翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス

349 posts
Opens profile photo
翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス
@kawasemicloud
画像(漫画)の添付やテキスト(小説)の作品を投稿に添付することができます。 お問い合わせフォーム↓ convhub.cloud/forms/show/inp
kawasemi.cloudJoined July 2023

翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス’s posts

翡翠SINGSでは「投稿データは投稿者のものであり、無断に外部サイトへ引用や学習などに使われないように」と考えており、以下をサーバーから除外しています。 ・検索サービスBot ・AI学習Bot ・ピンタレストのピン また、会員登録必須のため、様々なBotからは自動的に防護される可能性が高いです。
Quote
ちゅん
@SousakuChun
翡翠SINGS、クローラーだけでなくピンタレストも弾いてるの好感度たかすぎる
【拡散いただければ嬉しいです】 改めて、翡翠SINGSの特徴をポスト致します。 ぜひ、ご利用ご検討いただければ幸いです。 ・ペルソナ機能:1アカウントで複数のプロフィールを持てます。ジャンルごとの使い分けなどを想定しています。 ・Xでいうポストを「SING」と呼んでいます
Show more
テキストを添付できる機能の作成が完了しました。 文章でもメモでも、もちろん小説でも使用可能です。 改頁も可能です。 また、必要に応じてタイトルを入力することもできます。 もちろん、投稿されたテキストは右クリックやドラッグドロップでの選択が禁止され、無断転載の対策が施されております。
Image
Image
Image
画像投稿機能の実装が完了しました。 現時点では閲覧制限機能(閲覧できる対象者指定・センシティブ指定・パスワード設定)は未作成です。 ひとまずは画像アップロード可能です。 画像は現時点では16枚まで。合計10MBまでとなります。
Image
Image
【利用規約改定のお知らせ】 平素は翡翠SINGSのご利用、誠にありがとうございます。 下記の通り、AIでのサイト内学習禁止による利用規約の追加改定を行いましたのでお知らせ致します。 2024/10/18:追加点は下記になります。 ■第13条 禁止行為 <28項>
Show more
鍵ペルソナ機能を作成しました。 (これに伴いメニュー項目を少し調整しました) メニュー>ペルソナ設定>プライバシー設定から鍵ペルソナに変更することができます。 鍵ペルソナのSINGは、その鍵ペルソナのフォロワーしか表示できません。
The media could not be played.
「どうにもならなくなったら翡翠SINGSに移行しよう」というお言葉、大変嬉しく思います。 いまのところ「翡翠SINGSを使っていただいている」ということが開発モチベーションに繋がるため、どうにもならなくてもまずは使ってみて頂くと嬉しいです🙇‍♂️ 使われれば使われるほど開発がんばります!💪
余談ですが、弊社で「BL好きのためのSNS pictbland.net」を運営していることはご存知と思いますが、以前にユーザーの方が投稿された画像を悪質ユーザーによって無断転載されたとき、運営事務局への妨害と判断し、開示請求などを行っております。 pictbland.net/informations/d
Quote
翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス
@kawasemicloud
Replying to @kawasemicloud
また、画像には保護機能が付与されています。 ドラッグドロップの禁止、右クリックの禁止や長押しによる画像保存などが禁止されています。 しかしこれはブラウザによっては一部動作しない可能性があります。しかしながら、ある程度一定の防護にはなり得るものとなっております。
Show more
【拡散いただければ嬉しいです】 翡翠SINGSの特徴をポスト致します。 基本的にはX(Twitter)のような、タイムライン式SNSとなりますが、特徴的な機能がありますので紹介いたします。 ぜひ、ご利用をご検討いただければ幸いです。
Show more
Quote
翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス
@kawasemicloud
ここ数日、通常に比べ、とても多くのユーザー登録とSING投稿がされています。 ぜひ、周りの方も誘い合わせの上、翡翠SINGSをご利用いただくと嬉しいです。 ご利用いただける方が増えるほど、開発に注力できます。
Show more
開発中のチラ見せとなりますが、作品(画像・テキスト・動画・音声)を添付はこんな感じになる予定です。 ・誰でも/フォロワだけ/相互だけ ・一般/センシティブ ・鍵 など、これまでの運営の知見を凝縮したフォームとなります。 閲覧制限は作品のみに掛けられ、SING自体には掛からない予定です。
Image
Replying to
大変手前味噌ではありますが、何より、私たちはpictBLand、pictSPACE、pictSQUAREなどの同人業界に関わるサービスを多数開発・運営してまいりました。 その実績から、皆様がどのような機能を求め、どのような運営方針を望んでいるかを、(大変恐縮ながら)私たちなりに理解しているつもりです。
Show more
このたび、利用規約改定に合わせて、AIボットによる自動アクセスを防ぐため、特定のボットを対象としたアクセス制限設定を行いました。サイトの安全性向上に努め、安心してご利用いただける環境を提供してまいります。
Quote
翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス
@kawasemicloud
【利用規約改定のお知らせ】 平素は翡翠SINGSのご利用、誠にありがとうございます。 下記の通り、AIでのサイト内学習禁止による利用規約の追加改定を行いましたのでお知らせ致します。 2024/10/18:追加点は下記になります。 ■第13条 禁止行為 <28項>
Show more
【β版開始のお知らせ】 平素は翡翠SINGSのご利用、誠にありがとうございます。 機能が一通り揃ってきましたので、本日を持って、翡翠SINGSはα版からβ版に移行いたします。 各機能については細かい要望はあるかと思いますが、徐々に対応を行ってまいります。 β版で行うことは以下を想定しています。
Show more
Image
【翡翠SINGSサーバー停止のお知らせ】 翡翠SINGSをご利用いただいている皆様へ 誠に申し訳ございませんが、翡翠SINGSの一時的なサーバー停止に関するお知らせをさせていただきます。 姉妹サービスであるpictSQUAREとpictBLandがサーバー攻撃を受け、現在サーバーが停止しております。
■ペルソナ機能について 翡翠SINGSでは、1つのアカウントで複数のプロフィール(ペルソナ)を作成することができます。 これによりジャンルAが好きだったけど他のものも好きなったのでアカウントの取り直しや、日常のつぶやきと趣味のつぶやきの使い分けの為に複数アカウント取る必要はありません。
たびたび問い合わせ頂いておりますのでここに回答します。 この添付の公開設定の他に、ペルソナ自身の鍵垢機能も予定しております。 (添付のは正確には鍵ではなくパス制です) 検索避け+ペルソナ鍵垢+公開設定パス制で、非常に強固になる予定です。
Quote
翡翠SINGS:AI学習禁止のつぶやきサービス
@kawasemicloud
開発中のチラ見せとなりますが、作品(画像・テキスト・動画・音声)を添付はこんな感じになる予定です。 ・誰でも/フォロワだけ/相互だけ ・一般/センシティブ ・鍵 など、これまでの運営の知見を凝縮したフォームとなります。 閲覧制限は作品のみに掛けられ、SING自体には掛からない予定です。
Show more
Image
当運営では、もともとpictBLandの運営も行っておりますので「よければこちらもどうぞ」的なオススメ機能は得てしてあまりよろしくない可能性があることは重々承知しているつもりです。 そのため、自アカウントに繋がりのないコンテンツ(フォロー外の投稿物)を自動表示する予定は今のところありません
SINGの添付ファイルにパスワード設定を行えるようになりました。 パスワードの文字とパスワードの説明文(ヒントなど)を設定することができます。 パスワードを設定すると、添付ファイル表示時に警告画面+パスワード入力フォームが表示されます。パスワードが合致すると添付ファイルが表示されます
Image
Image
Replying to
しかし、WEBデータに「完全な防護」というのは存在しません。作法を守らない野良Botはこちらのサーバー設定を無視したり、悪意のある他者による行為もあり得るかと思います。 弊社はpictBLand運営の経験を通じて、システム的だけではなく人的な側面からも皆様のデータを可能な限り保護する方針です。
【再掲】【利用規約改定のお知らせ】 平素は翡翠SINGSのご利用、誠にありがとうございます。 下記の通り、AIでのサイト内学習禁止による利用規約の追加改定を行いましたのでお知らせ致します。 2024/10/18:追加点は下記になります。 ■第13条 禁止行為 <28項>
Show more
翡翠SINGSでは1つのアカウントで複数のプロフィールを持てる「ペルソナ機能」があります。 メニュー部からワンタッチでペルソナを切り替えられますので、是非ご利用ください。 ペルソナはペルソナ管理画面から管理可能です。 (管理画面へは画像をご確認ください)
Image
Image
添付ファイルにセンシティブ設定を行えるようになりました。 添付ファイルの内容が過激な表現や成人向けの場合などに使用できます。 また、センシティブな添付ファイルの閲覧の扱いについて閲覧設定を行うことができます。 閲覧設定はメニュー>ユーザー設定>閲覧設定 から可能です。
Image
Image
Replying to
運営として、ユーザーの皆様が投稿したコンテンツに対して厳重に保護する姿勢でいます。 晒し行為に対する対策手順書や情報開示請求の運用手順書なども社内にて作成されており、実際の知見もありますので、皆様が安心して活動できる場を目指していければと思います。