[アニメ]タイニー・トゥーンズ: 2022/12/26 TCC


Tiny Toon Adventures
socialbtns RSS
アニメ総合点=平均点x評価数7,199位8,651作品中総合点-2 / 偏差値47.35
1991年アニメ総合点124位136作品中
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙
  投稿の系統で絞込
この評価板内限定
2022/12/26 とても悪い(-2 pnt) [編集・削除/削除・改善提案/]
by (表示スキップ) 評価履歴[良い:6147(32%) 普通:7177(38%) 悪い:5704(30%)] / プロバイダ: 24906 ホスト:25118 ブラウザ: 8106
テレビ東京系列で放送されていて、その時は面白いと思った記憶があるけど、あの後改めて何話か見たら、正直どうしてそう思っていたのかなあと・・・・・・・・・

声優さん達は一部を除いて演技と役柄にかなりハマっていたのですが・・・・・・・・・高乃麗氏演じたモンタナも捻くれた自分ファーストのガキだったながらも、ハマリ役でした。祖父と孫ぐらいの年齢差があった老執事を散々扱き使っていた筈が、いつの間に立場が逆転してしまった話なんかは改めて見ても良い話でした。しかし・・・・・・・・・・・

その後も根本的にひねくれていたのは変わらなかった彼はまだともかくとして、エルマイラとかねえ・・・・・・・・・・彼女も色々暴走していたけど、ただこんなのには関わり合いになりたくないとか思っただけで全然笑えなかったし、途中で声優が林原めぐみ氏から大谷育江氏に変わったけど、あのネズミのスニーザーが確か猫のファーボールを散々振り回した話もぶっちゃけ「いつまでも調子に乗ってんじゃねーぞ」でしたね。(苦笑)また、飲酒運転が身の破滅を招くな教訓話も見られたけど、そんなのコメディものでやる話ですか?その飲酒運転自体は、滅茶苦茶で笑えなくはなかったけど、そんな説教もされては興ざめですね。

まあ元々スピルバーグ氏の関わった作品って確かに名作もいくつもある一方で・・・・・・・な認識を持っていたし、アレだけど、また再放送してほしいとかも思えなかったですね。評価は「とても悪い」です。



共感コメントは階位を持っている論客の方のみが投稿可能ですが、貴方は階位を持っていないか、ログイン状態ではありません。階位は評価を投稿等すると、1日1回の深夜の定期処理により付与されます。
この評価板に投稿する

この作品の全ての書込みを表示する
属性投票
ブログ
商品
画像/壁紙