NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「2月28日(金曜日)」、
- 2月20日(木曜日)はこちら、
- 2月21日(金曜日)はこちら、
- 2月22日(土曜日)はこちら、
- 2月23日(日曜日)はこちら、
- 2月24日(月曜日)はこちら、
- 2月25日(火曜日)はこちら、
- 2月26日(水曜日)はこちら、
- 2月27日(木曜日)はこちら、
- 2月28日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 3月1日(土曜日)はこちら、
- 3月2日(日曜日)はこちら、
- 3月3日(月曜日)はこちら、
- 3月4日(火曜日)はこちら、
- 3月5日(水曜日)はこちら、
- 3月6日(木曜日)はこちら、
- 3月7日(金曜日)はこちら、
ここから2月28日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時25分(放送時間25分間)
- マルコ・ポーロの冒険(19)「天山に消えた少女」
- [ステレオ][字幕放送]
- アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!パミールの山岳地帯をようやく越えたマルコ・ポーロ一行。いよいよ元にその第一歩を記した。
- パミールの山岳地帯をようやく越えたマルコ・ポーロ一行。いよいよフビライ・ハーンの待つ元に入った。突然、一本の矢がマテオの顔をかすめ、シカをしとめた。矢を射ったのはエルデネという名前の少女。おてんばぶりに驚くマルコに、村までの競争を持ち掛ける。翌日、村では見合いの儀式が開かれた。参加はしたものの、途中で抜け出してしまうエルデネ。孤独なうしろ姿が気になったマルコは、エルデネを誘い、一緒に草原を駆ける。
- 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,杉山佳寿子,【語り】小池朝雄
- 「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳:作詞
小椋 佳:作曲
小椋 佳
午前5時25分から午前5時26分(放送時間1分間)
- 4Kミニコレクション わんにゃんむーびー
- [ステレオ]
午前5時26分から午前5時29分(放送時間3分間)
- 蔦屋重三郎の世界 婦女人相十品 ポッピンを吹く娘
- [ステレオ][字幕放送]
- 2025年の大河ドラマ「べらぼう」の主人公・蔦屋重三郎。江戸時代、今でいうプロデューサーとして彼が企画・制作を手掛けた浮世絵版画を超高精細3DCGで紹介する。
- 今回は、喜多川歌麿を絵師に起用した「婦女人相十品・ポッピンを吹く娘」を紹介。撮影協力:東京国立博物館。
- 【語り】宗矢樹頼
午前5時29分から午前5時56分(放送時間27分間)
- マルコ・ポーロの冒険(20)「悪霊の砂漠」
- [ステレオ][字幕放送]
- アニメとシルクロードの美しい実写で描いた壮大なアニメ紀行が高画質で復活!マルコ・ポーロ一行は、旅人たちに“死の海”と恐れられる、タクラマカン砂漠を東へと旅する。
- マルコ・ポーロ一行は、中央アジアに広がるタクラマカン砂漠を東へと旅する。この巨大な砂の海は、旅人たちに“死の海”と恐れられていた。オアシスの町、ロプノールに立ち寄ったマルコたち。一人の老婆に、砂漠へ行ったまま帰って来ない息子に渡してほしいと、毛布を託される。再び砂漠を歩き出した一行。空には暗雲が立ち込め、突然の嵐が襲う。逃げ出すラクダを追いかけ、はぐれてしまったマテオ。マルコが探しに行く。
- 【声】富山敬,久松保夫,富田耕生,野沢雅子,【語り】小池朝雄
- 「いつの日か旅する者よ」
小椋 佳:作詞
小椋 佳:作曲
小椋 佳
午前5時56分から午前5時58分(放送時間2分間)
- 夏のスイスアルプス「絶景ロープウェイ」
- [ステレオ]
- スイスアルプスの絶景を映像でめぐる。アイガー北壁を間近に見ることができるロープウェイを紹介。標高2320mの終着駅には巨大氷河。自然の造形が荒々しい!
- スイスアルプスの絶景を4Kの高精細映像でめぐる旅。アルプスがひときわ輝く夏。今回は、山岳リゾートとして知られるグリンデルワルト村にある絶景のロープウェイを紹介。2020年開業のアイガーエクスプレス。ガラス張りのゴンドラからはアイガー北壁を間近に見ることができる。標高2320mの終着駅で巨大氷河と対面。荒々しい自然の造形に息を飲む。
午前5時58分から午前6時00分(放送時間2分間)
- ヨーロッパ秘湯ジャーニー ハンガリー へービーズ温泉湖
- [ステレオ]
- ヨーロッパの秘湯、ハンガリー西部にある「へービーズ温泉湖」。広さ46,000平方メートルの湖温泉で、雄大な気分を味わいます。
午前6時00分から午前6時15分(放送時間15分間)
- 街角ピアノ「ロンドン vol.1」
- [ステレオ]
- ロンドン中心部のセント・パンクラス駅。構内に、ロック歌手エルトン・ジョンが寄贈したピアノが置かれている。人々はどんな思いでピアノを弾くのか。定点カメラで見つめた
- 舞台はイギリス有数のターミナル、ロンドンのセント・パンクラス駅。国際列車ユーロスターも乗り入れ、世界中から人々が訪れる。エルトン・ジョンをこよなく愛する高校生。ピアノとハーモニカの二刀流演奏を楽しむ大学生。このピアノに憧れ、はるばるアメリカからやって来た大学生。クイーンに夢中の12歳。作曲が趣味の73歳。ミュージカルの曲を歌いあげる視覚障がいの女性…。様々な人々が心のメロディーを奏でていく。
午前6時15分から午前7時10分(放送時間55分間)
- クラシック倶楽部 ロマン・シモヴィチ&アンドレイ・ググニン 華麗なる超絶技巧
- [ステレオ]
- ロンドン交響楽団のコンサートマスターを長年に渡り務めるロマン・シモヴィチが登場。聴衆を惹きつけてやまない豊かな表現力と超絶技巧を余すことなくお届けする。
- 【曲目】イタリア組曲(ストラヴィンスキー/ドゥシュキン編曲)バイオリン・ソナタ変ホ長調作品18(リヒャルト・シュトラウス)【演奏】ロマン・シモヴィチ(バイオリン)、アンドレイ・ググニン(ピアノ)【収録】2024年12月10日 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール
- 「イタリア組曲」
ストラヴィンスキー:作曲
ドゥシュキン:編曲
(バイオリン)ロマン・シモヴィチ、(ピアノ)アンドレイ・ググニン
(16分56秒)
「バイオリン・ソナタ 変ホ長調 作品18」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
(バイオリン)ロマン・シモヴィチ、(ピアノ)アンドレイ・ググニン
(31分23秒)
午前7時10分から午前7時15分(放送時間5分間)
- 名曲アルバム 赤とんぼ 三木露風・作詞 山田耕筰・作曲 信長貴富・編曲
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 丘みどり(歌)、二期会合唱団(合唱)、岩村力(指揮)、東京フィルハーモニー交響楽団(管弦楽) ロケ地:兵庫県たつの市
- 誰もが知る童謡「赤とんぼ」の歌詞には、作詞者・三木露風の幼い日の思い出が反映されているという。露風が生まれ育った兵庫県たつの市の秋の景色ともにお送りする。
- 【出演】丘みどり,二期会合唱団,岩村力,東京フィルハーモニー交響楽団
- 「赤とんぼ」
三木露風:作詞
山田耕筰:作曲
信長貴富:編曲
(歌)丘みどり、(合唱)二期会合唱団、(指揮)岩村力、(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
(4分53秒)
午前7時15分から午前7時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】カーネーション(132)「まどわせないで」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 栄之助(茂山逸平)は例の生地で年配の女性のための既製服作りを提案するが、糸子(夏木マリ)は既製服には迷いがある。里香(小島藤子)には友達ができるが事件が起こる。
- 栄之助(茂山逸平)は、買いすぎた生地を生かして、糸子(夏木マリ)のデザインで既製服を作る計画を申しでる。年配の女性のための服には心ひかれるが、糸子は二度と既製服はやるまいと決めていた。そして清川(三林京子)の高齢の母のための服作りをオーダーメードでする。里香(小島藤子)は友達になった少年とクリスマスケーキを食べに行き、糸子の分も買って帰ってくる。感激する糸子。そのとき店のウインドーを壊す音がする。
- 【作】渡辺あや,【出演】夏木マリ,小島藤子,竹内都子,小笹将継,川岡大次郎,茂山逸平,三林京子,【音楽】佐藤直紀
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】おむすび 第21週「米田家の呪い」(105)
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 聖人(北村有起哉)の大学進学用のお金を勝手に人に貸した永吉(松平健)の行為が、米田家の呪いである人助けだったのかどうか、結(橋本環奈)たちは思わぬところで知る。
- 聖人(北村有起哉)の大学進学用のお金を勝手に人に貸した永吉(松平健)の行為が、米田家の呪いである人助けだったのかどうかモヤモヤする中、結(橋本環奈)たちは思わぬところでその関係者と出会うことになり、その人の口から当時の永吉が誰と何をやったのか真相を聞く。
- 【作】根本ノンジ,【出演】橋本環奈,仲里依紗,宮崎美子,北村有起哉,麻生久美子,佐野勇斗,池畑慎之介,【語り】リリー・フランキー
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 朝版 811日目 三重県いなべ市
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年春、三重県いなべ市への旅。鉄子さんと祖父のひしゃく。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年春、「811日目 三重県いなべ市」への旅。めざすは、おじいちゃんの大切なひしゃくを流してしまい、ずぶぬれになって救出したという川。「こころ旅」ファンの鉄子さんとの抱腹絶倒のふれあい、そして探しに探してたどりついた川で火野さんが思いもよらぬ行動に…はたして。
- 【出演】火野正平
午前8時00分から午前9時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「冬を食べる あの手この手の物語」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 古来、人々は恵みの薄い冬を越すため知恵を絞って食べ物を獲得、それをおいしく食べるための工夫も手を尽くしてきた。食への知恵と工夫、意地とこだわりが織りなす冬の物語
- 日本のあちこちで受け継がれる冬ならではの食べ物。山深い長野県天竜川で名人がとるざざ虫は甘露煮に、能登でとれたナマコは卵巣を珍味クチコに。Y字の網を空に放り投げ、カモと知恵比べをする加賀市の「坂網猟」。極上のカモ肉は治部煮で。広島県三次の正月、人々が待ち焦がれるごちそうは「ワニ」と呼ばれる「サメ」料理。山形県米沢に伝わるのは「雪の下で成長する野菜・雪菜」。恵みの少ない冬の食卓を彩る伝統の味を巡る旅。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前9時00分から午前9時25分(放送時間25分間)
- 小さな旅「霊峰に守られて ~秋田県 鳥海山麓~」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 秋田と山形にまたがる鳥海山。山の神が宿るとされる獅子頭を長年手にしてきた獅子舞の元舞い手。伏流水を使った酒造りに勤しむ老舗蔵の後継者。山は守り神と語る漁師たち
- 秋田県と山形県にまたがる鳥海山。秋田では、その美しい姿から「秋田富士」とも呼ばれる。山麓の人々は、噴火を繰り返す山を畏れつつも、「守り神」として敬ってきた。鳥海山の神が宿るとされる獅子頭を長年手にしてきた獅子舞の元舞い手。鳥海山の伏流水を使って酒造りを続けてきた老舗の蔵の後継者。荒れた真冬の日本海で、鳥海山を見上げて天候を判断しながら大物を狙う漁師など。鳥海山に感謝する山麓の人々に出会う旅
- 【アナウンサー】中川緑
午前9時25分から午前9時30分(放送時間5分間)
- もういちど、日本「新潟・小足駄と総おどり」
- [ステレオ][字幕放送]
- 9月の3日間、新潟市の中心部で開催される「にいがた総おどり」。下駄踊りで使われる“小足駄(こあしだ)”を作る、新潟市でただ一人となった下駄職人を取材した。
- 新潟の踊りの歴史は古く、江戸時代の絵巻物には、樽をたたき、下駄で踊る大行列が描かれている。かつて下駄作りがこの街の重要な産業だった時代も。そんな新潟で流行したのが「小足駄」だ。足をのせる板には軽い桐の木。地面に当たる、差し歯には、耐久性のある「朴の木」が使われている。下駄踊りでは、小足駄の歯を地面に打ち鳴らし、リズムを刻むという。新潟の民俗芸能「樽砧(たるきぬた)」が打ち鳴らされ、熱い夜が始まる。
- 【語り】松たか子,井上二郎
午前9時30分から午前11時03分(放送時間93分間)
- 4Kプレミアムカフェ 選 絶景を弾く アブドゥーラ・イブラヒム(2010年)
- [ステレオ][字幕放送]
- 南アフリカ 絶景を弾く ~ジャズピアニスト アブドゥーラ・イブラヒム~(2010年)イブラヒムが、ピアノで故国の大地と交歓する姿を描く音楽ドキュメンタリー。
- 南アフリカ 絶景を弾く ~ジャズピアニスト アブドゥーラ・イブラヒム~(2010年)南アフリカを代表するジャズピアニスト、アブドゥーラ。アパルトヘイトの激しかった時代に亡命。以来、欧米を中心に活躍してきた。異国の地にあっても祖国に熱い思いを抱き続け、1991年アパルトヘイトの終結とともに帰国。これは、アブドゥーラが愛してやまないカラハリ砂漠の絶景の中で、初めてピアノと大地が交歓した記録である。
- 【出演】アブドゥーラ・イブラヒム,【語り】黒沢保裕,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
午前11時03分から午前11時32分(放送時間29分間)
- いいいじゅー!!「北海道・別海町」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 移住を通して新たな生き方に挑戦する人々をドキュメント!大阪の20代女子が北海道に移住、酪農の世界に飛び込んだ!生き物相手のハードな仕事だが、女性達の活躍に注目!
- 移住を通して新たな生き方に挑戦する人々をドキュメント!大阪の20代女子が北海道に移住し、酪農の世界に飛び込んだ!午前4時から牛舎で働き、乳搾り、エサやり、掃除…生き物相手のハードな仕事だが、不可欠なのは女性のパワー。酪農の後継者不足など厳しい現実の中、「酪農女性サミット」の開催など酪農業界の新たな動きが始まった。“地域おこし協力隊”として酪農の魅力を情報発信しようと奮闘する新米の酪農女子に密着!
- 【語り】友近
午前11時32分から午前11時42分(放送時間10分間)
- コズミックフロント☆NEXT 10min.「北海道陸別町 日本一寒い天文台」
- [ステレオ][HDR]
- 日本一寒い町とも言われる北海道・陸別町。その寒さが澄んだ空気を作り出し、極上の星空が楽しめる。1月末には皆既月食。白い世界の上空に赤い月が輝いた。
- 日本一寒い町とも言われる北海道・陸別町。その寒さが水蒸気を凍らせ、澄んだ空気を作り出すため極上の星空が楽しめる。低緯度オーロラという現象をきっかけに建設された「銀河の森天文台」は、定期的に星空鑑賞会を実施。極寒の地から見上げる星空の魅力を伝えている。1月末には、3年ぶりとなる皆既月食。白銀の世界の上空に赤銅色に輝く月が姿を現した。宇宙へいざなう陸別町の魅力に迫る。
- 【語り】中條誠子
午前11時42分から午前11時43分(放送時間1分間)
- 【プレミアムドラマ】TRUE COLORS PR
- [ステレオ]
- 【作】源孝志【出演】倉科カナ【音楽】阿部海太郎
- 【作】源孝志,【音楽】阿部海太郎,【出演】倉科カナ
午前11時43分から午前11時45分(放送時間2分間)
- やまとの季節 なら燈花会
- [ステレオ]
- 立秋。ろうそく灯り、祈りの夜。奈良在住の映像作家・保山耕一さんが撮影した一期一会の映像とピアニスト・川上ミネさんが奏でるオリジナル楽曲。響きあう音と光の映像詩。
- 「やまとの季節」川上ミネ:作曲
- 「やまとの季節」
川上ミネ:作曲
午前11時45分から午後0時00分(放送時間15分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019朝版 811日目 三重県いなべ市
- [ステレオ][再放送]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年春、三重県いなべ市への旅。鉄子さんと祖父のひしゃく。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年春、「811日目 三重県いなべ市」への旅。めざすは、おじいちゃんの大切なひしゃくを流してしまい、ずぶぬれになって救出したという川。「こころ旅」ファンの鉄子さんとの抱腹絶倒のふれあい、そして探しに探してたどりついた川で火野さんが思いもよらぬ行動に…はたして。
- 【出演】火野正平
午後0時00分から午後0時38分(放送時間38分間)
- よみがえる新日本紀行 天橋立
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 昭和56年、日本三景のひとつ天橋立を訪ねた新日本紀行を4K映像で!観光客相手に奔走する写真業者、与謝蕪村の足跡、近くの海に生きる漁民の暮らしなどが描かれている。
- 新日本紀行から40年余り、全国有数の観光スポットとしていまは多くの外国人が訪れる天橋立。その西側の内海・阿蘇海は古くから多くの魚介をもたらして来たが、近年、水質の変化などで水揚げが大幅に減少した。危機感を抱いた漁師・村上純矢さん(28)はハマグリの資源管理をはじめ漁場再生に挑んでいる。若さを武器にめざすのは豊かな海と漁師の誇りを取り戻すことだ。
- 【語り】森田美由紀
午後0時38分から午後0時40分(放送時間2分間)
- 奄美ワイルドハント 2min 奄美 海の狩人
- [ステレオ][字幕放送][HDR]
- 【語り】田中泯
午後0時40分から午後0時45分(放送時間5分間)
- にっぽんカメラアイ ロックなあそび
- [ステレオ][HDR]
- 自由な発想で石に向き合い、そして純粋な喜びを感じる。受け継いできた技に遊び心が加わり、物語が生まれていく。あなたはこの石をどう見ますか?
- 150年近く続く石材店の5代目店主、伊藤博敏さん。長野・松本市梓川で石をひろい、作品をつくる。「どんな石も一つとして同じものはなく、時間が生み出したその形が魅力的」と語る。真剣なまなざしで石を探し、好みの石を見つけたときの嬉しそうな表情は童心に返ったかのようだ。かたく重たいイメージを持つ石。しかし、もし石がやわらかく軽かったら?河原の石から、固定観念にとらわれず自由に楽しむことの大切さを知った。
午後0時45分から午後1時00分(放送時間15分間)
- さわやか自然百景 榛名山 秋から冬
- [ステレオ][字幕放送]
- 群馬県の榛名山は山頂部のカルデラとそれを取り囲む外輪山などからなる山々の総称。秋、山腹の森では野鳥が忙しく飛び交う。冬、生きものは厳しい季節を懸命に乗り越える。
- 群馬県のほぼ中央に位置する榛名山は、およそ50万年前から噴火を繰り返してきた火山である。11月、紅葉の季節を迎え、山腹の森ではヤマガラやコゲラなどの鳥たちが忙しく飛び交う。12月、カルデラ内に広がる榛名湖にはホシハジロやオオバンなどの水鳥が冬を越すため次々に飛来する。そして1月、湖の大部分は結氷するが、水鳥は僅かに残った水面に集まり、春の訪れを待つ。秋から冬、榛名山で生きものたちの営みを見つめる。
- 【語り】ホルコムジャック和馬
午後1時00分から午後2時15分(放送時間75分間)
- 洋楽倶楽部 クイーン ライブ ’86 at ウェンブリースタジアム ロンドン
- [ステレオ][再放送]
- クイーンが1986年7月に、ロンドンのウェンブリースタジアムで行ったコンサート。デジタルリマスター(ビデオレストア)による映像でお届けします。
- 演奏曲目:「One Vision」、「A Kind Of Magic」、「Another One Bites The Dust」、「I Want To Break Free」、「Bohemian Rhapsody」、「Crazy Little Thing Called Love」、「Radio Ga Ga」、「We Will Rock You」、「We Are The Champions」、ほか。
午後2時15分から午後3時45分(放送時間90分間)
- 世界の過激&絶景アドベンチャーツアーINJAPAN▽巨大洞窟と大氷瀑に挑む
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- エキスパートに導かれスリルと絶景を満喫するアドベンチャーツアー。今回の舞台は鹿児島・沖永良部島の巨大洞窟と北海道・知床の大氷瀑(ばく)。挑戦の先に見た絶景とは?
- エキスパートに導かれスリルと絶景を満喫するアドベンチャーツアー。今回の舞台は日本。洞窟の聖地、鹿児島・沖永良部島の巨大洞窟では、はいつくばり、よじ登り、水の中を進む。苦難を乗り越えた先には神秘の絶景が…。そして北海道・知床では、冬の一時期にのみ出現する高さ175メートルの巨大な氷の滝でアイスクライミングに挑戦。流氷のオホーツク海を望む垂直の氷の壁に全力で立ち向かう者たちだけが目にする絶景とは?
- 【語り】和久田麻由子
午後3時45分から午後4時30分(放送時間45分間)
- 北アルプスドローン大縦走 天を突く白き槍ヶ岳
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 北アルプスのシンボル、槍ヶ岳。冬、ひと際美しさを放つ孤高の頂を狙い、ドローン撮影に挑む。雪と氷の壁に、猛烈な風。立ちはだかる困難を越え、まだ見ぬ絶景を追う。
- ドローンを駆使し、まだ見ぬ絶景を追い続ける北アルプス大縦走。今回挑むのは、標高3180m、雪まとう白き槍ヶ岳だ。山岳写真家、西田省三率いる撮影隊が上高地を出発し、氷の芸術・霧氷や、広大な大雪原を撮影。そそり立つ雪と氷の壁、そして猛烈な風を乗り越え、天を突く頂を目指す。待っていたのは、澄み切った空気ならでは大展望、夕日に染まる孤高の頂。冬だからこそ見られる絶景をドローンで撮りつくす。
- 【出演】山岳写真家…西田省三,つるの剛士,新井恵理那
午後4時30分から午後6時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた▽ちょっと変わった歌声喫茶を舞台に名曲満載の歌謡ショー
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 笑いあり!名曲あり!ちょっと変わった歌声喫茶を舞台に熱唱と芝居の歌謡ショー。女性歌手がかわいい扮装?で演歌熱唱!男性歌手も負けずにコブシ全開。秋川ヒット曲も!
- 「もしもピアノが弾けたなら」「冬のリヴィエラ」「花笠道中」「ブランデーグラス」「叱らないで」「二人の銀座」「涙のかわくまで」「船頭可愛や」「おゆき」「千の風になって」【スペシャルステージ】「好きになった人」「雪國」「津軽恋女」「夫婦酒」「大漁まつり」「王将一代小春しぐれ」「いとしのエリー」「天城越え」「ご機嫌さんよ達者かね」「アンコ悲しや」「帰ろかな」「笑いじわ」「宗右衛門町ブルース」「二輪草」他
- 【出演】秋川雅史,岩本公水,梅谷心愛,川中美幸,北原ミレイ,真田ナオキ,瀬川瑛子,中西りえ,新沼謙治,走裕介,山川豊,川上慎一,BS日本のうた楽団,【司会】渡辺健太
午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
- 浮世絵EDO-LIFE「べらぼう」の世界“身請け”悲恋物語 広重『駒形堂』
- [ステレオ][字幕放送]
- 「べらぼう」の物語とリンクした浮世絵が毎週登場。大河ドラマをもっと楽しめる!今回は、ドラマでも気がかりな遊女の「身請け」がテーマ。寂しい風景から見える悲恋物語。
- 身請けは遊女が客に身の上を引き受けてもらうこと。多くの場合、その後は身請け人の妻や妾となった。今回の1枚は、雨の中、隅田川の上空高く、ほととぎすが飛ぶ風景。これを見た江戸っ子は、身請けを巡るある悲恋物語を思い起こした。大名に身請けされた花魁・高尾(高雄)。身請けのため、その体重以上の小判が積まれたという。しかし彼女には恋人がいて、それを打ち明けた高尾は、大名の手で…。風景画から悲恋物語を読み解く。
- 【語り】中條誠子
午後6時05分から午後6時10分(放送時間5分間)
- 8Kタイムラプス紀行~神奈川~「横浜 港のある風景」
- [ステレオ]
- 8Kデジタル一眼レフカメラで撮影した8Kタイムラプス紀行。横浜港に行き交う大型客船や自動車輸送船、港で展示されている帆船など超高精細映像でお楽しみ下さい。
- 一定間隔で撮影した写真を、数千枚繋ぎ合わせて動画にする「タイムラプス」という撮影方法で、全国各地を5分間で旅します。観光地としても知られる横浜港の様々な表情を8Kの超高精細映像で描きます。国際的な貿易港でもある横浜港には毎日、様々な船が行き交います。なかなか見ることのできない自動車輸送船内の作業や、横浜港で展示されている帆船日本丸の総帆展帆の様子などを時間を圧縮してご覧頂けます。
午後6時10分から午後6時59分(放送時間49分間)
- ドラマ TRUE COLORS(8)それぞれの虹
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 茂雄(中原丈雄)から勝男(北村一輝)の事故の真相を聞いた海咲(倉科カナ)。茂雄からも晶太郎(毎熊克哉)からも、多一郎(渡辺謙)に会うべきだと諭され、腰を上げる。
- 茂雄(中原丈雄)から勝男(北村一輝)の海難事故の真相を聞いた海咲(倉科カナ)。茂雄からは多一郎(渡辺謙)に会うべきだと諭され逡巡する。晶太郎(毎熊克哉)はアトリエに海咲を連れ出すと、父の形見の浮き輪をくれた淳弥(玉置玲央)の話になる。海咲は晶太郎にセクシャリティのことを尋ねる。自分の知らない面を持つ晶太郎の事が気になり始める海咲。そして、晶太郎からも多一郎との対面を促された海咲は、重い腰を上げる。
- 【作】源孝志,【音楽】阿部海太郎,【出演】倉科カナ,毎熊克哉,玉置玲央,財津優太郎,穂志もえか,高嶋政宏,北村一輝,シルビア・グラブ,中原丈雄,賀来千香子,加藤雅也,渡辺謙
午後6時59分から午後7時00分(放送時間1分間)
- 【土曜ドラマ】水平線のうた PR
- [ステレオ]
- 阿部寛さん主演の土曜ドラマ「水平線のうた」をPRする1分番組
- 【出演】阿部寛,白鳥玉季,中川翼,キタキマユ,山中崇,宇野祥平,松下奈緒,加藤登紀子,【脚本】港岳彦,【音楽】岩代太郎
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- にっぽん縦断 こころ旅 セレクション2019 811日目 三重県いなべ市
- [ステレオ]
- 火野正平さんの「こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットで。この日は2019年春、三重県いなべ市への旅。鉄子さんと祖父のひしゃく。
- 火野正平さんの「にっぽん縦断 こころ旅」14年間をふりかえる特別アンコール。朝版とクラシックをセットでお届けします。 この日は2019年春、「811日目 三重県いなべ市」への旅。めざすは、おじいちゃんの大切なひしゃくを流してしまい、ずぶぬれになって救出したという川。「こころ旅」ファンの鉄子さんとの抱腹絶倒のふれあい、そして探しに探してたどりついた川で火野さんが思いもよらぬ行動に…はたして。
- 【出演】火野正平
午後7時30分から午後8時13分(放送時間43分間)
- 【BS時代劇】雲霧仁左衛門ファイナル 🈡(8)「雲か霧か」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 見事、大熊屋(伊武雅刀)の隠し蔵を暴いた仁左衛門(中井貴一)は、老中・平野(中村梅雀)の横領金、さらには江戸城の将軍に献上された数珠丸恒次にまで狙いを定める。
- 見事、大熊屋(伊武雅刀)の隠し蔵を暴いた仁左衛門(中井貴一)だったが、肝心の数珠丸恒次は、すでに江戸城の将軍へと献上された後だった。さらに式部(國村隼)に捕らわれた仲間を奪還する際、伝次郎(近藤芳正)が犠牲となってしまう。だが、仁左衛門はそんな仲間たちのためにも、決して盗みの手は緩めない。老中・平野(中村梅雀)の横領金、さらには江戸城にまで狙いを定める。そして、遂に式部との、最後の決着の時が迫る。
- 【出演】中井貴一,近藤芳正,手塚とおる,片桐仁,山中崇史,DAIGO,和田正人,中田クルミ,木下晴香,紅萬子,伊武雅刀,中村梅雀,浜野謙太,やべきょうすけ,須藤公一,村田雄浩,國村隼,【原案】池波正太郎,【脚本】岡本さとる,【音楽】遠藤浩二,【語り】黒田崇矢
午後8時13分から午後8時14分(放送時間1分間)
- 【土曜ドラマ】水平線のうた PR
- [ステレオ]
- 阿部寛さん主演の土曜ドラマ「水平線のうた」をPRする1分番組
- 【出演】阿部寛,白鳥玉季,中川翼,キタキマユ,山中崇,宇野祥平,松下奈緒,加藤登紀子,【脚本】港岳彦,【音楽】岩代太郎
午後8時14分から午後8時15分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】おもかげ PR
- [ステレオ]
- 原作・浅田次郎×主演・中村雅俊のドラマ「おもかげ」。3月7日(金)夜9時51分からの放送を前に、1分で見どころをお届けします。
- 3月7日(金)夜9時51分放送スタートのドラマ「おもかげ」全3話。孤独を抱えながら昭和の復興期を生きてきた65歳の主人公・竹脇正一(中村雅俊)が、謎の美女たちに連れられ、自らの過去をさまよう物語。謎の美女たちは何者なのか…。そして目的は…。原作はミステリーとノスタルジーに包まれた浅田次郎の感動小説。1分で見どころをお届けします。
- 【出演】中村雅俊,浅田美代子,不破万作,モロ師岡,前田亜季,板橋駿谷,さとうほなみ,宅麻伸,余貴美子,三田佳子
午後8時15分から午後9時03分(放送時間48分間)
- はつ恋 🈟(1)「STAY GOLD」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 村上緑は夫と息子に囲まれ幸せま日々だったが、肝臓がんを宣告される。その手術が出来るのは世界でただ一人の医師だけ。目の前に現れた医師は緑が最も憎む初恋の人だった。
- 村上緑(木村佳乃)は優しい夫(青木崇高)と息子に囲まれ、言語聴覚士として幸せな日々を送っていた。初恋の相手からの裏切りに、絶望のふちをさまよった後の幸せだった。しかし肝臓がんを宣告される。しかも極めて手術が困難で、手術をして緑の命を救えるのは、世界でただ一人の医師だけ。夫の奔走でその医師の執刀を取り付け、緑は訪ねる。しかし目の前に現れた医師は、世界で一番会いたくない初恋の相手(伊原剛志)だった。
- 【出演】木村佳乃,伊原剛志,青木崇高,橋本愛,春風亭㐂いち,カンニング竹山,藤澤恵麻,里村洋,ソニン,安藤玉恵,大竹まこと,中原丈雄,浜田晃,平田満,串田和美,【作】中園ミホ,【音楽】渡辺善太郎
午後9時03分から午後9時51分(放送時間48分間)
- はつ恋(2)「Frozen Memory」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 緑(木村佳乃)と三島(伊原剛志)は患者と医師として接するが、面影が郷愁を誘う。手術は成功し退院の日、迎えに来れない潤(青木崇高)に代わり三島が故郷に送ることに。
- 手術のために入院した緑(木村佳乃)は、三島(伊原剛志)の前では、かたくなな態度を崩さない。息子に電話する緑に、母の姿を見た三島は、不安を隠すその背中に「絶対に歩いて帰す」と語りかける。患者と医師としての距離を保とうとする2人だが、時折見せる面影が、高校時代をなつかしく思い出させる。手術は成功し退院の日、勤め先のトラブルで迎えに来られない夫・潤(青木崇高)に代わって、三島が送っていくことになり…。
- 【出演】木村佳乃,伊原剛志,青木崇高,佐藤江梨子,橋本愛,春風亭㐂いち,カンニング竹山,藤澤恵麻,里村洋,安藤玉恵,大竹まこと,中原丈雄,平田満,串田和美,【作】中園ミホ,【音楽】渡辺善太郎
午後9時51分から午後10時20分(放送時間29分間)
- 魂のタキ火(8)「自分の温度で語る朧月夜@木更津」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 揺れる炎、パチパチ薪がはぜる音。密かに魂のタキ火。どうぞあなたも魂燃やしてください。今宵は朧月夜。木更津の港のそばで、女優とミュージシャンと写真家が出会います。
- 主役は、炎とあなたです。心行くまで炎の揺らめきを眺め、日々抱えている憂い、不安から自由になってください。じっと炎を見つめていたら押し殺していた想いがほどけ始め、聞こえてくる、ふと気持ちを重ねたくなる言葉。あなたと一緒に今夜のタキ火を囲んでいたのは、女優の市川実日子、歌手・俳優の峯田和伸、写真家のヨシダナギ。今宵は朧月夜。木更津の港のそばに異色の3人が集まって…。どうぞあなたも魂、燃やしてください。
- 【出演】市川実日子,峯田和伸,ヨシダナギ
午後10時20分から午後10時30分(放送時間10分間)
- さわやか自然百景10min.(1)青森 津軽平野と岩木川
- [ステレオ][字幕放送]
- 今回の舞台は、青森県の津軽平野とそこを流れる岩木川。春、平野に点在する湖沼では渡りの途中の水鳥が羽を休め、岩木川下流のヨシ原では鳥たちが子育ての準備を始める。
- 今回の舞台は、青森県西部に広がる津軽平野とそこを流れる岩木川。3月、津軽平野に点在する湖沼では、日本各地で越冬したカモの大群が繁殖地の北国に渡る途中、羽を休める。また、平野の田んぼでは北に渡る途中のマガンが栄養補給する。一方、岩木川の下流域には広がるヨシ原では、春、コヨシキリやオオセッカが繁殖期を迎える。近くの沼ではカンムリカイツブリが子育ての準備を始める。津軽平野と岩木川で命のドラマを見つめる。
- 【語り】宮﨑あずさ
午後10時30分から1日午前0時03分(放送時間93分間)
- 4Kプレミアムカフェ 絶景を弾く アブドゥーラ・イブラヒム(2010年)
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 南アフリカ 絶景を弾く ~ジャズピアニスト アブドゥーラ・イブラヒム~(2010年)イブラヒムが、ピアノで故国の大地と交歓する姿を描く音楽ドキュメンタリー。
- 南アフリカ 絶景を弾く ~ジャズピアニスト アブドゥーラ・イブラヒム~(2010年)南アフリカを代表するジャズピアニスト、アブドゥーラ。アパルトヘイトの激しかった時代に亡命。以来、欧米を中心に活躍してきた。異国の地にあっても祖国に熱い思いを抱き続け、1991年アパルトヘイトの終結とともに帰国。これは、アブドゥーラが愛してやまないカラハリ砂漠の絶景の中で、初めてピアノと大地が交歓した記録である。
- 【出演】アブドゥーラ・イブラヒム,【語り】黒沢保裕,【スタジオキャスター】渡邊あゆみ
1日午前0時03分から1日午前1時02分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(6)「オランダ・アムステルダム」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はオランダ・アムステルダム2系統、14系統を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。今回はオランダ・アムステルダムを旅する。2系統から、14番線に乗り換えて終点のフレボ公園を目指す。道中車窓から楽しめるのは、旧証券取引所に、王宮のあるダム広場、レンブラント広場など。名所を網羅する60分のトラム体験。
1日午前1時02分から1日午前2時01分(放送時間59分間)
- 空からクルージング「スイス 氷河特急 マッターホルンをめざして」
- [5.1ch][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 美しいスイスの中でもとりわけ風光明美な路線を走る氷河特急にドローンで併走。雄大なアルプス、驚異の高架橋、草原や峠を走り抜ける列車と人々の暮らしを空から紹介する。
- 美しいスイスの中でもとりわけ風光明美な路線を走る氷河特急に空からドローンで併走する。サン・モリッツとツェルマットを結び、全長は290キロ。雄大なアルプスに見守られるように深い谷、広々とした草原、急しゅんな峠などを抜けていく。途中には橋が291、トンネルが91もあり、山腹の小さい村々を結んでいる。ゴールに姿を現すマッターホルンを目指し鉄道の勇姿、壮大な大自然とその中で生きる人々の暮らしに空から触れる
- 【語り】柳楽優弥
1日午前2時01分から1日午前3時01分(放送時間60分間)
- 世界遺産いただきます 世界遺産 中国大運河をゆく
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
- 緑に囲まれた杭州の運河、白壁の続く蘇州の運河、運河をめぐる歴史のエピソードが語られる庭や、橋や、倉庫など県陸物の数々!世界遺産いただきます(中国との国際共同制作)で8Kカメラがとらえた「中国大運河」の美しい姿、杭州、蘇州、長江をわたり、北京へ。運河を存分なく味わうフィラー。
1日午前3時01分から1日午前4時00分(放送時間59分間)
- 沖縄やんばる いのち輝く森
- [ステレオ][HDR]
- 2021年、世界自然遺産に登録された沖縄・やんばる。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。多様な森と生物たちを紹介。
- 沖縄本島の北部に位置するやんばるの森。2021年、世界自然遺産に登録された。絶滅危惧種のヤンバルクイナやノグチゲラなど世界でここでしか見られない固有種の宝庫。日本一美しいと言われるオキナワイシカワガエルや日本最大の甲虫ヤンバルテナガコガネなど、独自の進化を遂げた不思議な生物が数多く暮らす「いのちの玉手箱」だ。今も新種が見つかるなど、新しい発見も相次いでいる。世界に誇る多様な森と生き物たちを紹介。
1日午前4時00分から1日午前5時00分(放送時間60分間)
- 江ノ電のある風景 鎌倉から藤沢まで10キロの旅
- [ステレオ]
- 江ノ電の愛称で親しまれている江ノ島電鉄。神奈川県の鎌倉と藤沢の間を結び、車窓から見える多彩な風景は多くの外国人観光客もひきつけている。
- 東京からも近く、鎌倉、江の島、稲村ケ崎など人気の観光地をめぐる江ノ電。富士山が正面に見えるルートや道路上を走る区間、海沿いや住宅街を通り抜ける線路など車窓からは様々な風景が楽しめる。アニメの舞台になった場所には多くの外国人観光客も足を運んでいる。どこか懐かしい、江ノ電のある風景を運転席からの映像と共に伝える60分。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.