[アニメ]ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?: 2015/08/07 TCC


ざどらえもんず おかしなおかしなおかしなな / The Doraemons - Okashina Okashina Okashinana? -
  • 友情
  • 楽しい
  • 可笑しく笑える
socialbtns RSS
アニメ総合点=平均点x評価数6,983位8,651作品中総合点-2 / 偏差値47.36
アニメ平均点2,447位3,092作品中平均点-0.13=普通/15評価
1999年アニメ総合点128位162作品中
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙
  投稿の系統で絞込
この評価板内限定
2015/08/07 普通(+0 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:6147(32%) 普通:7177(38%) 悪い:5704(30%)] / プロバイダ: 15166 ホスト:15498 ブラウザ: 7904
初期シリーズにおいても、ただでさえ長いと言えなかったのがさらに短く
されてしまった尺の制約もあったのでしょう。色々整合しない点も見られ
ながらも、「終わり良ければ総て良し」で何とかかろうじてまとまった感じでしたね。
本シリーズは。

王ドラとエルマタドーラが今回のメインキャラで、冒頭は前作同様カメとウサギの
話を彷彿とさせられたものもあったかと思いきや。思ったほど仲良くなかったり、
前者が女性恐怖症だったりと何だか無理にそうした尺が短かった話に合わせた
ような設定が目立ちましたね。しかも、前者はまた、お菓子の材料を悪ガキ系
だった二ガ二ガに燃やされてしまいましたけど、それが何だったのか等未回収のまま
だった伏線も見られました。

喧嘩をしていた事もあった彼らが、喧嘩の所為で笑わなくなったハニー姫を喜ばせる
料理を作る事になったのも奇妙な縁だったのかもでしたが、他のドラえもん達も
その二ガ二ガのせこい妨害を受けたりとイマイチピリッとしなかったですね。
もっと友情とか前面に押し出すような連携が見たかった所だったかも?そして
ドラえもんを登場させるのも良いのですが、どこでもドアでの登場等ちょっと浮いた
感じになっていた様な気も。

ドラえもんと言えば、テレビ朝日版放送20周年の1999年に上映されたシリーズでも
あった本作は、初代(日本テレビ版)声優だった富田耕生氏の起用もそうした節目に
全く相応しかったとも言え、二ガ二ガもちゃんとそれ相応以上の報いは受けたし、
まあ良かったんじゃないのです。宇宙一の生クリームどら焼きとか実際会ったら食べて
みたいとも思えました。評価は「?」な点も目立ちましたが、良い点も加味して「普通」で。



共感コメントは階位を持っている論客の方のみが投稿可能ですが、貴方は階位を持っていないか、ログイン状態ではありません。階位は評価を投稿等すると、1日1回の深夜の定期処理により付与されます。
この評価板に投稿する

この作品の全ての書込みを表示する
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙