ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/29) 広告の入れ替えに伴い、インターフェースを微調整しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1740442383784.png-(2293 B) 

無念 Name としあき 25/02/25(火)09:13:03 No.1299011932
そうだねx5  2/28 17:44頃消えます
e-powerって何が駄目なの?
BEVに発電機乗せたシステムってそれもう自動車の完成形やん!!
テスラの上位互換やん?
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:16:16 No.1299012269  delそうだねx19
発電量が少ない一時保管するバッテリー容量が少ない
蓄えた電気を使い切ると少ない発電でノロノロ運転しかできない
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:16:46 No.1299012326  delそうだねx2
燃費のカタログスペックはEV超えって技術の日産
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:18:48 No.1299012546  delそうだねx14
バッテリー容量が大きくEV主体でエンジンは予備発電機ポジションな扱いなら良かった
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:21:30 No.1299012816  delそうだねx38
むしろこれのおかげでEVを走らせるという事が物凄い電気食いだという事がわかった
エンジンで直接動かす方が効率がいいんだから
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:21:53 No.1299012858  delそうだねx6
どういうわけか高効率のエンジン持ってない会社に限ってシリーズハイブリッドやろうとするよね
日産とかマツダとか
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:24:30 No.1299013145  delそうだねx4
灯油発電機を使えば石油税の1リットル3円だけで済むのに
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:25:50 No.1299013286  delそうだねx2
電気走行で再発電って無理があるのでは
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:26:32 No.1299013358  delそうだねx8
1番言われてるのは高速走行時で効率が悪い点か
PLAY
無念 Name としあき 25/02/25(火)09:26:43 No.1299013377  delそうだねx8
>どういうわけか高効率のエンジン持ってない会社に限ってシリーズハイブリッドやろうとするよね
>日産とかマツダとか
このエンジンは高効率だろう
発電に特化した高効率エンジン
PLAY
10 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:27:47 No.1299013506  delそうだねx1
高速走行しなければ燃費良いとは聞くが
配送とかに使うと重さがネックに
PLAY
11 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:28:44 No.1299013605  delそうだねx4
燃費計見てると高速乗った途端に燃費が落ちてくの笑える
PLAY
12 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:30:14 No.1299013777  delそうだねx1
鉄道のハイブリッドも熱効率は微妙という話は聞いた
あっちは免許の点でメリットあるから転換進んでるそうだけど
PLAY
13 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:30:38 No.1299013819  del
>1番言われてるのは高速走行時で効率が悪い点か
それで日本とか狭い国特化になってしまってアメリカとかで売りものにならないという
PLAY
14 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:31:34 No.1299013909  delそうだねx3
勘違いスペシャルに執着し過ぎたな
とっとと捨てっっっっちまえば良かった
PLAY
15 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:31:56 No.1299013947  delそうだねx16
>バッテリー容量が大きくEV主体でエンジンは予備発電機ポジションな扱いなら良かった
その場しのぎのe-Powerでお茶を濁して時間稼ぎしながら電池の性能を上げるための投資をするかレンジエクステンダーつきEV用の新しいシャシーを開発するかを選択するのかと思ったら何もしないまま出来損ないを売り続けた
PLAY
16 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:32:32 No.1299014011  delそうだねx3
>燃費計見てると高速乗った途端に燃費が落ちてくの笑える
やはり2段階ぐらいのトランスミッションは必要なのか
PLAY
17 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:33:03 No.1299014051  delそうだねx3
>その場しのぎのe-Powerでお茶を濁して時間稼ぎしながら電池の性能を上げるための投資をするかレンジエクステンダーつきEV用の新しいシャシーを開発するかを選択するのかと思ったら何もしないまま出来損ないを売り続けた
電池の投資はやってたよ
無駄金になったけど
PLAY
18 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:33:05 No.1299014055  del
>燃費計見てると高速乗った途端に燃費が落ちてくの笑える
来年出る予定なのは1割ぐらいはよくなるらしいから...
それで爆発的に売れる気はあんましないけど
PLAY
19 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:33:39 No.1299014112  del
>やはり2段階ぐらいのトランスミッションは必要なのか
値上げ不可避
PLAY
20 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:33:42 No.1299014116  delそうだねx4
>>バッテリー容量が大きくEV主体でエンジンは予備発電機ポジションな扱いなら良かった
>その場しのぎのe-Powerでお茶を濁して時間稼ぎしながら電池の性能を上げるための投資をするかレンジエクステンダーつきEV用の新しいシャシーを開発するかを選択するのかと思ったら何もしないまま出来損ないを売り続けた
ゴーン追い出したらそれで満足しちゃった
PLAY
21 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:34:35 No.1299014213  del
>BEVに発電機乗せたシステムってそれもう自動車の完成形やん!!
>テスラの上位互換やん?
なおこれはトヨタのハイブリッドの模様
PLAY
22 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:35:48 No.1299014344  delそうだねx4
トヨタ真理教信徒が現れた
PLAY
23 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:36:03 No.1299014371  delそうだねx4
>電池の投資はやってたよ
>無駄金になったけど
なら「たぶんきっとおそらく電池の性能が数年で数倍になるはずだから他には投資しなくていいよね」という経営判断をしちゃったってことか…
他の選択肢を残しておくということはできなかった
PLAY
24 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:36:52 No.1299014445  delそうだねx1
e-powerとか大層な名前つけてるけど
やってることはトヨタ以外の会社がやってるマイルドハイブリッドでしょう
PLAY
25 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:37:32 No.1299014524  delそうだねx5
けど実際e-power否定するならBEVはもっとカスなシステムってことにならんか?
PLAY
26 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:37:54 No.1299014560  delそうだねx30
>やってることはトヨタ以外の会社がやってるマイルドハイブリッドでしょう
マイルドハイブリッドではねーよ・・・
PLAY
27 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:38:12 No.1299014591  del
>けど実際e-power否定するならBEVはもっとカスなシステムってことにならんか?
発電が原子力なら二酸化炭素あんまでないから...
PLAY
28 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:38:15 No.1299014595  delそうだねx14
>>BEVに発電機乗せたシステムってそれもう自動車の完成形やん!!
>>テスラの上位互換やん?
>なおこれはトヨタのハイブリッドの模様
現状の電池やインフラのままで車をエレキ走りさせたかったらトヨタ式が最適解
そんなことは明らかだがわかるわけにはいかない人たちによって地球は大混乱
希少資源も大盤振る舞いで無駄にした
PLAY
29 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:39:53 No.1299014769  delそうだねx4
日産としても苦し紛れの策で
こんなに売れるとは思ってなかったでしょ
PLAY
30 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:39:56 No.1299014777  del
>けど実際e-power否定するならBEVはもっとカスなシステムってことにならんか?
今売られてるBEVは走行に支障がない十分なバッテリーを積んで問題を解決してる
PLAY
31 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:40:43 No.1299014866  delそうだねx2
e-Powerも電力不足にならない程度に大きなバッテリーを積んでいれば…
PLAY
32 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:40:55 No.1299014884  del
>灯油発電機を使えば石油税の1リットル3円だけで済むのに
灯油と言わなくても軽油でいい
PLAY
33 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:40:58 No.1299014887  delそうだねx3
>e-powerとか大層な名前つけてるけど
>やってることはトヨタ以外の会社がやってるマイルドハイブリッドでしょう
ありふれた技術に名前をつけて特別なものであるかのように誤認させるというのは自動車ではわりとよくある手口ではあるけど技術がありふれていても使い方にアイデアがあるような場合が多かった
日産のはガチで名前だけ派手にしたやつ
PLAY
34 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:41:20 No.1299014939  delそうだねx9
>e-Powerも電力不足にならない程度に大きなバッテリーを積んでいれば…
重くなると燃費も悪くなるのでバランスが難しいぜ!
PLAY
35 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:41:25 No.1299014952  delそうだねx7
>BEVはもっとカスなシステムってことにならんか?
ディーゼルもそうだけど使い方次第
近距離で買い物とか配送に使う程度ならBEVはいいと思うよ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:41:38 No.1299014982  delそうだねx3
窮余の策で出したe-POWERが予想外にヒットしてしまい高性能だが高コストの上位バージョンの開発が遅れてしまった
PLAY
37 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:42:31 No.1299015085  delそうだねx7
>けど実際e-power否定するならBEVはもっとカスなシステムってことにならんか?
電気だけで走りたかったら電池をガン積みしろってのは最低限の条件だからエンジンでは走れないのに電池をケチったe-powerはBEV以下だよ
PLAY
38 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:42:45 No.1299015122  delそうだねx9
>今売られてるBEVは走行に支障がない十分なバッテリーを積んで問題を解決してる
充分なバッテリーを積載するとバッテリー自体の重量で効率と利益率がどんどん低下していくアホシステム
PLAY
39 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:43:25 No.1299015207  delそうだねx2
>発電が原子力なら二酸化炭素あんまでないから...
仮定の話にはお答えしかねますってのが日本の定番の国会答弁でございます
PLAY
40 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:43:32 No.1299015215  delそうだねx7
>日産としても苦し紛れの策で
>こんなに売れるとは思ってなかったでしょ
売れたことで勘違いしちゃった感はある
これも経営判断のミス
PLAY
41 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:43:58 No.1299015261  del
>>灯油発電機を使えば石油税の1リットル3円だけで済むのに
>灯油と言わなくても軽油でいい
ディーゼル発電機だと車重重くなるんでは?
PLAY
42 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:45:17 No.1299015433  del
>充分なバッテリーを積載するとバッテリー自体の重量で効率と利益率がどんどん低下していくアホシステム
だからって電池の量をケチるなら最初からエンジンで走れよってなるし
PLAY
43 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:45:22 No.1299015440  del
>充分なバッテリーを積載するとバッテリー自体の重量で効率と利益率がどんどん低下していくアホシステム
発電用のエンジンとガソリンタンク分の重さが無いからまだマシ
PLAY
44 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:47:00 No.1299015626  delそうだねx5
モーターで車を動かしてエンジンは発電用に専念させるって発想自体は良かったと思う
PLAY
45 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:47:01 No.1299015627  del
>窮余の策で出したe-POWERが予想外にヒットしてしまい高性能だが高コストの上位バージョンの開発が遅れてしまった
普通はこのヒットで開発費が捻出できました!ってなるはずなんだけど日産だとそうならなかった
PLAY
46 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:47:25 No.1299015668  del
>だからって電池の量をケチるなら最初からエンジンで走れよってなるし
トヨタの特許回避するのが大変だったからホンダも苦労してたし...
今は開放されてるからやれば?
いやそうだけど経営陣が投資するよりも俺達の今の報酬増やさえだし
PLAY
47 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:48:02 No.1299015741  delそうだねx3
>発電用のエンジンとガソリンタンク分の重さが無いからまだマシ
発電用のエンジンとガソリンタンクよりBEVのバッテリーの方がはるかに重いぞ・・・
PLAY
48 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:48:23 No.1299015774  del
外部充電が出来たらPHEVとして活路を見出せたがその辺は日産まるで意識してなかったからな
BEVの前にPHEVは中国と三菱くらいしか思ってなかった
>No.1299014952
サクラは理想形の一つだな
電費良いしLCAも嵩まない
PLAY
49 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:48:27 No.1299015786  delそうだねx7
THSが変態システムすぎるのが悪い
PLAY
50 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:48:48 No.1299015825  del
日産は会社として潰れた方がいいよ
PLAY
51 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:48:56 No.1299015842  delそうだねx5
今からe-powerに開発費ぶち込むよりトヨタに金払ってTHS2使わせてもらうほうが100倍増しだよな
PLAY
52 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:49:39 No.1299015925  delそうだねx5
>普通はこのヒットで開発費が捻出できました!ってなるはずなんだけど日産だとそうならなかった
やったー大ヒットで利益が出たぞ!
ルノー:よこせ! 経営陣:よこせ!でポッケナイナイに…
PLAY
53 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:49:51 No.1299015956  del
>モーターで車を動かしてエンジンは発電用に専念させるって発想自体は良かったと思う
BEVとの部品共用や熱効率の極限追求とかには良いんだよね
ただ、それって早くて5年後の話
つまり少なくとも5年は別のを売らないといけない
PLAY
54 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:52:26 No.1299016232  delそうだねx4
これって発電機積んでるEV車なんでしょ?
なんか根本的に無駄じゃね?
だったらその発電するエネルギーでタイヤ回せよ
PLAY
55 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:52:53 No.1299016294  delそうだねx3
>モーターで車を動かしてエンジンは発電用に専念させるって発想自体は良かったと思う
レンジエクステンダーは各社考えてるけどあくまでも「エクステンダー」なんだよね
まずまともに走れるEVありきでエンジンは補助
「エンジンをたくさん働かせればショボい電池でも走れるじゃん」は悪くないインチキだったが所詮はインチキ
PLAY
56 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:52:55 No.1299016297  del
BEVって
タイカンぐらいのサイズの車がGクラスとかランクル級の車重になるからなぁ・・・
アホ過ぎんか?
PLAY
57 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:52:56 No.1299016300  del
経営陣の報酬に消える程度の利益じゃ何もできんだろ
PLAY
58 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:53:08 No.1299016321  del
カリフォルニアのZEV規制が中国NEV規制みたいなPHEVも可ならだいぶ助かるんだが
レンジエクステンダーなら認めるがエンジン航続距離はバッテリーのそれを上回らないという意味ないやつだし
デカいBEVをホイホイ買えるブルジョア基準で物決めるな
コレのせいで中国以外のPHEV開発が停滞したとすら言える
PLAY
59 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:53:54 No.1299016407  delそうだねx1
>THSが変態システムすぎるのが悪い
美人がいると私のブスが目立つでしょ!って世界がキレたのが今回のEV乱痴気騒ぎだ
PLAY
60 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:55:05 No.1299016532  del
>日産としても苦し紛れの策で
>こんなに売れるとは思ってなかったでしょ
大体正式なプリジェクトじゃなかったし
PLAY
61 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:55:29 No.1299016589  delそうだねx7
>これって発電機積んでるEV車なんでしょ?
>なんか根本的に無駄じゃね?
>だったらその発電するエネルギーでタイヤ回せよ
流石に回転数による熱効率の違い位は理解してもらって
低速走行が多いとシリーズハイブリッドは効いてくる
逆に高速走行には不向きだが
PLAY
62 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:56:34 No.1299016726  delそうだねx6
>日産としても苦し紛れの策で
>こんなに売れるとは思ってなかったでしょ
だめな会社の中で技術者がなんとかひねり出した商品がちょっと成功すると経営者が勘違いしてもっとだめな会社になる悪循環
PLAY
63 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:57:36 No.1299016836  delそうだねx5
>低速走行が多いとシリーズハイブリッドは効いてくる
>逆に高速走行には不向きだが
日本市場は捨ててるのに日本市場でしか役に立たないようなシステム推しというよくわからないことに
PLAY
64 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:57:41 No.1299016844  del
>これって発電機積んでるEV車なんでしょ?
>なんか根本的に無駄じゃね?
電池が一番輝くのは減速エネルギーを電気に変えて一時的に保管した時なんだだから全部を電池だけで賄うのは不経済なんだ
PLAY
65 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:57:52 No.1299016867  delそうだねx1
似たようなことやってるライズロッキーは別に悪い話聞かないけど
そもそも長距離乗る人が少ないだけな気もする
PLAY
66 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:58:21 No.1299016918  del
せめて熱効率50%エンジンは世に出してほしい
コレがHEVやPHEVを作れたらLCAでBEVに大差をつけられる
流石に軽EVにゼロカーボン電源が大半って組み合わせだと負けるが
PLAY
67 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:58:45 No.1299016968  del
>似たようなことやってるライズロッキーは別に悪い話聞かないけど
>そもそも長距離乗る人が少ないだけな気もする
その商品に企業イメージ仮託したりしていないしね…
PLAY
68 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:59:24 No.1299017027  del
ZEVというクソのような欺瞞
PLAY
69 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:59:46 No.1299017072  del
>似たようなことやってるライズロッキーは別に悪い話聞かないけど
>そもそも長距離乗る人が少ないだけな気もする
ぶっちゃけSUVよりコンパクトミニバンにでも積むべきシステムなんだよね
家族連れには電気駆動の静かさや滑らかさは喜ばれる
なお日産のラインナップ
PLAY
70 無念 Name としあき 25/02/25(火)09:59:55 No.1299017083  del
    1740445195618.png-(1238309 B)
>せめて熱効率50%エンジンは世に出してほしい
はいどうぞ
PLAY
71 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:00:17 No.1299017121  delそうだねx1
なんか各社の方式調べるとe-powerってトヨタハイブリッドの下位互換じゃねーのって感じしかしないけどその理解であってる?
PLAY
72 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:00:19 No.1299017124  del
>せめて熱効率50%エンジンは世に出してほしい
大型船舶用ディーゼルエンジン以外でこの効率は胸熱だ
PLAY
73 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:01:46 No.1299017297  delそうだねx4
>なんか各社の方式調べるとe-powerってトヨタハイブリッドの下位互換じゃねーのって感じしかしないけどその理解であってる?
ていうか世の電動車のシステムの全てはトヨタのTHS2の下位互換だよ
PLAY
74 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:01:58 No.1299017321  delそうだねx3
>>燃費計見てると高速乗った途端に燃費が落ちてくの笑える
>やはり2段階ぐらいのトランスミッションは必要なのか
そこまでするならホンダみたく
エンジン駆動に切り替えたほうがいいだろ
PLAY
75 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:02:28 No.1299017367  del
>なんか各社の方式調べるとe-powerってトヨタハイブリッドの下位互換じゃねーのって感じしかしないけどその理解であってる?
ダイハツのe-SMART HYBRIDとほぼ同等
PLAY
76 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:03:28 No.1299017474  delそうだねx4
>No.1299016321
EVなんて金持ちのおもちゃでしかなかったのに何故か短期間で全部EVに変わるような勘違いが蔓延した理由を知りたいね
PLAY
77 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:03:31 No.1299017478  del
けど実際実燃費で20km/L出てたら充分やろ?
PLAY
78 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:03:32 No.1299017480  delそうだねx2
>日本市場は捨ててるのに日本市場でしか役に立たないようなシステム推しというよくわからないことに
と言うかBセグのプラットフォームをルノーに主導権握られて国内向けの車種開発が出来なくなったので
やむを得ずリーフのシステムと古いプラットフォーム利用して作ったのがe-POWERノートなんで
PLAY
79 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:03:37 No.1299017493  delそうだねx4
>なんか各社の方式調べるとe-powerってトヨタハイブリッドの下位互換じゃねーのって感じしかしないけどその理解であってる?
高速走らない下駄用なら切り替え機構は無用だし効率よりコストな場合もある
どの技術も一概には言えない
PLAY
80 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:03:56 No.1299017535  delそうだねx1
>売れたことで勘違いしちゃった感はある
売れたというか自車製品殺した分を
ノートに集めただけなんですよ
PLAY
81 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:04:00 No.1299017544  del
>>だからって電池の量をケチるなら最初からエンジンで走れよってなるし
>トヨタの特許回避するのが大変だったからホンダも苦労してたし...
>今は開放されてるからやれば?
>いやそうだけど経営陣が投資するよりも俺達の今の報酬増やさえだし
特許開放は2030年までって期限があるので
それ以降莫大な金取られる可能性あるなら使わないのでは?
PLAY
82 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:04:35 No.1299017628  delそうだねx2
エンジンが発電専用のシリーズ方式はあまりハイブリッドて感じしないね
PLAY
83 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:05:03 No.1299017695  del
ホンダは同じ車重ならトヨタと燃費同じにまできてるから別にTHS一強でもないやろ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:05:51 No.1299017776  delそうだねx5
>EVなんて金持ちのおもちゃでしかなかったのに何故か短期間で全部EVに変わるような勘違いが蔓延した理由を知りたいね
トヨタおろし
ただひたすらにこの一点に尽きる
まあ他所がダウンサイジングターボだのディーゼルだので回り道してる間に
トヨタは特許固めて手出しすらできなくなってたけど
PLAY
85 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:06:23 No.1299017851  del
>>低速走行が多いとシリーズハイブリッドは効いてくる
>>逆に高速走行には不向きだが
>日本市場は捨ててるのに日本市場でしか役に立たないようなシステム推しというよくわからないことに
燃費が悪くなるのは80km/h超えてかららしいから
街中とかでも常時そんな速度で走らなければ何とかなるって判断では?
PLAY
86 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:07:28 No.1299018003  delそうだねx4
アメリカと欧州で80km超えたら燃費悪いは戦えなさすぎる
PLAY
87 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:07:29 No.1299018008  del
>エンジンが発電専用のシリーズ方式はあまりハイブリッドて感じしないね
バッテリー量がクソ小さいレンジエクステンダーと見分けがつかないね
PLAY
88 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:08:19 No.1299018088  del
グーグルアンケートでEVや車メーカーの調査が来てて
進めてたら突然日産経営陣についての質問出て笑った
PLAY
89 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:08:45 No.1299018144  delそうだねx2
>まあ他所がダウンサイジングターボだのディーゼルだので回り道してる間に
素人でさえ疑問に思うようなやり口だったけどすごい優秀な技術者たちが作るんだから何かブレイクスルーがあってすごいものが出来たんだろうって思った
特にすごくなんてなかった
PLAY
90 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:08:53 No.1299018163  delそうだねx1
>>日本市場は捨ててるのに日本市場でしか役に立たないようなシステム推しというよくわからないことに
>燃費が悪くなるのは80km/h超えてかららしいから
>街中とかでも常時そんな速度で走らなければ何とかなるって判断では?
致命的に足りてないのは技術力じゃなくてマーケティングだったのでは?
PLAY
91 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:09:13 No.1299018216  del
    1740445753838.png-(417364 B)
>ホンダは同じ車重ならトヨタと燃費同じにまできてるから別にTHS一強でもないやろ
うん?
PLAY
92 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:09:29 No.1299018252  del
>バッテリー量がクソ小さいレンジエクステンダーと見分けがつかないね
それエクステンダーじゃなくてメイン電源ですよね…
PLAY
93 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:09:33 No.1299018260  delそうだねx4
>エンジンが発電専用のシリーズ方式はあまりハイブリッドて感じしないね
発電機積んだEVだよね
とはいえ充電にアホほど時間かかるEVの弱点克服するには現状これしかないよね
PLAY
94 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:10:18 No.1299018348  del
>灯油発電機を使えば石油税の1リットル3円だけで済むのに
ガス欠した時の給油手段がね…
PLAY
95 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:10:39 No.1299018398  delそうだねx1
>うん?
ヤリスのが100kg以上軽いやろ
PLAY
96 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:13:33 No.1299018774  del
80km/h超えたら燃費がカスってそれBEVも一緒でしょ
PLAY
97 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:14:44 No.1299018945  delそうだねx2
>発電量が少ない一時保管するバッテリー容量が少ない
>蓄えた電気を使い切ると少ない発電でノロノロ運転しかできない
EVもだけどバッテリー性能がブレイクスルーしないと内燃機関には及ばないんだろうな…
PLAY
98 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:15:02 No.1299018982  delそうだねx1
モーターはトルクを出すのは得意だけど高回転は損失も増えるから
PLAY
99 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:16:08 No.1299019136  delそうだねx1
>ガス欠した時の給油手段がね…
規制的にガソリンの方が大変そう
PLAY
100 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:16:31 No.1299019202  del
>80km/h超えたら燃費がカスってそれBEVも一緒でしょ
空気抵抗がいよいよ無視できなくなるからねサクラは120km巡航させると目に見えて充電量が目減りしていくってYouTubeの動画にあったな
PLAY
101 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:16:43 No.1299019232  del
>モーターはトルクを出すのは得意だけど高回転は損失も増えるから
車から減速機がなくなることはないのかもな
PLAY
102 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:17:07 No.1299019292  delそうだねx4
>エンジンが発電専用のシリーズ方式はあまりハイブリッドて感じしないね
海外の写真で発電機を牽引しながら走るEV画像を見たことが有るけどアレと同じだからな
PLAY
103 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:17:38 No.1299019357  delそうだねx6
もしかして普通に軽自動車が一番エコなんじゃね?
PLAY
104 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:18:21 No.1299019456  delそうだねx3
軽さ軽さはすべてを解決する,,,
PLAY
105 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:18:40 No.1299019492  delそうだねx5
>もしかして普通に自転車が一番エコなんじゃね?
PLAY
106 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:18:40 No.1299019495  del
>もしかして普通に軽自動車が一番エコなんじゃね?
トヨタ、ホンダは中型SUVのHVで軽より燃費ええからなぁ・・・
PLAY
107 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:18:57 No.1299019529  delそうだねx2
>もしかして普通に軽自動車が一番エコなんじゃね?
エネルギー消費だと軽いのがベストだね
PLAY
108 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:19:41 No.1299019624  delそうだねx3
>もしかして普通に軽自動車が一番エコなんじゃね?
それだと原付きが一番に成るかも知れん
PLAY
109 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:20:51 No.1299019774  delそうだねx1
>>ガス欠した時の給油手段がね…
>規制的にガソリンの方が大変そう
ホームセンターとかでも買えるし自宅備蓄もガソリンの5倍の200リットルまでは灯油なら許されるね
なお発電効率は考えないものとする
PLAY
110 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:21:37 No.1299019868  delそうだねx1
>それだと原付きが一番に成るかも知れん
2ストカブなら自転車よりもエネルギー費用安いだろうね
炭水化物換算
PLAY
111 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:21:54 No.1299019907  delそうだねx2
>No.1299017544
トヨタハイブリッドのキモはメカ的なシステムよりも
赤字覚悟で売り出した初期型プリウスから営々と積み上げた
膨大な走行データから組み上げられた制御ソフトウェア
PLAY
112 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:21:54 No.1299019912  del
NBOXもほとんどどんな集計方法でも低燃費トップ10には入ってこないからな
重いから
PLAY
113 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:22:20 No.1299019973  delそうだねx4
>もしかして普通に軽自動車が一番エコなんじゃね?
それはそう
喫緊にやるべきは重量規制
SUVとアルヴェルはギルティ
PLAY
114 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:23:06 No.1299020069  del
日産は2014年からGT-Rとスカイラインを同じモデルで頑張り続けて
セレナは2005年から4世代にわたって同じプラットフォームを使い続けてんだぞ
日本国民の美しいMOTTAINAIの精神だぞ称賛しろとしあき
PLAY
115 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:23:59 No.1299020175  delそうだねx2
軽自動車は大きさだけでなく重さにも規格上限を決めとくべきだった
今から決めるのじゃ1㌧とかになるだろうから手遅れ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:24:10 No.1299020199  del
>流石に回転数による熱効率の違い位は理解してもらって
>低速走行が多いとシリーズハイブリッドは効いてくる
>逆に高速走行には不向きだが
じゃあHVでいいね
PLAY
117 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:25:26 No.1299020353  delそうだねx1
>電気だけで走りたかったら電池をガン積みしろってのは最低限の条件だからエンジンでは走れないのに電池をケチった
ケチったというよりも原発の深夜電力でBEVって方式で売れる予定だったのに
311でそれが崩壊したから仕方なくガソリンエンジンくっつけて発電させたって流れ
PLAY
118 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:26:20 No.1299020474  delそうだねx1
>311でそれが崩壊したから仕方なくガソリンエンジンくっつけて発電させたって流れ
何年前だよ311
いつまでほったらかしなんだよ
PLAY
119 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:26:45 No.1299020529  del
>素人でさえ疑問に思うようなやり口だったけどすごい優秀な技術者たちが作るんだから何かブレイクスルーがあってすごいものが出来たんだろうって思った
>特にすごくなんてなかった
ごり押しでも売れるんだなあって思ったよ
PLAY
120 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:27:14 No.1299020590  delそうだねx1
>2ストカブ
ヤマハかスズキの?
PLAY
121 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:27:55 No.1299020664  delそうだねx3
別に街乗り主体やと悪くないやろe-powerって
PLAY
122 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:29:44 No.1299020893  del
>なんか各社の方式調べるとe-powerってトヨタハイブリッドの下位互換じゃねーのって感じしかしないけどその理解であってる?
トヨタはパラレルHV
e-powerはシリーズHV
PLAY
123 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:29:44 No.1299020895  del
BEVよりマシ
PLAY
124 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:30:04 No.1299020938  delそうだねx1
>セレナは2005年から4世代にわたって同じプラットフォームを使い続けてんだぞ
実際セレナ売れてるよなぁ大したものだ…買ってる人はどんな気持ちで買ってるのだろう?
PLAY
125 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:30:44 No.1299021013  delそうだねx1
    1740447044742.png-(745030 B)
>2ストカブなら自転車よりもエネルギー費用安いだろうね
カブに2ストは無いんだ…
PLAY
126 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:30:46 No.1299021018  del
日産ヤバ過ぎ
PLAY
127 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:31:43 No.1299021150  delそうだねx1
>別に街乗り主体やと悪くないやろe-powerって
観光とか遠出で山道とか高速とか行かないなら、そうじゃ無いか?
PLAY
128 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:32:13 No.1299021210  del
セレナは値引きがすごいから
でもノアヴォク兄弟車合算したら半分よりちょっと多いぐらいなので
PLAY
129 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:32:18 No.1299021227  del
>喫緊にやるべきは重量規制
>SUVとアルヴェルはギルティ
スズキ大勝利
PLAY
130 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:32:57 No.1299021309  del
    1740447177405.jpg-(257105 B)
>カブに2ストは無いんだ…
あるよ
PLAY
131 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:33:10 No.1299021334  del
>実際セレナ売れてるよなぁ大したものだ…買ってる人はどんな気持ちで買ってるのだろう?
営業マンとの長い付き合いがあるからって理由でセレナに乗ってる友達はいるな
メーカーじゃなく人から買ってるんだって言うんだけどその人が定年になったから安心したって言ってた
PLAY
132 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:34:47 No.1299021576  del
>日産は2014年からGT-Rとスカイラインを同じモデルで頑張り続けて
>セレナは2005年から4世代にわたって同じプラットフォームを使い続けてんだぞ
>日本国民の美しいMOTTAINAIの精神だぞ称賛しろとしあき
あれだけバカにしてた三菱くらい終わってるな日産
PLAY
133 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:35:42 No.1299021687  delそうだねx1
>営業マンとの長い付き合いがあるからって理由でセレナに乗ってる友達はいるな
スズキディーラーで店長やってる知人はランディーがノアになって喜んでたな
PLAY
134 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:35:43 No.1299021689  delそうだねx6
>観光とか遠出で山道とか高速とか行かないなら、そうじゃ無いか?
その条件だとEVの方が終わってるだろ
PLAY
135 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:35:52 No.1299021715  del
ミニバン系は売れ筋車種だからな
エルグランドはともかくセレナは売れないとおかしい
PLAY
136 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:36:42 No.1299021830  delそうだねx1
>あれだけバカにしてた三菱くらい終わってるな日産
フルラインナップを諦める時に車種の減らし方が下手なんてもんじゃなかったのが日産
なし崩しにうまいこと行ったのが三菱
PLAY
137 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:36:53 No.1299021856  delそうだねx1
>あれだけバカにしてた三菱くらい終わってるな日産
EVもPHVも三菱の方が上じゃないですかね…
PLAY
138 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:36:58 No.1299021866  del
三菱がホンダと似たようなHVシステム作ったんだからそれ貰えばいいのに
PLAY
139 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:37:19 No.1299021906  delそうだねx5
>スズキディーラーで店長やってる知人はランディーがノアになって喜んでたな
それは嬉しいでしょう…
PLAY
140 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:37:26 No.1299021917  delそうだねx1
>>別に街乗り主体やと悪くないやろe-powerって
>観光とか遠出で山道とか高速とか行かないなら、そうじゃ無いか?
普通に高速道路80~90km/h巡航で20km/Lは出るし
何か問題でも?
PLAY
141 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:37:32 No.1299021940  delそうだねx4
そこそこな金を出して遠乗りも山道もダメな車は売れないだろう
用途限定で街乗りなら、それこそ小回りと駐車で有利な軽自動のが安くて良いった成るし
PLAY
142 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:37:39 No.1299021950  del
>なし崩しにうまいこと行ったのが三菱
得意を残してるから個性になった
日産はその得意も無いから終わった
PLAY
143 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:38:07 No.1299022004  delそうだねx1
>その人が定年になったから安心したって言ってた
いきなり不穏な空気に…
PLAY
144 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:38:11 No.1299022011  delそうだねx1
>>>別に街乗り主体やと悪くないやろe-powerって
>>観光とか遠出で山道とか高速とか行かないなら、そうじゃ無いか?
>普通に高速道路80~90km/h巡航で20km/Lは出るし
>何か問題でも?
燃費がクソ悪い
PLAY
145 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:38:13 No.1299022015  delそうだねx3
>>>別に街乗り主体やと悪くないやろe-powerって
>>観光とか遠出で山道とか高速とか行かないなら、そうじゃ無いか?
>普通に高速道路80~90km/h巡航で20km/Lは出るし
>何か問題でも?
問題あるから北米展開できないんやろがい!
PLAY
146 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:39:23 No.1299022164  delそうだねx1
どんなに高効率に改善しようにもシリーズハイブリッドという構造的弱点は克服できないんだ
PLAY
147 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:39:59 No.1299022230  del
>燃費がクソ悪い
>問題あるから北米展開できないんやろがい!
なおアメ車のV8クソデカピックアップトラックの燃費
PLAY
148 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:40:51 No.1299022344  delそうだねx3
>得意を残してるから個性になった
>日産はその得意も無いから終わった
日産ってつまり何が売りの車屋なんですか?ってなったときに普通の人が普通に買う車で日産を選びたい理由が何もないんだよね
PLAY
149 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:40:55 No.1299022353  delそうだねx3
>>80km/h超えたら燃費がカスってそれBEVも一緒でしょ
>空気抵抗がいよいよ無視できなくなるからねサクラは120km巡航させると目に見えて充電量が目減りしていくってYouTubeの動画にあったな
わかってて言ってるんだと信じたいが軽自動車で120km巡行って…
PLAY
150 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:41:40 No.1299022445  del
欧米だと燃費が悪いと売れても罰金がかかるだけだからね
PLAY
151 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:41:52 No.1299022473  del
>なおアメ車のV8クソデカピックアップトラックの燃費
なんでそんなカッコよくてたくさん積めて勢優遇もされる売れ筋商品と比べるの
PLAY
152 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:42:04 No.1299022496  del
>そこそこな金を出して遠乗りも山道もダメな車は売れないだろう
>用途限定で街乗りなら、それこそ小回りと駐車で有利な軽自動のが安くて良いった成るし
で、日産の軽はというとエンジン作れないからルノーの800ccをボアダウンして使う
マイルドハイブリッドにも関わらずそのせいで現行軽で一番燃費悪い
エンジン単体のダイハツやホンダより悪いから救えん
PLAY
153 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:43:23 No.1299022641  delそうだねx3
>No.1299022496
日産の車って自社の都合だけで出来てるよな
なんでそんなのにつきあわされなきゃならないのってなるから買わない
PLAY
154 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:44:05 No.1299022721  delそうだねx2
    1740447845606.jpg-(588874 B)
安売りし過ぎて向こうでは安車のメーカーとして定着してるそうだよ
PLAY
155 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:44:41 No.1299022796  del
役員多すぎるからクソになった
PLAY
156 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:45:32 No.1299022905  del
>安売りし過ぎて向こうでは安車のメーカーとして定着してるそうだよ
日本じゃ古臭い安物のくせに強気の値段つけるメーカー
PLAY
157 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:45:49 No.1299022947  delそうだねx1
役員みんな無能だからトヨタに負けた
PLAY
158 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:48:05 No.1299023210  del
>役員みんな無能だからトヨタに負けた
トヨタと勝負できていた事なんてあるんですかね?
特定車種で販売競争に勝つことがたまにあっただけで基本的には比べるような会社じゃないんじゃないですかね?
PLAY
159 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:48:29 No.1299023252  del
>なんでそんなカッコよくてたくさん積めて勢優遇もされる売れ筋商品と比べるの
ピックアップトラックの荷台とか下手したら軽トラより役に立たねーわ
フォードのF-150ラプターの荷台全長すらスズキの軽トラ以下だしな
PLAY
160 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:48:35 No.1299023262  del
>>そこそこな金を出して遠乗りも山道もダメな車は売れないだろう
>>用途限定で街乗りなら、それこそ小回りと駐車で有利な軽自動のが安くて良いった成るし
>で、日産の軽はというとエンジン作れないからルノーの800ccをボアダウンして使う
>マイルドハイブリッドにも関わらずそのせいで現行軽で一番燃費悪い
>エンジン単体のダイハツやホンダより悪いから救えん
知らん情報やわ
そういや軽自動の排気量を上げるって話が有るけど
実は日産の救済が目的なんかな
PLAY
161 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:49:19 No.1299023346  del
>>なんでそんなカッコよくてたくさん積めて勢優遇もされる売れ筋商品と比べるの
>ピックアップトラックの荷台とか下手したら軽トラより役に立たねーわ
>フォードのF-150ラプターの荷台全長すらスズキの軽トラ以下だしな
向こうの人何をそんなのに乗せるんだろう?
PLAY
162 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:50:18 No.1299023470  del
>向こうの人何をそんなのに乗せるんだろう?
荷台が広いのもあるよ
狭いのはスタイリングでそうなってる
PLAY
163 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:51:38 No.1299023630  del
>狭いのはスタイリングでそうなってる
あの形がいいだから理屈は後付けだったりする
PLAY
164 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:56:10 No.1299024192  del
日産の軽ってスズキと三菱のOEMしか知らんな
PLAY
165 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:56:23 No.1299024219  delそうだねx1
ピックアップトラックに補助金付くから普及してるだけでしょ
国内でもハイラックスの重量税が軽自動車と同等になったら飛び付くヤツ多いだろうし
PLAY
166 無念 Name としあき 25/02/25(火)10:56:53 No.1299024270  del
    1740448613919.jpg-(111215 B)
e-power買うぐらいならテスラに発電機積むわ
PLAY
167 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:02:53 No.1299025026  del
ハイラックス乗ってるけど結構いいぞ
ソフトカバー付けてるが室内より雑に荷台が使えるし車検は前に乗ってたプラドの半額以下になった
乗り心地は大変不評だが
PLAY
168 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:04:47 No.1299025273  del
>安売りし過ぎて向こうでは安車のメーカーとして定着してるそうだよ
トランプに目を付けられて関税を増やされそう
PLAY
169 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:07:15 No.1299025595  delそうだねx2
>e-power買うぐらいならテスラに発電機積むわ
マトモな排ガス浄化機能が付いてるだけe-powerの方がマシだぞ
PLAY
170 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:08:27 No.1299025744  del
そもそもアメリカでe-power売ってねえ
PLAY
171 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:11:31 No.1299026103  delそうだねx1
>e-power買うぐらいならテスラに発電機積むわ
ネタでしか無いやつじゃん
https://kuruma-news.jp/post/578993
> 当初の目論見では走行中の充電も可能にすることだったようですが、
>ゼネレーターの出力が小さいために停車しないと充電できなかったようです。
>
> そして、ゼネレーターの音がうるさくて、車中泊中は眠れなかったといいます。
PLAY
172 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:12:41 No.1299026259  del
    1740449561810.png-(37786 B)
>そもそもアメリカでe-power売ってねえ
売る予定では有ったがどうなるやら
PLAY
173 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:14:54 No.1299026566  del
    1740449694480.jpg-(469178 B)
>No.1299023262
デイズ出た時に記事出てるぞ
得意気に言ってるが燃費は悪い
https://s.response.jp/article/2019/03/28/320654.html
PLAY
174 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:18:43 No.1299027061  delそうだねx1
>e-powerって何が駄目なの?
微妙な性能の割になんか高くねえ?
下道限定ですごいって言われても…
PLAY
175 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:18:47 No.1299027071  delそうだねx1
>>ゼネレーターの出力が小さいために停車しないと充電できなかったようです。
e-powerの1.2Lエンジンでも足りなくなるのに当たり前である
PLAY
176 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:20:41 No.1299027307  delそうだねx3
>これって発電機積んでるEV車なんでしょ?
>なんか根本的に無駄じゃね?
>だったらその発電するエネルギーでタイヤ回せよ
e-pawerは回生エネルギーが使えるので無駄というわけじゃない
だがトヨタ式ハイブリットと比べれば三流
PLAY
177 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:21:01 No.1299027368  del
>エンジン単体のダイハツやホンダより悪いから救えん
終わってるやん
PLAY
178 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:23:20 No.1299027650  del
ダイハツのロッキーだったっけ?
あれとかとe-powerと同じようなバッテリーで走ってエンジンで発電じゃないの?
PLAY
179 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:24:00 No.1299027739  del
>これって発電機積んでるEV車なんでしょ?
>なんか根本的に無駄じゃね?
>だったらその発電するエネルギーでタイヤ回せよ
普通に考えたらそうなんだけど褒めてるとしもいるし…
PLAY
180 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:31:03 No.1299028705  del
>>役員みんな無能だからトヨタに負けた
>トヨタと勝負できていた事なんてあるんですかね?
>特定車種で販売競争に勝つことがたまにあっただけで基本的には比べるような会社じゃないんじゃないですかね?
カローラ販売前なら
PLAY
181 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:33:46 No.1299029109  delそうだねx2
    1740450826470.jpg-(167466 B)
>普通に考えたらそうなんだけど褒めてるとしもいるし…
ベタ褒めしてるのたまに見るよね
発電するついでに動力に接続した方がいいんじゃね
発電機自体モーターなんだし
PLAY
182 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:34:08 No.1299029158  delそうだねx3
    1740450848900.jpg-(10532 B)
>e-power買うぐらいならテスラに発電機積むわ
流石にそれは
PLAY
183 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:36:57 No.1299029572  del
    1740451017101.jpg-(29118 B)
e-POの話かと思ったのに…
PLAY
184 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:41:51 No.1299030266  del
>エンジンが発電専用のシリーズ方式はあまりハイブリッドて感じしないね
日産はe-powerはハイブリッドではないと言ってなかったか
PLAY
185 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:44:11 No.1299030591  del
旧セレナのe-powerはずっとうるさかったな
ディーゼルみたいなバルバルバル…みたいな振動と音で
PLAY
186 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:45:49 No.1299030813  del
ソーラーカーレースでも上位陣は変速機つきだったな
速度が出る上に低電費
PLAY
187 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:48:43 No.1299031188  del
出回って数年たつけどそこまで乗ってる人の悪評は聞かないんだよな
実用面では問題ないんじゃないかeパワーである必要もないだろうけど
PLAY
188 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:49:46 No.1299031332  delそうだねx1
    1740451786345.jpg-(20750 B)
>旧セレナのe-powerはずっとうるさかったな
>ディーゼルみたいなバルバルバル…みたいな振動と音で
PLAY
189 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:51:53 No.1299031633  delそうだねx1
>出回って数年たつけどそこまで乗ってる人の悪評は聞かないんだよな
>実用面では問題ないんじゃないかeパワーである必要もないだろうけど
高速道路乗りまくる人は買ってないんだろ
日本の高額な有料道路乗りまくる人がガソリン代ケチるとも思えんが
PLAY
190 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:52:52 No.1299031783  delそうだねx2
>出回って数年たつけどそこまで乗ってる人の悪評は聞かないんだよな
>実用面では問題ないんじゃないかeパワーである必要もないだろうけど
停止発進渋滞が多い国内だと普通に使えるからね
高速で燃費が悪化する程度だし
PLAY
191 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:52:54 No.1299031785  del
シンプルで低コストなハイブリッド構造として売り出せばいいものを何故か我社が誇る全く新しい素晴らしいハイブリッド構造として売り出したこと
PLAY
192 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:52:59 No.1299031803  delそうだねx2
>出回って数年たつけどそこまで乗ってる人の悪評は聞かないんだよな
>実用面では問題ないんじゃないかeパワーである必要もないだろうけど
エンジン駆動と比べて高速燃費しかネガないし
そのうえでエンジン駆動よりはまだ燃費いいから
他社HVと比較しなければね
PLAY
193 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:56:41 No.1299032323  delそうだねx1
>カローラ販売前なら
「隣りの車が小さく見えます」
「プラス100ccの余裕」
この頃から負け続けてるんだから筋金入りだな
PLAY
194 無念 Name としあき 25/02/25(火)11:59:02 No.1299032692  delそうだねx4
アクア・FITクラスのHVを一から開発するだけの技術力の無い日産が
リーフ用のモーターが安く調達出来る目処が立ったから
ノートのうるさい三気筒エンジンを小改良して発電専用にして
走行用モーターを無理やりフロントにねじ込み
鉛バッテリーを入れる場所が無くなったので無理やりリアトランクに移設
本田や三菱みたいにエンジン直結モードがないから高速の燃費が悪い
他社のHVには普通に載ってる回生協調ブレーキが無いからブレーキ踏んでもノーマルモードだと回生充電しない
本田や三菱みたいにブレーキブースター用の負圧ポンプが電動じゃないので
減速しようとブレーキを踏むと負圧生成のためエンジンがかかる謎仕様
結果、後出しなのにアクアより燃費が悪い低性能
「そうだ、だったらエアコンを取っちゃえ!」無事カタログ上ではアクアの燃費越え達成
CMで「これって日産の発明じゃねーの?」って宣伝
馬鹿な消費者が、100年以上前からある化石クラスの古臭い技術「シリーズHV方式」を
技術の日産が開発した新しいHV技術だと勘違い
PLAY
195 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:06:36 No.1299033879  delそうだねx3
>発電するついでに動力に接続した方がいいんじゃね
>発電機自体モーターなんだし
そのめんどくせい制御をキッチリやって効率よく燃費低減に繋げられるのは
THSだけなのでは
PLAY
196 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:08:50 No.1299034268  delそうだねx1
下手すりゃダイハツと同レベル
PLAY
197 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:11:28 No.1299034737  del
>下手すりゃダイハツと同レベル
つまりトヨタと同レベル
勝ったな
PLAY
198 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:11:59 No.1299034835  del
財布と服や靴や時計やバッグでもさ
作りがそんなに変わらないのにブランド料金価値みたいな世界あるだろ
PLAY
199 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:13:54 No.1299035179  delそうだねx2
今の日産にそこまでのブランド力あると思えませんが
PLAY
200 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:14:25 No.1299035262  del
>下手すりゃダイハツと同レベル
ダイハツの規模考えたら同レベルでいいのか日産…
PLAY
201 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:15:10 No.1299035404  del
>鉄道のハイブリッドも熱効率は微妙という話は聞いた
そっちは登坂時のトルクとか下りで回生のメリットはありそう
PLAY
202 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:16:08 No.1299035607  delそうだねx2
ノートのってるけどアクアやフィットよりはいいぞ
PLAY
203 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:16:53 No.1299035757  del
リーフ乗ってる人がクソクソ言ってたからよっぽどなんだろうなと
PLAY
204 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:17:26 No.1299035864  del
>ノートのうるさい三気筒エンジンを小改良して発電専用にして
発電専用だからって小排気量エンジン使ったのも良くなかったな…
PLAY
205 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:17:29 No.1299035877  del
>>発電するついでに動力に接続した方がいいんじゃね
>>発電機自体モーターなんだし
>そのめんどくせい制御をキッチリやって効率よく燃費低減に繋げられるのは
>THSだけなのでは
HTSはほぼ一人で基礎技術を構築してたから超細かい所まで協調制御できてるけど
他のはスタッフが多すぎて意思の疎通分ロスがあるから追いつくのは無理かも
PLAY
206 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:17:48 No.1299035941  delそうだねx1
>今の日産にそこまでのブランド力あると思えませんが
役員の多さ
強気の値段
PLAY
207 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:18:06 No.1299036001  delそうだねx1
>e-Powerも電力不足にならない程度に大きなバッテリーを積んでいれば…
そもそも発電機が駄目なら電池容量増やしても無駄では
PLAY
208 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:18:49 No.1299036135  del
>ノートのってるけどアクアやフィットよりはいいぞ
フィットもアクアも売れ筋じゃないからメーカー力いれてないだけだろ
PLAY
209 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:19:28 No.1299036222  del
>>e-Powerも電力不足にならない程度に大きなバッテリーを積んでいれば…
>そもそも発電機が駄目なら電池容量増やしても無駄では
ノートはほぼずっとブウウウウウウンってエンジン唸ってるしな
PLAY
210 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:19:45 No.1299036290  delそうだねx1
>そのめんどくせい制御をキッチリやって効率よく燃費低減に繋げられるのは
>THSだけなのでは
普通はシリーズハイブリッドの方が圧倒的に低コストなんだけど
あの価格で出せるトヨタがおかしい
PLAY
211 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:21:20 No.1299036591  del
>今の日産にそこまでのブランド力あると思えませんが
ワイルドスピードって映画で旧GTRあほみたいにブランド価値上がったりしてますが
そういうのを上手に利用できないのが日産というだけの話です
糸巻うりの偽装野郎より本物を作れる力はあるんだが営業力がない
PLAY
212 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:21:22 No.1299036601  del
>リーフ乗ってる人がクソクソ言ってたからよっぽどなんだろうなと
リーフの不満点はBEV全般の不満点と同じだろ
PLAY
213 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:22:24 No.1299036833  del
>あの価格で出せるトヨタがおかしい
トヨタのコスト削減は徹底的にガチるからな
PLAY
214 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:22:49 No.1299036907  delそうだねx1
>営業力がない
営業力じゃなくてマーケティングだと思うよ
一生懸命作ってるけど誰に向けて開発してるのか分からん
PLAY
215 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:23:14 No.1299037000  del
>下手すりゃダイハツと同レベル
ダイハツのシステムは小型車だからあれでいいのだという程度ではある
PLAY
216 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:23:52 No.1299037128  del
トランプが電気自動車への補助打ち切るとかニュースでとる
大火事の復興を妨げているのが
車のリチウムイオンバッテリーで重機で片付けようとすると火災で二次被害になるとか
イーロンいるのにいいんか?
PLAY
217 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:23:57 No.1299037147  delそうだねx1
    1740453837705.jpg-(329289 B)
ノートもアクアやフィットみたく新型でダサくなってるし走ってる減りそう
PLAY
218 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:24:19 No.1299037238  del
F1のレジェンドのルイスハミルトンもわざわざ日本でまったくメルセデスとかルノーとも関係ないのに
日本で34GTRで走りまくる動画をSNSに上げるほどのセレブに車のブランド価値があります
しかし会社の営業は
PLAY
219 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:24:46 No.1299037325  del
偽術の没産
PLAY
220 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:24:58 No.1299037365  delそうだねx1
>ワイルドスピードって映画で旧GTRあほみたいにブランド価値上がったりしてますが
旧車の人気出ても会社は支えられないんですよ
PLAY
221 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:25:07 No.1299037406  del
>糸巻うりの偽装野郎より本物を作れる力はあるんだが
本物って何だ
プレジデントとかシーマとかがあった時代か
PLAY
222 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:25:37 No.1299037514  del
>下手すりゃダイハツと同レベル
ダイハツのシリーズHVは完全なe-Powerの下位互換
PLAY
223 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:25:45 No.1299037548  del
>トランプが電気自動車への補助打ち切るとかニュースでとる
>大火事の復興を妨げているのが
>車のリチウムイオンバッテリーで重機で片付けようとすると火災で二次被害になるとか
>イーロンいるのにいいんか?
トランプは元々EV懐疑派だから貫いてるだけだしイーロンに金出されたところで変えるようなタイプじゃないので皆予想してた事態よ
PLAY
224 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:26:38 No.1299037740  del
>ノート
わざわざ選ぶ必要性が感じられない
PLAY
225 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:26:58 No.1299037815  del
>>ワイルドスピードって映画で旧GTRあほみたいにブランド価値上がったりしてますが
>旧車の人気出ても会社は支えられないんですよ
旧車好きな章夫が関わってるヤリスって売り方する例もあるし…特殊すぎるが
PLAY
226 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:27:10 No.1299037860  delそうだねx1
>>糸巻うりの偽装野郎より本物を作れる力はあるんだが
>本物って何だ
>プレジデントとかシーマとかがあった時代か
その手の変な用語使うのはまともに相手しなくてもいいんじゃないかな
PLAY
227 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:27:51 No.1299038006  del
    1740454071134.jpg-(120851 B)
日産「今売ってる車買ってくれ」
PLAY
228 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:28:02 No.1299038050  del
>>ノート
>わざわざ選ぶ必要性が感じられない
それはそう
現行の日産車の中で日本国内で買えるので無難なのを選ぼうとするとこれしかないだけ
PLAY
229 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:29:03 No.1299038276  delそうだねx2
>それはそう
>現行の日産車の中で日本国内で買えるので無難なのを選ぼうとするとこれしかないだけ
つまり日産車以外買えば幸せになれる
PLAY
230 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:29:17 No.1299038321  del
>日産「今売ってる車買ってくれ」
題材がドラッグレースなのもなんで人気なのかまったく興味ないポイントだと思ってる
PLAY
231 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:29:31 No.1299038379  delそうだねx1
    1740454171457.jpg-(105519 B)
>旧車好きな章夫が関わってるヤリスって売り方する例もあるし…特殊すぎるが
アキオは新しい車も大好きだからな
PLAY
232 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:29:39 No.1299038413  del
>下手すりゃダイハツと同レベル
ダイハツの規模と比べられる日産哀れ
PLAY
233 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:30:27 No.1299038599  del
>日産「今売ってる車買ってくれ」
Z即納はクソ笑った後で真顔になった
PLAY
234 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:31:00 No.1299038726  del
>>旧車好きな章夫が関わってるヤリスって売り方する例もあるし…特殊すぎるが
>アキオは新しい車も大好きだからな
香川照之とは個人的な飲み友達だったらしいけど関係は続いてるのかな
PLAY
235 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:31:12 No.1299038793  del
>日産としても苦し紛れの策で
>こんなに売れるとは思ってなかったでしょ
構想はゴーンが来る以前からで当時はトランスミッション介して高速域はエンジン出力とモーターの両刀で駆動するTHSの上位互換を目指してた
ゴーンが来て大幅リストラ 組織のスリム化に加え35GT-Rを強引に直轄私兵組織で開発して開発資金も人員も持ってかれて茶を濁すしかなくなったのよ
PLAY
236 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:31:20 No.1299038824  del
テスラに発電機ってネタだぞ
ポータブル発電機の発電量程度でテスラが走れると思ってるのか
PLAY
237 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:31:29 No.1299038866  delそうだねx1
ルイス・ハミルトン(フォロワー数: 3565万人)
PLAY
238 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:31:49 No.1299038956  del
車に興味ないけど車乗らないと生活できない客層への売り方が下手
PLAY
239 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:32:11 No.1299039046  del
>ゴーンが来て大幅リストラ 組織のスリム化に加え35GT-Rを強引に直轄私兵組織で開発して開発資金も人員も持ってかれて茶を濁すしかなくなったのよ
やっぱゴーンが悪いんじゃないですか!
まあ無理じゃろ思ったから干したのかもしれんが
PLAY
240 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:32:35 No.1299039137  del
>車に興味ないけど車乗らないと生活できない客層への売り方が下手
e-powerってそいうい層に受けたように見えるんじゃが?
PLAY
241 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:32:54 No.1299039236  del
>車に興味ないけど車乗らないと生活できない客層への売り方が下手
車に興味ある客層とか車乗らなくても生活できる客層への売り方が上手いみたいな言い方
PLAY
242 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:33:48 No.1299039446  del
>やっぱゴーンが悪いんじゃないですか!
>まあ無理じゃろ思ったから干したのかもしれんが
無理というかEV全振りしようとしたのはゴーン
開発資金削って工場増やしたのもゴーン
PLAY
243 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:34:18 No.1299039558  delそうだねx2
>ルイス・ハミルトン(フォロワー数: 3565万人)
それで日産車バカ売れとかになったの?
影響されて日産車買ったヤツすらおらん気がするが
PLAY
244 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:35:21 No.1299039825  del
>それで日産車バカ売れとかになったの?
メルセデスがバカ売れになるよ
きっと次はフェラーリがバカ売れに
PLAY
245 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:35:40 No.1299039895  delそうだねx1
>>どういうわけか高効率のエンジン持ってない会社に限ってシリーズハイブリッドやろうとするよね
>>日産とかマツダとか
>このエンジンは高効率だろう
>発電に特化した高効率エンジン
NOTE用のHR12も直噴ミラーサイクルなので負荷一定なら結構効率ええんだよな
(さすがにセレナの車重にゃ役者不足だったが)
PLAY
246 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:36:36 No.1299040149  delそうだねx1
>>車に興味ないけど車乗らないと生活できない客層への売り方が下手
>車に興味ある客層とか車乗らなくても生活できる客層への売り方が上手いみたいな言い方
そういやどっちも駄目だった…
PLAY
247 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:36:53 No.1299040215  del
宣伝頼んでもないのに楽しく乗ってくれたセレブ
そういう車を作れた会社
PLAY
248 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:36:56 No.1299040225  del
電気自動車はまだ技術が甘すぎで実用は無理
HONDAのN-VANeも今回の冬、エアコン付けながら走ると
カタログ数値をはるかに下回るクソということが明るみになり返品問題が起きている
PLAY
249 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:37:27 No.1299040356  delそうだねx1
>フィットもアクアも売れ筋じゃないからメーカー力いれてないだけだろ
アクアはプリウスに次いでめっちゃ売れてるんですが
PLAY
250 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:37:33 No.1299040376  del
>>ルイス・ハミルトン(フォロワー数: 3565万人)
>それで日産車バカ売れとかになったの?
>影響されて日産車買ったヤツすらおらん気がするが
良いな…って思っても高い上に買えないし…入門用の車種が無いな
PLAY
251 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:37:39 No.1299040402  del
以前のスレで新型e-POWER投入で一発逆転とか聞いたが
とても無理そうだなぁ
PLAY
252 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:38:34 No.1299040632  del
個人的にサクラの北海道東北北陸のような寒冷地&豪雪地帯の実力が気になる
PLAY
253 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:39:46 No.1299040910  del
ポルシェやフェラーリより高いんやないか
https://www.carsensor.net/usedcar/freeword/r34+gtr+%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E8%BB%8A+%E4%BE%A1%E6%A0%BC/index.html
PLAY
254 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:42:05 No.1299041448  del
>それで日産車バカ売れとかになったの?
今の時代の車でいえばそんなに馬力も性能もたかくないのに
とんでもないバカみたいな高価格で車両が取引されてる
PLAY
255 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:42:23 No.1299041504  del
    1740454943849.jpg-(85780 B)
EVには電費という概念がある
ここが技術といっても過言ではない
PLAY
256 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:45:35 No.1299042336  del
鉄道の場合はモーターの出力特性の良さに
内燃機関はどうやってもかなわないからね
PLAY
257 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:47:24 No.1299042762  del
やっちゃったぜ日産
PLAY
258 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:48:13 No.1299042966  delそうだねx1
EVはEVで、内燃は内燃で、ハイブリッドはハイブリッドで
適材適所で使えばいいだけの話なんだよなあ
なんで、何か一つにしたがるのか
PLAY
259 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:48:56 No.1299043157  delそうだねx1
>なんで、何か一つにしたがるのか
欧州に言え
PLAY
260 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:49:31 No.1299043283  del
ガソリンや重油は歴史的に戦争というものを引き起こすからだ
PLAY
261 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:50:10 No.1299043456  delそうだねx1
>ガソリンや重油は歴史的に戦争というものを引き起こすからだ
電気はどこからくるんです?
PLAY
262 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:50:13 No.1299043467  del
>>流石に回転数による熱効率の違い位は理解してもらって
>>低速走行が多いとシリーズハイブリッドは効いてくる
>>逆に高速走行には不向きだが
>じゃあHVでいいね
日本の住宅事情からして既存の集合住宅がほぼNGに近いからなぁ>HV
PLAY
263 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:51:23 No.1299043746  del
>鉄道の場合はモーターの出力特性の良さに
>内燃機関はどうやってもかなわないからね
回り出す瞬間に最大トルク発生するのって重いモン動かすのに都合が良過ぎてな…
PLAY
264 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:51:24 No.1299043750  del
>>ガソリンや重油は歴史的に戦争というものを引き起こすからだ
>電気はどこからくるんです?
今の政策推し進めたら再生可能縛りがあるから広大な土地かな…領土紛争が起きるな
PLAY
265 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:51:36 No.1299043798  del
>電気はどこからくるんです?
コンセントに挿せば流れてきます
PLAY
266 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:51:45 No.1299043825  del
>日産「今売ってる車買ってくれ」
エコを売りにする車種で騒音と排気ガス臭いレースを題材にするCMってチグハグだよな
PLAY
267 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:52:18 No.1299043959  del
>電気はどこからくるんです?
電気のみで動く兵器はまだないだろ
戦車も自爆ドローンもなんでも液化燃料だ
PLAY
268 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:52:36 No.1299044020  del
>鉄道の場合はモーターの出力特性の良さに
>内燃機関はどうやってもかなわないからね
そもそも鉄道は転がり抵抗が極小の低摩擦走行だぞ
PLAY
269 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:53:03 No.1299044118  del
>トランプが電気自動車への補助打ち切るとかニュースでとる
>大火事の復興を妨げているのが
>車のリチウムイオンバッテリーで重機で片付けようとすると火災で二次被害になるとか
>イーロンいるのにいいんか?
補助なしだとアメリカじゃEVはテスラだけが売れるって計算と聞いた
PLAY
270 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:53:05 No.1299044122  del
>電気はどこからくるんです?
これからは安全性の高い小型原子炉いっぱい作るって流れができてる
これ以上産油国の好きにはさせない
PLAY
271 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:55:31 No.1299044655  del
>エコを売りにする車種で騒音と排気ガス臭いレースを題材にするCMってチグハグだよな
両方のユーザー層は直線加速性能気にしてないってのも
一体何がしたかったのやら
PLAY
272 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:56:55 No.1299044941  del
>>電気はどこからくるんです?
>これからは安全性の高い小型原子炉いっぱい作るって流れができてる
>これ以上産油国の好きにはさせない
小型モジュール炉は経済性の面で既に否定されてるやつだぞ
PLAY
273 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:57:56 No.1299045129  del
小型原子力発電所はEVじゃなくてデータセンター用だね
PLAY
274 無念 Name としあき 25/02/25(火)12:59:09 No.1299045380  del
2010年マーチのクソエンジンがマジでクソ
HR12
共産国家の官給品のような出来
それを今でも使い続けているというね
新開発しろよ
PLAY
275 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:07:12 No.1299046929  delそうだねx1
    1740456432709.jpg-(732860 B)
>「そうだ、だったらエアコンを取っちゃえ!」無事カタログ上ではアクアの燃費越え達成
>CMで「これって日産の発明じゃねーの?」って宣伝
>馬鹿な消費者が、100年以上前からある化石クラスの古臭い技術「シリーズHV方式」を
>技術の日産が開発した新しいHV技術だと勘違い
あったなぁエアコンレスのカタログ燃費で宣伝する詐欺
https://bestcarweb.jp/feature/column/811180#
PLAY
276 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:09:44 No.1299047362  del
>あったなぁエアコンレスのカタログ燃費で宣伝する詐欺
広報チューンですね…
PLAY
277 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:12:53 No.1299047933  delそうだねx4
ドリキンが用意した自前の車より不自然な速さの日産広報車
PLAY
278 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:14:38 No.1299048238  del
    1740456878943.jpg-(35227 B)
>バッテリー容量が大きくEV主体でエンジンは予備発電機ポジションな扱いなら良かった
理想の一台お持ちしました
PLAY
279 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:22:28 No.1299049559  del
>以前のスレで新型e-POWER投入で一発逆転とか聞いたが
>とても無理そうだなぁ
プラットフォームすら開発する体力ないのに新規で次世代開発なんて無理
PLAY
280 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:25:16 No.1299050008  del
35R開発で余力全て持ってかれたからね 本来なら次世代やるには土台のプラットフォーム刷新が不可避だけどその基本的なプラットフォームすら新規で更新出来ない体力だから35出した時点で自動車メーカーとしては終わってたんだよ
PLAY
281 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:25:20 No.1299050024  del
>以前のスレで新型e-POWER投入で一発逆転とか聞いたが
まぁ日本じゃ車種をそもそも増やさないとユーザー1割増えたらかなりの大成功ぐらいじゃねぇかな
これほしい人は今選んでるでしょという感じだし
海外はまったくの未知数
PLAY
282 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:27:18 No.1299050346  del
>旧車の人気出ても会社は支えられないんですよ
32Rは現役時でも売れば売る程赤字をもたらす利益的に見れば忌子だったけど
PLAY
283 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:27:22 No.1299050354  del
>トヨタと勝負できていた事なんてあるんですかね?
>特定車種で販売競争に勝つことがたまにあっただけで基本的には比べるような会社じゃないんじゃないですかね?
昔は楽しく喧嘩してたんだよ
ターボvsDOHCみたいな勝負したりしてさ…
PLAY
284 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:27:37 No.1299050389  delそうだねx1
>35R開発で余力全て持ってかれたからね
18年も前に発売された車のせいで今に至るまで何も出来ないとか言われましても…
PLAY
285 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:29:07 No.1299050608  del
>18年も前に発売された車のせいで今に至るまで何も出来ないとか言われましても…
実際そうなんだ 18年全く企業体力の回復出来なかったから今の惨状がある
PLAY
286 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:30:42 No.1299050859  delそうだねx2
>実際そうなんだ 18年全く企業体力の回復出来なかったから今の惨状がある
それGTRのせいでなく日産の不甲斐なさなだけだとしか…
PLAY
287 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:31:15 No.1299050949  del
ゴーンが35出した後も役員報酬や私的な用途で経費をチューチューしまくったからな
PLAY
288 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:33:43 No.1299051380  del
ゴーンみたいなのが来たらトヨタでも出がらしにされるぞ
あいつトータルで兆単位くすねてるからな
PLAY
289 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:36:23 No.1299051820  delそうだねx1
>>18年も前に発売された車のせいで今に至るまで何も出来ないとか言われましても…
>実際そうなんだ 18年全く企業体力の回復出来なかったから今の惨状がある
18年もあって体力回復できなかったのは別の問題としか…
PLAY
290 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:37:12 No.1299051956  del
>18年もあって体力回復できなかったのは別の問題としか…
>ゴーンが35出した後も役員報酬や私的な用途で経費をチューチューしまくったからな
PLAY
291 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:37:32 No.1299052009  delそうだねx1
なんかゴーンがすべて悪いみたいな論法になりがちなの見るけど日産なんて昔から社内政治がひどくて中央集権的な体質の会社だぞ
PLAY
292 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:37:52 No.1299052076  delそうだねx1
この会社徹底的に役員が腐ってるからな
ぶっちゃけゴーンとか関係ないでしょもう
PLAY
293 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:38:18 No.1299052136  delそうだねx1
>なんかゴーンがすべて悪いみたいな論法になりがちなの見るけど日産なんて昔から社内政治がひどくて中央集権的な体質の会社だぞ
ゴーンがお似合いな会社だった訳だな
PLAY
294 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:38:38 No.1299052200  delそうだねx2
昔の日産がブイブイ言ってたのは景気に助けられてただけじゃないの
今の体制にしたのはゴーンではないぞ
PLAY
295 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:39:03 No.1299052272  del
>日産はその得意も無いから終わった
ZやGTRだろうけどもっと美しく手頃じゃないとな
まあ他には何も無いな
全部三菱に負けそう
PLAY
296 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:39:33 No.1299052371  del
ゴーンもミイラ取りがミイラにって感じ
PLAY
297 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:39:48 No.1299052411  delそうだねx1
>この会社徹底的に役員が腐ってるからな
>ぶっちゃけゴーンとか関係ないでしょもう
ゴーン以前も役員が口出ししまくってまともな開発出来んかったとか
PLAY
298 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:40:51 No.1299052584  delそうだねx1
>なんかゴーンがすべて悪いみたいな論法になりがちなの見るけど日産なんて昔から社内政治がひどくて中央集権的な体質の会社だぞ
中央集権してりゃまだいい
中央で睨み合ってるからなにか起案の決裁通そうとしても
あちらが立てばこちらが立たずで
全幹部のハンコもらえず決裁がまず通らない
PLAY
299 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:41:57 No.1299052770  del
>ゴーンもミイラ取りがミイラにって感じ
寄生虫が宿主殺すほど寄生しちゃいかんでしょ
PLAY
300 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:42:06 No.1299052796  del
ゴーン以前は一つの部や課に部長 課長が派閥の人数居たとか
PLAY
301 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:42:57 No.1299052920  del
塩路天皇の時代って1970年代だからね
PLAY
302 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:43:34 No.1299053019  del
ブイブイ言わせてた頃でも日産車は10年10万乗れたら奇跡て言われてたし
PLAY
303 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:43:35 No.1299053020  del
>>この会社徹底的に役員が腐ってるからな
>>ぶっちゃけゴーンとか関係ないでしょもう
>ゴーン以前も役員が口出ししまくってまともな開発出来んかったとか
むしろゴーン時代のがマシって言ってる話もあるな
PLAY
304 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:44:31 No.1299053159  del
>むしろゴーン時代のがマシって言ってる話もあるな
ゴーン時代に技術派遣で中に入ったけど実際中の人が当時そう言ってたで
PLAY
305 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:45:59 No.1299053425  delそうだねx2
自浄作用の無い企業だから一旦潰して切り売りされたほうが良い
PLAY
306 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:46:25 No.1299053496  del
>No.1299032692
ワンペダルは苦し紛れのインチキアイデアだったけど
100%回生ブレーキのみで運転したい俺には楽ちんで良かった
肝心の燃費は悪いけどさ
PLAY
307 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:47:34 No.1299053691  del
>>この会社徹底的に役員が腐ってるからな
>>ぶっちゃけゴーンとか関係ないでしょもう
>ゴーン以前も役員が口出ししまくってまともな開発出来んかったとか
ゴーンがクソ役員を全員辞めさせたはずなのに
彼がいなくなったら途端にこんなことになってるってどうなの
PLAY
308 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:47:58 No.1299053758  del
ゴーンが来る直前はやたらおっさん臭い車多かったな当時の日産のラインナップ
PLAY
309 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:48:37 No.1299053873  del
>自浄作用の無い企業だから一旦潰して切り売りされたほうが良い
酷いこと言われた!プライドが傷ついた!
PLAY
310 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:48:40 No.1299053878  del
遅かれ早かれアンデッド
PLAY
311 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:49:29 No.1299054014  del
早よ倒産しろ
その方が日本のためだ
PLAY
312 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:49:29 No.1299054016  del
ワンペダルもタッチが抜群なのはテスラだからな…
そういうのの塊なんだよな
PLAY
313 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:49:36 No.1299054035  del
ゴーンが役員半分にしたのにゴーンを追い出した後そこからまた倍になったの笑っちゃう
PLAY
314 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:50:32 No.1299054194  delそうだねx2
mayでも3〜4年くらい前ならe-POWERは燃費悪いからなぁってレスしたら
そんなことないぞゴルァってレスがたくさん付いてたけどやっぱり燃費悪いんじゃん…
PLAY
315 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:51:47 No.1299054399  delそうだねx1
>mayでも3〜4年くらい前ならe-POWERは燃費悪いからなぁってレスしたら
>そんなことないぞゴルァってレスがたくさん付いてたけどやっぱり燃費悪いんじゃん…
街乗りだけならまあ悪くはないから
PLAY
316 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:51:48 No.1299054402  del
>ゴーンが役員半分にしたのにゴーンを追い出した後そこからまた倍になったの笑っちゃう
何でこうも自浄作用ないんだろう
天下り企業かなにかか?
PLAY
317 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:51:58 No.1299054436  del
やたら日産車も見るが値引き良いのかな
乗ってて恥ずかしくないのかな
PLAY
318 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:52:32 No.1299054530  del
>やたら日産車も見るが値引き良いのかな
>乗ってて恥ずかしくないのかな
エルグランドとか乗ってる人は肩身狭そう
PLAY
319 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:53:14 No.1299054656  del
>>ゴーンが役員半分にしたのにゴーンを追い出した後そこからまた倍になったの笑っちゃう
>何でこうも自浄作用ないんだろう
>天下り企業かなにかか?
Yes 財閥のプライドが天下りステイタスになる
PLAY
320 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:54:59 No.1299054955  del
天下り企業なら税金投入して絶対に潰さないんだね
良かった良かった
PLAY
321 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:55:31 No.1299055024  del
鮎川財閥なんて戦前の話なのに…
PLAY
322 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:56:28 No.1299055192  del
昔まだFFが主流になる以前に親父が日産車乗っててFRだからプロペラシャフトを介して後輪に動力伝える構造で重要なパーツのドライブシャフトが折れて他メーカーに買い換えてたな
まだ昭和の時代だったけどドライブシャフト折れる経験は日産が始めてだて言ってたの覚えてる
PLAY
323 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:57:34 No.1299055376  del
>鮎川財閥なんて戦前の話なのに…
令和でも本気で我財閥也なマインドなんだよ
PLAY
324 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:58:12 No.1299055486  del
>街乗りだけならまあ悪くはないから
60km/h位までならCVTと比べても伝達効率悪くないんだ80km/hまでは及第点でそれ以降速度とともにデメリットが増大する
PLAY
325 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:59:10 No.1299055630  del
>何でこうも自浄作用ないんだろう
ゴーン追い出したやつを放逐して
ルノーの後押しで購買担当が社長になったらこうもなるだろ
勢力争いだけが売り物のメーカー
PLAY
326 無念 Name としあき 25/02/25(火)13:59:55 No.1299055740  del
>まだ昭和の時代だったけどドライブシャフト折れる経験は日産が始めてだて言ってたの覚えてる
ドリフトしてると割と起こる
何ならアクスルシャフトも折れる
普通に乗ってて折れるのはリコールものだけど
PLAY
327 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:00:21 No.1299055816  del
>勢力争いだけが売り物のメーカー
それユーザーに何かメリットあるんすか
PLAY
328 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:00:31 No.1299055850  del
>ドリフトしてると割と起こる
>何ならアクスルシャフトも折れる
>普通に乗ってて折れるのはリコールものだけど
普通乗ってて折れた
PLAY
329 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:01:50 No.1299056035  del
80年代には品質と耐久性で既にトヨタと差が開いてた
PLAY
330 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:06:53 No.1299056864  del
    1740460013913.jpg-(380682 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
331 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:08:06 No.1299057052  del
80年代だとまだトヨタは車に興味ない人が買うつまんない車で
分かってる奴は日産を買うみたいなイメージはあった
PLAY
332 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:08:22 No.1299057096  del
80年代はまだ戦えてたと思うよ
90年代はもう生産方式からして覆せないほどの差になってたけどな
でもその頃はトヨタも内装しょぼいとかつまらん車しか作らないとか
世界中からdisられてたんだよなぁ
PLAY
333 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:09:40 No.1299057319  del
>No.1299056864
今回は始動できたのに次回はできないってどういうことや
PLAY
334 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:10:15 No.1299057418  del
>ゴーンがクソ役員を全員辞めさせたはずなのに
いいえ
PLAY
335 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:11:30 No.1299057625  del
ゴーンがリストラする時が最後のチャンスだったんだな
PLAY
336 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:11:54 No.1299057682  del
>80年代には品質と耐久性で既にトヨタと差が開いてた
ちょっと前にノートのトーションビームの根元が錆びて破断して
後ろ車軸まるごと車体から捥げた事故がニュースになってたな
PLAY
337 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:12:57 No.1299057878  delそうだねx2
日産乗りあき居るんか?
PLAY
338 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:14:14 No.1299058092  del
>80年代だとまだトヨタは車に興味ない人が買うつまんない車で
>分かってる奴は日産を買うみたいなイメージはあった
ホンダを買う人「分かってねぇなあ」
PLAY
339 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:23:12 No.1299059488  del
>今回は始動できたのに次回はできないってどういうことや
補機バッテリーの寿命だそうで
PLAY
340 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:26:11 No.1299059947  del
>60km/h位までならCVTと比べても伝達効率悪くないんだ80km/hまでは及第点でそれ以降速度とともにデメリットが増大する
ホンダの最新eHEVは60km/hでエンジン走行始めるらしい
今のエンジン技術だと60km/hはもう
モーターよりエンジン走行のほうが効率高いんだろうな
PLAY
341 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:28:00 No.1299060245  del
>80年代はまだ戦えてたと思うよ
まだその頃ならマークIIやビスタ・クレスタをスカイラインやローレルで迎撃出来ていたな
PLAY
342 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:30:36 No.1299060656  del
諦めてモーターにもトルコン入れれば高速に対応出来るのだろうけど重量と何よりコストがな
PLAY
343 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:31:44 No.1299060822  delそうだねx1
>>勢力争いだけが売り物のメーカー
>それユーザーに何かメリットあるんすか
メリットが無いからこの状況です
PLAY
344 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:33:55 No.1299061148  del
>諦めてモーターにもトルコン入れれば高速に対応出来るのだろうけど重量と何よりコストがな
伝達効率が常に3%低下する
つまり低速域は今までより3%燃費が悪化する
PLAY
345 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:34:55 No.1299061310  del
連休中に次回起動できません出たらアウトじゃね
PLAY
346 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:37:57 No.1299061779  del
まぁどれだけすごい技術でも死んでいくんじゃ意味無し
負け犬の遠吠えというか(笑)
PLAY
347 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:38:33 No.1299061900  delそうだねx1
>まぁどれだけすごい技術でも死んでいくんじゃ意味無し
>負け犬の遠吠えというか(笑)
そもそもすごい技術でもなんでもないし
PLAY
348 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:40:55 No.1299062268  delそうだねx1
日産にすごい技術があればホンダがもっと目の色を変えてるので
PLAY
349 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:43:53 No.1299062711  del
プロパイロットがあるから
トヨタより上って言ってたとしあきは息してる?
ていうかプロパイロットってどうなの?
PLAY
350 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:44:01 No.1299062728  delそうだねx1
エンジンとモーターの動力制御を上手くできなかったからエンジンを分離して発電機にしただけのイメージ強い
PLAY
351 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:44:16 No.1299062772  del
ホンダはこの時代にトヨタの技術すら必要としない会社だぜ
PLAY
352 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:45:45 No.1299062984  del
>エンジンとモーターの動力制御を上手くできなかったからエンジンを分離して発電機にしただけのイメージ強い
更にいうとフットブレーキと回生ブレーキの協調制動制御を上手くできなかったから
アクセルオフのワンペダル回生
PLAY
353 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:46:27 No.1299063082  del
>ていうかプロパイロットってどうなの?
言うほど日常的に使うか?
PLAY
354 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:47:53 No.1299063321  del
>>60km/h位までならCVTと比べても伝達効率悪くないんだ80km/hまでは及第点でそれ以降速度とともにデメリットが増大する
>ホンダの最新eHEVは60km/hでエンジン走行始めるらしい
>今のエンジン技術だと60km/hはもう
>モーターよりエンジン走行のほうが効率高いんだろうな
なんか勘違いしてねーか?
低速の効率悪いところをカバーするためにモーターがあるんだろ
PLAY
355 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:48:47 No.1299063452  del
キムタクや矢沢使ってCMさえ受ければ勝てると思ってた節がある
PLAY
356 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:49:31 No.1299063575  del
>日産にすごい技術があればホンダがもっと目の色を変えてるので
ホンダ「三菱だけ欲しい」
PLAY
357 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:49:35 No.1299063587  del
>低速の効率悪いところをカバーするためにモーターがあるんだろ
その悪い範囲が今までは70km/hだったんだよ
どんどん低速での高効率範囲が広がってる
技術で
PLAY
358 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:49:41 No.1299063600  del
>キムタクや矢沢使ってCMさえ受ければ勝てると思ってた節がある
2000年代初頭からCMさえ打てば勝てるってのを延々繰り返してきた会社だからな
PLAY
359 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:51:00 No.1299063818  del
>>ていうかプロパイロットってどうなの?
>言うほど日常的に使うか?
地方はいらんだろうけど
関東中部近畿はめっちゃ使うぞ
PLAY
360 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:52:58 No.1299064137  del
>2000年代初頭からCMさえ打てば勝てるってのを延々繰り返してきた会社だからな
一方トヨタは自社でトヨタイムズ始めてフジ問題でも真っ先にCM引き上げた
PLAY
361 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:56:07 No.1299064646  delそうだねx1
>ホンダの最新eHEVは60km/hでエンジン走行始めるらしい
>今のエンジン技術だと60km/hはもう
>モーターよりエンジン走行のほうが効率高いんだろうな
完全に直結走行するって訳でもなくて走行状態や負荷を読み取ってるみたい
うちの現行FIT RSは60〜80km/hのどこかで変わる
まあそういう制御もできるのがHVにおける根幹技術なんだろう
PLAY
362 無念 Name としあき 25/02/25(火)14:59:22 No.1299065148  del
>>日産にすごい技術があればホンダがもっと目の色を変えてるので
>ホンダ「三菱だけ欲しい」
技術的にはAWDかな? とはいえ今のホンダのAWDも中々の物になってて昔の酷い言われようだった頃からは隔世の感だそうだ
PLAY
363 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:06:23 No.1299066319  del
>No.1299056864
エンジンで駆動できないとこういう事になるのか
PLAY
364 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:07:36 No.1299066499  delそうだねx1
>まあそういう制御もできるのがHVにおける根幹技術なんだろう
エンジンとモーター(とブレーキ)の協調制御がHVの一番難しい所だからね
長年やってきたメーカーはかなりのアドバンテージを持ってるし
逆にこれが無い所はEV全振りするしか無かった
PLAY
365 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:07:57 No.1299066572  del
>言うほど日常的に使うか?
高速で使うと楽特に渋滞してる時
下道で使ったらメ!ってされてるんじゃないかな
PLAY
366 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:14:01 No.1299067549  del
>走行状態や負荷を読み取ってるみたい
バッテリーの状態とかも見てるハズ
現行だとSOCを以前より広範囲に使う制御になってるとは聞いた
PLAY
367 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:15:16 No.1299067760  del
>>だからって電池の量をケチるなら最初からエンジンで走れよってなるし
>トヨタの特許回避するのが大変だったからホンダも苦労してたし...
>今は開放されてるからやれば?
>いやそうだけど経営陣が投資するよりも俺達の今の報酬増やさえだし
流石に今からHVに舵切っても時代遅れになるリスク避けられんやろ
あくまで次世代車までの繋ぎとしてのヒットだから
それに今後の車の趨勢を決めるのは恐らくエンジンではなく自動運転のほう
免許要らない・自賠責も車検もメーカー負担・かわりにハンドルもアクセルもブレーキもありません
そんな車が出てくる時代に突入しかかってるのに今更エンジン一つでどうにかなるもんじゃないわ
燃費だけではどうにもならないガラケーがスマホに駆逐されたのと同じような展開になりかねない
PLAY
368 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:16:57 No.1299068024  del
>日産にすごい技術があればホンダがもっと目の色を変えてるので
スポーツカーも枯れた技術だしなぁ
PLAY
369 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:19:49 No.1299068505  del
>流石に今からHVに舵切っても時代遅れになるリスク避けられんやろ
>あくまで次世代車までの繋ぎとしてのヒットだから
>それに今後の車の趨勢を決めるのは恐らくエンジンではなく自動運転のほう
その「次」がいつ来るかわからんのが問題なんだよ
確実に訪れるのは分かってるがおおよそ何年後なのかすら分からない

運転支援システムが実用化されてもう20年だぞ
PLAY
370 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:21:37 No.1299068804  del
昔の予想だと今年の日米欧の新車は全部EVだもんな
大外れもいいところだ
PLAY
371 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:23:05 No.1299069045  del
次世代がすぐ訪れると思ってた日産や欧州メーカーは
えらいことになってるもんな
PLAY
372 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:23:40 No.1299069149  delそうだねx1
ワンペダルは好き
一度乗ったらわかる
PLAY
373 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:24:34 No.1299069298  del
いい加減エクストレイルもフルモデルチェンジしろよ
PLAY
374 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:25:18 No.1299069420  del
トヨタですら相当焦ってるくらいだから今更日産が自力でどうにかなるような局面でも無いんじゃねぇかな
トヨタは自動運転と水素車で街作って社員住まわせるまでやる中で日産何かやれてるの?
PLAY
375 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:27:09 No.1299069738  del
ハイブリッドの性能が上がりすぎて
EVに求められる性能もどんどんあがりすぎてるから
一生追いつかなくなりそう
PLAY
376 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:27:15 No.1299069760  del
>エンジンとモーター(とブレーキ)の協調制御がHVの一番難しい所だからね
マイルドハイブリッド持ってるDAYZはブレーキ時に減速度が一定にならなくて
停止直前に急にカックンと前のめりになる
ターボのタイムラグも違和感だったからいい車だったけど車検前に乗り換えた
PLAY
377 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:27:29 No.1299069795  delそうだねx1
    1740464849658.jpg-(59775 B)
>トヨタですら相当焦ってるくらいだから今更日産が自力でどうにかなるような局面でも無いんじゃねぇかな
>トヨタは自動運転と水素車で街作って社員住まわせるまでやる中で日産何かやれてるの?
日産に決定的に足りないのは危機感
ホンダにプライドを傷つけられた!とか寝言言ってる場合かよ
PLAY
378 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:32:39 No.1299070606  delそうだねx1
豊田章男会長は22年に今後10年の車業界の変化スピードのヤバさに相当危機感抱いてたからな
若い世代が車に求めてるものが運転の楽しさではなく利便性に寄ってる時点で
従来通り作ってても既存の車メーカーには勝てるが対戦相手がグーグルになったらやべぇってのは誰にでも分かる話
PLAY
379 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:47:55 No.1299073046  del
東南アジアでは中国産EVの影響で日本車が既に20%シェア下がった
HVに胡座をかいてたら本当に世界市場では悲惨なことになるだろうな
EVが良いとは全く思わんが市場は環境問題が理由でEVを選択は既にしていないことは
認識しといたほうがいい
PLAY
380 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:50:05 No.1299073405  del
>豊田章男会長は22年に今後10年の車業界の変化スピードのヤバさに相当危機感抱いてたからな
その辺は大鉈振りまくって迷走してるように見えたり日産に次々と要求叩きつけたホンダも似たような危機感は抱いてんだろうなって思うようになった
まあそれを含めてもやっぱり迷走中だけど
PLAY
381 無念 Name としあき 25/02/25(火)15:52:17 No.1299073786  del
>どういうわけか高効率のエンジン持ってない会社に限ってシリーズハイブリッドやろうとするよね
>日産とかマツダとか
一発逆転
PLAY
382 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:01:33 No.1299075309  del
webmで
PLAY
383 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:08:04 No.1299076406  del
笑ってるのはイーロンでテスラは既に勝ちを確信してる動きをしてるな
スターリンクも持ってるしEV補助金なんぞどうでもいいくらいトランプを支持してるから
PLAY
384 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:08:19 No.1299076446  del
>その辺は大鉈振りまくって迷走してるように見えたり日産に次々と要求叩きつけたホンダも似たような危機感は抱いてんだろうなって思うようになった
>まあそれを含めてもやっぱり迷走中だけど
あれは株主や外圧に対してやってますアピールしてただけだぞ
トヨタは最初からまだEVは時期尚早過ぎて確実に失速すると読んでた
でも迷走してるように見えたなら作戦は大成功だったと言えるな
PLAY
385 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:15:33 No.1299077601  del
>マイルドハイブリッド持ってるDAYZはブレーキ時に減速度が一定にならなくて
30プリウスも完全停止直前にカックンだったな
あれは何が原因なんだろう
PLAY
386 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:15:47 No.1299077653  del
>高速走行しなければ燃費良いとは聞くが
それって60㎞/h以上で走らない路線バスにピッタリでは?
PLAY
387 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:20:15 No.1299078330  del
EVの充電で電力需給が崩壊するのは
何台目からないんだい?
PLAY
388 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:22:15 No.1299078651  delそうだねx1
e-powerがダメなだけなら
それこそスバルやマツダはまだまともにハイブリッドも出来てないのでもっとダメになってるはずじゃないのかな
PLAY
389 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:24:06 No.1299078932  del
ガソリンオンリー車としてもダメだから今こうなってる
PLAY
390 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:24:32 No.1299079005  del
>e-powerがダメなだけなら
>それこそスバルやマツダはまだまともにハイブリッドも出来てないのでもっとダメになってるはずじゃないのかな
トヨタホンダとの比較で叩かれてるだけで
それ以外と比較したら十分高性能だからな
というか売れてるし
PLAY
391 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:25:17 No.1299079138  del
日産の国内販売は全く低下してないしな
PLAY
392 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:31:16 No.1299080077  del
でも北米・欧州市場で戦えないのは厳しいと思う
PLAY
393 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:31:31 No.1299080112  del
>日産の国内販売は全く低下してないしな
でも利益が…
PLAY
394 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:35:12 No.1299080674  del
>e-powerがダメなだけなら
>それこそスバルやマツダはまだまともにハイブリッドも出来てないのでもっとダメになってるはずじゃないのかな
スバルは結局マイルドで凌いでトヨタに頼ったじゃん
PLAY
395 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:38:26 No.1299081172  del
自動運転に関してはプロパイロットはアイサイトに次ぐくらいの性能って認識だけど
その辺はどうなんだろ
PLAY
396 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:39:29 No.1299081363  del
>e-powerがダメなだけなら
>それこそスバルやマツダはまだまともにハイブリッドも出来てないのでもっとダメになってるはずじゃないのかな
スバルはちゃんとしたハイブリッド出したばっかりだろ…
PLAY
397 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:43:08 No.1299081972  del
今現在出来ないって話をしてるんじゃないの
これまでの話をしてるの
PLAY
398 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:45:41 No.1299082370  del
>それこそスバルやマツダはまだまともにハイブリッドも出来てないので
ストロングがまともでマイルドが偽物って完全な誤解だから改めた方が良いよ
PLAY
399 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:45:42 No.1299082374  del
>自動運転に関してはプロパイロットはアイサイトに次ぐくらいの性能って認識だけど
>その辺はどうなんだろ
人工衛星でcm単位で現在位置を測位しながら走る市販車は日産とスバルしかない
実際テスラと乗り比べてもはるかに安心できるという人も居る
なぜトヨタはアルヴェル辺りに出してこないのか不思議なんだよな
PLAY
400 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:47:56 No.1299082739  del
>なぜトヨタはアルヴェル辺りに出してこないのか不思議なんだよな
コストの問題じゃないの?スバルはアイサイト自体が安いから追加で費用かけてもインパクトは少ないし
PLAY
401 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:49:07 No.1299082911  del
スバリストは叩かれたと思うとすぐ脳死で噛みつくな
PLAY
402 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:49:41 No.1299083016  del
>e-powerがダメなだけなら
>それこそスバルやマツダはまだまともにハイブリッドも出来てないのでもっとダメになってるはずじゃないのかな
マーケティングしっかりしてハイブリッド以外の自メーカーの強みを伸ばしたから
とはいえこの先が厳しいのも事実
PLAY
403 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:53:28 No.1299083618  del
トヨタとダイハツは不正の影響がどうなるかだな
24年は前年比15%減だったけど今年完全回復するかどうか
輸入車シェア5割近かったVWグループですら
今ではベンツの国内販売台数の足元にも及ばない
日本人は不正に厳しすぎる
PLAY
404 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:55:58 No.1299084031  del
日産と言えばFR
PLAY
405 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:58:21 No.1299084405  del
>トヨタとダイハツは不正の影響がどうなるかだな
>24年は前年比15%減だったけど今年完全回復するかどうか
>輸入車シェア5割近かったVWグループですら
>今ではベンツの国内販売台数の足元にも及ばない
>日本人は不正に厳しすぎる
海外メーカーには激甘だしな
つかEUはもっと自分たちの不正に厳しくしろって思うわ
PLAY
406 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:58:21 No.1299084407  del
富士山観光の使ったレンタカーがe-POWERで
登坂でみるみる充電がなくなってノロノロ運転になって観光バスに煽られた思い出
帰り道は一瞬でフル充電になってなんだかなーって思った
PLAY
407 無念 Name としあき 25/02/25(火)16:59:42 No.1299084644  del
>日本人は不正に厳しすぎる
不正というか日本より厳しいEU基準のデータで出したからアウトで
日本の検査基準より厳しいデータなんでしょ?
PLAY
408 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:00:29 No.1299084772  del
>日産と言えばFR
GT-R「あのっ…」
PLAY
409 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:02:02 No.1299085018  delそうだねx1
アウトランダーPHEV買います
PLAY
410 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:05:03 No.1299085523  del
>>日産と言えばFR
>GT-R「あのっ…」
SUPER GTとかFRに改造してなかったっけ?
PLAY
411 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:09:46 No.1299086258  del
日産ユーザーじゃないしe-powerとか興味もないわ
ガラケーで粘ってスマホを今年買った身としちゃ今使ってるガソリン車で粘って買い替え時に最もコスパ良さそうなものを選ぶだけだよ
PLAY
412 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:13:05 No.1299086760  del
日本のリチウムイオンバッテリー燃えない神話もこの度瓦解したことだしガソリン車でいいよ
PLAY
413 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:18:11 No.1299087597  del
段々と容量の減るガソリンタンク搭載した車は怖い
PLAY
414 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:21:20 No.1299088129  del
>モーターで車を動かしてエンジンは発電用に専念させるって発想自体は良かったと思う
ナチス時代にポルシェ博士が失敗したものをなんで今頃?
PLAY
415 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:23:54 No.1299088541  del
>>モーターで車を動かしてエンジンは発電用に専念させるって発想自体は良かったと思う
>ナチス時代にポルシェ博士が失敗したものをなんで今頃?
目的が全然違う
ポルシェの方は良くぶっ壊れるミッションの省略が主目的
あと発電してモーターで駆動ぐらいしか共通点ないから
仕組みとかかなり違う
PLAY
416 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:30:11 No.1299089616  del
e-powerはモーターでしか走行しないけどプラグイン充電ができないんだっけ?
PLAY
417 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:30:24 No.1299089645  del
三菱「phevで正解なんだよ」
PLAY
418 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:33:55 No.1299090235  del
>三菱「phevで正解なんだよ」
実際売れてるんですかね…
PLAY
419 無念 Name としあき 25/02/25(火)17:37:37 No.1299090863  del
PHEVにしたらe-POWERも良くなると思ってたが
アリア真っ青の2.5トン超え巨体車になっちゃうだろうなあ
2/28 17:44頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト