Pinned
むにゃ
むにゃ
24.7K posts
むにゃ
@nemukewokutiku
むにゃ’s posts
NightshadeかGrazeあたりがちらっとトレンド入ってたみたいだけど、剥がさなければ学習素材にできない=自動クローリングされた場合確実にアウトなんでノイズかける意味は確実にあります。
人力で剥がす事は出来るけど、時間と手間をかけさせる事が出来ます。
各自自衛心がけて欲しいです。
これを見るとやはり、ウォーターマークやサインは有効ですね
消して学習できたのに消さなかったわけですし、生成されてるのにやっぱり消さないわけですし
今まで黙ってた絵描きが一斉に声上げ始めてて、生成AI過激派の嫌がらせ人員導入が間に合ってなさそうだ
嫌がらせする人たちなんて殆どが無敵の人たちだそうだけど、例え暇人とはいえ、数人で複垢使って数万人に嫌がらせするのは流石に限界がありそう
良い傾向だと思う
生成AIユーザーが「イラストは金がかかる」「声優は金がかかる」「脚本家は金がかかる」「プログラマーは金がかかる」ってゲーム作ったとするじゃん?
ゲーマーは「生成AIで作ったら金がかかってないから無料で」ってなるじゃん
完
AI信者過激派をブロックしたら、パルワ擁護過激派も、ミソジニーごじらせ過激派も、投資垢も、商材屋も、驚き屋も、自称副業で年商30億円オジサンも、ノウハウ教えるオジサンも、何でもいいから物申すオジサンも、そういうの殆どタイムラインに流れて来なくなってしまった
一体なぜなのかわからない
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
生成AIは生成AI特有の溶け方をするのだが、それを隠そうとすればするほどマスピの絵柄に寄っていく
しかしこの2年でマスピ絵に飽きたユーザーがラフタッチ風の生成物を作り始めてるが、そっちは見事に上記のような特有の溶け方をしてる
サムネイルですらわかるレベル
生成AI推進過激派の方が一年ぐらい前から規制派に成り済ましをして、罵詈雑言を撒き散らす案件が結構な数で見られています。
反AIという単語は彼らが常用している差別用語です。これを唱えると幸せになるらしいです。
生成Ai関係なく、こういった方はサクッと先行ブロックをおすすめしておきます。
Quote
高倉知子「征服王の愛玩妃」連載中
@takakuratomoko
「反AI」の表現を使うアカウントに気をつけてください。
この1年、生成AIの問題を訴える人達は「反AI」ではないと散々説明しています。そういう人達が「反AI」と自称することはありません。
また、生成AIの問題を訴える人を悪く見せようと度々「なりすましアカウント」も現れ工作活動もされています
Show more
生成AI界隈、何で無理やり押し付けてきて、逃げても逃げても追いかけてくるんだろうw 怖いんだけどw
やめてって伝えても無理やり自宅に上がりこんできて、勝手にこちらのモノを使って壊して、そいつのオススメ品(要らないやつ)無理やり置いてく感じ
リアルでこんな人いたら速攻で縁切るやつじゃん
Replying to
_人人人人人人人人人_
> タグをつけると <
> 拡散力が下がる <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
Replying to
ツイフェミ以外の全ての人類は「チンポ」と名のつく全てのモノを無条件に崇め持ち上げるべきというスピリティズムを掲げている方なのかもしれません
こわいね
Replying to
日本は生成AIに対する法律や議論が世界に比べて遅れているため、こういった情報がまだ知られていません。
国内販売のみで考えている方以外は、生成AIを漫画の描写に使用するのは控えた方が良いです。
また生成AIに画像を読み込ませると、読み込ませた画像も新たな餌(学習素材)として
Replying to
この2つが動かない場合はemamoriとかアイビスとかクリスタの学習対策ノイズがおすすめです。
どうしてもよくわからん場合は自力でウォーターマーク入れるか、くそでかサインをキャラに被せて入れるといいです。
あとAIはハーフトーンパターンにも弱いのでトーン調のウォーターマークやサインも有効です
Replying to
取り込まれる可能性があります。
例えば線画生成AIにご自身のラフ画を読み込ませた場合、そのラフ画は今後学習素材として利用される可能性があります。
これに忌避感を感じる方は利用を考え直したほうが良いです。
自身の作品を守るため、最新の情報を確認して納得の上で利用される事をお勧めします。
Replying to
あと、担当及び出版社への相談も忘れないで下さい。むしろこれが一番大事かもしれせんね。
皆さん普段からフリー素材の利用には慎重ですよね。これは生成AIにも同じことが言えます。
どういった仕組みなのか、素材の出処は何処なのか、きちんと調べて担当さんと話し合って下さいね。
Replying to
絵描きではない彼らはそれに気付けないんだろうね
こちらとしては簡単に見分けがついてブロックしやすくて助かるけど、同時に「こいつらどこからこの絵柄の絵を盗んできたんだろう」って滅茶苦茶気分が悪くなるオマケがついてくる
というわけで気分悪いオエー…
今度はブラウザ版Twitterのログイン関連がバグってますね_(:D」┌)⁼³₌₃
ログインを促してきた場合ログインボタンを押したあとに✕ボタンでキャンセルかませば勝手に復帰します。
意味不明。
ログイン失敗してる人は試してみそ。
Replying to
ただしこの2つとも低スペックマシンでは動かないので注意です。
GrazeはCpuがまともならぎりオンボでもいけるかも? 30分ぐらいはかかると思う。
Nightshadeはオンボじゃ動かないです。
どちらもGfo40番代積んでれば1分で済みます。ゲーミングPCのスペックが目安です。
他にもノイズ色々ありますので
Replying to
それから画像を上げるときは、AIが自動で読み込んだ時に勘違いするようなキャプションやALTを入れておくことも地味ですが有効です。
ラーメン画像に「スタバなう」という文章入れて、画像のALTに「Elon Musk」や「Masterpiece」って入れてみるとかですね。
Grokがよりアホになるのでオススメです。
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
未だに「AIは自立して自分で行動し考えてる」と思い込んでる人がいるのが驚き
こういった方は自分自身が「何も考えたくない、AIに全て責任を押し付けたい」と無意識に思ってるんでしょうね
Quote
サクサク二乗
@Viktor_Chernov_
勘違いされている事なんですが、
生成AIのデータセットはAIがデータを選んでる訳じゃなくて人間が選んでその学習と称したデータ収集してます。もしくは人間がデータをスクレイピングするように指示してます。
生成・生成物のプロントや生成物の投稿に関しても人間の意思が介入しています。 x.com/jmmezob/status…
Show more
Replying to
これつまり、「現状のウォーターマークは現段階では破れてない」って言ってますよねwww
破りたいのに破れなくてイライラしてらっしゃるのかもしれないですね
Replying to
生成AIを用いた漫画が欧州で販売不可になっていてヤバい、
という話しではなく、
色々な商品の販売が停止や延期になっているため漫画も他人事ではなくなっている、
という話しですので読み違えなきようお願いします。
AIactの適用外の商品にも影響が出ているため可能性がないとは言えない状態です。
純粋な疑問なんですけど、生成物やプロンプトに著作権を認めさせようと動いてるAIシンパ達は、こういったネガティブプロンプトの存在をどう誤魔化すんでしょうね
ネガティブプロンプトだけじゃなく特定絵師の名前も入ってますよね
著作権を侵害しながら著作権をくれとオギャる矛盾…
Quote
小鳥遊ヲトリ
@otr_ut
つまりプロンプトに悪意を残さなければ生成できなくなります
又、プロンプトは完全に制御できるわけではないので漏れが発生します
大事なことは、複数のセキュリティを用いること、盗みにくくすること
一般的な万引き対策・盗難対策と同じです x.com/Vanitas_8282/s…
This post is unavailable.
生成AIユーザーは「タダで使いたい、良い思いしたい、金儲けに利用したい」
絵描きは「例え金払われても、使われたくない、使うな」
これがスタート地点
双方お気持ちからスタートしてるのに、今更感情で訴訟起こすのはどーだのこーだのとか言うてるの頭悪いと思う
生成AIでクリエイターの待遇改善ってずっと言ってる方々がいるけど、未だにまともな具体案もないし実際には邪魔されてるだけだし、何一つ改善されてないの大草原不可避です
機械学習パラダイスにぽんさいこーって変な外国人が集まってきてて逆に仕事増えてますのわ
Quote
NHKニュース
@nhk_news
クリエーターの待遇改善を後押し
映画やアニメといったコンテンツ産業をめぐり、政府は関係省庁による戦略会議の初会合を開き、国際競争力の強化にはクリエーターの育成や待遇改善が不可欠だとして、基金の拡充も通じ、取り組みを後押ししていくことになりました
www3.nhk.or.jp/news/html/2024
#nhk_video
Show more
漫画の原稿料の相場を知ってる人たちがみんな口を揃えてAIでその値段はたけぇって言ってて笑う
未だにモノクロの原稿料7000円の業界もあるんですよ、リアルに…(最早ホラーだが)
細かな修正や調整が出来ない上にリスクが高い上に責任逃れて出力し直すだけっていう内容でその価格は勉強不足です
今…あなたの脳内に…直接語りかけています…
いいですか…サーバーが不調の今のうちに…お風呂やご飯、明日の準備を全て終わらせるのです…繰り返し言います…今がむしろチャンスです…
#トーラム7周年
TwitterてかXに画像や写真をアップする場合、「スタバなう」をキャプション冒頭につけておく事をおすすめします。
そうすることでGrok君が今以上にアホになります。
私がサロメお嬢様を推せる理由はコレ。
お嬢様はこういうの言われたら普通に怒って下さるので安心感マシマシ。
Quote
ミライ君
@future_kun_
星街すいせいが貧乳いじりされてたり宝鐘マリンが年齢弄りされてるシーンなんかをたまに見るけど、あんなのをベースに異性とコミュニケーション取ろうなんて考えてるならおぞましすぎて鳥肌が立つよね
VTuberはセクハラされても喜んで受け入れてくれるかもしれないけど現実は……
裏方さん見るたびに胸が痛かったので、誹謗中傷○害予告だけでなく生成AIでも納得行く形で勝訴されたようで本当によかったです。
個人情報を必要とするのはアメリカの法律に従ってるから?(うろ覚え)ですかね…Twitter然りで。
ですが、だとしても知財を無断で利用してあげく個人情報を収集しても削除はせず非表示だけっていうのは流石に舐め過ぎとしか言えませんね。
鼻くそ投げつけてぇ
Quote
きんく
@Kink_tail
danbooruへの削除依頼は住所氏名電話番号だけでなく転載されてる一つ一つの作品のリンク指定も必要です
(このページをまとめて削除して、が通じない)
なので転載されてる数が多い人ほど面倒です
私は500弱転載されてたのでリンクを抽出する拡張機能を使いましたがそれでも大変でした
Show moreReplying to
詐欺らないと小銭すら手に入れられないようなマネタイズはやめて、真っ当に生きてほしいですね
というかそこらへんでバイトしたほうが儲かるまであるというw
生成AIにぶっこ抜かれてぴえんする前に各自自衛するようにね
何もせずに慌ててる作家さんのまぁ多いこと…
フォトショを必死に駆使してフィルタを消す暇人もいますけど、何もしないよりは学習出来る状態に修正する手間を与えれるので意味は必ずあります
This Post is from an account that no longer exists. Learn more
Replying to
だから生成AIユーザーとしてはどうにかして著作権法を一度全部ぶち壊して、人間の作ったものはフリー素材にして、生成AIで生成したものやプロンプトにだけ著作権をつけれるように必死になって動いてる
これが理解出来てない人にとっちゃ、そりゃ何で作家が騒いでるかは理解出来ないわな
Replying to
もうそれは同人するの向いてないのよねw
女性向けの作家さんは、大赤字でも良いからってすげー凝った装丁にしたりするよねー
5色分解Mを蛍ピに差し変えて箔押しラメして更に帯つけるとか( ゚д゚)
Replying to
この方、ありとあらゆる人に自分が如何に正しいか煌々と語りながら殴りかかってて、会話にならないなーって即ブロした覚えがあります
自分から砂かけた結果がこれですからねぇ…
Replying to
そっ…
Quote
むにゃ
@nemukewokutiku
AI信者過激派をブロックしたら、パルワ擁護過激派も、ミソジニーごじらせ過激派も、投資垢も、商材屋も、驚き屋も、自称副業で年商30億円オジサンも、ノウハウ教えるオジサンも、何でもいいから物申すオジサンも、そういうの殆どタイムラインに流れて来なくなってしまった
一体なぜなのかわからない
延々と無言でブロックして、新垢を作らせる手間を与えるのは全然有りだと思います。
新赤作るために使った時間の分だけ、他の方への嫌がらせに使う時間も多少ですが減っていきますので。
Quote
中臣かまこ
@n_katamari
Replying to @n_katamari
ブロックされたってわかると別垢を作ってくる可能性があるのでミュートのほうが良いかもしれない。
トーラム1200万DLイベント黄金ポトゥムのわきわきポイントまとめておきます。
理論はよくわかりませんがだいたいこの辺でカメラを180度左右に振ってればそこそこわきやすいです。
もちろんわかない時もあるし、もっといい場所あるよーって方が居たら補足お願いします。
ツリーに続きます。
#トーラム
Replying to
生成AIにとっては餌になるデータが存在しない限りは、今現時点で流行っている絵や話を生成する事は不可能
生成AIには今人間がリアルタイムで楽しんでるものを生成する機能は備わってない
リアルタイムで人間が作ったものを学習(笑)させて食わせ続けないと、だんだん中身は時代遅れになっていく
Replying to
学生さんたちが可哀想だな
美術芸術を学びたいと思って頑張って難関校に受かったのに、違う分野の授業されるのは金と時間を溝に捨ててる状態だよ
同じだけの時間と金でまともな私塾行くほうが絶対に良いわ
もちろん生成AIを美術芸術として認めてる学生はそれが目当てなんだから残れば良いと思う