset
(7分47秒)
<JAZZLAND UCCM-1026>
「I’ll Send You Good Vibes」
永武幹子トリオ、峰厚介
(10分54秒)
<Owl Wing OWR-41>
「Unisons」
Mikhail Alperin、Arkady Shilkloper
(4分29秒)
<ECM POCJ-1021>
「The Window」
富樫雅彦
(7分20秒)
<キングレコード KICJ 2299>
「貝殻節」
坂田明
(14分42秒)
<Starlets Records EOCD-0002>
「てつ」
明田川荘之
(11分09秒)
<AKETA’S DISK MHACD-2656>
「So Many Stars」
鈴木央紹
(4分33秒)
<T5Jazz Records T5J-1022>
「Old Folks」
伊勢秀一郎
(5分45秒)
<Jazz and Freedom Records JAF-002>
「Landslide」
Derek Bailey、Evan Parker、Hugh Davies、Jamie Muir
(7分00秒)
<Honest Jon’s Records HJRLP-215>
2日午前1時00分から2日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
2日午前1時05分から2日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽話芸100選
- [ステレオ]
- ▽話芸100選
- ▽話芸100選 「小村寿太郎」 神田織音 (初回放送2021.5.9) ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】後藤繁榮,【解説】講釈師…神田松鯉,【きき手】遠藤ふき子
2日午前2時00分から2日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
2日午前2時05分から2日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「エンジョイ・フュージョン~ラリー・カールトン作品集」 ▽天気概況
- 【アンカー】後藤繁榮
2日午前3時00分から2日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
2日午前3時05分から2日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「思い出の流行歌~俳優 (男優) の歌声」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】後藤繁榮
2日午前4時00分から2日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
2日午前4時05分から2日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽時代を創った声 ▽もっと、べらぼう
- [ステレオ]
- ▽時代を創った声 ▽もっと、べらぼう
- ▽時代を創った声 「総集編」 ▽もっと、べらぼう 薩摩琵琶奏者 友吉鶴心 りつ役 安達祐実 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】後藤繁榮,【きき手】石川光太郎,【出演】薩摩琵琶奏者…友吉鶴心,安達祐実
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.