すぐに再生が開始しない場合は、端末を再起動してください。
This is a modal window.
新・ええじゃないか
#95 三重県四日市市・偉人たちの物語を訪ねる旅
三重テレビ
1月20日(月)放送分
3月3日(月)22:00 終了予定
三重県出身のチャンカワイがアシスタントの池山智瑛とともに三重県をはじめとした各地へと旅に出る。今回は、近代工業の街として栄えてきた四日市市で偉人の物語を訪ねる旅。近代化の発展に寄与した港の整備に私財を投じた稲葉三右衛門は四日市の偉人。国の重要文化財「潮吹き防波堤」の役目や仕組みなどを市職員に聞きます。三重や中京財界の重鎮・第十世伊藤伝七の別邸は現在、料理店・資料館に。有形文化財として登録される部屋で、珈琲、デザートを堪能します。また老舗岩嶋屋を訪れ、四日市名物うすかわ饅頭を堪能。フルーツなどが入った大福「どりー夢」のこだわりなども聞きます。萬古焼を使った鍋で炊いたご飯や料理をいただける中村製作所オープンファクトリーを訪れ、製造体験も!その後にいただいた料理の美味しさに驚きます。
(C)三重テレビ放送
お気に入り数8,044
新・ええじゃないか