[アニメ]ブレンダンとケルズの秘密: 2022/01/02 TCC


ぶれんだんとけるずのひみつ / Secret of Kells
socialbtns RSS
アニメ総合点=平均点x評価数7,141位8,651作品中総合点-2 / 偏差値47.35
2017年アニメ総合点231位290作品中
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙
  投稿の系統で絞込
この評価板内限定
2022/01/02 とても悪い(-2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:6147(32%) 普通:7177(38%) 悪い:5704(30%)] / プロバイダ: 24906 ホスト:25118 ブラウザ: 8326
アカデミー長編アニメ映画賞にノミネートもされたらしいけど、一般的な評判ほどのアニメでもなかったです。

主人公のブレンダンが何が何でも作ろうとしたケルズの書が本当にあるのは、アイルランドの歴史には全く疎いだけになるほどとは思ったけど、映像は確かに違うと思えたものはありました。近年の日本のアニメみたいに凄い美麗ではなかったですが、緻密に描き込まれていて、クオリティは高かったです。しかし、それ以外が・・・・・・・・・・

見たのは吹き替え版の方だったけど、ブレンダンですね。他人の忠告を良く聞かない所もあった様では、イマイチ感情移入出来なかったのですが、アニメとかでも少年役も演じられた事もある割には吹き替え声優も合ってなかったですね。女声が抜けきれていなくて、今一つ少年っぽさが感じられませんでした。そんなブレンダンが中盤出会ったアシュリンも、狼の化身で人間ではなかったとは言え、こまっしゃくれた様な物言いには普通に鼻について、どちらかと言えばヒドインだろだったし、院長も教条主義・原則主義に凝り固まった男で面白く何ともなかった。

終盤、バイキングの猛襲により負傷して死は免れるも半ば生きる気力を失って容姿も老け込んでしまったのは哀れでしたが、世界観や映像とかの物珍しさで実際のクオリティ不相応に持ち上げられてウケただけじゃないのか?ですね。アカデミー賞の権威とやらも信用していないから、捻くれた物言いなのは自覚していながらもそう思うけど、結局思ったよりも伝わるものが無かったですね。評価は「とても悪い」で。



共感コメントは階位を持っている論客の方のみが投稿可能ですが、貴方は階位を持っていないか、ログイン状態ではありません。階位は評価を投稿等すると、1日1回の深夜の定期処理により付与されます。
この評価板に投稿する

この作品の全ての書込みを表示する
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙