[アニメ]ポケモンジェネレーションズ: 2024/07/19 TCCPokemon Generations
|
総合 評価/統計/情報 |
---|
属性投票 |
ブログ |
- ▼新着順
- 古い順
作品評価(感想/レビュー)&コメント(投稿する) |
2024/07/19 最悪(-3 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/] by TCC (表示スキップ) 評価履歴[良い:6147(32%) 普通:7177(38%) 悪い:5704(30%)] / プロバイダ: 29061 ホスト:29024 ブラウザ: 8106 平成の終り頃からウェブアニメという発信形態も見られる様になって、ポケモンもそういうのでもやってもおかしくないとも言えるのでしょうが、「似合わない事を無理してやっていて、却って伝わるものが無い」というのが個人的な感想でしたね。 特に序盤がそうでしたね。ロケット団及びサカキに焦点を当てるのは良かったのですが、刑事さんだったハンサムは藤原啓治氏ではキャラデザと声が合ってなかったかなあだったし、それだけならまだしも・・・・・・・・名前忘れたながらもあの婆さんも何カッコつけて大物ぶってんだだったけど、サカキの悪なりの哲学も、親父みたいにならないとか息子の決意も、団員達のサカキに対する忠誠心も何もかも薄っぺらいと感じました。 その後の話は、主な有名なポケモン達はそれなりにそれぞれの個性も活かした活躍していた姿はそれなりに描かれていました。でも、やはり人間達の描写が弱かったのは変わりなかったし、例の洋館で、実は・・・・・・だった老紳士に御馳走をふるまわれた話も思ったよりも怖くなかったですね。プラズマ団の話も、ゲーチスって我儘な子供がそのまま大人になった様な・・・・・・でしたが・・・・・・・・・ 正直最初からポケモンブームにはどちらかと言えば懐疑的だったけど、そんな良くない認識が改まったなんて事も無かったです。厳しいですが、評価は「最悪」とします。 共感コメントは階位を持っている論客の方のみが投稿可能ですが、貴方は階位を持っていないか、ログイン状態ではありません。階位は評価を投稿等すると、1日1回の深夜の定期処理により付与されます。 |
この作品の全ての書込みを表示する
総合 評価/統計/情報 |
---|
属性投票 |
ブログ |