ヤフコメ民とか確かに秋篠宮一家を叩き過ぎだけど、佳子さまの件もなあ・・・・・・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ce837ed736a90ebe7d5b19d1d514905131f3f05
「佳子さまは“ひとり暮らし”」正式発表も理由には疑問符、「必要な作業は…」宮内庁に聞いた“引っ越し事情”
佳子さま
宮内庁は6月30日、秋篠宮家の次女・佳子さまが、秋篠宮ご夫妻や悠仁さまとは別々に暮らされていると明らかにした。秋篠宮邸の改修中にご一家が仮住まいされた『旧御仮寓所』に残り、”ひとり暮らし”されているという。
宮内庁に質問してみると……
「お代替わりに伴い、秋篠宮家に仕える職員の数やお住まいでの公務が増えることから、秋篠宮邸は'20年3月から'22年9月まで改修されました。改修後の延べ床面積は、それまでの約2倍にあたる2972平方メートル、総工費は約30億円にも及んだ大規模工事です」(皇室担当記者、以下同)
改修中にご一家が仮住まいされたのが、約10億円をかけて宮邸の隣に新築された『御仮寓所』だ。地上2階、地下1階の鉄筋コンクリート造りで、延べ床面積は約1400平方メートル。当初、仮住まい期間後は、事務所と収蔵庫として使われると公表されていた。
「しかし昨年11月、宮内庁は”今後の御仮寓所を『分室』と称し、私室部分の機能も一部残す”と突然の方針転換。新居は十分な広さがあるはずなのに、私室部分が完全に移行しない理由は説明されず、国民の一部から疑念の声が生じました。
ご一家は今年3月中の引っ越しを目指されていましたが、佳子さまの荷物が搬出される気配はなく、この頃から”別居のご意向”だと囁かれるように……」
転居のタイムリミットを迎えた4月上旬、『週刊女性PRIME』が「秋篠宮家の引っ越し状況」や「佳子さまが'23年4月以降も御仮寓所に残られること」について、宮内庁に問い合わせると、次の回答が返ってきた。
《改修後の御本邸への必要な引っ越し作業は、終了しております。改修後の御本邸並びに御仮寓所の私室部分の具体的な使われ方などについては、私的な事柄であることから、お答えは控えます》
「納得できる国民は少ない」
一見すると、佳子さまもすでに新居へ移られたようにも取れるが、そうではない。ここでいう”必要な引っ越し作業”に、佳子さまの荷物の搬出は含まれていなかったのだ。
あれから約3か月、宮内庁のホームページには6月30日付で下記の文書が掲載された。
《分室(旧御仮寓所)は、その多くの部分を、お代替わりに伴って大幅に増員となった皇嗣職職員の一部が事務室として使用している他、一部には私室部分があり、その一部に佳子内親王殿下がお住まいになっています》
宮内庁の説明によれば、新居に佳子さまの私室を設けた場合、改修規模と予算が増大するため、秋篠宮ご夫妻との話し合いの末に計画を変更したという。
これに対し、ある宮内庁OBは憂色を浮かべる。
「途中で方針を変えた理由について、国民にきちんと説明したのはよかったと思います。ただ、計画変更の理由や経緯を聞いた国民から疑念の声が上がるのも無理はありません。佳子さまのひとり暮らしによって工事費がどれだけ削減されたを示すのは困難であるという宮内庁の姿勢には疑問符がつきますし、ご家族と別々に暮らされるということは警備費や光熱費なども余分にかかるため、今回の説明で国民が完全に納得できるとは到底思えません」
初めてのひとり暮らしに早くも暗雲が立ち込めている。
佳子さまの件とは関係ない話からするけど、税収が過去最高になったとかの件についてひろゆきが「日本人は奴隷根性」がどうだとか言ってたらしい。
そもそも、ホントに日本人がそうならば、黒船が来てもアジアではタイ共々独立を保てなかったし、当然今も先進国にはなれなかっただろう、確かにどーでも良い事で騒いで、もっと忘れちゃいけない事を忘れてしまうとか悪い点もあるけど、日本人はひろゆきが思っているほど愚かじゃないし、そもそもまた、日本人の悪口も言えるほどあんた立派な人生おくってないだろ?
ホントにそこまでしなければいけないのか?詳しくなんか無いので断言はしかねますが、煙の無い所に火は立たないとも言うじゃないと言うか、30億の賠償金を踏み倒して、帰国も出来ない有様じゃないですか。ひろゆきは良い事も言ってるけど、その奴隷根性とか発言の多くは、日本に帰る事も出来ない事とかについての「自己弁護」なんですよ。yahooテレビの、ある番組の感想版でも言ったけど、偉そうに物申す前に、全く無実ならばさっさと身の潔白を証明して、そうでないのならけじめつけてほしいものだね。殆どの人達はそんな一生普通に働いても無理なほどの大金の請求なんかされる様な事なんかしません。矢沢永吉氏だって、騙されてやはり億単位の借金を一時抱えてしまったけど、ちゃんと返したよ?あんたより全然立派だよ。
まあひろゆきをディスるのはこれぐらいにしといて・・・・・・・・・・・・秋篠宮一家も、ヤフコメ民も叩き過ぎ、その件についても私はこいつらには同調しないけど、ホント困ったもんだね。この人達って。(プレジデントも、「何故紀子さまは良妻賢母なのに叩かれるのか?」な旨の記事をyahooニュースで目にして、もう見出しだけ見て「釣り記事」だとすぐ分かったから読んだりはしなかったけど、そうやって釣るとかやってる事は週刊誌とかと同じじゃん。ホントレベル下がったね)今年の大河ドラマでも、家康と敵対した一向一揆のボスのある坊さんが、「アホに金持たせてもアホな事にしか使わない」と言っていて、本質を突いている(この大河ドラマは駄作だけど)とも思ったけど、これじゃあどんなにその過去最高の税収となっても意味無いよね。まあでも、冷静に見たら近代以前なんて秋篠宮一家以下の人間性な君主一族なんてもっとゴロゴロいただろうし、遅かれ早かれ、小室圭みたいなの(彼の努力自体は否定しないけど)とも関わる事になるのも避けられない、もう君主制そのものが時代にそぐわないんじゃないの?とも思うけど、皇位継承問題についての議論も意味あるのかな?とも改めて疑問がわきましたね。まあ私が生きている内は天皇制続いているだろうけど、その後がですね。
何度も言う通り、たとえ愛子さまの方が優秀でも、子孫もそうだとは限らない。実際精神病を患った天皇だって過去にいたけど、もうマジで皇位継承者が現行のルールでいなくなった時の事まで考える必要があるんじゃないですか?まあ今の政治家達にそれが出来るのなら、とっくに予め・・・・・・・・・なのでしょうが・・・・・・・・・
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 小中学生は半数が選択式夫婦別姓に反対しているらしいが・・・・・・・・(2025.01.03)
- 悠仁さまが茨城県つくば市で勉学に励まれるのは良いのだが・・・・・・(2024.12.15)
- ヤフコメ民とかが悠仁さまが親戚皇族の本葬に参列するだけで叩く神経が全く理解できない(2024.11.23)
- てんやも価格を値上げに(2024.11.10)
- 文春も、新潮も、皇族関連の「すごい見出し」な記事は話半分に聞けば良い程度のものだろう(2024.08.11)
最近のコメント