ホンダと日産破談によって三菱はどうなる? 軽合弁会社NMKV 新型デリカD:6 新型RVRは??? 三菱の強みと弱みとは
ベストカーWeb
ホンダと日産破談によって三菱はどうなる? 軽合弁会社NMKV 新型デリカD:6 新型RVRは??? 三菱の強みと弱みとは
ベストカーWeb
トヨタとは別で良いと思う!そもそもの思想と路線が違うのでは?ただ技術面でトヨタにはメリットが有るでしょうね。 自動車会社の中だけでみれば吸収されて終わりかも知れないけど、企業グループの一員と全体でみれば三菱グループの方が圧倒的に巨大。
石破首相 維新と合意の給食無償化について意義を強調「昔はパンと脱脂粉乳とラーメンという不思議メニューも」
FNNプライムオンライン(フジテレビ系)
高校の無償化は必要性を感じません!それよりも小中学校の教材費や給食費は無償化にするべきでしょう!特に私立高校費用に関して何故する必要性があるのか何が目的なのか?これらより最優先でやるべきは税制の見直しで負担軽減!日本の税制は住宅を所有すれば固定資産税や都市計画税を支払い、車を購入すれば各種税金の盛り合わせが付き、毎年の自動車税を払い、走行する為の燃料にも暫定というおまけ付きの税盛り合わせと更におまけが付いて二重に課税!生活と生きて行く上で必要な食料品にまで課税 束の間の一杯の酒にも税が溢れている!笑 やっとの給料日の明細見れば引かれている額とその保険税の多い事!年収の壁是正を要望すれば財源財源のオンパレード!最低賃金水準に見合った形にするだけではないのか?住民税ってのも結構な負担だよ… 増税は簡単にやり減税や負担軽減については難癖付けてやらない ある意味異常な位の負担率で額だよ!
食料品等の消費税率0%と給食費無償化はセットでやれば良いと思います! 食べる事というのは生きて行く上で必須のものでそこには課税しない!義務教育という観点から給食費用負担はさせないのが本来の在り方ではないか?プラス保育の完全無償化も少子化対策というならするべきだろう!子供というのは親にとって大事な宝であり、国にとっても大事な財産である。
CX-80にスライドドア仕様があればマツダの“アルヴェル”や“LM”になれる!【清水和夫試乗 オンロード編】
MotorFan
ならデリカD:5で良いってなるかな。 今のCX80のデザインにそのままスライドドアを当て込むのは難しいのでは?あとマツダのデザインコンセプトから逸脱するのではないか???ボディ剛性に関しても結構大変じゃないかな、三菱デリカD:5のようなラダーフレームビルトインモノコック リブボーンフレーム構造ボディのようなモノの技術があってこその高い剛性が得られるわけだし、技術とノウハウが必要だろう!高い水準を求めると簡単では無いし、準ずる程度だと比較されて酷評される可能性もあるのでは?
発売3カ月目に目標下回る…マツダ「CX-80」国内苦戦、浮上のカギは?
ニュースイッチ
ラグジュアリーなのかスポーツテイストな路線なのかどっちなのかと思うね!エンジンや駆動系や足回りで観るとスポーティだけど、エクステリア インテリアデザイン性で観ればラグジュアリーに見て取れる、乗り心地等の走行性やセッティングで受ける印象が違っているのではないかな?あとは、フロントノーズが長い所でSUVとしての扱い易さがどうか?狭小路や多少の悪路走行になると(雪道等)オーバーハングが短い方が走りやすいしコーナリング性能と居住性にも影響が有るのではと思う。三菱デリカD:5やアウトランダーと比較すると、こちら側のパッケージングと完成度が高いと考えますね! デリカD:5Chamonixの方が価格面と装備 積載性使い勝手が良い。
田崎史郎氏「自民党は国民民主にウンザリしている」年収103万円の壁引き上げめぐる交渉を分析
日刊スポーツ
石破総理 ガソリン暫定税率の廃止時期に 代替財源なくして「時期を申し上げることはできない」
テレビ朝日系(ANN)
合意しておいて、いつやるかは明言しない!これが約束と言えるのか?暫定という曖昧な税制と何を目的に徴収しているのかであり本来の目的と違っているならそもそもの税制の在り方が問題であり財源云々の話では無い!!もし約束を反故にするというなら民意とも反していると言っていいのではないか?そうなれば、不信任案提出も考えて良いと思う。
残り18件