[アニメ]ぶぶチャチャ: 2024/07/25 TCC


Bubu Chacha
socialbtns RSS
アニメ総合点=平均点x評価数7,622位8,651作品中総合点-3 / 偏差値47.17
1999年アニメ総合点138位162作品中
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙
  投稿の系統で絞込
この評価板内限定
2024/07/25 最悪(-3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:6147(32%) 普通:7177(38%) 悪い:5704(30%)] / プロバイダ: 25265 ホスト:25272 ブラウザ: 8106
「だいすき!」が付かない方は第1期だったけど、今から改めて見ると、1年も放送する価値なんかとてもじゃないけど・・・・・・・・と言うか・・・・・・・・・

幼児が誰もが体験する出来事とかをテーマにしたのは良かったのですが、子供向けアニメでは実績十分だったおけやあきら氏も関わっていたのに・・・・・・・早い話が、子供達が皆全く感情移入できない、どれもこれもうざったいキャラしていたのがもう「致命的に駄目」でしたね。

主人公のボクからして、いけない事もしてしまって、怒られるのを怖がるあまりなかなか家に帰る事も出来なかった話も見られたのも、それ自体はおかしい事じゃない、子供に大人並みの判断力を求めるつもりはないですが、それにしてもウジウジした様な言動が目立ったし、他にもミョーにませていて可愛げのないマリー、ラップ調で話していたのもカッコつけてんじゃねーよ!!だったニック・テリーの兄弟とか「何なんだよ?こいつらは?」でしたね・・・・・・・

有本欽隆氏(兼役だったあのおじさんも、どうせだったらもっとネタになる様な突き抜けっぷりが欲しかったかも?)の温かみ感じられるナレーションとか良かった点も皆無でもなかったのですが、一見子供向けらしく気軽に見れるのが、全然そんな事無く、「だいすき!」よりも酷かったですね。厳しいですが、評価は「最悪」しかありません。



共感コメントは階位を持っている論客の方のみが投稿可能ですが、貴方は階位を持っていないか、ログイン状態ではありません。階位は評価を投稿等すると、1日1回の深夜の定期処理により付与されます。
この評価板に投稿する

この作品の全ての書込みを表示する
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙