ブログを書く | サポート 

ココログ人気記事ランキング

 

« 堂本光一と佐藤めぐみの交際発覚 | トップページ | 続・これ以上祝日を増やしてどうする »

2023/03/04

愛子さまがホントに優秀でも子孫もそうなるとは全く限らない事も分からないヤフコメ民達

https://news.yahoo.co.jp/articles/88e97e28e32bfbd965934aba3dfc2b1e1f629b64

首相、皇位継承の再始動模索「先送り許されない」



配信

コメント30件




産経新聞




自民党大会で気勢を上げる岸田文雄首相(中央)ら=2月26日、東京都内(矢島康弘撮影)

 

 

 

 

 



まあ副大臣にやらせれば良かったのに、外務大臣がG20の外相会合よりも国会出席(それも答弁した時間はたったの1分弱!!)を優先したとか韓国国内の問題なのに変に徴用工にも首を突っ込もうとしたりとか外交センスも無い岸田政権だから、この皇位継承問題についても、「やってますアピール」(さすがに、G20の件は議長国のインドもオカンムリだし、急遽岸田総理ご本人がお彼岸シーズンにインドに行く事になった様だけど)なのだろうけど・・・・・・・・・・・・

https://news.yahoo.co.jp/articles/34fe96ca7fe27ce235c379956444c20da6e6179d/comments

日韓議員連盟の新会長に菅元総理が就く事になった件で、「日本国民の利害を害する事があれば、政治生命は終わると心得よ」とかって、長く官房長官も務めただけでなく、総理経験者でもある菅氏に上から目線で説教って、ヤフコメ民っていつの間にそんな偉くなったんだね~だけど・・・・・・その割にはバカだと言うか、年明け直後にもつっこんで話したけど、ホント彼らって今の事しか考えていないだなあですね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1927cc4f1465534e6509f1d02a537671e968d772

八幡和郎氏の的外れな悠仁さま擁護記事も最近掲載されて、あなたそもそも何で批判されているか良く理解してないでしょ?と言うか・・・・・・・・・悪いのは悠仁さまじゃなくて、周りの大人達だと言うか、ホントはいけない事だけど、縁故または忖度で実力では入学できない学校にも入学する事自体はそんな目くじら立てるつもりはないですよ。でも、小学校または中学校までは学習院でも、別の学校でやりたい事が見つかったのならば、ある程度は頑張ってそこに入る事だって出来るのにどうして最初から東大に拘るのかなあと言うか・・・・・・・

変な提携校進学制度とか作文のパクリとか、繰り返し言う通りズルだからホントは駄目なのは変わりないながらももっとバレない様、反感を買わない様進める事だって出来た筈なのに明らかにバレバレで反感買う様な事を平気でやってるもんなあ・・・・・・・秋篠宮一家やその他悠仁さまの周りの大人達って。

秋篠宮一家が根本的に「自分達は『籠の中の鳥』だからやりたい事は好き勝手やったって構わない」とか都合良く思いこんでいるからこんな事になってしまっているのだと思うし、確かに好きでそういう身分として生まれたわけじゃないのも分かるけど、人間生きている以上誰だってしがらみの1つや2つぐらいは抱えているんですよ。でも、大抵はそんな中でも自分なりに頑張っているわけですよ。それぞれ立場は違えど。

秋篠宮一家はそれが全く分かっていない様だし、擁護するつもりはありませんが、だからと言って、もう秋篠宮が次の天皇だと決まっているのにそれを廃嫡してまで愛子さまを次の天皇にするのは私は絶対反対ですね。古今東西、跡継ぎ問題も争いの大きな火種となったからです。

例えば壬申の乱なんか、あの時代は特に血統だって重要視されていて、その点でも大海人皇子(天武天皇)の方が次の天皇に相応しくて、実際皇太弟となったとされたのに、生母の身分が低かった大友皇子も太政大臣にしちゃったのが、彼にとっては命取りとなったし、応仁の乱だって、畠山氏が、最初は兄弟の息子に自分の跡を継がせるつもりだったのが、生母は身分が低かったけど、やはり自分の息子に跡を継がせたくなってお家騒動が起きたのもその大きな要因となった。(呆れた事にそれぞれ政長・義就だったこの2人は応仁の乱が終わっても喧嘩し続けていたけど)

今年の大河ドラマの主人公となった人が作った江戸幕府なんか、家光も家重も弟の方が優秀だと見られていたけど、兄弟の序列が守られて将軍となって、実際共に無能ではなかった。まあ江戸幕府って、将軍がそんな有能じゃなくてもちゃんと機能する様に作られていたけど、そういう過去の失敗をいくつも反面教師にした筈なのに末期は、一昨年の大河ドラマでも描かれていた通り、次の将軍を慶喜にするか慶福(家茂)にするかでもめてしまっては結局決着してから10年も経たない内に大政奉還となってしまったのも無理もなかったとつくづく思います。

現代もです。これも何度も言うけど、愛子さまがホントに優秀でも子孫もそうだとは限りませんよ。今までの歴代天皇だって、中には精神病を患った天皇もいたんですよ。愛子さまの子女残念・悠仁さまの子女優秀なんて事になったらどうするの?「国民の総意」に基づいて、また皇位継承のルールを変えるの?愛子さまの子孫も優秀な人達になるなんて保証なんかどこにも無いよ?何故か?皇族もイギリスとかよその国の王族も私達一般庶民同様「人間」だからですよ。神様でも仏様でもないのですよ。

近代以前なんか、秋篠宮一家以下の人間性な君主一族だって全然珍しくなかっただろうし、秋篠宮一家とか小室圭とかどうだこうだ以前にもう君主制そのものが時代にそぐわないんじゃないの?ともつくづく思うけど・・・・・・・・・・海外では確かに男系限定から女系の王位継承に変更された例も全然珍しくないけど、これも前にも言った通り、デンマークはその時点で男性王族の継承者がいなかったし、スウェーデンは今の国王の子女がまだ能力も人格も分からない乳幼児だった時だったし、ノルウェーは次世代からの適用となった。

日本でもホントに女性・女系天皇を認めるにしても、ノルウェーパターンが現実的、どちらも子女が生まれたとしても悠仁さままでは皇位継承の順番は変わらないし、変えてはいけないとも思うけど、繰り返し言う通りノルウェーパターンになっても、愛子さまが優秀で子女も生まれても将来の天皇に相応しい器量を備えるとは限らない。ヤフコメ民は勿論中には高い見識ある人もいながらも、想像力もそれ相応の見識も無いくせに偉そうなバカ(前述の菅元総理に説教したのとか)が目立つからそこまで考えていないだろうけど、君主制を続けたいのならバカな天皇が出てきても我慢するしかないのですよ。実際上皇さまについてもある学友が「あんな奴が将来の天皇だと思うと憂鬱だ。」と愚痴をこぼしたのに対して、別の学友が「それはお前が関心持っているからだ。無関心でいろ。その方が楽になれる。」と言ったエピソードもあるらしいけど、それが嫌なら頑張って、そもそもそれ自体が本質的に男女不平等な天皇制廃止運動をするか、君主がいなくて、大統領とか政治家達を自分で直接選べる国にでも移住してください。まあ後者の選択肢についてはガーシーまたはNHK党なんかに票を入れた人達には無理でしょうけどね。

| |

« 堂本光一と佐藤めぐみの交際発覚 | トップページ | 続・これ以上祝日を増やしてどうする »

国内・世界政治一般」カテゴリの記事