スポーツで発生のクラスター計185件 サッカーが最多の22件
毎日新聞
2021/4/28 22:13(最終更新 5/4 20:13)
有料記事
772文字
政府は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年7月~21年4月にスポーツで発生したクラスター(感染者集団)の状況をまとめた。全国での発生件数は少なくとも185件に上り、特に団体競技での発生が目立っている。
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室が、4月15日現在の状況をまとめた。競技別では、サッカーが22件と最も多く、バスケットボール21件▽フィットネス18件▽野球13件▽バレーボール10件――と続いた。サッカーでは、20年8月にJ1鳥栖、11月にはJ1柏でクラスターが発生し、試合が延期となるなどの影響が出た。クラスターは大学や高校のサッカー部などでも発生。プロ野球でも阪神やロッテで感染者が相次…
この記事は有料記事です。
残り464文字(全文772文字)
全ての有料記事が読み放題
あわせて読みたい
Recommended by