【ドッカンバトル】無限パワーの神戦士・超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【無限パワーの神戦士】超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ(LR・超技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータのスキルやステータス

ドッカン覚醒表

ゴッドコンビのドッカン覚醒一覧

ゴッドコンビ

ゴッドコンビ
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ

特徴

レアリティ LR
属性 超技
コスト 77
キャラ区分 フェス限
最大レベル LR(150)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 16475 16675 8169
潜在解放55% 18475 18675 10169
潜在解放100% 21075 22075 13169
全体順位 195/2649位 40/2649位 217/2649位

スキルと必殺技

リーダースキル
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更に気力+1、HPとATKとDEF30%UP
必殺技
ATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える
超必殺技
ATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える
パッシブスキル
自身の登場時、登場時演出が発動・1ターンの間、ダメージ軽減率77%UP、必殺技が追加発動・7ターンの間、気力+2、ATK/DEF100%UP、全ての攻撃をガード基本効果・ATK/DEF200%UP・属性気玉取得時の気力上昇量+2取得気玉1個につき・ATK/DEF10%UP(最大77%)取得虹気玉1個につき・会心率10%UP気力メーター17以上で攻撃時・必殺技が追加発動気力メーター20以上で攻撃時・全属性に効果抜群で攻撃・必殺技が追加発動
アクティブスキル
条件:バトル開始から4ターン目以降発動可能 (1回のみ)効果:変身する
リーダースキル
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
必殺技
ATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える
超必殺技
ATKとDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える
パッシブスキル
自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、登場から1ターンの間、全ての攻撃をガード、7ターンの間、ATKとDEF77%UPし、属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気力+1自身のATKとDEF120%UP属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気カ+1取得虹気玉1個につき会心の発動確率7%UP気カメーター20以上で必殺技が追加発動気カメーター24で全属性に効果抜群で攻撃
アクティブスキル
条件:バトル開始から4ターン目以降発動可能 (1回のみ)効果:変身する

ゴッド悟空&ゴッドベジータの必殺技とアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
神戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK10%UPし、 必殺技発動時さらにATK5%UP
神の次元 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK15%UP、会心率5%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
伝説の力 Lv1 必殺技発動時、ATK10%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
フュージョン 神次元
純粋サイヤ人 変身強化
コンビネーション 劇場版HERO
かめはめ波 最後の切り札
時間制限 体得した進化
超サイヤ人を超えた力 融合/合体戦士
親子の絆 超HERO
地球を守りし英雄

変身条件と変身後のスキル

変身条件

変身前 変身後 変身条件
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
ブルーコンビ
アクティブスキルで変身
変身前 変身後 変身条件
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
ブルーコンビ
アクティブスキルで変身

スキルと必殺技

必殺技
1ターンATKが超大幅上昇、DEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える
超必殺技
4ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する
パッシブスキル
基本効果
・1ターンの間、ダメージ軽減率77%UP
・ATK/DEF300%UP
・属性気玉取得時の気力上昇量+2
・全属性に効果抜群で攻撃
・全ての攻撃をガード
・高確率で会心が発動
・中確率で敵の攻撃を回避
・気玉変化知:虹登場から4ターンの間
・ランダム気玉変化:知を除く属性気玉1種→虹取得気玉1個につき
・ATK/DEF10%UP(最大100%)取得虹気玉1個につき
・会心率/回避率10%UP取得気玉7個以上
・必殺技が追加発動気力メーター20以上で攻撃時
・必殺技が追加発動アクティブスキル発動時/または気力メーター24で攻撃時
・ATK50%UP攻撃時
・敵のHP50%以下の場合、必ず会心が発動し必殺技が追加発動攻撃を受けるとき
・自身のHP50%以下の場合、敵の攻撃を回避
アクティブスキル
条件:自身のHPが50%以下のとき発動可能、または敵が1体のとき敵のHPが50%以下で発動可能(1回のみ)効果:相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動する
必殺技
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に極大ダメージを与える
超必殺技
1ターンATKとDEFが超大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与える&敵の行動をそのターンのみ1回無効化する
パッシブスキル
自身のATKとDEF177%UP&属性気玉取得で気力が上がるたびに更に気カ+2&取得虹気玉1個につき会心の発動確率と回避率7%UP&気カメーター16以上で全属性に効果抜群で攻撃&気カメーター20以上で必殺技が追加発動&中確率で会心が発動&中確率で敵の攻撃を回避
アクティブスキル
条件:自身のHPが50%以下のとき発動可能、または敵が1体のとき敵のHPが50%以下で発動可能(1回のみ)効果:相手に究極ダメージを与え、発動したターン中必ず会心が発動する

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
神戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK10%UPし、 必殺技発動時さらにATK5%UP
神の次元 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK15%UP、会心率5%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
伝説の力 Lv1 必殺技発動時、ATK10%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK15%UP

ブルーコンビの評価とステータス

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータの入手方法

覚醒初期状態 入手方法

ゴッドコンビ
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータの評価

評価点

リーダー評価 9.0/10点
サブ評価 9.5/10点
みんなの評価点 9.3/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 8位 /286位
フェス/祭り限定LRランキング 7位 /55位

攻略ライターの一言コメント評価


チョビン
ゴジータ4と比較すると虹気玉取得時のダメージ軽減がない分、永続で虹気玉を使えるのが優秀!

ある
回避が失敗した際が怖いので1番手は苦手ですが、2〜3番目であれば素のDEF値が高く回避が失敗してもある程度は安心です!ダメージ77%軽減の発動時や確定回避時であれば1番目に置けるので、要所要所で活躍します。

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 820
総合
9.3/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

ゴッドコンビの簡易評価まとめ
強い点
▼登場時演出で7ターンの間は強力になる
▼1Tに3〜4回の必殺で無限上昇速度が早い
▼ブルーコンビに変身すると回避も使える
弱い点
▼登場時演出が切れたらステータスが下がる
▼気玉取得で強くなるが気玉変化を使えない
使い方
▼なるべく変身は7T目まで温存
▼基本的に2〜3番目に配置して戦う

ゴッドコンビの強い点

登場時演出で7ターンの間は強力になる

▲登場1ターン目は1番目の配置も任せられる

ゴッドコンビは、登場時演出で1ターンの間はダメージ77%軽減と確定必殺追撃、7ターンの間はガードが発動して気力+2とATK&DEF100%UPの効果を得られる。初登場時に限り1番目適性が高く、気玉5個の取得でも700万の先制攻撃に対して40万代のダメージに抑えられるため、1〜3番目のすべてで壁役を任せられるのが強みだ。

1Tに3〜4回の必殺で無限上昇速度が早い

連続攻撃

ゴッドコンビは、気力20以上で必殺追撃が2回発動するため、1ターンの間に3〜4回の攻撃を行えて必殺効果の大幅無限上昇のバフを重ね掛けしやすい。とくに、初回登場時は追加で必殺追撃の効果もあり、1ターンに4〜5回の攻撃を行える手数の多さが強みだ。

ステータスは気玉取得量で変化するが、気玉8個を取得した時の初回行動後は「ATK4103万、DEF124万」ほどの実数値を発揮する。また、虹気玉取得ごとに会心率10%UPするのもあり、気玉の大量取得を目指す際は虹気玉も絡めて取得していこう。

ATKとDEFを表示する

ブルーコンビに変身すると回避も使える

▲4ターン目にアクティブ発動でブルーコンビに変身

ゴッドコンビは、バトル開始から4ターン目以降にアクティブスキルの使用でブルーコンビに変身でき、すべての基礎性能を底上げして回避や確定会心など使えるようになる。常時の効果では虹気玉取得数に応じて30~80%の回避を発揮し、敵や自身のHPに次第では確定回避&会心を発揮可能だ。

そのため、HPが50%以下の場合や虹気玉の大量取得が行えた場合は1番目配置の壁役にしたり、虹気玉の取得が難しいならほかの壁役に必殺技を受けてもらう選択も行っていける。登場から4ターン限定だが、虹気玉変化も使えるのもあって、変身直後はダメージ軽減を発動しやすいのも利点だ。

ブルーコンビ(変身後)の評価

ゴッドコンビの弱い点

登場時演出が切れたらステータスが下がる

ブルーコンビは、登場から8ターン目以降は登場時演出の効果が一切なくなり、ATKとDEFの両方が低下する。ガード効果も一緒に消失するため被ダメージが大きくなってしまうのが難点。必殺技を事前に13回発動済みで気玉を8個取得した場合であっても、400万の敵火力を40万前後程度にしか抑えられなくなる

ATKとDEFを表示する

気玉取得で強くなるが気玉変化を使えない

会心
▲ATKやDEF、会心率の上昇を行いづらい

ブルーコンビは、気玉取得ごとにATKとDEFを10%UPできるが、自身は気玉変化を使えないのが弱点だ。上限に達するには気玉8個の取得を要するものの、基本的に2〜3番目に配置すべきキャラなのもあり狙った気玉を取得しづらい。おまけに虹気玉の取得で会心率をUPするため、盤面に虹気玉がないと会心の発動にも期待できなくなる。

おすすめの虹気玉変化キャラ

技ゴジータ
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス

力キラベジ

祭ゴジータ

ベジータ2

天使悟空2

伝説ブロリー

元気玉悟空

バーダック

気玉変化キャラ一覧

ゴッドコンビの使い方

なるべく変身は7T目まで温存

超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ

ゴッドコンビは変身により性能を大幅強化できるものの、変身後は必殺効果でATKとDEF無限上昇を詰めなくなる。できるだけ変身後のステータスを高めるためにも、登場時効果により強化中である7ターンの間は変身前で必殺を重ねておき、弱体化後は変身して隙を晒さない戦い方を行おう。

ブルーコンビ(変身後)の評価

基本的に2〜3番目に配置して戦う

ゴッドコンビは行動後であれば、DEFを100万以上高めた状態で攻撃を受けられるため、2~3番目に配置しよう。ただし、3番目配置をした場合は登場ターンが遅れて必殺効果のステータス上昇を積みにくくなる。したがって、ゴッドコンビの強化も行いたい場合は2番目配置がおすすめだ。

初登場時のみ1番目配置も可能

ゴッドコンビは、初登場時のみダメ77%軽減の効果を持つ点から、1ターン目に限っては先制攻撃への耐性が高い。とくに火力が高い敵ほど壁性能が高く、ATK800万級も耐久可能である。ただし、完封値自体は約200万程度であるため、ほかに壁性能が高いキャラがいる場合は任せるのも手だ。

序盤の1番目適正が高いキャラ
孫悟飯(ビースト)
悟飯ビースト

祭ブロリー

大猿ベジータ

天使悟空3

速身勝手
ゴッドコンビ
ゴジータ4

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
180% 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
177%
170% 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 超サイヤ人ゴッド孫悟空

おすすめのサブキャラ

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータをリーダーとして使う場合のサブキャラ
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータをリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 超サイヤ人ゴッド孫悟空
180% -
177% -
170% 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 超サイヤ人ゴッド孫悟空

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価

技ゴジータ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK15%UP必殺技発動時ATK10%UPが発動。「フュージョン」や「コンビネーション」など8つ以上のカテゴリで同時運用ができる。技ゴジータの虹気玉変化でゴッドコンビの性能を上昇でき、非常に相性が良い。さらに、技ゴジータは融合後に必殺見極めを持っている。ゴッドコンビは変身後の必殺効果にを持つため、見極めた必殺をピンポイントで止める運用も可能だ。
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ
ブルーコンビ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK55%UP必殺技発動時ATK10%UPが発動。ゴッドコンビのアクティブ変身は任意であるため、フレンドにゴッドコンビを借りた場合、変身前と変身後を同ターン運用できる。リンクスキルがすべて発動し、とくにATKが爆発的にアップする点が強みだ。
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
SS悟飯
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK30%UP必殺技発動時ATK10%UPが発動。変身悟飯は「かめはめ波」カテゴリを持っており、ゴッドコンビサンド下のパーティで運用した場合、ステータス200%UPの補正で戦える。また、2体とも変身前の必殺効果にDEF無限上昇があるため、「熱闘悟空伝」や「激闘ベジータ伝」などの長期戦イベントへの適性が非常に高い。
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK50%UPが発動。ゴッド悟空の虹気玉変化により、ゴッドコンビの性能を上昇できる。また、2体は同じ技属性であるため、「ドッカン大乱戦」や「バトルロード」などの属性編成が有効なステージで同時運用できる点も魅力だ。さらに、「劇場版HERO」カテゴリで同時編成できる理由から、ゴッド悟空の「劇場版BOSS」特攻を活かせる「極限Zバトル(ブロリー)」では頼れるペアとなる。

おすすめパーティ

攻略班のおすすめパーティ

リーダー
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
ゴッドコンビ
「超サイヤ人を超えたカ」または「劇場版HERO」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「かめはめ波」カテゴリを含む場合は更に気力+1、HPとATKとDEF30%UP
サブメンバー
超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ
4コンビ

知キラベジ

技ゴジータ
超サイヤ人ゴッド孫悟空
ゴッド悟空

GTベジータ

すべてのターンで虹気玉を取得しやすい

ゴッドコンビパーティは、虹気玉変化を使えるキャラを3体も編成に加えている。虹気玉は属性気玉と違って一度に大量に消える心配がなく、登場しているキャラ全員に行き渡るように調整するのも簡単だ。ゴッドコンビや体ゴジータ4に取得させるのを主軸として、余りをほかのキャラに取らせるよう戦っていこう。

ゴッドコンビのテンプレパーティと運用

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順
多分強い
4時間前
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)
リーダー
超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ
サブ1
超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)
サブ2
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
サブ3
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
サブ4
超サイヤ人3ゴテンクス
サブ5
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)
フレンド
サポートアイテム
サポートメモリー
投稿者:
リーダー補正がちゃんとかかってる
返信
強いかもしれない
22時間前
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
リーダー
超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使)
サブ1
超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使)
サブ2
超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿)
サブ3
孫悟飯(ビースト)
サブ4
超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ
サブ5
超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ
フレンド
投稿者: レゾック
使ってみてから評価してみてください。
返信

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ゴッドコンビは、「連続攻撃」にすべて割り振ろう。変身前のATKとDEF大幅無限上昇の重ね掛け回数が変身後のステータスにも影響するため、必殺追撃を狙っていこう。また、余った部分は「回避」に割り振ろう。変身後は自力で会心を発動しやすく、アクティブ発動時は確定会心を行えるのもあり「会心」に割り振る必要性は低い。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2025年2月 ~

おすすめのスキル玉構成

専用EXスキル玉を装着させよう

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉

詳細
DEF+Lv.9

詳細
DEF+Lv.6
回避+Lv.6

詳細
DEF+Lv.2
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

ゴッドコンビは、「アニバーサリーバトル」で入手できる「専用EXスキル玉」を装着させよう。通常のスキル玉よりも効果値が高く設定されていて、キャラをより強力にできる。なお、装着の際は「連続攻撃」を最優先に伸ばそう。次点で「DEF+」を伸ばし、必殺のバフ効果の上昇値を伸ばしていくのがおすすめ。

また、変身前後共に自力で会心は発動しやすく、変身後はアクティブ発動時に確定会心を行える。そのため「会心」に割り振る優先度は低い。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータは、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数

激闘で紡がれたサイヤ人
ステージ1
×35枚
必要ゼニー数 ×700,000ゼニー

LRドッカン覚醒

イベント 必要枚数

激闘で紡がれたサイヤ人
ステージ1
×35枚

全てを照らす最強の光臨
ステージ2
×21枚

全てを照らす最強の光臨
ステージ1
×14枚
必要ゼニー数 ×1,400,000ゼニー

極限Z覚醒

対象イベント 必要枚数

ゴッドコンビ
レベル1〜10
×45
必要ゼニー数 ×34,999,965ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました