[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3227人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4701787.jpeg[見る]
fu4701705.jpg[見る]


画像ファイル名:1740642141083.jpg-(18477 B)
18477 B25/02/27(木)16:42:21No.1287461088そうだねx5 18:44頃消えます
今更ながらZEROを見終わったので一番好きになったキャラを貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/27(木)16:43:56No.1287461392+
一番嫌いなキャラは?
225/02/27(木)16:46:52No.1287461965そうだねx67
>一番嫌いなキャラは?
蟲爺
325/02/27(木)16:51:50No.1287462932そうだねx15
魔術師としては人間臭すぎたしウェイバー君のふざけた論文未満のゴミを真面目に読んでダメな点サシで言ってくれるから魔術師の中では物凄く良い人
だから死んだ
425/02/27(木)16:53:34No.1287463302そうだねx8
ロード・エルメロイII世の事件簿を読んでもっと好きになろう
525/02/27(木)16:54:30No.1287463501+
味覇嫌いだからいや
625/02/27(木)16:56:50No.1287463978+
>ロード・エルメロイII世の事件簿を読んでもっと好きになろう
ケイネス先生出てくるの?見てみようかな…
725/02/27(木)16:58:41No.1287464368そうだねx23
外伝やら別視点やらが増えていくたびに魔術師にしては人格がまともすぎる…と株が上がり続けていく死人
825/02/27(木)16:59:33No.1287464545+
婚約者にちょっといいとこ見せたい
925/02/27(木)17:00:57No.1287464813+
>ケイネス先生出てくるの?見てみようかな…
出てはこないけど、ウェイバーが今思い返すとケイネス先生って偉大だったなって何度も言及する
1025/02/27(木)17:01:59No.1287464996+
zeroアニメしか見てなくてネタキャラみたいに思ってたけど実はめちゃくちゃ強くて偉大な人らしい
1125/02/27(木)17:04:11No.1287465435そうだねx15
艦これのキャラと殴り合ってる人
1225/02/27(木)17:04:19No.1287465453+
キャラクターとしては輝きまくってたから分からんでもない
1325/02/27(木)17:06:26No.1287465893そうだねx6
まずガンメタ張る暗殺者につけ狙われる弱点が婚約者にマジ惚れしてるとこって時点で魔術師としていろいろおかしいからな…
1425/02/27(木)17:07:57No.1287466216+
>艦これのキャラと殴り合ってる人
それを見て歓喜の涙を流すディルムッド
1525/02/27(木)17:08:07No.1287466238そうだねx5
外伝とかが増えるたびにケイネス先生凄えな…となり魔術師殺しとのバトルってすげえ戦いだったんだな…となるのを繰り返している
1625/02/27(木)17:10:00No.1287466630そうだねx6
起源弾が強すぎる
1725/02/27(木)17:11:59No.1287467026+
予定通りライダー召喚できてたらどうなってたんだろう
1825/02/27(木)17:13:34No.1287467366+
切嗣除けば参加者で多分一番強い
1925/02/27(木)17:14:15No.1287467527そうだねx2
>魔術師としては人間臭すぎたしウェイバー君のふざけた論文未満のゴミを真面目に読んでダメな点サシで言ってくれるから魔術師の中では物凄く良い人
>だから死んだ
アニメだと公開処刑してたけど….
2025/02/27(木)17:14:55No.1287467674+
月姫ですら死ぬの何かがおかしい!
2125/02/27(木)17:15:19No.1287467760そうだねx4
>予定通りライダー召喚できてたらどうなってたんだろう
ソラウと一緒に性的に食われる
2225/02/27(木)17:16:33No.1287468027そうだねx6
味覇くんは財産売っぱらってお情け聴講生になっただけで論文提出の権利なんて元々ないのに
魔術師は家系の長さなんて個人の努力で覆せるんですけお!とかいうクソ論文を押し付けられて
ちゃんと全部目を通してツッコミしてくれるロード
2325/02/27(木)17:16:33No.1287468028そうだねx2
>月姫ですら死ぬの何かがおかしい!
悪ノリだよ
2425/02/27(木)17:17:42No.1287468267+
>>ロード・エルメロイII世の事件簿を読んでもっと好きになろう
>ケイネス先生出てくるの?見てみようかな…
血縁上は姪の義妹が出てくる
2525/02/27(木)17:18:46No.1287468470そうだねx18
>アニメだと公開処刑してたけど….
アニメは過去改装だいぶケイネスが悪者っぽい描写に改変されてるけど
実際はわりと10:0でウェイバーが悪い
2625/02/27(木)17:18:57No.1287468502+
尊大になるのも仕方ないレベルの人だしその割に嫌な人くらいで収まってるのが凄
2725/02/27(木)17:19:11No.1287468538+
>味覇くんは財産売っぱらってお情け聴講生になっただけで論文提出の権利なんて元々ないのに
>魔術師は家系の長さなんて個人の努力で覆せるんですけお!とかいうクソ論文を押し付けられて
>ちゃんと全部目を通してツッコミしてくれるロード
優しすぎない?
2825/02/27(木)17:19:58No.1287468714そうだねx3
アニメでもウェイバーが立ち上がるまでは著者の名前は挙げてなかったから晒すつもりはなかったのでは
2925/02/27(木)17:21:12No.1287468976そうだねx6
>>魔術師としては人間臭すぎたしウェイバー君のふざけた論文未満のゴミを真面目に読んでダメな点サシで言ってくれるから魔術師の中では物凄く良い人
>>だから死んだ
>アニメだと公開処刑してたけど….
ぶっちゃけアニメのあの扱いですら優しい部類に入るのが時計塔だからね…
ウェイバー君二世として時計塔で奔走していく中で厚意で魔術教えてくれてたのがどれだけ凄い事だったのか思い知る逆ざまぁ喰らうからね…
3025/02/27(木)17:21:14No.1287468979そうだねx3
まあケイネスに関してはウェイバー君はかなりアレだが1番酷いのは切嗣
3125/02/27(木)17:21:21No.1287469004+
ケイネスが好きならゲームの花札やるといいよ
3225/02/27(木)17:21:37No.1287469067そうだねx1
エリート思想マシマシなのに出来損ないの論文出してきたやつにサシで指導するのシリーズ進むと人がいいなとなる
3325/02/27(木)17:21:41No.1287469082+
画像のパワハラ先生や外道のキャスターがいるからランサーの爽やかメンタルが余計に輝く
輝いたところをズドンだ!
3425/02/27(木)17:22:06No.1287469166そうだねx5
>アニメだと公開処刑してたけど….
アニメはあれくらいやらないとウェイバーの行動がクソすぎたんだと思う
3525/02/27(木)17:22:26No.1287469233+
アニメだとウェイバー君とおじさんはかなり扱い良くなってるからな…
割食ったのが先生
3625/02/27(木)17:23:38No.1287469475そうだねx12
そもそもアニメはわざと語ってないけどあじぱーくん別に教え子でもなんでもないから…
3725/02/27(木)17:24:09No.1287469587+
比較対象な他のロードも色々出てきたけど現状の評価どうな感じなんだろう
3825/02/27(木)17:24:45No.1287469713そうだねx3
>アニメだとウェイバー君とおじさんはかなり扱い良くなってるからな…
>割食ったのが先生
割を食った上で「いやまとまだな…」ってなるレベル
3925/02/27(木)17:25:01No.1287469791+
婚約者とサーヴァントとも魅了されたか何かでえらいことになっててかわいそうだったな
4025/02/27(木)17:25:21No.1287469875+
でも原作だと冬木市や日本人の事を白人の真似して文明人気取りか魚でも取って生活してればまだ可愛げがあったものをって見下していた気がするぞ
4125/02/27(木)17:25:21No.1287469876+
ウェイバー君が出した論文はのちに本人が妄想だけで書かれたゴミだと悔恨するレベルなのが酷い
4225/02/27(木)17:25:34No.1287469924+
時計塔ではきちんと個々の弟子を見て教導する奴がそもそもレアなのに
現代魔術科はロード自らそれをちゃんとやってるから異端として注目されている……
みたいな設定が出てくるたびにクソ聴講生のクソ論文をちゃんと見てあげてたケイネスの株も上がる
4325/02/27(木)17:25:40No.1287469949+
正直ソラウのどこに惚れたのかよくわからん
4425/02/27(木)17:26:28No.1287470139そうだねx1
アニメは原作のトッキーが父親に家督を継ぎたいか問われるシーン結構大事だけどカットされてるからな
4525/02/27(木)17:26:41No.1287470210そうだねx8
死ぬにしてもあんな無残な死に方しなくてもな人ではある
4625/02/27(木)17:27:06No.1287470318そうだねx4
fu4701705.jpg[見る]
4725/02/27(木)17:27:16No.1287470372そうだねx5
>でも原作だと冬木市や日本人の事を白人の真似して文明人気取りか魚でも取って生活してればまだ可愛げがあったものをって見下していた気がするぞ
あくまで魔術師としてはって話であって人間として出来ているかというとまた別の話だから…
ひたすら高慢だけど立場に見合った義務は果たすタイプと言うか
4825/02/27(木)17:27:35No.1287470449そうだねx4
家系の良さなんて個人の努力で覆せるんですけお!ってのに対して妄言だろで終わらせないでもしそういう方法があったとしたら家系が良い人がそれをやればもっと伸びるよね?って返してるの本当にまともすぎるよ
4925/02/27(木)17:27:52No.1287470508+
一応人が出来てるとかまともとかの前に必ず(魔術師としては)がついてることを忘れてはならない
5025/02/27(木)17:27:57No.1287470543そうだねx2
>死ぬにしてもあんな無残な死に方しなくてもな人ではある
原作で言及されてた切嗣の対戦者の死に様を誰かが請け負わないといけなかったので…
5125/02/27(木)17:27:59No.1287470549+
ぶっちゃけあの殺し方のせいでセイバーと切嗣が決裂したわけだし
5225/02/27(木)17:28:22No.1287470628そうだねx4
>正直ソラウのどこに惚れたのかよくわからん
気位は高いけど完璧な淑女として教育されてたから…
作中では魅了されておかしくなってただけで
5325/02/27(木)17:28:31No.1287470659+
そもそも日本文化に関してはウェイバー君も煽ってたし……
我が王との思いで補正で聖杯戦争後に日本文化マニアになるだけで
5425/02/27(木)17:28:36No.1287470673そうだねx4
>>死ぬにしてもあんな無残な死に方しなくてもな人ではある
>原作で言及されてた切嗣の対戦者の死に様を誰かが請け負わないといけなかったので…
(一人に集約する被害者)
5525/02/27(木)17:29:29No.1287470909そうだねx3
>婚約者にちょっといいとこ見せたい
カッコつけずちゃんと言えてれば
せめてカッコつける場が聖杯戦争でさえなければ
5625/02/27(木)17:29:36No.1287470930+
>死ぬにしてもあんな無残な死に方しなくてもな人ではある
龍之介が満足死してケイネス先生が無惨な死に方するのなかなか酷い
5725/02/27(木)17:29:43No.1287470955+
対切嗣は万に一つでも勝ち目はあったんだろうか
5825/02/27(木)17:30:02No.1287471036+
>死ぬにしてもあんな無残な死に方しなくてもな人ではある
自分から殺し合いに首突っ込んだ末路だからまあ…
5925/02/27(木)17:30:06No.1287471053そうだねx3
魔力パスとマスター権分割してマスターはフルで戦える!はかなり画期的ではあるんだ
ディルムッドが省エネの極みみたいな設計してるから欠片もメリットにならなかった上にディルムッドが剣でも槍でもフルスペック出せないふざけたサーヴァントなだけで
6025/02/27(木)17:30:28No.1287471135そうだねx6
細かくは矛盾してるんだろうけど一応ZEROからでもSNと全く話の同じ流れは成立するからな
6125/02/27(木)17:31:16No.1287471308+
放送当時は戦争をわかってないみたいな扱いをされた人ではあるが
今思うとそもそもエンジョイ勢の中に頭のイカれたガチ勢が混じってるようなもんだったし
民間人避難させたから~って高層ホテル爆破を読む方が狂ってる
6225/02/27(木)17:31:16No.1287471311+
まあスレ画的には参戦前はどのマスターも時臣みたいな連中だと思ってたんだろうな
6325/02/27(木)17:31:18No.1287471315+
>魔力パスとマスター権分割してマスターはフルで戦える!はかなり画期的ではあるんだ
>ディルムッドが省エネの極みみたいな設計してるから欠片もメリットにならなかった上にディルムッドが剣でも槍でもフルスペック出せないふざけたサーヴァントなだけで
イスカンダルを予定通り呼べててもあまりメリットないよなと思ったり
6425/02/27(木)17:31:37No.1287471395そうだねx5
>対切嗣は万に一つでも勝ち目はあったんだろうか
むしろ切嗣側が万に一つの勝ち目しかないのに話の都合でああなった以上でも以下でもないぞ
後発作品だと魔術師殺しの知名度アホほど上がってるからケイネスが慢心した理由すら謎になってるし
6525/02/27(木)17:32:02No.1287471489+
イスカンダルも戦車出したりするけど1番の大技が省エネできるからなぁ…
6625/02/27(木)17:32:18No.1287471544+
マッケンジー夫婦の息子とその家族もカナダに戻ってるし数少ない日本好きしてる外国人あの老夫婦あたりなんだな
6725/02/27(木)17:32:19No.1287471550+
鬼嫁がクソすぎ
6825/02/27(木)17:32:27No.1287471585+
スレ画はざまあ展開が多すぎる
6925/02/27(木)17:32:32No.1287471599そうだねx2
>イスカンダルを予定通り呼べててもあまりメリットないよなと思ったり
あの豪放な性格に大してスレ画のウェイバー以上に神経質でプライド高い性格があまり相性良くなさそうな気はする
7025/02/27(木)17:33:12No.1287471762+
ゼロ鯖だとアルトリアが相性良さそうなんだよな先生
7125/02/27(木)17:33:12No.1287471763そうだねx1
ぶっちゃけあの運用ならバーサーカーが適正説あります
7225/02/27(木)17:33:21No.1287471797+
ネタにされてるホテル爆破解体を余裕で凌いだ時は感心した
7325/02/27(木)17:33:25No.1287471812+
>鬼嫁がクソすぎ
ディルムッドさえ召喚しなきゃ
妥協婚してくれたのに
7425/02/27(木)17:34:18No.1287472038そうだねx3
>放送当時は戦争をわかってないみたいな扱いをされた人ではあるが
>今思うとそもそもエンジョイ勢の中に頭のイカれたガチ勢が混じってるようなもんだったし
>民間人避難させたから~って高層ホテル爆破を読む方が狂ってる
魔術師にそういう奴らが少ないからこそアインツベルンもわざわざ魔術師殺しを呼んだ訳だしなあ
7525/02/27(木)17:34:18No.1287472040そうだねx6
>ネタにされてるホテル爆破解体を余裕で凌いだ時は感心した
あれでエルメロイ家の貴重な財産がたくさん…
7625/02/27(木)17:34:26No.1287472075そうだねx1
>ディルムッドさえ召喚しなきゃ
ウェイバーが悪い
7725/02/27(木)17:35:02No.1287472194+
ディルムッドが絶妙に使い勝手悪いんだよな…
ステータスと宝具は強いのに
7825/02/27(木)17:35:04No.1287472204+
>ゼロ鯖だとアルトリアが相性良さそうなんだよな先生
エクスカリバー連打してるだけで聖杯戦争終わるからメタ的にもどっかで死ぬ
7925/02/27(木)17:35:07No.1287472224そうだねx3
>放送当時は戦争をわかってないみたいな扱いをされた人ではあるが
事件簿で書かれた敗因はこれ以外無いよ
今でも
8025/02/27(木)17:35:09No.1287472237+
>ディルムッドさえ召喚しなきゃ
>妥協婚してくれたのに
ディルムッドの魅力って本来なら簡単に弾ける程度の呪いなんだっけ
8125/02/27(木)17:35:15No.1287472267そうだねx2
ホテル爆破は礼装失ったのが痛すぎる
8225/02/27(木)17:35:39No.1287472362そうだねx2
ぶっちゃけ誰選んでも勝ち目はないよ
切嗣が強すぎる
もし勝ち目があるならウェイバー君みたいにイスカンダルにずっと付き添うしかない
8325/02/27(木)17:36:07No.1287472471+
>ディルムッドが絶妙に使い勝手悪いんだよな…
>ステータスと宝具は強いのに
ランサーって毎回こういう感じな気がする
8425/02/27(木)17:36:07No.1287472475+
>>放送当時は戦争をわかってないみたいな扱いをされた人ではあるが
>事件簿で書かれた敗因はこれ以外無いよ
>今でも
敗因がこれでいいのはそうなんだけど
じゃあゼロ(SNも入れて良い)で戦争わかってたの切嗣だけでは?
8525/02/27(木)17:36:19No.1287472535+
>>ゼロ鯖だとアルトリアが相性良さそうなんだよな先生
>エクスカリバー連打してるだけで聖杯戦争終わるからメタ的にもどっかで死ぬ
凜ちゃんで二発ケリィで一発しか撃てないけど
先生は何発撃てるんです?
8625/02/27(木)17:36:27No.1287472571+
ウェイバーくん嫌いじゃないどころかめっちゃ好きな部類ではあるんだけどあいつがパクんなきゃ少なくともホクロマン回避出来てたんじゃ...
8725/02/27(木)17:36:37No.1287472609そうだねx1
聖杯にこそ及ばないにしても無尽蔵の魔力生産を可能とする魔力炉3基があまりにも異様な代物
そんなもん現代魔術師が持っていていいんだ…ってなる
8825/02/27(木)17:36:39No.1287472618そうだねx4
>対切嗣は万に一つでも勝ち目はあったんだろうか
城での戦いとか場合によってはあっさり勝てたろ
8925/02/27(木)17:36:51No.1287472675そうだねx3
>>ディルムッドさえ召喚しなきゃ
>>妥協婚してくれたのに
>ディルムッドの魅力って本来なら簡単に弾ける程度の呪いなんだっけ
少なくとも普通の人間が気にするものじゃない
感情が揺れ動くような機会がまずなかった人生から初めて動いた感情に惹かれてわざと受け入れるみたいな特殊な人でもないと
9025/02/27(木)17:37:09No.1287472754+
尊厳破壊され過ぎで可哀想だった
9125/02/27(木)17:37:28No.1287472831+
時計塔が「魔術師同士での決闘」を推奨してたのもあってそういう認識だったのがな…
9225/02/27(木)17:37:28No.1287472833そうだねx3
>ディルムッドの魅力って本来なら簡単に弾ける程度の呪いなんだっけ
ソラウでもわざわざ掛ろうとしなければ余裕で弾けるレベル
わざわざ掛かろうとした
掛かった
9325/02/27(木)17:37:37No.1287472868+
>尊厳破壊され過ぎで可哀想だった
尊厳破壊されまくったせいで後々どんどん尊厳が回復する不思議な人
9425/02/27(木)17:37:40No.1287472881+
>>対切嗣は万に一つでも勝ち目はあったんだろうか
>城での戦いとか場合によってはあっさり勝てたろ
つかランサーが非情な鯖の場合は
セイバーがジルと戦ってる間に切嗣殺せた
9525/02/27(木)17:37:47No.1287472912そうだねx2
>じゃあゼロ(SNも入れて良い)で戦争わかってたの切嗣だけでは?
それはそう
後付けで聖杯戦争がどういう儀式かすら隠蔽されてた事になったので
ルール無用の戦争しに来てるのほんとにアインツベルン陣営と蟲爺しかいない
9625/02/27(木)17:37:48No.1287472914+
>凜ちゃんで二発ケリィで一発しか撃てないけど
>先生は何発撃てるんです?
余裕で連射できるだろうよ
魔術回路の性能がケリィとは比較にならんし凛相手の比較でもたぶんケイネスの方が質も量も上だぞ?
9725/02/27(木)17:38:02No.1287472973そうだねx4
>時計塔が「魔術師同士での決闘」を推奨してたのもあってそういう認識だったのがな…
というかさ!
神秘の秘匿があるからさ!
派手に戦って欲しくないの!
なんだよあいつ!
9825/02/27(木)17:38:03No.1287472974+
>ディルムッドが絶妙に使い勝手悪いんだよな…
>ステータスと宝具は強いのに
そもそも本来槍2本で戦ってないもんディルムッド
投げた紅薔薇に飛び乗って敵陣中央に降ってきて紅薔薇とベガルタで敵皆殺しにして帰ってくるミサイルだからランサーディルムッドの時点で強い所が辛うじて紅薔薇持ってきてることくらいしかない
黄薔薇はあれ狩り用
9925/02/27(木)17:38:36No.1287473121+
>魔術回路の性能がケリィとは比較にならんし凛相手の比較でもたぶんケイネスの方が質も量も上だぞ?
魔力供給は嫁が担うんじゃなかった?
10025/02/27(木)17:39:14No.1287473274そうだねx1
レジストする気があればレジストできるは気心がなければやってるだからソラウの生涯の中でマジで見なかった美形と風格だったディルムッド
10125/02/27(木)17:39:22No.1287473313+
>ウェイバーくん嫌いじゃないどころかめっちゃ好きな部類ではあるんだけどあいつがパクんなきゃ少なくともホクロマン回避出来てたんじゃ...
ホクロ関係なく戦争向きの性格じゃないんで…
10225/02/27(木)17:39:25No.1287473328そうだねx4
ディルムッドはF15ランスロット撃墜したり
ジルに一回勝ったり戦績は良いぞ
10325/02/27(木)17:39:29No.1287473346そうだねx1
>魔力供給は嫁が担うんじゃなかった?
嫁も君主の一門の一人でめちゃくちゃハイスペックだぞ
それも他のマスターと違って魔力供給に専念できるからなおのこと余裕が違いすぎる
10425/02/27(木)17:39:42No.1287473411そうだねx1
>>魔術回路の性能がケリィとは比較にならんし凛相手の比較でもたぶんケイネスの方が質も量も上だぞ?
>魔力供給は嫁が担うんじゃなかった?
本人に上乗せで嫁の魔力も使えるクソインチキだぞあれ
時計塔トップクラスの魔術回路2人ぶんの魔力供給というインチキを越えたインチキだ
10525/02/27(木)17:39:47No.1287473430+
初代の第5次聖杯戦争だって聖杯戦争してた頃は神秘の秘匿はしっかりしてたし大人しく戦ってたのに…
10625/02/27(木)17:39:48No.1287473433+
ちょっと無双して箔付けようとしただけなのに…
10725/02/27(木)17:39:59No.1287473484そうだねx1
>>魔術回路の性能がケリィとは比較にならんし凛相手の比較でもたぶんケイネスの方が質も量も上だぞ?
>魔力供給は嫁が担うんじゃなかった?
パスの分割ができたんだし持ってきた魔力炉から供給できるようにとかもやれそうな気がする
10825/02/27(木)17:40:15No.1287473545+
>ディルムッドはF15ランスロット撃墜したり
>ジルに一回勝ったり戦績は良いぞ
作中では普通に強いよね槍ディル
10925/02/27(木)17:40:35No.1287473628そうだねx1
>嫁も君主の一門の一人でめちゃくちゃハイスペックだぞ
>それも他のマスターと違って魔力供給に専念できるからなおのこと余裕が違いすぎる
ガス欠になったら最悪スレ画から新たに魔力供給するだろうしね
そういうことができるのか自体はわからんけど
11025/02/27(木)17:40:44No.1287473675そうだねx1
>本人に上乗せで嫁の魔力も使えるクソインチキだぞあれ
>時計塔トップクラスの魔術回路2人ぶんの魔力供給というインチキを越えたインチキだ
さらにホテル健在なら魔力炉によるさらなるブーストかかるからか
冗談抜きで負け筋が原作みたいな事故以外ない
11125/02/27(木)17:40:44No.1287473677そうだねx2
ハズレと言われるが使い魔扱いでブチギレ反逆しないあたり騎士ごっこマンはマシな部類だよね
11225/02/27(木)17:40:49No.1287473694+
先生はなんか…運が無いよね…
11325/02/27(木)17:40:51No.1287473704+
魔力炉とかも合わせたらFakeのアルケイデスより供給体制良いと思うぞ
11425/02/27(木)17:41:02No.1287473746そうだねx2
>作中では普通に強いよね槍ディル
なので本来のスペックだとさらに強い
まあこの辺まで来るとクラス縛りで呼ぶのに向いてないって話になるが…
11525/02/27(木)17:41:18No.1287473810そうだねx2
5次に出てたら多分先生が全員殴り倒して勝てるレベルに魔術師としては格上
魔術師殺しは初見で挑んだら勝てる相手いないから例外
11625/02/27(木)17:41:21No.1287473822+
どっかで見た逆に勝ち進んじゃってなんかマジもんの聖杯が手に入って困惑するケイネスが忘れられない
ディルムッドも根元のために自害する気満々なやつ
11725/02/27(木)17:41:23No.1287473838+
>ちょっと無双して箔付けようとしただけなのに…
せっかくの政略結婚なんだからもっと時間かけて心掴むような身の振り方すりゃよかった
11825/02/27(木)17:41:39No.1287473905+
>ハズレと言われるが使い魔扱いでブチギレ反逆しないあたり騎士ごっこマンはマシな部類だよね
サロメを引いたマスターは必ず死んでいるという
11925/02/27(木)17:41:51No.1287473949そうだねx6
「なるほどこいつは三流の皮被った邪悪な魔術師…」と分析するのも納得の触媒持ち逃げ行為の被害者
12025/02/27(木)17:41:52No.1287473958+
>>作中では普通に強いよね槍ディル
>なので本来のスペックだとさらに強い
>まあこの辺まで来るとクラス縛りで呼ぶのに向いてないって話になるが…
そもそもなんでクラスに縛るかって扱いきれないからだし本来のスペック全部できたらあ強いのは当然である
12125/02/27(木)17:41:55No.1287473971そうだねx3
ロードの設定が盛られた結果
現代魔術科の講義なんてした上に事実上一般人のウェイバー君の論文読んで品評してあげるとか真面目で優しすぎるってなる
12225/02/27(木)17:41:56No.1287473975+
ウェイバーが盗まなければホイールもヘタイロイも使い放題で勝てた
12325/02/27(木)17:42:23No.1287474080そうだねx2
>5次に出てたら多分先生が全員殴り倒して勝てるレベルに魔術師としては格上
>魔術師殺しは初見で挑んだら勝てる相手いないから例外
イリヤがワンチャンあるぐらいでそれすらケイネスクラスの魔術師なら土地との切り離しやってボコって終わりだからな…
12425/02/27(木)17:42:27No.1287474101+
ウェイバーに次いで参戦理由がしょーもない人
12525/02/27(木)17:42:50No.1287474205そうだねx2
>5次に出てたら多分先生が全員殴り倒して勝てるレベルに魔術師としては格上
凛が不意打ちでとっておきの宝石をばら撒いてようやくワンチャンの世界だろうしなぁ
12625/02/27(木)17:42:56No.1287474224そうだねx1
ディルはおじさんあたりの鯖なら目的達成できたろうに
まあおじさんの目的は達成無理だけど
12725/02/27(木)17:42:58No.1287474231そうだねx4
銃で神父様殺すのマジでもう尊厳破壊極まってるよね...
12825/02/27(木)17:43:06No.1287474264+
見たいからdアニメ入ろうかな
12925/02/27(木)17:43:09No.1287474278+
しょうもないとは言うけど勝ち進めば根源に到れるから…
13025/02/27(木)17:43:45No.1287474420+
>ロードの設定が盛られた結果
>現代魔術科の講義なんてした上に事実上一般人のウェイバー君の論文読んで品評してあげるとか真面目で優しすぎるってなる
ユリフィスとか批判どころか読むことすら絶対しないだろうからな…
13125/02/27(木)17:44:08No.1287474515そうだねx2
>「なるほどこいつは三流の皮被った邪悪な魔術師…」と分析するのも納得の触媒持ち逃げ行為の被害者
切嗣もウェイバーくんの事を凄いやり手だと勘違いしてたし
やはり優秀な生徒…
13225/02/27(木)17:44:13No.1287474535+
変な方向からの見方だけどディルムッドとか兄貴って根源のために自害も受け入れてくれそうなのは強みだよな
13325/02/27(木)17:44:18No.1287474553そうだねx1
エルメロイ教室で強まった凛とルヴィアが組んでも戦闘不得意なロードに歯が立たないもんなあ
13425/02/27(木)17:44:48No.1287474664+
冷静だったらあのガバガバセルフギアススクロール気付けたのかな...
あの騎士王様が介錯してやってたってことはまあいいやどころかサーヴァントすらセーフなのなんなのあれ
13525/02/27(木)17:44:53No.1287474685+
英霊がいまいち
13625/02/27(木)17:45:13No.1287474773そうだねx1
>変な方向からの見方だけどディルムッドとか兄貴って根源のために自害も受け入れてくれそうなのは強みだよな
主のために死ねるってのは確かにアタリポイントかもしれない
まあ令呪あれば関係ないからそこまで大したことないメリットな気もするけど…
13725/02/27(木)17:45:23No.1287474813そうだねx1
ウェイバーも性格は大概あれではあるんだけど令呪3連発のシーンが好きすぎて…
13825/02/27(木)17:45:34No.1287474862+
>銃で神父様殺すのマジでもう尊厳破壊極まってるよね...
八極拳士のくせに半身不随の魔術師崩れに銃で殺されてる神父もダセェな
13925/02/27(木)17:45:40No.1287474893+
>しょうもないとは言うけど勝ち進めば根源に到れるから…
ロードの矜持として自分の家のグランドオーダーで根源に到達しないといけない縛りあるから絶対にそれには使ってはいけないのよ
14025/02/27(木)17:45:55No.1287474956+
当初は凛みたいに割と良いやつが魔術師だったせいでイメージ悪かったんだけど
後々魔術師のアレさが広まるにつれて株が上がっていった感じがする
14125/02/27(木)17:46:00No.1287474977そうだねx1
イスカンダルの触媒盗られてすぐにディルムッドの触媒用意できたあたり当時のエルメロイ家の財力はすごい
14225/02/27(木)17:46:00No.1287474978+
というかケイネスって化け物しかいない三大貴族に次ぐ現代魔術師の最高到達点だからな
魔術師として戦って勝てるやつほぼいねえよ
14325/02/27(木)17:46:35No.1287475132+
>冷静だったらあのガバガバセルフギアススクロール気付けたのかな...
時計塔の政治考えたら流石に普段なら気づきそう
14425/02/27(木)17:46:42No.1287475158そうだねx4
>ウェイバーも性格は大概あれではあるんだけど令呪3連発のシーンが好きすぎて…
というかzeroを通して性格が変わるので
14525/02/27(木)17:46:45No.1287475176そうだねx1
>ユリフィスとか批判どころか読むことすら絶対しないだろうからな…
グレイが最初の数年は論文提出を認められてなかったみたいな話があったあたり
なんならロードエルメロイ二世が同じことされても読まないだろうことが酷い
14625/02/27(木)17:46:52No.1287475207そうだねx1
>英霊がいまいち
ディル自体は強いんだよ
変な騎士道ごっこやり始めてコントロールから外れるけど
14725/02/27(木)17:47:41No.1287475424+
ディルムッドってそれこそ根源到達には7体の生贄が必要だから最後に自害してくれって頼めば令呪使い切ってても受け入れそうよね
14825/02/27(木)17:47:56No.1287475489+
>>ユリフィスとか批判どころか読むことすら絶対しないだろうからな…
>グレイが最初の数年は論文提出を認められてなかったみたいな話があったあたり
>なんならロードエルメロイ二世が同じことされても読まないだろうことが酷い
あんなもんまともに読むわけないだろ…
読んだわ先生
14925/02/27(木)17:48:04No.1287475530+
あじぱーくん相手にはだいぶ甘めの対応してたらしいがそれであれだと…もうどうしたらいいんでしょうね?
15025/02/27(木)17:48:16No.1287475577+
普通に考えたら負けようが無いんだけどな
完全メタ張られてるから...
15125/02/27(木)17:48:16No.1287475580+
というか騎士ごっこのおかげでケイネス死なずに済んだ場面もあるからね
あそこで死んでた方がマシと言われたらまあ...
15225/02/27(木)17:48:20No.1287475595+
勘違いされがちだがディル本人は第四次第五次通してみても強い方の英霊
なんだけどクラスの縛りが刺さりまくるのと本人の思想的な縛りもあって色々ぐだぐだになる
15325/02/27(木)17:48:38No.1287475678+
まぁ聖杯は膨大な魔力リソースとしては使えるぜって自分とこの研究の補助には嬉しいものだろう
15425/02/27(木)17:48:49No.1287475726そうだねx4
というか英雄にも性格面の強さってのがあるんだよ
そこが弱い
15525/02/27(木)17:49:16No.1287475840+
>あじぱーくん相手にはだいぶ甘めの対応してたらしいがそれであれだと…もうどうしたらいいんでしょうね?
聖杯戦争出る前のあじぱーくんは勘違いした馬鹿だからどうしようもない
15625/02/27(木)17:49:21No.1287475856+
地味だけど宝具は嫌らしくて強いから様子見段階でアド稼げれば勝ち残るのも不可能ではないとは思う
問題はディルがそれをするかと言われるとしないだろうってとこで…
15725/02/27(木)17:49:41No.1287475942+
>まぁ聖杯は膨大な魔力リソースとしては使えるぜって自分とこの研究の補助には嬉しいものだろう
エルメロイの研究指針がまさに膨大な魔力さえあればなんでもできるって感じらしいからそういう意味では根源に行けずとも価値がある
15825/02/27(木)17:49:47No.1287475974そうだねx7
まず先生目線のディルムッドは「は?サーヴァントなのに願いがない?嘘だろ絶対こいつ私騙してるな?」
だからディルムッドが初手で生前やらかしたんで今回は騎士っぽいこと最後までしたいっす!
って言ったら話は秒で終わる
互いになんで?を言わないと拗れるんですね
15925/02/27(木)17:49:57No.1287476019+
ビルの高層からの崩落で生き残れる参加者そんなにいなさそう
16025/02/27(木)17:49:59No.1287476029+
>というか英雄にも性格面の強さってのがあるんだよ
普通のマスター相手なら忠誠と武勇目当ては当たりな性格だよ
16125/02/27(木)17:50:33No.1287476147+
有象無象のサーヴァント増えた結果4次勢もかなりの強者揃いになったよね
16225/02/27(木)17:50:36No.1287476162+
>普通のマスター相手なら忠誠と武勇目当ては当たりな性格だよ
普通のマスターは魔術師だからその視点だと謎すぎてハズレだろ
16325/02/27(木)17:50:40No.1287476178+
サーヴァントって使い魔の癖してポリシーとかあって嫌!じゃないんですよポリシーを持つだけの自我があるんだから説得のしようはあったりなかったりするんです
16425/02/27(木)17:50:45No.1287476204+
>地味だけど宝具は嫌らしくて強いから様子見段階でアド稼げれば勝ち残るのも不可能ではないとは思う
>問題はディルがそれをするかと言われるとしないだろうってとこで…
いやあいつは「騎士として」汚名を被ってでも主君に勝利を!みたいな状況さえ整えたら普通にやってくれるぞ
生前からしてむしろそういうの得意だし
16525/02/27(木)17:51:28No.1287476373そうだねx1
アポのゴルドとジークフリードも似たようなすれ違いしてたな
願いがないサーヴァントも考えものだな
16625/02/27(木)17:51:46No.1287476443+
ディルがちゃんと望み言ってればケイネスもちゃんとプレイに乗っかってくれてたよなたぶん…
16725/02/27(木)17:51:54No.1287476478+
メディアみたいに召喚したやつサクッと殺すのもいるから忠義あるだけ上澄
16825/02/27(木)17:52:06No.1287476520+
>ビルの高層からの崩落で生き残れる参加者そんなにいなさそう
まず不意打ち爆破を嫁守った上で耐えられる魔術師とかだいぶ限られそう
16925/02/27(木)17:52:15No.1287476550+
先生目線だと願いがあるから来てんだよな?えっないの???
だから根本的に互いにコミュニケーションミスっただけなんだけどね
なまじ強いからそのまま何とかなってならなくなった一発で詰んだ
17025/02/27(木)17:52:29No.1287476612+
ソラウもまたこじらせる原因というか…
なんだこの最悪の組み合わせ…
17125/02/27(木)17:52:48No.1287476695+
英霊なんて基本自分勝手な奴という前提を持った方がいいのかもしれない
それだけ我が強いからこそ歴史に名を残したんだろうし
17225/02/27(木)17:52:58No.1287476741+
当たり前だけどマスターは弱いから何考えてるのかわからんやつは怖い
17325/02/27(木)17:53:09No.1287476785そうだねx7
強制召喚じゃなくて受け入れての召喚だから目的ないのならなんで出てきたって怪しまれるのは当然なんだよな
17425/02/27(木)17:53:22No.1287476817+
先生はもっと腹黒く野心あるタイプのが制御しやすかったのか…
17525/02/27(木)17:53:52No.1287476940+
>先生はもっと腹黒く野心あるタイプのが制御しやすかったのか…
共犯者タイプがいいだろうね
17625/02/27(木)17:53:54No.1287476944+
>先生はもっと腹黒く野心あるタイプのが制御しやすかったのか…
「聖杯にかける願いはない」タイプだからそういう意味でも聖杯欲しがる鯖の方が良かった
17725/02/27(木)17:53:54No.1287476947そうだねx5
>メディアみたいに召喚したやつサクッと殺すのもいるから忠義あるだけ上澄
あれに関してはアトラムが馬鹿すぎた
むしろメディアは相当に譲歩していたのに地雷踏みまくった末の裏切り
17825/02/27(木)17:53:57No.1287476954+
初戦でセイバーと戦っちゃったのもなんというか間が悪い
17925/02/27(木)17:54:05No.1287476995+
味覇が触媒盗んだ時点である意味この末路は確定してるから酷い
18025/02/27(木)17:54:09No.1287477015+
参加理由不明の寝取りサーヴァントって考えてみたら怖すぎるのが良くない
18125/02/27(木)17:54:13No.1287477029+
英霊なんて皆ただの殺人者だからな
18225/02/27(木)17:54:17No.1287477039+
グッドコミュニケーション取り続けてるのがよりにもよって殺人鬼コンビ...
18325/02/27(木)17:54:24No.1287477065そうだねx3
ちゃんと目的は伝えてなかった?
先生がぜってー嘘だろって決めつけてディルもそれ以上説明しないから拗れただけで
18425/02/27(木)17:54:26No.1287477075+
>ディルがちゃんと望み言ってればケイネスもちゃんとプレイに乗っかってくれてたよなたぶん…
ケイネスはケイネスで自分の意思持った部下なんて欲しくなくてそもそも自分の魔術師としての力試しをしたいんだから騎士も戦士も不要なんで…
参加券だから呼んではみたけど使い魔に自我なんていらんだろっていう思想が覆らないのは実力があるからこそ強い
18525/02/27(木)17:54:30No.1287477098+
>先生はもっと腹黒く野心あるタイプのが制御しやすかったのか…
サーヴァントなんだから願いあるって思うじゃないですか
無いですって言われたらじゃあいいかって流すより疑うのは当然と言える
実際にはあったのがこの陣営の問題
18625/02/27(木)17:54:35No.1287477123+
予定通りイスカンダル呼んでも結局工房は爆破されるんだろうな
18725/02/27(木)17:54:36No.1287477130+
>英霊なんて皆ただの殺人者だからな
人殺し経験ないサーヴァントわりといるんだよな…
18825/02/27(木)17:55:21No.1287477307+
>予定通りイスカンダル呼んでも結局工房は爆破されるんだろうな
そこは変わらんからな
ただライダーなら乗せて運ぶから切嗣も狙いにくくて生存しやすいかな
18925/02/27(木)17:55:42No.1287477401+
聖杯欲しがったらラストで令呪自害とマスター殺しの早撃ち勝負しないといけなくなるし
19025/02/27(木)17:55:44No.1287477416+
「下等な使い魔として命すら賭ける代償として願いを叶えられる契約としての召喚」じゃなくて
「下剋上含めて割と好き放題できるって条件での召喚」なので
そこそこ軽い理由で参じる奴もいるというのが周知されてないのが悪いところある
19125/02/27(木)17:55:46No.1287477423そうだねx1
>予定通りイスカンダル呼んでも結局工房は爆破されるんだろうな
ホテル丸ごと爆破はあれどの作品でても止められるやついねえよ
令呪切らず保護対象守りきって生還してるのが超人
19225/02/27(木)17:56:02No.1287477496+
>予定通りイスカンダル呼んでも結局工房は爆破されるんだろうな
それこそ初戦でケリィ敗退とかない限りはホテルの運命は変わらんと思う
19325/02/27(木)17:56:07No.1287477513+
>>英霊なんて皆ただの殺人者だからな
>人殺し経験ないサーヴァントわりといるんだよな…
所詮拗らせたおっさんの意見だし…
19425/02/27(木)17:56:17No.1287477556+
かなり若いんだよなケイネス
多分SN時点での2世より若い
19525/02/27(木)17:56:41No.1287477653そうだねx4
嫁さん連れてこなかったらもうちょいマシだったろうか
19625/02/27(木)17:56:52No.1287477703そうだねx4
ぶっちゃけZEROの頃なんてたいした設定ないから普通に嫌味な先生だよな
19725/02/27(木)17:56:55No.1287477718+
状況が違うFGOでは死ぬほどいる「聖杯?興味ないけど?」タイプの英霊なんて普通は胡散臭いもんな...
19825/02/27(木)17:57:03No.1287477748+
それこそ対軍以上の宝具ぶち込まれたらぶっ壊れるだろうけどまさか神秘の秘匿的にそんなことする馬鹿いねぇだろ
って魔術師の常識あってその上で爆弾による爆破だからな
19925/02/27(木)17:57:29No.1287477873+
>聖杯欲しがったらラストで令呪自害とマスター殺しの早撃ち勝負しないといけなくなるし
根源に行くつもりがないなら6騎分で別にいいんだぞ?
それこそ残容量を細かく分割して使えるから願い次第なら主従で分け合う道もあるんだ
20025/02/27(木)17:57:41No.1287477923そうだねx1
>状況が違うFGOでは死ぬほどいる「聖杯?興味ないけど?」タイプの英霊なんて普通は胡散臭いもんな...
じゃあなんで召喚されてきたんだよってなるからな
20125/02/27(木)17:57:43No.1287477935そうだねx3
>状況が違うFGOでは死ぬほどいる「聖杯?興味ないけど?」タイプの英霊なんて普通は胡散臭いもんな...
その手のサーヴァントはFGOみたいな状況じゃなきゃ呼べないから…
20225/02/27(木)17:58:16No.1287478071+
>嫁さん連れてこなかったらもうちょいマシだったろうか
連れてくのは籍を入れる前からする共同作業ができるこれはチャンスだも入ってるので…
20325/02/27(木)17:58:23No.1287478100そうだねx3
魔術師殺しがいかに知名度あったところでロードがビビるわけねえんだ
別に設定変わってない
20425/02/27(木)17:58:24No.1287478103そうだねx1
一周回って兄貴みたいに戦いたいだけですはいいよね
20525/02/27(木)17:58:28No.1287478120+
>ぶっちゃけZEROの頃なんてたいした設定ないから普通に嫌味な先生だよな
他のロード級の面々が色々とおかしいから相対的に人間味あるように見えるだけだからな…
20625/02/27(木)17:58:30No.1287478125+
魔術師の下限が酷いというか底が抜けてるだけでまあこの人もそんな善人ってわけじゃないんだけど
なんというか真面目だよね
20725/02/27(木)17:58:33No.1287478141そうだねx2
fu4701787.jpeg[見る]
切嗣そこまで考えてなかったと思うよ
20825/02/27(木)17:58:44No.1287478186そうだねx1
ケイネスがお前のこと信用するから今度は見事主君に仕えて見せろって言ってあげて
ディルがいやもうマジで女とかこりごりなんすよ女とかどうでもいいから騎士として戦わせてくだち
ってぶっちゃけてたら最高のペアになれてただろう
20925/02/27(木)17:58:52No.1287478226+
>嫁さん連れてこなかったらもうちょいマシだったろうか
結局は聖杯戦争に対する認識を0から改めないと多少状況が違うくらいじゃ変わらないと思う
でもこの人死なないと2世出てこないから何が何でも死ぬだろう
21025/02/27(木)17:58:55No.1287478237そうだねx1
クソッ!婚約者にカッコいいところ見せたかったせいで!
21125/02/27(木)17:59:13No.1287478301そうだねx5
>fu4701787.jpeg[見る]
>切嗣そこまで考えてなかったと思うよ
そこまで考えてはないと思うがあのまま聖杯を使わせるわけにもいかなかったのは事実だしまあ
21225/02/27(木)17:59:24No.1287478340+
どっちが悪いとかじゃなくて双方にそこそこ問題あるパターンのコンビなの実は珍しいのでは
21325/02/27(木)17:59:47No.1287478438+
>ケイネスがお前のこと信用するから今度は見事主君に仕えて見せろって言ってあげて
>ディルがいやもうマジで女とかこりごりなんすよ女とかどうでもいいから騎士として戦わせてくだち
>ってぶっちゃけてたら最高のペアになれてただろう
ただそのケースだと最適解であるチクチク嫌がらせ戦法がしづらいから
勝つためにはケイネス共々いい感じの戦いというイメージを捨てないといけないという
21425/02/27(木)17:59:48No.1287478442+
セイバーの事は心底どうでも良かったと思うよ
21525/02/27(木)17:59:49No.1287478446そうだねx7
魔術師のお手本みたいなの目指して描いたんだろうけど後続が酷くなったから相対的にマシになっただけではある
21625/02/27(木)17:59:49No.1287478448そうだねx2
>どっちが悪いとかじゃなくて双方にそこそこ問題あるパターンのコンビなの実は珍しいのでは
ディルムッドってぶっちゃけそういう扱いのキャラですからね…
21725/02/27(木)17:59:50No.1287478449+
友達と飲みに行ったときいつもスレ画の殺せ…殺せ…をモノマネしてるから世話になってる
21825/02/27(木)18:00:14No.1287478559+
>嫁さん連れてこなかったらもうちょいマシだったろうか
連れてこないと水銀を万全に使えない可能性が出てくるから場合によってはホテル爆破で詰む
21925/02/27(木)18:00:31No.1287478630+
あんま言われないけどソラウのオヤジが数百年は軽く生きてる怨霊を束ねる妖怪みたいな奴なのはZEROからは想像出来なかったよね
余裕でグレイより強いみたいだし橙子さんと並んで語られるくらい大物
22025/02/27(木)18:00:44No.1287478687+
流石にケイネスでもディルムッド戦わせながら水銀をフルに使うのキツイからね
22125/02/27(木)18:00:44No.1287478688+
>>嫁さん連れてこなかったらもうちょいマシだったろうか
>連れてこないと水銀を万全に使えない可能性が出てくるから場合によってはホテル爆破で詰む
ホテルボンバーが強すぎる
22225/02/27(木)18:00:49No.1287478707+
>ケイネスがお前のこと信用するから今度は見事主君に仕えて見せろって言ってあげて
>ディルがいやもうマジで女とかこりごりなんすよ女とかどうでもいいから騎士として戦わせてくだち
>ってぶっちゃけてたら最高のペアになれてただろう
超時空トラぶる花札大作戦だこれ
22325/02/27(木)18:01:07No.1287478775+
>セイバーの事は心底どうでも良かったと思うよ
セイバー出てきたせいで余計拗らせてなかったっけ…
22425/02/27(木)18:01:14No.1287478804+
魔術師は建物ごと爆破されると死ぬ
22525/02/27(木)18:01:29No.1287478861そうだねx1
>ケイネスがお前のこと信用するから今度は見事主君に仕えて見せろって言ってあげて
>ディルがいやもうマジで女とかこりごりなんすよ女とかどうでもいいから騎士として戦わせてくだち
>ってぶっちゃけてたら最高のペアになれてただろう
ケイネスの目的は自分の魔術の強さを自慢することで
ディルムッドは主人に代わって武勇で忠誠を示すことなんだから
最初から食い合う運命だよこれ
22625/02/27(木)18:01:38No.1287478901+
建物の基礎を壊せば工房攻略出来るってあまりにも身も蓋もなさ過ぎる...
22725/02/27(木)18:01:55No.1287478974そうだねx3
ソラウタンクって別に燃費の悪いサーヴァントもこれで大丈夫みたいなやつではないからな
ケイネスがフルで魔術使えるのがメリット
22825/02/27(木)18:01:58No.1287478983+
自分の身銭を切るような真似ができなかったのが手痛いんだけど身銭切った選択のほうが死亡確率ハネ上がるのにサーヴァントに手をかけられることがなかったキャスター陣営いるから不憫
22925/02/27(木)18:02:09No.1287479033+
>魔術師のお手本みたいなの目指して描いたんだろうけど後続が酷くなったから相対的にマシになっただけではある
型月こういうの多くね⁉
23025/02/27(木)18:02:14No.1287479059そうだねx2
>あんま言われないけどソラウのオヤジが数百年は軽く生きてる怨霊を束ねる妖怪みたいな奴なのはZEROからは想像出来なかったよね
>余裕でグレイより強いみたいだし橙子さんと並んで語られるくらい大物
そもそもグレイがそんなに強いわけではないからな
それはそれとしてユリフィスの長が弱いわけねえのである
23125/02/27(木)18:02:28No.1287479124そうだねx4
あと数百mから落下して無傷で生還できる魔術師はほぼいない
23225/02/27(木)18:02:30No.1287479134+
外付けデバイスでソラウ連れてった時点で負けだよね
23325/02/27(木)18:02:51No.1287479211+
ロリクスデッドのロキール並みに死が運命に刻まれている
23425/02/27(木)18:03:12No.1287479301+
工場長も扱いとしては似たパターンの魔術師
23525/02/27(木)18:03:13No.1287479308そうだねx6
>>魔術師のお手本みたいなの目指して描いたんだろうけど後続が酷くなったから相対的にマシになっただけではある
>型月こういうの多くね⁉
型月に限らず長くやってるコンテンツだとよくあることだと思う
23625/02/27(木)18:03:27No.1287479364+
>ケイネスの目的は自分の魔術の強さを自慢することで
>ディルムッドは主人に代わって武勇で忠誠を示すことなんだから
>最初から食い合う運命だよこれ
部下に背中を見せて先陣を切ってこそ真の貴人である!
したらパーフェクトコミュニケーションできるよ
23725/02/27(木)18:03:49No.1287479445+
2世出すためにどうしても死ななければいけないらしいけど…ひどくない?
23825/02/27(木)18:03:55No.1287479472そうだねx3
切嗣居ないならホテルの工房は滅茶苦茶強いし切嗣が居るのでおしまい
まあこの辺は真面目に結果論の話になるからな
23925/02/27(木)18:04:20No.1287479594+
月姫でも見栄張って死徒倒そうとして死ぬんだろうな…
24025/02/27(木)18:04:31No.1287479638+
結果的にいうならアインツベルンの判断が強かったとしか
24125/02/27(木)18:04:41No.1287479672+
この人が死んで2世誕生が固定ルートなのが不憫
24225/02/27(木)18:04:49No.1287479700そうだねx1
赤雑魚(地位も実力も文句なしに高いけど好きだった友人相手に拗らせて相手の地雷踏んで相手が化け物だったので無惨に死ぬ)
24325/02/27(木)18:05:03No.1287479771+
マスターとサーヴァントの関係が全組MAXだったとしたらどこが勝ったんだ?やっぱ遠坂?
24425/02/27(木)18:05:07No.1287479798+
>月姫でも見栄張って死徒倒そうとして死ぬんだろうな…
それで同じ場所でウェイバーがなんか色々あってケイネス継ぐんだろうな…
24525/02/27(木)18:05:09No.1287479805+
切嗣いなくてもディルで勝てるかというと無理だと思うよ四次
24625/02/27(木)18:05:12No.1287479818そうだねx1
>放送当時は戦争をわかってないみたいな扱いをされた人ではあるが
>今思うとそもそもエンジョイ勢の中に頭のイカれたガチ勢が混じってるようなもんだったし
>民間人避難させたから~って高層ホテル爆破を読む方が狂ってる
マラソン大会と聞いてトレーニング積んで体調整えて万全の状態で出場したら
原付にはね飛ばされたようなもんだぞ
どうしようも無さすぎる
24725/02/27(木)18:05:26No.1287479880+
案外イスカンダルとおもしろ凸凹コンビになれそう
24825/02/27(木)18:05:32No.1287479903+
>2世出すためにどうしても死ななければいけないらしいけど…ひどくない?
後発作品的な表現でいうとロードエルメロイ二世が発生するのが編纂事象なので
第四次聖杯戦争に行くとか関係なくどっかのタイミングで死んでウェイバーくんに後釜かっさらわれるのだ
24925/02/27(木)18:05:33No.1287479916+
>切嗣いなくてもディルで勝てるかというと無理だと思うよ四次
まあ極論ギルガメッシュ以外に勝ち目ないからね
25025/02/27(木)18:05:43No.1287479951+
ウェイバーも盗んだ聖遺物がイスカンダルのおかげで最後まで生存出来たけどこれが例えばアルトリアだったとしたら普通に切嗣に殺されてるから燃費の良い戦車使えるのがデカいからな
25125/02/27(木)18:05:43No.1287479957そうだねx1
>マスターとサーヴァントの関係が全組MAXだったとしたらどこが勝ったんだ?やっぱ遠坂?
切嗣
その場合は鞘ありセイバーが暴れ回るから
25225/02/27(木)18:05:52No.1287479993+
ケイネス生存ルートが特異点しかない事実
25325/02/27(木)18:06:10No.1287480062+
別に本人に悪気無いんだけどケイネスは才能ありすぎて生徒達の自信をへし折ってしまうと言われていたな
2世の同期がパッとしないのはそのせい
そんな中で空気読まずに持論提出できる聴講生がウェイバー
25425/02/27(木)18:06:17No.1287480100+
>2世出すためにどうしても死ななければいけないらしいけど…ひどくない?
まあサーヴァントが戦い合うための祭りに自分の魔術の腕を自慢しに来てるんだからこれは何がどう転がってももう死ぬ運命しかねえよ
25525/02/27(木)18:06:26No.1287480139+
>案外イスカンダルとおもしろ凸凹コンビになれそう
夫婦揃ってイスカンダルに掘られて結果的に丸く収まるかもしれない
25625/02/27(木)18:06:26No.1287480141+
ウェイバーはマジでライダーを引けたのがでかいよ
ずっとライダーといっしょに居たもんあいつ
25725/02/27(木)18:06:39No.1287480193+
いや普通に勝ち目自体はあるだろ...
25825/02/27(木)18:06:46No.1287480226+
槍ディルは悲運の騎士としての側面が強調された姿
剣ディルは武勇に優れたケルトの英雄
みたいな描き分けされてるのが不憫
25925/02/27(木)18:06:53No.1287480253+
>>マスターとサーヴァントの関係が全組MAXだったとしたらどこが勝ったんだ?やっぱ遠坂?
>切嗣
>その場合は鞘ありセイバーが暴れ回るから
鞘ありセイバーでもギルにはまともにやったら勝てないからSNでワンチャンカウンターに賭けたし関係良いギル相手は無理だろう
26025/02/27(木)18:07:12No.1287480352そうだねx1
ディルムッドって大英雄って紹介されたりするのに過小評価されがち
26125/02/27(木)18:07:21No.1287480398+
ギルに勝つならそれこそ慢心したところを殺せそうなセイバーかバーサーカーくらいしあ
26225/02/27(木)18:07:41No.1287480486+
>ディルムッドって大英雄って紹介されたりするのに過小評価されがち
原作的にもそんな重要なキャラじゃないし
26325/02/27(木)18:07:54No.1287480542+
>ディルムッドって大英雄って紹介されたりするのに過小評価されがち
普通に強いとは思うんだがそれはそれとして知名度そんなあるのかなって思わなくもない
26425/02/27(木)18:07:55No.1287480551+
バサスロには勝てるだろうなディル
26525/02/27(木)18:08:08No.1287480618+
>切嗣いなくてもディルで勝てるかというと無理だと思うよ四次
そもそもの弱点が主従の精神性だからどんな仮定をしても基本的に負けるけど
性能だけで言うとディルはギルに勝ち目があるランスロットに対して相性有利が取れるから勝ち筋があるというのが面白い
26625/02/27(木)18:08:19No.1287480660+
>普通に強いとは思うんだがそれはそれとして知名度そんなあるのかなって思わなくもない
ケルト全体に...
26725/02/27(木)18:08:31No.1287480716+
20代でロードだし暇つぶしで至上礼装更新できるしで才能は本物なんだよケイネス先生
26825/02/27(木)18:08:34No.1287480729+
>別に本人に悪気無いんだけどケイネスは才能ありすぎて生徒達の自信をへし折ってしまうと言われていたな
>2世の同期がパッとしないのはそのせい
>そんな中で空気読まずに持論提出できる聴講生がウェイバー
先生としての職務を無茶苦茶真面目にやってるのが裏目に出るって
とことん生きるのが下手な人なんだな
26925/02/27(木)18:08:45No.1287480779+
工房でやってた悪霊とか廊下の異界化ってなんなの
27025/02/27(木)18:08:58No.1287480838+
ディルムッドは武器の制作者が来てしょぼい扱いするのもなんか違うから触れにくいキャラになったね
27125/02/27(木)18:09:13No.1287480894+
日本人でケルト神話を初めて知ったのfateがほぼだと思ってる…
いや武器とかの名前はわりと見るんだけどさ
27225/02/27(木)18:09:24No.1287480944+
>バサスロには勝てるだろうなディル
一応不意打ち死とかはあり得るがそれ以外だと逆にディルのスペックでバサスロに負けようがないからな
27325/02/27(木)18:09:44No.1287481050+
>バサスロには勝てるだろうなディル
もしアロンダイト解禁しても無窮の武芸あるけど理性ないからな
27425/02/27(木)18:09:52No.1287481085+
>工房でやってた悪霊とか廊下の異界化ってなんなの
降霊科でも手を焼くヤンチャな悪霊達ばら撒いてた
27525/02/27(木)18:10:05No.1287481147+
>>バサスロには勝てるだろうなディル
>一応不意打ち死とかはあり得るがそれ以外だと逆にディルのスペックでバサスロに負けようがないからな
スペックもあるけどおじさんのカスみたいなバッテリーという最大の弱点が解決しようがないから本当に無理
27625/02/27(木)18:10:06No.1287481153+
ZEROってわりとサーヴァント拮抗してるんだな
27725/02/27(木)18:10:09No.1287481160+
>ケルト全体に...
ケルト神話に登場する奴らなんてアトラスのRPGやってる奴以外の認知度めちゃくちゃ低そう
27825/02/27(木)18:10:28No.1287481261そうだねx1
まあセイバーに初手合わなきゃランサーの態度もまた変わるっぽいので場合によってはランサー陣営の四次必勝法やる可能性もゼロではない
27925/02/27(木)18:10:31No.1287481270そうだねx4
>後発作品的な表現でいうとロードエルメロイ二世が発生するのが編纂事象なので
言いたいことは分かるけど
編纂をぶった斬るタイミングは100~1000年単位くらいなんでこの時代ではどんなに変な方向に分岐してもあまり関係ない
単純にそもそも先生が先生だった時点で聖杯戦争が無くてもどっかで無茶して死ぬだけなようだ
28025/02/27(木)18:11:17No.1287481500+
>日本人でケルト神話を初めて知ったのfateがほぼだと思ってる…
>いや武器とかの名前はわりと見るんだけどさ
クーフーリンとスカサハはメガテンとかで出てくるから一応知ってたな…
28125/02/27(木)18:11:18No.1287481509+
起源弾強すぎね?って改めて思う
28225/02/27(木)18:11:25No.1287481548+
>日本人でケルト神話を初めて知ったのfateがほぼだと思ってる…
>いや武器とかの名前はわりと見るんだけどさ
月厨の悪いとこ出て来たな
28325/02/27(木)18:11:27No.1287481560そうだねx1
ディルもアロンダイト抜かれたら厳しいようで蟲爺のへそくりもらっても10秒しか持たないやばい燃費だからなアレ
28425/02/27(木)18:11:31No.1287481572+
性格は良くはないがやる事ちゃんと頑張ってれば普通に認めてくれそうな塩梅好き
28525/02/27(木)18:11:59No.1287481698+
ケリィは起源弾と外道戦法だけみたいな印象あるけど魔術師としても普通に優秀で言峰と近接できてるのヤバいよあいつ
28625/02/27(木)18:12:01No.1287481701+
fakeだと即席であれ以上の工房作れるのはケータイさん辺りみたいに説明はされた
28725/02/27(木)18:12:04No.1287481718そうだねx1
>>ディルムッドって大英雄って紹介されたりするのに過小評価されがち
>原作的にもそんな重要なキャラじゃないし
原作としては最高峰の英雄フィンも老いれば…ってところがメインだしな
フィンが老いたことの犠牲になる最高の人物って意味で実力や性格はしっかりあるけど
28825/02/27(木)18:12:15No.1287481771+
>言いたいことは分かるけど
>編纂をぶった斬るタイミングは100~1000年単位くらいなんでこの時代ではどんなに変な方向に分岐してもあまり関係ない
>単純にそもそも先生が先生だった時点で聖杯戦争が無くてもどっかで無茶して死ぬだけなようだ
どうも2000年頃に直近の編纂点があるっぽいからそれ以降の歴史においてII世の存在は確定事項扱いなんじゃね?
28925/02/27(木)18:12:46No.1287481900+
>起源弾強すぎね?って改めて思う
通常弾でも神父殺せる威力なのヤバくない?
29025/02/27(木)18:14:07No.1287482265そうだねx2
>ケリィは起源弾と外道戦法だけみたいな印象あるけど魔術師としても普通に優秀で言峰と近接できてるのヤバいよあいつ
決戦時の接近戦は鞘パワーありきの無茶なのでおそらく普段はできない
29125/02/27(木)18:14:07No.1287482266そうだねx4
>>起源弾強すぎね?って改めて思う
>通常弾でも神父殺せる威力なのヤバくない?
普通は人間にライフル弾当たったら死ぬわ!
29225/02/27(木)18:14:12No.1287482290そうだねx1
切嗣はまず二重属性なのが恵まれてるのと何気に威力だけなら凛ちゃんさんのAランク魔術に相当するようなのが使えるらしいからな…
29325/02/27(木)18:14:18No.1287482327そうだねx2
>ZEROってわりとサーヴァント拮抗してるんだな
その言葉にハサンも喜んでる
29425/02/27(木)18:14:31No.1287482399そうだねx4
ケイネスが死ぬのはケイネスよりも二世の方が使いやすいってだけじゃねぇかな…
それはそれとしていずれ死ぬタイプの性格してる
29525/02/27(木)18:15:32No.1287482678+
>>起源弾強すぎね?って改めて思う
>通常弾でも神父殺せる威力なのヤバくない?
魔術でもないと防げない単発威力
そして魔術使って防いだら終わる
クソ技すぎる…
29625/02/27(木)18:15:57No.1287482797そうだねx1
ケイネスが死ぬのが編纂事象なんて話は与太も与太よ
仮に解体戦争が人理固定帯だとしてもそこに繋がるルートの1つでしか無いし
29725/02/27(木)18:15:59No.1287482805そうだねx5
真面目な話するとケイネス生存パターンは二世誕生しなくてその状態の時計塔の設定を別で作るのがクソだるいだろうからな
29825/02/27(木)18:16:07No.1287482837そうだねx1
>切嗣はまず二重属性なのが恵まれてるのと何気に威力だけなら凛ちゃんさんのAランク魔術に相当するようなのが使えるらしいからな…
親父が天才すぎたからその息子である切嗣も必然的にね…
29925/02/27(木)18:16:08No.1287482849+
サブカルやTVとかじゃ聞かなくても銅像や文学作品あるタイプの人なんで人類史的には手堅い知名度判定されてると思うよ
30025/02/27(木)18:17:20No.1287483179+
切嗣ってなんで粘着気味にケイネスを何度も襲ったんだっけ
30125/02/27(木)18:17:43No.1287483285そうだねx1
型月は基本途中までは変更点がピックアップされない限りは過去作で提示した通りの歴史ですよってスタンスだからな
30225/02/27(木)18:17:54No.1287483332そうだねx2
>切嗣ってなんで粘着気味にケイネスを何度も襲ったんだっけ
セイバーの腕を呪ったからだよ!
30325/02/27(木)18:18:00No.1287483367+
>起源弾強すぎね?って改めて思う
あれだけできるなら他の魔術師も似たようなことやってそうだが今のところ起源応用してるやついないんだよな
30425/02/27(木)18:18:11No.1287483433+
>切嗣ってなんで粘着気味にケイネスを何度も襲ったんだっけ
デバフ掛けられたから
30525/02/27(木)18:18:19No.1287483472+
>>切嗣ってなんで粘着気味にケイネスを何度も襲ったんだっけ
>セイバーの腕を呪ったからだよ!
そうだったわ…
30625/02/27(木)18:18:27No.1287483510+
>真面目な話するとケイネス生存パターンは二世誕生しなくてその状態の時計塔の設定を別で作るのがクソだるいだろうからな
まぁそんな無駄なことするくらいなら皆大好きな二世に忖度した方が速いわな
30725/02/27(木)18:18:41No.1287483576+
>切嗣ってなんで粘着気味にケイネスを何度も襲ったんだっけ
居場所が分かってて戦いやすい相手だから
30825/02/27(木)18:19:00No.1287483669+
>切嗣ってなんで粘着気味にケイネスを何度も襲ったんだっけ
狙いをつけたのは他より情報があって崩しやすい環境だからで
粘着気味に狙ったのは連打して弱ってるところを攻めないと勝てないから
30925/02/27(木)18:19:01No.1287483671+
起源弾が強いのはケリィの起源込みじゃねぇかな…
31025/02/27(木)18:19:15No.1287483733+
>>起源弾強すぎね?って改めて思う
>あれだけできるなら他の魔術師も似たようなことやってそうだが今のところ起源応用してるやついないんだよな
作るの結構大変そうだったしあそこまで戦闘に命賭ける魔術師なかなかいないんじゃない?
31125/02/27(木)18:19:33No.1287483807+
>あれだけできるなら他の魔術師も似たようなことやってそうだが今のところ起源応用してるやついないんだよな
一応荒耶と切嗣以外にも起源利用した薬作ってるナイジェルとかも居る
31225/02/27(木)18:20:16No.1287483991そうだねx1
zeroセイバーが弱く見えるシーン大体ディルムッドのせい
31325/02/27(木)18:20:17No.1287483996+
ケイネスが爆破で墜ちたならセイバーの呪いも解けてるはずだから気付くの遅れたあの辺の切嗣びっくりするぐらいポヤポヤしてるんだよな
31425/02/27(木)18:20:25No.1287484043+
まぁ一回はケイネス自身が突撃しに行った訳だけど
31525/02/27(木)18:20:25No.1287484045そうだねx3
起源を利用したリソースとして自分の骨を使うとして戦闘用に特化させるより別の研究に使うのが大体の魔術師ってのと
無価値が起源の人とかもいるからやりたいことと起源ガチャが噛み合うかとかもある
31625/02/27(木)18:20:33No.1287484089そうだねx1
身体に当たって魔術回路ショートするのはともかく使った魔術に当たっても発動するのはズルじゃん
31725/02/27(木)18:20:42No.1287484136+
>起源弾が強いのはケリィの起源込みじゃねぇかな…
例えば白純先輩が起源弾作ったら喰らった相手はお腹が減るとかなんだろうか
31825/02/27(木)18:20:53No.1287484177そうだねx1
呪いもそうだけど切嗣目線だとアサシン陣営は敗退しててキャスター陣営は不明瞭すぎるしバーサーカーはほっといても死にそうだしライダー陣営はクレバーだし遠坂はサーヴァント最強だしでケイネスからが1番行きやすそうだよね
31925/02/27(木)18:21:20No.1287484307+
>ケイネスが爆破で墜ちたならセイバーの呪いも解けてるはずだから気付くの遅れたあの辺の切嗣びっくりするぐらいポヤポヤしてるんだよな
サーヴァントは別に主が死んだらすぐに消えるわけじゃないから…
アニメだと18時間経過しても治ってないから生存してるか再契約してるなって判断してたはず
32025/02/27(木)18:21:31No.1287484353+
あのヤリチンサーヴァント割と外れじゃね?
32125/02/27(木)18:21:41No.1287484405+
>身体に当たって魔術回路ショートするのはともかく使った魔術に当たっても発動するのはズルじゃん
外付けブースターなら効かないとか抜け道は割とある
それこそネタが割れたら遠坂家には通じない可能性が高い
32225/02/27(木)18:22:00No.1287484495そうだねx1
研究しなきゃいけないんだから寿命に響くような骨を取るのは論外だわな
たまたま起源と魔術の噛み合わせがよほどよくないと選択肢にならない
32325/02/27(木)18:22:06No.1287484521+
>ケイネスが爆破で墜ちたならセイバーの呪いも解けてるはずだから気付くの遅れたあの辺の切嗣びっくりするぐらいポヤポヤしてるんだよな
一応マスターが死んでもサーヴァントはしばらく生存するからな
明らかにサーヴァントが死んでるだろう時間が経過したけど呪い解けてないから城で構えたわけだし
32425/02/27(木)18:22:06No.1287484524+
スレ画と相性サーヴァントって誰だろうな
SNランサーとか?
32525/02/27(木)18:22:08No.1287484535+
魔術回路ならともかく骨を削っただけで謎の起源パワー発生するの何なんだよ
アトラスの六源の骨の人に教えてあげて
32625/02/27(木)18:22:18No.1287484594+
fgoコラボで道化しながらも最後に一枚上手なところを見せてくるのも好き
32725/02/27(木)18:22:22No.1287484608+
遠坂家って凄いきついんだよな
それこそ凛ちゃんみたいに使い捨てタイプが特に
32825/02/27(木)18:22:58No.1287484786+
親指かむかむ召喚すれば良いのに…
32925/02/27(木)18:23:21No.1287484903そうだねx2
>遠坂家って凄いきついんだよな
>それこそ凛ちゃんみたいに使い捨てタイプが特に
魔術師的には金で済むなら安いもんなのでその分頑張ってお金稼ぎました
後見人が妙に清廉な人物だったので売りました…
33025/02/27(木)18:23:24No.1287484917+
>スレ画と相性サーヴァントって誰だろうな
>SNランサーとか?
アサシン系とかキャスター系じゃないかな
33125/02/27(木)18:23:27No.1287484935+
>親指かむかむ召喚すれば良いのに…
フィンマックールの触媒が簡単に手に入るわけねーだろ
33225/02/27(木)18:23:33No.1287484984そうだねx1
ケイネスの使用する魔術が自身の魔術回路から直通だから刺さりまくっただけというのはある
33325/02/27(木)18:23:39No.1287485013+
>>起源弾が強いのはケリィの起源込みじゃねぇかな…
>例えば白純先輩が起源弾作ったら喰らった相手はお腹が減るとかなんだろうか
飢餓ならそうかもしれないけど食べるだし銃弾そのものが何かを食らう方向に行くんじゃないの
33425/02/27(木)18:23:42No.1287485033そうだねx1
ちゃんと腕が治ってからのZEROセイバークソ強いからな
バーサーカー相手に正面から勝つし
33525/02/27(木)18:23:50No.1287485069+
>外付けブースターなら効かないとか抜け道は割とある
>それこそネタが割れたら遠坂家には通じない可能性が高い
宝石魔術は魔術回路経由するから多分普通に効く
33625/02/27(木)18:24:06No.1287485141+
>zeroセイバーが弱く見えるシーン大体ディルムッドのせい
言うてランスロにもギルにもボコられてるじゃん
33725/02/27(木)18:24:06No.1287485143+
ロード・エルメロイとロード・エルメロイII世は択一なのが悪い…
33825/02/27(木)18:24:15No.1287485179+
>ケイネスの使用する魔術が自身の魔術回路から直通だから刺さりまくっただけというのはある
まあ直通の魔術使わないならわざわざパス分割契約なんてする必要ないしな…
33925/02/27(木)18:24:41No.1287485313+
>>zeroセイバーが弱く見えるシーン大体ディルムッドのせい
>言うてランスロにもギルにもボコられてるじゃん
ランスロに勝っただろ!
ギルはもうアルトリア関係なく正面から勝てるサーヴァントいない!
34025/02/27(木)18:24:47No.1287485343そうだねx1
アルトリアと正面から戦えるって時点で相当なんだよな本来
ピンチが多すぎてそういう印象薄いが
34125/02/27(木)18:24:55No.1287485381そうだねx1
>魔術回路ならともかく骨を削っただけで謎の起源パワー発生するの何なんだよ
>アトラスの六源の骨の人に教えてあげて
その人はフル活用してると思う
むしろ起源が切嗣と一緒だったら骨がぐちゃぐちゃになって死んでそう
34225/02/27(木)18:25:00No.1287485403+
そいつ多分粘着だから触れない方がいいよ
34325/02/27(木)18:25:12No.1287485462+
タイマンでこの人に勝てる魔術師居る?
34425/02/27(木)18:25:35No.1287485586+
>タイマンでこの人に勝てる魔術師居る?
虫爺とかどうなの
34525/02/27(木)18:25:45No.1287485623+
魔術師の力量で効果の上下はあるけど魔術回路の性能に依存せず大量の魔力を一息で消費できる令呪ってかなり凄いんだよね
34625/02/27(木)18:26:10No.1287485737+
ケリィも大概チートだけどケリィパパの才能凄すぎる
根源お墨付きの研究の片手間で作ったのがノータイムで即グールになる死徒化薬って何だよ
34725/02/27(木)18:26:10No.1287485740+
スレ画がわざわざ読んであげた論文ってどういう内容だったっけ
34825/02/27(木)18:26:35No.1287485878+
>そいつ多分粘着だから触れない方がいいよ
どいつだよ!
…ウェイバー君か?
34925/02/27(木)18:26:49No.1287485964+
サーヴァントは使い魔って認識と主君に使える騎士がしたいって願望で意外と折り合いは着きそうなんだよな
35025/02/27(木)18:26:50No.1287485970+
>虫爺とかどうなの
蟲爺はたぶん真正面からやりあったらケイネスの勝ち
というか君主基準でも大天才なケイネスに勝つのは本当に難しい
35125/02/27(木)18:27:28No.1287486166+
>>タイマンでこの人に勝てる魔術師居る?
>虫爺とかどうなの
能力だけ見れば虫爺がケイネスに勝てる要素はないけど虫爺ってあのフランチェスカに勝ってるんだよなあ
35225/02/27(木)18:27:39No.1287486223+
>サーヴァントは使い魔って認識と主君に使える騎士がしたいって願望で意外と折り合いは着きそうなんだよな
基本的にはそうだよねディルムッド…
35325/02/27(木)18:27:40No.1287486225+
>>そいつ多分粘着だから触れない方がいいよ
>どいつだよ!
>…ウェイバー君か?
流石老夫婦を隠れ蓑にする外道だな
35425/02/27(木)18:27:42No.1287486238+
>スレ画がわざわざ読んであげた論文ってどういう内容だったっけ
歴代が積み重なってない魔術師でも工夫すれば頑張れるとかそんなんだったはず
35525/02/27(木)18:27:47No.1287486262+
>スレ画がわざわざ読んであげた論文ってどういう内容だったっけ
血がよくなくても誰でも一流の魔術師になれる!
35625/02/27(木)18:27:53No.1287486289+
ケイネスに対抗しようとするなら切嗣みたいなタイプ除いて最低でも色位は欲しいだろうしダーニックあたりから可能性があるかもラインだと思う
35725/02/27(木)18:28:00No.1287486329そうだねx1
>スレ画がわざわざ読んであげた論文ってどういう内容だったっけ
才能がなくても魔術師として大成できるようになる的な話
論が荒削りなのとどっちにしろ才能はあった方がいいじゃんで終わった
35825/02/27(木)18:28:18No.1287486418+
>能力だけ見れば虫爺がケイネスに勝てる要素はないけど虫爺ってあのフランチェスカに勝ってるんだよなあ
それは完全な相性勝ちだからまあ仕方ない
というかあいつ幻術通らない相手だとなあ…
35925/02/27(木)18:28:40No.1287486521そうだねx1
ケイネスは魔術師としては研究者寄りなんだけど研究成果が強すぎるので魔術師としても強いんだよな
36025/02/27(木)18:28:48No.1287486560+
固有時制御も固有結界利用したものだから何気に凄い魔術だし刻印ちょっとしかなくても使えるのもポイントが高い
36125/02/27(木)18:29:13No.1287486690+
そもそも固有結界使えるのなんだよ
36225/02/27(木)18:29:24No.1287486756+
起源弾でキャスター撃ったら必殺だったりするのかな
36325/02/27(木)18:29:38No.1287486814+
>タイマンでこの人に勝てる魔術師居る?
条件や環境にもよるけど人間の魔術師限定なら橙子さんローレライ有珠オフェーリアキリシュタリア愛歌シエルあたりは勝てるんじゃない
36425/02/27(木)18:29:43No.1287486837+
>固有時制御も固有結界利用したものだから何気に凄い魔術だし刻印ちょっとしかなくても使えるのもポイントが高い
親父の時点で肉体さえ持つなら無限加速して時の果てに到達できる高みに至っているからその残骸程度の切嗣ですらまあ強い
36525/02/27(木)18:29:43No.1287486840+
>サーヴァントは使い魔って認識と主君に使える騎士がしたいって願望で意外と折り合いは着きそうなんだよな
使い魔って従者の意味もあるけど道具でもあるから…
忠義よりも思った通りに道具として動いてくれってタイプ
36625/02/27(木)18:30:06No.1287486943そうだねx2
仮にそのメソッドが有効だとして才能ある魔術師が同じことしたらもっと伸びるってことだよね?
36725/02/27(木)18:30:37No.1287487099+
>起源弾でキャスター撃ったら必殺だったりするのかな
一応最終決戦切嗣が条件付きでアサシンとキャスター相手に勝ち目が高いレベルの評価だから切嗣が他に切り札持ってない限りは起源弾が当たれば効く可能性はある
36825/02/27(木)18:30:38No.1287487107+
サーヴァント側も誰かに仕えてた英霊がおおいからまあ道具ですよって認識多いよね
36925/02/27(木)18:30:39No.1287487113+
⬜︎
この魔術刻印好き
色んなもの詰め込めそう
37025/02/27(木)18:30:54No.1287487188+
>条件や環境にもよるけど人間の魔術師限定なら橙子さんローレライ有珠オフェーリアキリシュタリア愛歌シエルあたりは勝てるんじゃない
>有珠
>愛歌
こいつら人間判定でいいのか…?
37125/02/27(木)18:31:12No.1287487283+
>親父の時点で肉体さえ持つなら無限加速して時の果てに到達できる高みに至っているからその残骸程度の切嗣ですらまあ強い
親父は時間加速の固有結界体内展開利用はしないからそもそも戦闘向け魔術師じゃないってのはある
37225/02/27(木)18:31:16No.1287487313+
>>タイマンでこの人に勝てる魔術師居る?
>条件や環境にもよるけど人間の魔術師限定なら橙子さんローレライ有珠オフェーリアキリシュタリア愛歌シエルあたりは勝てるんじゃない
何人か人間やめてるな…
37325/02/27(木)18:31:28No.1287487378+
ジルは本人よりも宝具に弾ぶち込んだほうが効きそう
37425/02/27(木)18:31:43No.1287487440そうだねx1
テンカウント唱えてる暇があるか問題はあるけど流石に隕石を水銀で止められるかは怪しいからオルガマリーも勝ち筋はあると思う
37525/02/27(木)18:31:47No.1287487461そうだねx1
>こいつら人間判定でいいのか…?
よく考えたらダメかもしれん
37625/02/27(木)18:32:05No.1287487542+
そもそもジルって起源弾を受けても魔術の行使に影響あるのか…?
37725/02/27(木)18:32:50No.1287487752+
>そもそもジルって起源弾を受けても魔術の行使に影響あるのか…?
たぶん痛いだけ
37825/02/27(木)18:32:51No.1287487755+
>>タイマンでこの人に勝てる魔術師居る?
>条件や環境にもよるけど人間の魔術師限定なら橙子さんローレライ有珠オフェーリアキリシュタリア愛歌シエルあたりは勝てるんじゃない
イノライさんもいけそう
無限と思えるほどの砂を操れるって話だから水銀相手に真っ向から物量勝負できるだろうし
37925/02/27(木)18:32:51No.1287487758+
愛歌は一応ブリュンヒルデレベル相手にすると流石に厳しいくらいには人間だし…
38025/02/27(木)18:33:08No.1287487841+
>ケイネスは魔術師としては研究者寄りなんだけど研究成果が強すぎるので魔術師としても強いんだよな
頑張って作った要塞ぶっ壊されてまだハイドラグラム残せるようなやつなかなかいないよね…
38125/02/27(木)18:33:15No.1287487870そうだねx1
>そもそもジルって起源弾を受けても魔術の行使に影響あるのか…?
起動中の宝具の方に当たれば宝具は破壊できるかも?
38225/02/27(木)18:33:32No.1287487950+
遠坂パパがおじさんをタイマンでいじめてたけど同じ状況だと遠坂パパに勝ち筋ある?
38325/02/27(木)18:33:47No.1287488033+
>起源弾でキャスター撃ったら必殺だったりするのかな
サーヴァントは肉体が霊だからもし一時的に回路をぐちゃぐちゃにできたとしても霊体化→魔力補充して待機で完全復活される可能性ある
38425/02/27(木)18:33:55No.1287488067+
ソラウに構ってほしがるのいいよね
38525/02/27(木)18:33:59No.1287488095+
>>そもそもジルって起源弾を受けても魔術の行使に影響あるのか…?
>たぶん痛いだけ
一応起源弾には当たった部分をめちゃくちゃにして傷痕を古傷のようにする効果もある
魔術回路がショートするのもその一環
38625/02/27(木)18:34:17No.1287488191+
めっちゃ強いのに相手が切嗣だったばっかりに…
38725/02/27(木)18:34:17No.1287488192+
言峰と違って鞘あり切嗣って別に攻撃手段が増強されてるわけじゃないからサーヴァントに勝ち目あるなら素で当てさえすればサーヴァント殺す手段は持ってることになるのか
38825/02/27(木)18:34:37No.1287488304+
>イノライさんもいけそう
>無限と思えるほどの砂を操れるって話だから水銀相手に真っ向から物量勝負できるだろうし
イノライ婆さんにしろバルトメロイにしろ三大貴族は格上なんだから勝てないとそれはそれで不味いだろ!
相性問題はあるだろうけど
38925/02/27(木)18:34:37No.1287488307+
いくら金づるだから仕方ないとはいえウェイバーのクソ論文を金のために読まないといけない辺りが古い魔術師の衰退そのもの
ついでにこの論文読んだせいで巡り巡って古い魔術にトドメさされそう
39025/02/27(木)18:34:40No.1287488323そうだねx3
プレラーティの本がイカれてんだよなんだあのクソ性能…
39125/02/27(木)18:34:44No.1287488341+
>遠坂パパがおじさんをタイマンでいじめてたけど同じ状況だと遠坂パパに勝ち筋ある?
凛ちゃんさんみたいに凄い宝石を多数使ったヘラクレス殺しビーム撃てれば勝てるかも
宝石自体はパパのころの方がいいもの大量にもってたんだし
39225/02/27(木)18:35:08No.1287488466+
>愛歌は一応ブリュンヒルデレベル相手にすると流石に厳しいくらいには人間だし…
そいつ勝てるの英霊でも上澄みぢゃん…
39325/02/27(木)18:35:10No.1287488479+
かぁー!
イスカンダル召喚出来てればなぁ!
39425/02/27(木)18:35:15No.1287488506+
>プレラーティの本がイカれてんだよなんだあのクソ性能…
魔力どこから補充されてるんだろうなアレ
39525/02/27(木)18:35:29No.1287488581+
凛ちゃんさんは宝石剣装備したらまあケイネスに勝てる可能性ありだと思うけど自力用意できる段階まで本来中々到達しないからな…
39625/02/27(木)18:36:34No.1287488935そうだねx2
なんだかんだ才能特化の凛やルヴィアに対してロードの家系比べると才能というより礼装の差が滅茶苦茶デカいなって思う
39725/02/27(木)18:37:09No.1287489134そうだねx3
ランサーだけやたらボロクソ言われるけどこの人はこの人でだいぶ問題あると思う
お互い様
39825/02/27(木)18:37:36No.1287489246+
ディルはZERO内ではスペック的に劣る描写は無いしな
39925/02/27(木)18:37:43No.1287489280+
>凛ちゃんさんは宝石剣装備したらまあケイネスに勝てる可能性ありだと思うけど自力用意できる段階まで本来中々到達しないからな…
冒険でのレベルアップ具合が著しいしまだロードの壁は厚いけどあのまま成長すれば真っ向からやりあえるようになりそう
40025/02/27(木)18:37:44No.1287489289+
それまでの何代もの積み重ねが物を言うんだ
40125/02/27(木)18:37:52No.1287489327+
鯖連中は銃弾弾いて終わりだと思う>なんだかんだ才能特化の凛やルヴィアに対してロードの家系比べると才能というより礼装の差が滅茶苦茶デカいなって思う
本人スペック+刻印+礼装だからな…
これに努力で勝てると論文を書いた猛者がいるらしい
40225/02/27(木)18:38:06No.1287489382+
>ランサーだけやたらボロクソ言われるけどこの人はこの人でだいぶ問題あると思う
>お互い様
上の方で言われまくってるが…
40325/02/27(木)18:38:08No.1287489391+
なんなら聖杯戦争なくても死んでるからな
何があった
40425/02/27(木)18:38:45No.1287489573そうだねx2
実際アルバとケイネスは魔術師としての実力は同程度だけど礼装分でケイネスが上だし至上礼装持ってるというのは明確に歴史ある家系の強みだからな
まあケイネスの場合なんか自分で至上礼装作ったんだけど
40525/02/27(木)18:38:48No.1287489592+
>なんなら聖杯戦争なくても死んでるからな
>何があった
二世出さなきゃって作者の忖度
40625/02/27(木)18:38:48No.1287489595+
>なんなら聖杯戦争なくても死んでるからな
>何があった
もう抑止力働いてる気がする
40725/02/27(木)18:38:52No.1287489616+
>なんなら聖杯戦争なくても死んでるからな
>何があった
聖杯戦争なくても何かしらの戦いに参加して死にそうだと思う
40825/02/27(木)18:39:16No.1287489744そうだねx2
>なんなら聖杯戦争なくても死んでるからな
>何があった
何かトラブルがあっても見に回らず突撃するっぽいお人だし…
40925/02/27(木)18:39:18No.1287489754+
4次マスターの中だとまともなほうではあるんじゃ?
41025/02/27(木)18:39:43No.1287489894そうだねx2
裏を返すと宝石剣を用意した場合礼装の差が埋まるから才能の暴力と合わさってアホみたいなことになるのがHFだからな…
41125/02/27(木)18:39:53No.1287489935+
死徒の戦争あるって聞いたらほいほい来そうだな…
41225/02/27(木)18:40:15No.1287490042+
当時に比べると今の聖杯戦争のマスターは魔術師でも割とサーヴァントに当たり柔らかい人多いなって思う
土御門とかドロテア殿とか
41325/02/27(木)18:40:50No.1287490227そうだねx1
>4次マスターの中だとまともなほうではあるんじゃ?
切嗣言峰龍之介が参加してる四次でまともなほうとか何のフォローにもならねえ
41425/02/27(木)18:40:51No.1287490235+
>4次マスターの中だとまともなほうではあるんじゃ?
まともが人格面とかその辺ならまぁ…ってなるけどマスターとしてはマジでダメダメだよ
41525/02/27(木)18:40:57No.1287490272+
実際ライネスの評価だとケリィ以外でもその道のプロなら戦争舐めてるところ突いて殺すだろうって感じだからな
ケリィに殺されないルートでも多分言峰にハメられて死んでる
41625/02/27(木)18:41:16No.1287490368そうだねx1
月姫世界だと祖やそれ級の死徒にやられてんだろうな
41725/02/27(木)18:41:27No.1287490418+
>冒険でのレベルアップ具合が著しいしまだロードの壁は厚いけどあのまま成長すれば真っ向からやりあえるようになりそう
才能もそうだけど貧乏性な割には宝石剣ですら勝つためなら捨てられるから根本的にリソースを使うことを惜しまないし戦闘がそもそも上手いよね遠坂って
41825/02/27(木)18:41:40No.1287490485+
>当時に比べると今の聖杯戦争のマスターは魔術師でも割とサーヴァントに当たり柔らかい人多いなって思う
>土御門とかドロテア殿とか
ここまで来るとひょっとしてサーヴァントとの関係構築ってもはや運なのではって思わなくもないドロテア殿
41925/02/27(木)18:42:01No.1287490592+
>月姫世界だと祖やそれ級の死徒にやられてんだろうな
バルトメロイと親交あるからそれに巻き込まれたかのかもな…
42025/02/27(木)18:42:11No.1287490634+
アニメ見たときはなんか嫌な人ってイメージだったけど調べると印象めっちゃ変わるな…
42125/02/27(木)18:42:49No.1287490820+
まぁ論文周りのアニメの改変は個人的にはいいんじゃないと思わなくもない

[トップページへ] [DL]