#ジェーンスー× #杉山真也
第1回ご当地 #冷凍食品 大賞
#相談は踊る 30代女性「“男女で提供する量を勝手に調節する飲食店”にモヤモヤしています。みなさんは経験ありますか?この気持ちをどのように消化すれば?」
学校給食の牛乳 #小山浩子 さん
#生活は踊る
リンク
radiko
2025年2月26日(水)11:00~12:00 | ジェーン・スー 生活は踊る (1) | TBSラジオ | radiko
聴けば日々の生活が潤う、人情・愛情・生活情報をお届けするラジオ。 水曜パートナーはTBSの杉山真也アナウンサー。 ◆11時台前半 生活情報 ◆12時 ジェーン・スーがリスナーの悩みを聞く「相談は踊る
今日の相談は、聞いてて不思議でした。 こういう話題は『こないだ こんな飲食店があってさぁ。何か 腹立つよね、どう思う?』と、友だち同士で あーだこーだ話して消化する内容では? ラジオ番組に送るとしても『店の態度に腹立つので、私のイライラをお焚き上げしてくださ〜い』みたいな書き方で x.com/seikatsu954905…
2025-02-26 19:30:40ふつおた(普通のお便り)メールで済むと思う。
なのに、なぜ わざわざ相談コーナーなんだろう? と。
スーさんの回答の後半で とても腑に落ちました
残したら残飯処理費用貰うようにすればいい。
見栄張って二郎系で全マシマシしたラーメンをお残しした言い訳を女性差別にすり替えたフェミさんの話はまだ2ヶ月くらい前でしたね