浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信

17.8K posts
Opens profile photo
浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信
@satoshi_hamada
NHKから国民を守る党。受信料を支払いたくない方は 0336960750 へ要相談。経済成長するために重要なことは、行政による規制を減らして税金を安くして国民を自由にすることです。サブチャンネルで趣味のDQW動画をアップ中。日本医学放射線学会 放射線科専門医。ブログのリンク→kurashikiooya.com
岡山県倉敷市鶴形1丁目youtube.com/channel/UCFdD4…Joined January 2010

浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信’s posts

Pinned
日本政府(官公庁等)へご意見・ご要望を送りたい方へ。 浜田聡はNHK党・諸派党構想の活動の一環として 官公庁等へのご意見・ご要望をまとめたeメールの文面をご自身で作成いただき、参議院議員浜田聡事務所スタッフ等の肩書を添えて、当該官公庁へメール送信していただく という取組をしています。
中国人留学生が日本で医療費を騙し取った、とされる件について Xのビューがかなり伸びています。投稿内容の真偽も含めて日本政府が調査すべき案件と考えます。 皆様からのご意見を賜れればと思います。
Quote
東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi)
@kuniyoshi_shino
[再掲][犯人特定]東京大学の松尾・岩澤研究室に所属する中国人留学生の宋可欣さんが、中国のSNSのREDで 「留学生として入院したら僅か一年で日本で1300万円の医療費を騙し取った」
Show more
Image
Image
中国人の観光ビザによる日本運転免許取得に関して いただいたご意見を共有します。 この件に関する皆様からのご意見を募集します。 ----- 中国の免許証はジュネ条約で認められておらず 国際免許を取得するのに日本の免許が利用されています。 この制度は日本人のみならず諸外国にも大迷惑です。
Image
Image
兵庫県知事選挙に関連して この眼鏡をかけた記者の言動には大きな問題がありそうです。 この記者の所属する会社の教育方針に問題があるのではないかと思います。 この記者所属会社の教育方針の問題点について、国会で総務省に質問しようと思います。 皆様のご意見を募集します。
Show more
Quote
谷俊二
@TaniShunji
この距離感、気持ち悪くない、あまりにも知事に対して失礼だ。 これは取り囲み取材と言わないだろう。 オールドメディアが叩かれたその仕返し、犯罪者と決めつけての嫌がらせではないか この接近、どこの記者だよ?
Show more
Image
Image
Image
Image
4年たって分かったこと この100人越えの「自称」自民党減税勢力の議員たちはガス抜き要因でした。 この議員たちは衆参の本会議で各種の増税法案にことごとく賛成してきました。 減税を期待して投じた有権者の票が、国会において増税票となる例として語り継ぐべき事例ではないでしょうか。
Quote
減税あやさん@ふわふわ減税会♡愛とは自由
@ayamato7045
4年前ですが、この100人越えの自民党減税勢力の議員たちにも今こそ声を上げて頂きたいです。 x.com/reo21863932863…
Image
The media could not be played.
玉木雄一郎衆議院議員の不倫報道がありました。 ご本人は即座に会見を開き、事実関係を認めて謝罪をしました。 この件と年収103万円の壁を178万円に引き上げる政策は無関係です。 この30年間、最低賃金が1.73倍になったにも関わらず基礎控除額等は不変です。 政治家はやるべきことを進めましょう。
Quote
のんびり
@nonbirimanabo
【独占スクープ】玉木雄一郎氏「高松観光大使」元グラドルと隠密不倫デート&地元ホテルで逢瀬…取材には「家族との話し合いが終わっていない」 首相指名選挙前に玉木潰しって自民党や財務省が怖すぎる。 年収の壁問題もスキャンダルで消すのか? 玉木さん国民を幸せにする前に家族を幸せにして下さい
Show more
Image
USAID解体に関して NHKとUSAIDの関係は確認しておきたい。 ーーーーー アメリカでは、日本のNHK が、USAID から資金提供を受け、DSに都合の悪い言論を弾圧していたと報道されています
Quote
笹原 俊
@shun_sasahara
アメリカで、トランプ大統領による、USAID (ユーエスエイド)の解体が発表され、DSは狂乱状態になっています。 しかし、日本のマスコミは、これを一切報道していません。 USAID はそもそも、途上国への対外援助を目的として、1961年にJ・F ケネディ大統領によって設立された組織です。 x.com/newssharing1/s…
Show more
日弁連が入管の報告書を封印した件 ・入管が作成した報告書をまず自分の目で確認したい。 ・当該報告書を公表するように法務省に提案したい。 ・日弁連は現在の川口市の混乱の責任を取る必要があると考える。 ・弁護士各位には日弁連の会長選挙では国益を守る候補者への投票を呼び掛けたい。
Quote
産経ニュース
@Sankei_news
<独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」 sankei.com/article/202411 報告書は「出稼ぎ村であることが判明。村民から日本語で『また日本で働きたい。どうすればよいか』と相談あり。近隣に比べて高級な住宅に居住する者あり」などと記されていたという。
Show more
浜田議員 がトレンド入りしました。 入管が作成したクルド人出稼ぎ報告書を、日弁連が封印した件が関係しているように思います。 日弁連のせいで川口市等が大変な状況になっていることへの国民の怒りを感じます。 日弁連正常化のため、まずは弁護士の皆様による自浄作用を期待したいです。
Image
この件、国会で他の誰も取り上げなかったら、私が取り上げる予定です。
Quote
新田 哲史
@TetsuNitta
未明に蓮舫さんの有楽町街宣の動画見て仰天。枝野さんの「蓮舫さんを勝たせましょう!」は事前運動じゃないの?党首経験者のベテラン政治家かつ弁護士にあるまじき無謀な演説。垂れ流すテレビ局のスタッフは公選法を知らないんだろうけど、産経新聞さんくらいは追及してくれないかな。知らんけど。
Image
外国人生活保護については、神戸市議会議員の上畠のりひろさんのポスト↓に注目です。 中国人の生活保護申請者について神戸市が中国総領事に照会しました。 中国領事館は自国民の救済を拒否し、神戸市に丸投げというものです。 中国総領事の無責任な態度は多くの国民に知ってほしいと思っています。
Quote
うえはた のりひろ 神戸市会議員(東灘区)
@NorihiroUehata
Replying to @NorihiroUehata
【拡散希望・中国領事館は自国民の救済拒否し、神戸市に丸投げ!】 自国民に対する援護措置はその者の母国の責任です。神戸市では中国人から生活保護申請を受け、中国領事館に照会すると『在外中国人の経済援助制度はない。神戸市で必要な保護をしてくれ』との回答。国民の血税でまかなう必要はない!
Show more
紙の保険証の方が不正利用しやすいのは想像に難くありません。 そういった不正を試みる活動家のために頑張る政党があることは多くの国民が知るべきでしょう。 選挙の際にはテレビや新聞などオールドメディアの扇動に惑わされず、しっかりと考えて投票しましょう。
Quote
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
立民、保険証「復活」法案提出 jiji.com/jc/article?k=2 立憲民主党は28日、昨年12月に新規発行が停止された健康保険証を「復活」させる法案を衆院に提出しました。マイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」の利用環境が整うまでの間、健康保険証の新規交付や利用を可能とします。
Show more
ニューズウィークに以下の内容の記事が出ました。 ・多くの中国人が日本政府の発行する経営・管理ビザを取得。 ・建前は会社経営だが、実際は日本の国民健康保険や高額療養費制度を利用する。 この件に関する皆様からのご意見を募集します。 newsweekjapan.jp/satire_china/2
Quote
楊海英(Oghonos Chogtu=Yang Haiying)
@Hongnumongol99
日本人のみなさん、「国民の皆様」、どんどん納税して、中国からの移住者に貢献してください。日本の優れた国民健康保健や医療制度を中国からの人とも共有してね。 ニューズウィークの良い記事。
Image
私も人づてに聞いたことがあります。 トヨタ自動車の幹部: 「フジテレビは我々をATMと思っているんじゃないか!」
Quote
Tokyo.Tweet
@tweet_tokyo_web
堀江貴文氏、トヨタグループがフジテレビへのCM出稿を差し止めたことについて 「トヨタはきっかけを狙ってたと思う」 「なんで大金払ってディスられなきゃならないんだと、トヨタも腹が立ってたんだと思う」
SNS規制の議論が出てきつつある件について いつもテレビの援護射撃で当選してきた立憲民主党が必死になって取り組むような気がします。 国民にとっては無能な議員が大量生産されてきた状況がSNSによって改善されつつある状況と言えます。 国益を考えればSNS規制などはあってはならないものです。
Quote
新宿会計士
@shinjukuacc
❌SNSのせいで選挙結果が歪められる ⭕️SNSのせいで世論誘導できなくなる
仰る通り、日本はパレスチナ人の受け入れをしない方がいいでしょう。 ----- 日本は中東のイザコザに関与してはいけない。パレスチナ人の受け入れが必要なら兄弟であるアラブ諸国がやればいい。
Quote
Emin Yurumazu (エミンユルマズ)
@yurumazu
定住が目的だろうが一時的だろうが、日本に関係する問題ではない。以前も言いましたが、日本は中東のイザコザに関与してはいけない。パレスチナ人の受け入れが必要なら兄弟であるアラブ諸国がやればいい。 asahi.com/articles/AST24
TVは既に、左翼運動家や情報戦を仕掛ける外国勢力に明け渡されている、というのが私の認識です。
Quote
野村修也
@NomuraShuya
私がTVの再生を求めるのは、痩せても枯れてもTVの影響力は大きいのが現状なので、それを左翼運動家や情報戦を仕掛ける外国勢力に明け渡さないで欲しいからだ。国民がTVを見限り人材が集まらなくなれば、影響力を利用したい勢力の餌食になる。これだけは避けたい。TV業界の人にはぜひ踏ん張って欲しい。
広沢一郎さんが減税政策を前面に出した。 それを名古屋市民が評価した。 大塚耕平さんは減税政策を前面に出さなかった。 手取りという言葉でごまかした。 それを名古屋市民が評価しなかった。 争点は、はっきりしていたと思います。 有権者を馬鹿にするのはやめた方がいいと思います。
Quote
小西ひろゆき (参議院議員)
@konishihiroyuki
どんどん選挙がおかしくなっている。日本の民主主義が危ない。 『SNSでは敗れた大塚氏の主張と異なる情報が拡散し、本人が打ち消しに追われるなどSNSの影響力を見せつける形となった。』 『大塚氏に対しては「移民推進派」とする投稿も拡散されており、・・・』 x.com/mainichi/statu…
Show more