[4934] no name(2025-02-28 23:41:17)
8月9月の償還まではこんな感じでダラダラ続けるのか
[4930] no name(2025-02-28 22:29:11)
普通な国会答弁だね 原稿どうりの
継続契約でそのまま
皆さんの期待するような方向にはいかないね。
[4927] no name(2025-02-28 22:23:59)
さすがに成田国際空港株式会社との成田ゴミ土地賃貸借契約の延長は
もうないな。賃貸借契約があろうがなかろうが、残りの保有してるゴミ土地が
無価値であることに変わりはないが。
[4921] no name(2025-02-28 21:52:23)
の尾辻議員の質問を見ることを勧めるが、以下超要約
Q(尾辻議員)賃貸契約を結んだ経緯
A(NAA社長)共生バンクから申し出があり、成田市の地区計画決定、成田市および千葉県から都市計画法、農地法等に基づく許可(開発許可、農地転用許可)を得ていることを確認の上賃貸借契約を結んだ
Q賃貸借契約延長の経緯
A当初契約は2020.9.10~2023.9.9であったところ、事業がもう少し時間がかかるとの申し出があり、法令許可が継続していることを確認の上、2025.3.31まで延長
Qかつて、法令違反があれば契約解除との答弁があった。昨年、行政処分があったにもかかわらず、賃貸借契約を解除してない理由は
A処分されたのは賃借人ではなく、そのグループ会社。千葉県および成田市からは該当処分は法令許可の取消事由とはならないとの回答があり、賃貸借契約も解除せず
Q今後、契約を更新するのか
A必要な確認を行った上で決定
Q大臣の受け止めは
A(国交大臣)必要な許認可を確認の上賃貸借契約を結んだものであり、契約締結に瑕疵はない
造成スケジュールに変更が生じているのは承知。これらも踏まえて成田市とも相談の上NAAが適切に判断するものであり、それを注視してまいりたい
(参考)令和6年2月27日衆議院 予算委員会第八分科会
緒方林太郎議員に対する答弁
国交省航空局長
なお、仮に賃借人による関係法令への違反や反社会的勢力への該当が明らかとなった場合などには、契約上、賃貸借契約を解除し、損害賠償や原状回復の請求を行うこととしており、成田空港会社において適切な対応が取られるものと考えております。
[4902] no name(2025-02-28 19:14:19)
みん大の辞書に元本という言葉はない
売上に変換される
[4897] no name(2025-02-28 18:48:00)
とはいえ手残り5%だと
証券会社経由の6.3%程度の利回り商品と同等なんで
そこそこ魅力はある
元本返って来るなら、だけど(笑)
[4896] no name(2025-02-28 18:36:41)
ゴミのような言うがままの監査法人ではない
昔、法定監査していた監査法人
国も本気なら総勘定元帳まで調べろ
どこに利益つけかえたか、どこのコンサルフィーで出したか
意味不明な法人も警察のデータベースでどこの法人だかわかるはずだろうに
そうそう
全部まとめて監督官庁や他の官庁にだしているよ
情報持っている方は千葉県やNAAには出しましたか?
NAAも国土関連だから同じようなもんだろうが
[4860] no name(2025-02-28 16:51:15)
>
ヤマワケエステートとは大違いだな。
[4859] no name(2025-02-28 16:48:28)
リーマンなら実質、3割はひかれるのか。
税引き後の利率は約5%。
逃げ切り前提でもまったく割に合わないな。
[4856] no name(2025-02-28 16:38:14)
高齢者は還付
[4855] no name(2025-02-28 16:35:07)
源泉で20%ちょい抜かれた額が振り込まれる
で、
確定申告で現役世代なら大抵は追加で納税する羽目になる
[4851] no name(2025-02-28 16:27:52)
そりゃ払いますよ〜
[4835] no name(2025-02-28 14:49:40)
しかし、この状態で分配金支払われるのって、
すごいよね。
さすが大家さん
[4832] no name(2025-02-28 14:39:58)
源泉徴収されてるからって確定申告してない奴たくさんいるだろうな
[4831] no name(2025-02-28 14:33:34)
20%引かれてふりこまれるのかな。
住民税は確定申告で、ひかれる?
[4830] no name(2025-02-28 14:33:29)
確かに特別分配金扱いでいいなここのは
[4827] no name(2025-02-28 14:27:38)
建前は「分配金」だから
それにしても
実際には源泉抜いて振り込むクセに
「百万円が135万円に!!」
みたいなCMやってるの酷いわ
[4824] no name(2025-02-28 14:12:34)
タコ足分配金美味しいですか?
[4823] no name(2025-02-28 14:11:51)
出資金が返金されるだけなのになんで分配金に源泉徴収されんの?
[4813] no name(2025-02-28 13:27:23)
タコハイうまうま
[4812] no name(2025-02-28 13:21:39)
出資金の一部が返ってきてよかったですね
[4800] no name(2025-02-28 12:27:14)
入金確認
[4791] no name(2025-02-28 11:48:15)
みんなで大家さんは永遠に不滅です
[4790] no name(2025-02-28 11:47:13)
入金遅いなー
終わったか
と思ったたら今入金されたわ
[4785] no name(2025-02-28 11:34:48)
そりゃそうだろう
このまま続く
いつまで続けられるかわからんが、大家さん以外が止めることはないだろう
[4777] no name(2025-02-28 10:13:00)
共生エコシステム
みんなでトモイキ
[4774] no name(2025-02-28 09:57:03)
国会~空港会社はほぼ国営、成田市、県、責任は一蓮托生
責任取りたくない、取れない
大家さんのこと一切何も言えない
出資者 私も・・
[4767] no name(2025-02-28 09:35:33)
国会質問面白かったです!!
成田国際空港は千葉県、成田市が許可出しているから協力してるって立場っぽいね・・・
逃げの一手の印象・・・
[4751] no name(2025-02-28 07:48:01)
もと
「監査法人ウィングパートナーズ」
のとこだっけ?
[4749] no name(2025-02-28 07:32:12)
>4745
つまり、
土地の賃貸契約は延長されるが、
読むと償還問題が発生する可能性がある様な内容
ということか
[4748] no name(2025-02-28 07:15:15)
見ればすぐわかる決算書では、有名悪徳監査法人を雇っている意味がないのでは?
[4746] no name(2025-02-28 06:52:06)
国は本気でやっているのかね?
決算書みればわかるけれどね
[4719] no name(2025-02-27 22:37:38)
まぁまともな人材ならこんなとこ入らんからね
[4693] no name(2025-02-27 21:33:24)
どこ情報?
[4691] no name(2025-02-27 21:30:26)
土地の契約はとりあえず延長されるみたいだね
[4690] no name(2025-02-27 21:26:22)
◯一◯会と関わりがあろうがなかろうが
ゲートウェイ成田のヤバさは変わらないし
出資者に金が戻らないのも変わらない
[4689] no name(2025-02-27 21:24:59)
国は旧〇一〇会の献金の流れについて慎重に調査している
みたいだから事実だとしたらとっくに表沙汰になってるよ
[4684] no name(2025-02-27 21:18:46)
〇一〇会の訓示って〇一〇会と本当に関わりがあるの?
どのサイトでも噂に過ぎないって書いてあるけど。
関わりがあって万が一金が流れてたら大問題だよ
[4681] no name(2025-02-27 21:01:18)
マトモに作るつもりないから問題ない
[4678] no name(2025-02-27 20:45:12)
あなたが現役だった時は、ポンジしてなかったのでしょうか?
最初の行政処分のときには、すでにポンジだったと
思いますが。
[4676] no name(2025-02-27 20:28:55)
ただでさえ道路付け悪いのに
残った土地でマトモな接道確保できるのかね?
[4675] no name(2025-02-27 20:02:45)
大和都市管財事件はひどかった
代表者と長男とけつもちの議員も逮捕された。そして会社から金もらっていた長女は
3000万円ちかくの返金をさせられる訴訟をされいてた
となるとクリーチャーのクソガキとコーポレートカード(アメ)で好き勝手おかいもの
をしていたル〇ちゃんも返金だね。万が一の時は
次はどんなウルトラCを出してくれるか楽しみです
借地部分更新なしで残った所有権部分で建築出来ますか?容積とれますか?
いろんな話が入ってきてますよ
[4674] no name(2025-02-27 19:55:21)
4673
元社員一同
共犯者は、この中にはいない
古くはNSビル時代、大阪本町オフィス時代の幹部もいる
正直、昔からイケイケだった
過去スレに出ているので書くが〇一〇会の訓示を大声で連呼させられていたメンバーもいる
本当に悪いヤツは表に出てこない
知っているけれど
借地権の更新が一つのバーだと思っている
色々知ってますよ。みなさんが知らないことも多数。一同の中には右腕・財務経理・金庫番・監査法人対応メンバー・リーマンショック時に短期転売していた仕入れも複数いる
このメンバー全員が守秘義務契約を締結していない
[4669] no name(2025-02-27 19:12:34)
事業と詐欺は別モノ
みんなで大家にも実体のある事業も含まれるが、価値を過大に見積もっているから事業単体では成立しない。
[4668] no name(2025-02-27 19:09:39)
の質疑に出た大和都市管財は社長が懲役12年の実刑判決。
被害額がダントツの安愚楽牧場は一応牛を育成していたので大した罪にはならなかったが
例として出された大和都市管財がこの判決だから会長も同じ位の罪になるかな。
何度も書いたが土地すら買っていない。商品説明の写真は関係ない別の地熱発電施設のもの。事業に実態が無いので罪は重い。
[4666] no name(2025-02-27 18:59:40)
地熱発電所用地と言いつつ
地熱発電所建たないまま満額配当償還、満額償還
とかあるので
分別管理はやってなさそう
[4662] no name(2025-02-27 18:54:12)
>元本保証は置いておいても
[4661] no name(2025-02-27 18:53:45)
ナイス!!
頭の方で尾辻かな子という女性議員が取り上げた。最初の方だから見つけやすいぞ。
年間賃料は19万平米で1800万円か。NAAの田村社長は不特法ファンドで資金を集める
と知らなかったんだな。へー。
[4658] no name(2025-02-27 18:20:13)
分別管理は問題だけど、元本保証は関係ないでしょ
[4656] no name(2025-02-27 18:10:33)
元本保証は置いておいても
分別管理や商品説明にある劣後の分はどうなのか?
分別管理は言い逃れ出来んでしょ
[4655] no name(2025-02-27 18:09:38)
国会中継 衆議院 予算委員会第八分科会(国土交通省所管)2025年2月27日(木)
https://www.youtube.com/live/qrGScYHmYBA?si=k2JaOBFAVzqIgeec
国会の尾辻かな子議員の質疑に成田空港株式会社の社長出てきたな
[4654] no name(2025-02-27 18:06:48)
もう同じ事の繰り返しだけど…
資産に計上している土地(建物もそうだが)に価値が無く実質的に債務超過状態。
過去の行政処分も経費の水増しと資産の過大計上が理由で行われた。
外からの収入がごくわずかで支出は膨大。何れにせよ破綻するのに問題ないとは?
言ってる意味がわからない。
[4653] no name(2025-02-27 17:55:26)
だけなら、単に成田開発がうまくいかなかっただけでしょ
[4648] no name(2025-02-27 17:37:02)
そんなら、元本保証してなければ投資詐欺はどれも問題ないことになる。
[4644] no name(2025-02-27 16:21:57)
実際問題はない
文句のある出資者は自分で裁判やればいいだけ
[4642] no name(2025-02-27 16:01:34)
なるほど
元本保証してるわけじゃないから
元本割れ償還でも問題ない
という理屈か
[4636] no name(2025-02-27 15:16:55)
余裕資金しか集めてないから問題ないな
[4635] no name(2025-02-27 15:07:34)
元本保証じゃないんだから1500億償還できなくても問題ないんじゃない
[4634] no name(2025-02-27 15:02:36)
最期の日にもCMするでしょう
[4633] no name(2025-02-27 14:57:14)
YouTubeでまだCM流してますが何か?
[4626] no name(2025-02-27 14:17:59)
成田で1500億円集めてますが、
まだ収益物件は建っておらず、売上はありません
これまでに大規模な伐採、造成工事を行っており、その費用がかかっています
出資者への配当も始まっており、すでに数百億円が支払われています
所有分の土地の固定資産税も払い続けています
運営会社の人件費等もかかっています
さて、
この状態で1500億円の償還は可能でしょうか?
[4625] no name(2025-02-27 14:09:45)
お金をほったらかす運動に参加してるわけだから、もういくら入れたかも忘れているはず
つまり元本なんて償還されなくても問題ないな
[4624] no name(2025-02-27 13:50:43)
どっから金だしてんだよって話
[4622] no name(2025-02-27 13:35:44)
解約が集中したから返金に時間がかかっているだけで
順番に返金はされているし遅延なく分配もされているし
なんか問題あるのか
[4618] no name(2025-02-27 12:59:37)
解約締結済みで返金まだのケースは違うんじゃないか
[4609] no name(2025-02-27 12:15:48)
営業者が債務超過って意味ならちょっと違うけど、まぁ償還されない結果は同じだからいいってことよ
[4607] no name(2025-02-27 12:08:10)
っていうかとっくに大幅な債務超過だから破綻してる
成田のゴミ土地売却して1500億円の1/100も返済できないやろ
[4606] no name(2025-02-27 12:07:27)
みんなで大家さんについて
どういう状況を破綻とするかは人によって変わるけど、
それがなんであれ出資者に金が戻らないのは同じなんだよな
[4604] no name(2025-02-27 11:48:38)
償還になるだけで破綻なんかしない
出資者は大損だろうがみん大にとっては関係ない
[4603] no name(2025-02-27 11:48:04)
みんなのお金と共生バンク
[4602] no name(2025-02-27 11:44:02)
元本保証でない以上、債務不履行にはならない
[4600] no name(2025-02-27 11:30:36)
債務不履行を破綻と言います
[4597] no name(2025-02-27 11:10:35)
そうそう
損失が確定する日がくるだけ
出資者が損をするだけで営業者は破綻しない
遠からず閉店はするだろうが
[4596] no name(2025-02-27 11:06:36)
破綻なんてしない
[4592] no name(2025-02-27 10:45:07)
今どこまで解約進んでるんだー
[4591] no name(2025-02-27 10:04:05)
4587の人ではないけど
解約申込→解約書類が送られてくる→必要事項記入して返送→
書類確認して受理→60営業日(約3ヶ月)後に振込
という流れなので、
業務停止命令前の申請なら3ヶ月くらいで返金されてるはず
現在は
解約書類がなかなか送られてこないので申請させてもらえない状況
[4588] no name(2025-02-27 09:30:11)
いつ頃解約申請だして、返金までどの程度時間がかかりましたか?
[4587] no name(2025-02-27 09:20:14)
YouTube見て速攻解約したけど返却日まで辛かった。
テレビでみる詐欺の事件みて、なんでこんなんに
引っかかるんだろうと思ってたけど、自分かそれ状態でした。
[4586] no name(2025-02-27 08:59:40)
宗右衛門町なんて分配金出しても月二億程度だろ
それすら払いたくないのか
[4585] no name(2025-02-27 08:13:02)
すまんが予定利回りと実質利回りの乖離はわりと普通
普通のクラファン投資家はそれを踏まえて選定するんですよ
[4584] no name(2025-02-27 08:07:03)
宗右衛門町の配当は毎月じゃない、みたいな書き込みがあったと思ったけど消えてる?
調べたら
いつもの隔月ですらなく
「1年分の配当を1年+二カ月後に支払います」
みたいになってるのね
年利10%をうたってるけど
それじゃ単純計算で8.57%まで利率落ちちゃうじゃん
[4582] no name(2025-02-27 08:01:20)
「パンドラの箱」が開けられたのは
楽街の記事とそれがYahooJapanに掲載された時だったんじゃないかな
今は
イギリスのMOHやアメリカのロイズキャピタルの話を出して
「まだ希望は箱に残ってる」
と思わせたい都市綜研側に対して
「そんな物はないね」
という諸々が積み上がりつつある状況
[4581] no name(2025-02-27 08:00:17)
つまりなんの影響もないってこと
今後も粛々と続ける
お金使い切るまで
[4580] no name(2025-02-27 07:53:05)
契約更新出来なくても都市綜研の所有する土地の範囲での工事は進められる
が、
もともと造成工事してると言っても
当初予定ならとっくに建物建て始めてる時期なのに
土管埋めた程度でいまだに基礎工事すら始まってない
頻繁に工事動画はアップされてるが
ここ2年くらいは間違い探しレベルで何が変わったのかも分からない状態
そもそも何回も計画変更してるけど今の造成工事がいつの計画に基づき行われているのかも不明
[4579] no name(2025-02-27 07:46:04)
パンドラの箱、あいてないじゃないか
[4578] no name(2025-02-27 07:44:08)
こんな状況とのこと
↓
NAAとの借地契約についても、工事期間の長期化に合わせ一度は今年3月までの延長が決まったが、その後の再延長について、今に至るまで手当てされてこなかった事情は不明だ。本誌が周辺取材から得た情報によると、NAA側は工事の進捗状況などに対して共生バンクから明確な回答が得られないことに対し、契約の再延長に応じない可能性を警告しつつ強い口調で質問を投げかけているという。
[4577] no name(2025-02-27 07:36:54)
契約更新しないって本当なの?
造成工事はどうなるの?
[4576] no name(2025-02-27 07:21:05)
パンドラの箱を開けたのは
成田空港側ではなく都市綜研側だよ
契約更新を放置せずに動いていれば成田空港側も対応してたでしょ
[4566] no name(2025-02-27 00:02:45)
メールは2/1に届いてるよ
[4565] no name(2025-02-26 23:56:45)
あーあ
成田空港パンドラの箱あけちゃった
[4561] no name(2025-02-26 23:20:52)
分配金ある月は
いつもかなり前から
案内メール来るのに
もう月末近くなのに
まだ来ない
大丈夫かな
[4560] no name(2025-02-26 22:55:36)
予想では4月が最後の分配金になりそうなので
それまで安心してくれ
[4557] no name(2025-02-26 21:42:20)
それ気になるよねー
[4550] no name(2025-02-26 21:04:44)
今月の分配金はあるかな?
まずはそれが問題だ
[4544] no name(2025-02-26 19:57:54)
解約申し込みしただけ?
弁護士に相談した?
配当止まる前ならまだ会社に金が残ってるから取り返せるかもしれないが
配当止まった後には金は残ってないから動くなら今だよ
[4536] no name(2025-02-26 18:28:59)
こういうときは徹底的に足掻いてみたらいんじゃね
うまくいかなくても学びも多いだろうし、いい経験になると思うぞ
なかなか参加できない特殊イベントだから、大人しく解約の順番待ちしてちゃもったいない
[4534] no name(2025-02-26 18:02:52)
僕の800万、返してもらえませんか?
マジで
[4532] no name(2025-02-26 17:22:29)
今はまだ(仮
[4530] no name(2025-02-26 17:14:18)
まあな、返金されるから大丈夫って書き込みしたところで誰が信じるんだよっていう状況だからなー
[4524] no name(2025-02-26 16:11:17)
外野が何を言おうが変わらないなら
言っても良いじゃないの
[4522] no name(2025-02-26 15:12:01)
とりあえずさ、3月31日まで黙って様子見ない?
外野が何を言おうが状況は変わらんだろうし。
[4512] no name(2025-02-26 14:31:43)
広告費に加えて
バナナや忍者等、他の商品の配当に流用されてたりするかもしれない
[4511] no name(2025-02-26 14:02:55)
広告費が年間約50億と言われている。
どこからその金が出ているかは当然・・・
[4510] no name(2025-02-26 14:02:39)
まだはもうなり
もうはまだなり
ポンジ投資の格言
[4508] no name(2025-02-26 13:50:34)
成田はこれまで何も収益物件建ってないので売上はゼロ
その一方で
現在も払い続けている
利息、持ち分の土地の固定資産税、
これまでかけた伐採造成費用、
都市綜研および関連企業の人件費や役員報酬等々の分が
集めたお金から目減りしているわけで、
満額償還は不可能だよね
[4505] no name(2025-02-26 13:26:28)
331に更新されなければ成田は早期償還だろうね
でも一年かかるとか言ってダラダラ引き延ばしそう
[4504] no name(2025-02-26 13:12:19)
いや、まあ、ほんと
投資家のみなさんには申し訳けないですが、、、
[4498] no name(2025-02-26 12:30:41)
外の人
[4497] no name(2025-02-26 12:19:56)
大家が丁寧に内容を説明したら、投資する人いなくなる
からな。ポンジが成り立たない。
[4494] no name(2025-02-26 11:58:48)
エンドレスオオカミ少年
[4492] no name(2025-02-26 11:47:41)
ここの書き込みのXデーは、オオカミ少年みたいで当たらないが、今度こそ本当ですか
[4489] no name(2025-02-26 11:33:44)
大家ショック来ますね
[4488] no name(2025-02-26 11:32:15)
成田の借地契約更新日が3月31日だよ
Xデーはその日かと
[4487] no name(2025-02-26 11:24:46)
4月のアグレボが遅延したら、成田もおしまいだな。
[4486] no name(2025-02-26 11:05:03)
香港ルートってこれか
日本共生集団有限公司
https://www.bloomberg.co.jp/quote/627:HK
https://www.naito-sec.co.jp/chinap/price_index.aspx?stockcode=00627&tabid=3
売り上げの何倍も赤字を出し続けるすごい会社だよ
[4482] no name(2025-02-26 10:39:48)
行政処分食らうと工事もとまるの?
[4479] no name(2025-02-26 10:05:19)
行政処分時の指導を無視してるね。
こりゃ再度処分だ。今度は1年くらい。
[4477] no name(2025-02-26 09:59:48)
説明していない
>成田PJを巡り、こうした借地リスクの存在が公になったのは今回が初めてとみられる。むしろ、上記借地契約の存在自体、知る人ぞ知る情報といえるだろう。本誌が手元で確認する限り、「大家さん」が商品パンフレットや契約書といった投資家向け説明資料、公式サイトなどで借地の存在を分かりやすく説明してきた形跡はない。
それどころか、シリーズ成田各号の重要事項説明書には「本事業(編注:当該ファンド)の対象不動産の借地権は存在しません」との一文さえ存在する。この文言から前述の借地の存在を想起するのはほとんど不可能だ。公開情報の範囲で確認できた唯一の関連記述は、グループ代表の栁瀨氏による自著内での言及のみである。
投資家に対する不十分な情報開示は、これまで行政も繰り返し指摘してきたところだ。過去3年あまりにわたってシリーズ成田の各号を購入してきた投資家の一人は、本誌の問い合わせに対して「成田PJ用地内に借地があることは、今まで全く知りませんでした。口頭での説明も記憶にありません」と話している。
[4475] no name(2025-02-26 09:46:52)
なら安心してガチホできるね!
[4473] no name(2025-02-26 09:38:56)
なんだかんだで何とかなる。
それがみんなで大家さん
[4472] no name(2025-02-26 09:29:10)
やっぱりXデーは3月31日かね
[4470] no name(2025-02-26 09:22:11)
だから、カウントダウン
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06269/
[4469] no name(2025-02-26 09:17:47)
逃げるにはもう遅いよね
[4468] no name(2025-02-26 08:53:51)
俺に金が返ってくるまで破綻しない
[4467] no name(2025-02-26 08:32:24)
結局破綻するのしないの?
[4466] no name(2025-02-26 08:19:14)
ミスと意図的に引っ掛けようとする行為は全く異なる。
断じてミスではない。
[4465] no name(2025-02-26 08:18:06)
そうです全事業者です。予測変換で全事業となったままupしてしまった。
記事では開発型のファンドとあります。
どんな人物がどんな人脈の中からこの会社をやってきたかを知らないのでしょう。
捕まっていないだけの〜ですからね。(過去にかかわった人物には逮捕者もいるし)
[4462] no name(2025-02-26 08:01:09)
禊、ってなんかやってるの?
解約手続きを遅々として進めず
償還は片っ端から1年延長
その上
新規商品の宗右衛門町は何のために二百億円を集めるのかも不明なトンデモ商品
[4461] no name(2025-02-26 07:18:54)
たったこれくらいの文書を読む力がないんだな。大家さんのミスを他にも無いように他業者でも調査すると言ってるだけで。大家さんは命令を受けて禊中。禊は時間が立てば終わる。(大家さんは今は出資者にちゃんと説明している。監督官庁がそれをウソだと判断する気があるかどうかだが。判断しにくくして頑張るのが大家さん。)
[4460] no name(2025-02-26 05:30:55)
記事を見る限り、開発型のファンドに限った調査じゃないかな
全事業を調査してほしいけど
[4457] no name(2025-02-26 03:22:03)
みんなで大家は夏から元の軌道に戻ると繰り返し発言した人。
全事業に報告徴求命令が出ているからもう無理じゃない?
[4455] no name(2025-02-26 03:18:47)
追記
会長(笑)は今でも大阪が本拠地。
ついこの間も会長は大阪の不動産鑑定の団体でスピーチ(爆)したばかり。
みんなで大家の夢洲商品を売ろうした発想も、引っ込めた経緯も↑にあると聞いた。
[4454] no name(2025-02-26 03:12:23)
>不動産特定共同事業法(不特法)を共同で所管する国交省と金融庁は、昨年10月以来、事業者を対象にした一斉調査に乗り出している。各都道府県の不特法許可に関わる部署(一般には宅建担当)の協力も得ながら、全事業者に文書で回答と資料提出を求めるもの。具体的には、開発プロジェクトの用地を対象としたファンド商品の有無や、それら商品における計画変更の事例と投資家説明の中身を尋ねている。報告徴求命令と呼び、指示に従わなかった場合、業務停止処分が下ることもある。
バナナ関連の施設は写真付きでレポートを出しておいた。
伊勢は100億円リニューアルに限らず追加のファンド全てが◯●。
あと、香港もだいぶ前に警告してある。
[4441] no name(2025-02-25 21:39:44)
宗右衛門はバナナや成田に金出した人でも
さすがにおかしいと思う内容だろ・・・
[4436] no name(2025-02-25 21:26:24)
現在6月25日、って
業務停止命令出たのが6/17だから
ほぼその直後の分じゃないのよ
[4434] no name(2025-02-25 20:47:46)
さすがに200億も集まってないと信じたい
せいぜい10億程度じゃないかな
[4433] no name(2025-02-25 20:42:32)
毎月の分配金がない
マジ?
全部失うかもな
[4430] no name(2025-02-25 20:04:34)
宗右衛門町は今までと違い、毎月の分配金がない。
出費をまるまる成田等の分配金や解約金に使えるから
200億集められたら、しばらく延命できるな。
[4427] no name(2025-02-25 19:56:31)
いつまでもあるとは思ってない。
ただ、俺が返金を受けるまではもっててほしい。
それだけ。
[4426] no name(2025-02-25 19:46:35)
いつまでもあると思うな返金
[4423] no name(2025-02-25 18:54:20)
5億まで
ではなく
5億から
最低5億
[4422] no name(2025-02-25 18:45:39)
去年9月末迄の解約依頼累積額が、日経不動産情報では295億円。
現状、月10億円で対応中にて、9月末迄の分の解約で30か月要。
9月末以降の解約依頼が10億円×Nとすると、30+Nか月要。
以上はあくまで計算上の話で、持続性は知らん。
[4421] no name(2025-02-25 18:44:53)
少しずつだが、着実に返金しているな
[4419] no name(2025-02-25 18:42:06)
月10億らしい。
現在6月25日解約分まで書類届いてるっぽい。
7月分に入るのは早くても3月頃か
[4415] no name(2025-02-25 17:06:26)
一ヶ月に五億円分までしか対応しない、
って話なかったっけ?
あれだと1年=12ヶ月で60億しか対応しないので
業務停止命令後に殺到した分対応するだけでも何年もかかるはず
[4414] no name(2025-02-25 16:49:20)
カウントダウン
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06269/
[4409] no name(2025-02-25 16:00:51)
そもそもすべての解約に最大で12ヶ月かかるって言ってたけど、今の解約者数では、絶対に無理だよな
[4406] no name(2025-02-25 15:45:38)
数千人はいるんじゃない?
[4382] no name(2025-02-25 14:19:34)
この期に及んでも、みんなで大家さんを信じて解約を待ってる人おるんやろか
[4373] no name(2025-02-25 12:12:16)
バナナ始めたあたりで止めとけば被害もここまで広がらなかっただろうに
[4372] no name(2025-02-25 12:11:09)
この手の不動産クラファンでは
第三者機関の募集時点での評価額の記載も必須にするべき
[4369] no name(2025-02-25 11:38:48)
みんな分かってるのに止められない
今の状態は本当に異常だよ
[4359] no name(2025-02-25 09:03:19)
まぁファンド単位の収支報告(最低半期)
営業者と関係先(貸付先やリース系は賃借先など)の定期的な財務状況開示くらいは義務化したほうがいいな
[4358] no name(2025-02-25 07:55:45)
国民の怒りは
国土交通省に向かう
[4357] no name(2025-02-25 07:54:56)
>4312
これだけの証拠があるのに
どうして引き金をひかなかったのか
という世論になる
[4356] no name(2025-02-25 07:15:37)
そんな簡単な話ではないということ
[4355] no name(2025-02-25 07:08:42)
即座に抗告されて高裁でひっくり返されて
やっぱ業務停止な
ってなったじゃない
[4354] no name(2025-02-25 06:47:15)
業務停止命令、地裁では負けてるよ
[4353] no name(2025-02-25 06:28:00)
◯有線劣後システムの劣後出資は本当に行っていたのか?
どのように資金調達したのか?
◯伊勢忍者キングダムの百億円リニューアルは本当に行われていたのか?
◯伊勢忍者キングダムには賃料を払えるだけの売上はあったのか?
◯バナナ畑はどこにあり、年間出荷量はどれほどあったのか?
とかとか
即死させられそうなネタはいっぱい
[4352] no name(2025-02-25 06:04:28)
成田空港との土地賃貸契約が延長されなかったら
とりあえずお呼び出しくらいはあるんじゃない?
[4333] no name(2025-02-24 22:26:49)
行政が動くとしたら、新商品の募集時くらいか
[4328] no name(2025-02-24 21:16:42)
それが現状、日本のクラファンですね〜
でもいつの間にかNAAの話題も消え、
しれっと今まで通り継続してると思うな
[4325] no name(2025-02-24 21:08:01)
でも長引かせると新たな被害者が生まれ続けるぞ
[4323] no name(2025-02-24 20:18:19)
追加で言うと。
今は動けない。指示に従って今は表面上被害者を少なくしている所だから。表面上でも。夏には成田か成田以上の募集を掛けて来るのは明らか。その時は、被害者が増加に転ずることになる。決断を下さざるを得ない。
[4320] no name(2025-02-24 20:08:47)
NAAがどうするか、すべて国土交通省、東京都からの指示に従っているのは誰の目にも明らか。最後に動くのがどこかも明らか。
[4319] no name(2025-02-24 20:03:29)
引き金を引くのは相当の覚悟が必要
6月の業務停止レベルでは済まない
[4313] no name(2025-02-24 18:53:34)
むしろ借地料の負担が減るし
開発計画はダウンサイジングで
[4312] no name(2025-02-24 18:38:12)
一瞬でバレるとは思わないけど、工事の進捗状況や忍者やバナナの収支状況まで踏まえれば、お前ら本気でやる気があったのかという話にはなる。
しかし、引き金を引くのは誰かということ
[4309] no name(2025-02-24 18:29:00)
そんな言い訳が通用するとは思えない
調査されれば一瞬ですべてバレる
[4307] no name(2025-02-24 18:14:55)
事業継続ができなくなった言い訳には
使えるな。工事は順調だったのに成田空港株式会社
に計画をつぶされましたと。
工事進捗2%らしいから、苦しいけども。
[4306] no name(2025-02-24 18:14:26)
日経不動産
>NAA側は工事の進捗状況などに対して共生バンクから明確な回答が得られないことに対し、契約の再延長に応じない可能性を警告しつつ強い口調で質問を投げかけているという。
いくら厳しく迫っても、共生バンクが「がんばります」と言う限り、みずほもNAAも成田市も契約解除や許可取消はできないんだろうな...
[4305] no name(2025-02-24 18:11:53)
ぶっちゃけ借地部分が無くなってもなんの問題もないんだよな
あってもなくても完成しないんだから
[4300] no name(2025-02-24 17:31:15)
ま、3〜5月ってことはないでしょ
[4298] no name(2025-02-24 17:18:06)
成田空港の独自の判断では無理だろう
また、借地権と金のある無しは全く別の話
[4295] no name(2025-02-24 17:07:55)
国の関連団体が間接的に終わらせるのか国交省や金融庁の
国が終わらせるのかどっちだろう
前者は中途半端な感じがするな
[4285] no name(2025-02-24 16:44:58)
借地の延長ができなければ国(の関連団体)から正式にNOを突きつけられることになるから今までと同じというわけにはいかないだろうね
そもそも複雑にいりくんだ借地部分が使用できなくなれば事業計画自体が成り立たなくなるし
[4283] no name(2025-02-24 15:58:15)
そうだといいんだけど
[4279] no name(2025-02-24 15:46:36)
みんなで大家さんって今までしぶとく延命してきたから
今回もなんだかんだ生き延びるんじゃないかな
[4275] no name(2025-02-24 15:12:30)
みんな資金引き上げるから派手に飛ぶだろうね
よく広告を見るあそことかあそことか
[4274] no name(2025-02-24 15:05:33)
ここの破綻に併せて、目立たないように他のクラファンも破綻するだろ。
みんクレ事件の時と同じ。
みんクレ、マネオグループ、ラッキー、トラストと連鎖したね。
[4271] no name(2025-02-24 14:33:19)
今は不動産好調だからいいけど、不況になったら、多くのクラファンはひとたまりもないでしょ
[4268] no name(2025-02-24 14:08:18)
そうなると他のクラファンへの影響も必至なのでは?
困るな—
[4266] no name(2025-02-24 14:04:36)
>(成田小菅には)未販売の在庫として保有する土地5万m2強が存在する
前にも書いたがゲートウェイ成田は20〜23?号まで販売する予定だったらしい。
行政処分にビビって18号で終了します(止めます)と言ってしまった。
又、香港の共生は倒産レベルの格付けに過ぎない。
[4264] no name(2025-02-24 13:53:01)
に書いたでしょ?3〜5月には騒ぎになると。
取材していて聞いたもの
[4263] no name(2025-02-24 13:42:41)
延長されたほうが最終的な償還金の総額は減るんだけどな
解約待ち勢には死活問題だが
[4261] no name(2025-02-24 13:24:22)
つまり賃貸契約が延長されるかどうかに
出資者の運命がかかっているわけですね
[4260] no name(2025-02-24 13:17:34)
今のまま成田PJが継続される
[4257] no name(2025-02-24 12:47:11)
賃貸契約が延長されたらどうなるの?
[4255] no name(2025-02-24 12:13:12)
運転資金がなくなるからおしまいになるわけで
おしまい後には返金されないでしょう
[4249] no name(2025-02-24 12:00:40)
解約申請が受理されていれば
おしまい後でも返金されんのか?
[4248] no name(2025-02-24 11:55:04)
計画用地の4割と言われる成田空港から借りてる土地の賃貸契約が延長出来なかったら
その時点でおしまいだろうな
昨年のうちに解約申請→受理まで終わってた人しか逃げられない
[4246] no name(2025-02-24 10:04:30)
ババはまだ解約してない人だけにしてー
[4245] no name(2025-02-24 09:25:23)
大家さんに限らず、クラファンは概してハイリスクだね。7%は別に高くない
[4242] no name(2025-02-24 09:12:16)
先週、解約受け付けられて喜んでいた人がいたけど
60営業日後に返金って無理じゃないかなぁ
[4239] no name(2025-02-24 08:44:51)
「ふつう」に投資経験のある人なら
そもそも7%の配当の時点でリスク認識してそれなりに裏取りするから
みんなで大家さんには金出さないでしょ
[4237] no name(2025-02-24 08:30:15)
分散投資しない時点で強欲。ふつうは1%から7%に分散するのに、7%に集中させる強欲さ。
[4236] no name(2025-02-24 08:26:27)
ババ抜きゲームに負けた人が
まだそれに気が付いていない段階。
今まだ返金できてない出資金はババやろ
[4235] no name(2025-02-24 08:21:05)
現時点でどんくらい逃げてんだろう
[4234] no name(2025-02-24 08:13:05)
8割は逃げていない
[4230] no name(2025-02-24 07:26:02)
薄々裏分かってて自分は逃げ切れるつもりで金突っ込んで、
業務停止命令で逃げそびれたアホウは自業自得だが
(楽街の記事のタイミングで逃げられたはず)
安心安全な投資と思って「年金代わり」にとか思って金入れた人達には
自業自得と言うには可哀想
分散投資しないで全額みんなで大家さんに突っ込んでた人も少なくないだろうし
[4221] no name(2025-02-23 23:05:12)
強欲な出資者が報いを受けますように
[4217] no name(2025-02-23 22:41:42)
新規募集はしてないようにみえるが、登録したらネットに出てない案件紹介されんのかな
[4208] no name(2025-02-23 22:21:23)
自転車をこいでくれれば、あなたの出資金はパーにならないということですか
大家さんにはがんばってほしいわけだ
[4201] no name(2025-02-23 21:25:54)
儲かる人が増える為には被害者候補がその何倍も必要になる
最終的にはその莫大な追加出資が集められなくなり、
結局は破綻する
だから破綻必至商法と呼ばれる
[4200] no name(2025-02-23 21:21:06)
そ、そういうことだ~
[4199] no name(2025-02-23 21:06:05)
自転車こげば、俺の資金は戻ってくるぜ。
そのあとは、だれがババ引こうと俺の知ったこっちゃない。
[4188] no name(2025-02-23 20:10:30)
早く諦めましょう
出資金パーです
[4185] no name(2025-02-23 19:53:28)
何も決まってないのになぜ望みが持てるの?
[4183] no name(2025-02-23 19:40:31)
望みは望みだよ。
まだ何も決まってないんだから。
[4181] no name(2025-02-23 19:39:25)
知らん顔で営業継続だろう
解約申し込みは増えるだろうがもう関係ない
[4180] no name(2025-02-23 19:32:51)
計画用地の4割が使えなくなると
「マスタープラン」は白紙にならざるを得ない
残りで出来る別プランに変更するとなれば開業はさらに伸びる
そもそも商業施設建てられるような道路付になるのかな
[4179] no name(2025-02-23 19:13:22)
まあ土地借りれなくてもすぐにどうにかなる訳じゃないだろう
[4176] no name(2025-02-23 18:53:02)
3月いっぱい?
[4174] no name(2025-02-23 18:37:14)
望みを持つ意味が分からんw
[4172] no name(2025-02-23 18:31:56)
でも、まだ正式に何も言われていないよね。
噂話だけじゃ当てにならないので、まだ望みは持ってるんだけど。
[4171] no name(2025-02-23 18:20:30)
今後満期を迎える商品は片っ端から1年延長でしょ
アグレボが入ってるはずのグランモール水巻の中は
北九州イノベーションセンターがスーパー以外のほぼ全フロア埋めてて
アグレボがどこ行っちゃったのか不明だけどさ
[4170] no name(2025-02-23 18:12:38)
4月償還のアグレボは無事に戻るんだろうか。
[4169] no name(2025-02-23 18:07:52)
わかっているからホルホルしているんだっつ~
[4168] no name(2025-02-23 18:05:44)
悪いけれどって。。
ロイズとか初回のリリースの時点でネタなのわかるやろ。。
[4166] no name(2025-02-23 18:00:21)
思ったのは
過去の経緯から問題が表面化する前につぶしていたレベルがマスコミに出てきている
監督官庁は国土
つまり、そ~か~そうなのか~
朝のホテルでの朝食会などでさんざんまいていたのに潰せていないのはなぜかな?
もうパイプ弱いのかな?
日本は落ちていくもの沈む船から逃げ出すのははやいもんな?
サービサーに売却もなにも借地権が混在し借地権と所有権が入り組んでいるので
日系のサービサーは手を上げないだろう
借地権は基本的に担保価値は1円で計算されるだろうし
外資のサービサーかファンドが手をあげるか日系の某ノンバンクかな~
借地権も更新するのは金銭が発生する
ところで以前youtubeで出演していたロイズのCIO?
悪いけれど同じ金融のにおいがまるでしないんだよね
それなりのファンドでCがつくならバックボーン調べると出てくるのだけれど・・・
[4165] no name(2025-02-23 17:57:43)
最近はジジババでもYouTube見たりして情報集めてるからな、スマホ普及による情弱老人大量発生ボーナスは終了したんや
[4163] no name(2025-02-23 17:47:38)
3月末までって思っておいていいですか?
[4156] no name(2025-02-23 17:14:12)
むしろNAAへの借地料の負担が無くなって財務状況はV字回復!
開発計画は抜本的に見直しだな!
[4154] no name(2025-02-23 16:58:22)
https://www.lucky-bank.jp/start
ラッキーバンクまだやってるやん?
[4152] no name(2025-02-23 16:53:36)
エクシア
笹山金融塾
は何パーセントもどったん?
[4150] no name(2025-02-23 16:51:48)
いつ破綻するか決められるならいいけどね
[4148] no name(2025-02-23 16:31:39)
解約申請したから、返金までは破綻しないで‥
[4146] no name(2025-02-23 16:27:40)
最近の手口だと
みんなのクレジットはサービサー売却で3%
ラッキーバンクはサービサー売却で30%
ラッキーは一応不動産があったようだ。
成田は・・・
[4143] no name(2025-02-23 15:51:51)
えー、たった数パー‥
[4140] no name(2025-02-23 14:47:03)
サービサー若しくは関連会社に相場よりかなり安く売却しそれを配当してファンド終了。
数パーセントは戻ると見た。
[4139] no name(2025-02-23 14:16:23)
あんな土地貰ってもどうしようもないでしょ
航空機騒音で用途制限かかってて家建てられないし
[4137] no name(2025-02-23 14:08:59)
成田ゴミ土地で現物弁済してもらえばいいじゃない
[4136] no name(2025-02-23 13:23:46)
「努力しましたが行政の無理解もあり果たせませんでした」
で終わるんだろうけど
成田が終わるだけじゃなくて全ての商品が終わるんだろうな
[4134] no name(2025-02-23 12:32:07)
通常ファンド1つコケても他は助かる場合があるが、シリーズのここは全滅するはず。
どういう絵を描いて終わ⁶らせるのだろう?
[4122] no name(2025-02-23 11:22:13)
最後、あいつが悪いこいつが悪い我々はベストを尽くした、って言うだけだから急いで畳む必要もないな
懐痛むのは出資者だけだし
[4120] no name(2025-02-23 11:07:57)
ワスレテ...
ロイド・茶番劇団
[4118] no name(2025-02-23 11:05:51)
国土交通省はこれだけ舐められても
平気なの?
[4117] no name(2025-02-23 11:05:06)
ロイズ・キャピタルはどうなったの?
と同じく何事もなく継続されるでしょう
[4116] no name(2025-02-23 11:03:10)
みずほの質問・回答はどうなったの?
と同じく何事もなく継続されるでしょう
[4115] no name(2025-02-23 11:00:56)
3月末で契約切れか…
[4113] no name(2025-02-23 10:48:54)
カネ、カエシテ...
[4111] no name(2025-02-23 10:45:19)
逆に6割の土地は残ってるんだから十分挽回は可能だ
[4109] no name(2025-02-23 10:36:55)
盛り返して…
無理か
[4108] no name(2025-02-23 10:30:15)
モリ、カエシヤガレ...
ヒルトン
[4107] no name(2025-02-23 10:29:43)
借地なくなっても金が残ってるうちは続けるかもな
工事って言っても撮影用にショベルカーでチョンチョンしてるだけだし
ファンタジーファンドだからなんでもアリ
[4101] no name(2025-02-23 10:13:23)
えー、2025年内は何とか持ってくれよ
[4100] no name(2025-02-23 10:08:27)
モリ、カエシテ...
[4097] no name(2025-02-23 09:44:59)
造成すると借地返却時に原状回復しないといけないから工事ストップだね。
[4091] no name(2025-02-23 09:23:35)
GWあたりで終わりそうだ
[4085] no name(2025-02-23 07:21:42)
待ちに待った花火がそろそろ観られるのか?
[4080] no name(2025-02-22 23:19:20)
立入検査しろ!
[4075] no name(2025-02-22 22:43:07)
そういうのは普通のファンドの話な
成田は切り抜けられる水準が100倍以上の地価アップなんで最初から無理だよ
[4074] no name(2025-02-22 22:15:33)
いや、計画のダウンサイジングで切り抜けるつもりかも
[4073] no name(2025-02-22 21:40:20)
何年も遅れてる時点で不誠実とかいうレベルではない!w
[4072] no name(2025-02-22 21:30:26)
大家さんなホームページで、お知らせは毎回分配金のことしか載せず、不誠実だな
[4069] no name(2025-02-22 20:50:12)
また新情報出てる‥
生きた心地しねぇ‥
[4062] no name(2025-02-22 19:20:43)
成田空港が降りるならさすがに失敗宣言出すだろ
[4045] no name(2025-02-22 13:35:32)
成田ゴミ土地のゴミ度がいっそう高まったな
[4043] no name(2025-02-22 13:34:24)
ついに終了かあ?
ゴールデンウィーク明けくらいに終了宣言出そうだな。
もちろん出資者はほぼ全損やぞ。
[4035] no name(2025-02-22 12:32:26)
NAAが貸さないと、
のようになるか
NAAはそんなことできないな
[4032] no name(2025-02-22 12:23:40)
大規模な農地転用もしてるし行政の責任もあるな
[4031] no name(2025-02-22 12:09:17)
むしろ空港の土地=国の土地みたいなもんだろうから
大家さんと二人三脚でPJ達成まで頑張ってくれや
[4030] no name(2025-02-22 12:05:55)
それならその件は問題ないか
[4029] no name(2025-02-22 12:03:53)
商品化した土地と空港は関係ないからなんの問題もないっぽい
[4027] no name(2025-02-22 11:59:28)
そもそも借地権があるってのを重要事項に
載せてないのは不特法違反なのか?
不特法じゃなくても何かの法律に引っかかるのか?
[4025] no name(2025-02-22 11:47:10)
NAAが土地全部買取って空港拡張、アジアのハブを目指す。
[4022] no name(2025-02-22 11:46:39)
NAAからの借地:18.3万㎡ -> 年間賃料 1,800万
ファンド資産:14.5万㎡ -> 笑 年間賃料140億円以上
[4020] no name(2025-02-22 11:37:46)
3月でファンド終了てこと?
で、金が返って来ずに逃げられるオチってことか?
[4019] no name(2025-02-22 11:37:43)
みずほ銀行の質問への回答が気になる
[4016] no name(2025-02-22 11:33:45)
NAAからの借地:18.3万㎡ -> 年間賃料 1,800万
ファンド資産:14.5万㎡ -> 笑
[4015] no name(2025-02-22 11:25:18)
法人の破綻というよりファンドの終了だな
リスクは出資者が負ってるから損失出して終了するだけ
その後、他のファンド含め適当に事後処理して、流石に同じ看板で新規ファンドは無理だから営業終了
まぁその間に訴訟イベントは当然あるだろうが
[4012] no name(2025-02-22 11:19:32)
ずいぶん高いな
[4011] no name(2025-02-22 11:18:09)
成田国際空港株式会社は、国営会社。
国営会社がポンジに土地貸すとかありえんだろ。
クレーム入れよう
[4009] no name(2025-02-22 11:17:25)
年間賃料1800万円らしい
[4008] no name(2025-02-22 11:16:33)
当初、造成工事の完了は2022年を予定しており、上記の借地期間には十分に余裕があるようにみえた。工事中の土地は収益を生まないことから、この間の地代は通常の水準よりはるかに安く抑え、完了後には改めて50年間の定期借地契約を結び直す計画とした
[4007] no name(2025-02-22 11:07:46)
ゴミ土地の賃料なんてほぼタダだよ~(。・ω・。)
[4006] no name(2025-02-22 11:07:01)
もうすぐ破綻?
[3999] no name(2025-02-22 09:08:41)
虫食い活かして巨大迷路でも作るのかよ笑
[3998] no name(2025-02-22 09:07:24)
ああ言えばこうだな、むしろ延命に手を貸すことになる
[3996] no name(2025-02-22 08:59:40)
契約終了された方が賃料を払わなくて済むから
その分、分配金を払える期間が延びるかもよ
あとはまた計画変更だな
[3993] no name(2025-02-22 08:39:13)
このタイミングで契約延長したら破綻したときに片棒を担いだと言われるのは必至やろ
みん大もロクに交渉してないと思うわ
延長拒否してくれたらNAAのせいって建付けにできるからな
[3990] no name(2025-02-22 08:30:41)
成田市が様子見なのに、借地契約を切ることはできんだろう
[3989] no name(2025-02-22 08:27:21)
空港に切られても残りの土地で分配金を出し続けることは可能!
[3988] no name(2025-02-22 08:22:15)
返金は絶望的か
[3986] no name(2025-02-22 07:46:58)
成田、借地が点在の虫食いの土地だから破綻後の売却も難しいだろうね。
[3985] no name(2025-02-22 07:39:08)
とうとう終わりが見えてきたね。
[3984] no name(2025-02-22 07:21:05)
付け加えると、不特法違反で大家さんを免許取り消しにすることは可能。
借地の存在を知らせていないという広報の不十分だけでは営業停止にしかできないが、プロジェクト完成により価値が高まるのでそれに見合う賃料が入ってくるから配当が出せると配当の理由を出資者に説明している。これは、プロジェクトを行っていないというウソにもとづく説明なので、不特法違反である。大家さんは
明日朝プロジェクトが完成していれば、大家さんはポンジではない。
・・・
百年後プロジェクトが完成していれば、大家さんはポンジではない。
という未完成でもポンジではないという論理でごまかしているが、監督官庁が「5年以上もプロジェクト完成に手を付けないので、大家さんには、プロジェクトを完成する能力も意志もない」と判断すればいいだけ。もはや監督官庁が不特法違反と決断すべき時。夏に成田を売り出した後にそうすると思うが。
[3983] no name(2025-02-22 06:53:15)
詐欺しにくくすることと詐欺を完全になくすことは全く別の問題。
[3978] no name(2025-02-22 04:45:45)
3960の記事内に下記の記載があるので
規制強化進むんじゃない?
↓
不動産特定共同事業法(不特法)を共同で所管する国交省と金融庁は、昨年10月以来、事業者を対象にした一斉調査に乗り出している。
[3975] no name(2025-02-22 00:37:23)
最後は自分以外のなにかが原因で失敗したことにしたいので、これは都合のいいルートのひとつだったろうな
[3974] no name(2025-02-22 00:15:57)
新説来たな
エックスデーは三月下旬?
成田空港がやっと表舞台に上がるか
[3971] no name(2025-02-21 23:53:13)
こんな詐欺まがい的に金を集められる不動産小口化商品
なんてなくした方がいいな
[3966] no name(2025-02-21 23:22:06)
うわー‥
ついに追い込まれたか‥
[3965] no name(2025-02-21 23:14:53)
大家さんが自らつぶれることは無い。何度も言ってきたが、大家さんを終わらせるのは監督官庁の免許取り消しの決断のみ。成田が売り出されたらそれに呼応して、被害拡大阻止を理由に免許取り消しにするとみているが、案外早まるのかも。
[3960] no name(2025-02-21 22:32:28)
【トラブル】成田空港会社が契約終了を警告、「みんなで大家さん」に借地リスク浮上|日経不動産マーケット情報
https://nfm.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/00001/06269/
[3959] no name(2025-02-21 22:22:38)
今年で終わるって自信満々で言うならそれが何月何日なのか書いてくださいよ
それなりに計算してるなら出せるはずです
まさかカンで言ってるんですか?
[3952] no name(2025-02-21 21:43:38)
✕利息
◯分配
[3902] no name(2025-02-21 19:05:30)
テンプレ貼っときますね^^
工事費は出資金から
出資者
出資↓↑利息
みんなで大家さん
不動産代金↓↑賃料
成田の運営会社(グループ企業)
↓工事費
土建屋
[3898] no name(2025-02-21 17:46:23)
毎年同じこと言ってんのなw
[3897] no name(2025-02-21 17:45:45)
何事もないことはないだろう
償還は延期されてるし
※ 最大300件まで表示しています。