Yahoo!ニュース

電車でリュック「前抱え」やめてほしいの声 「車内で迷惑な荷物の持ち方」5位、マナー啓発にも変化

J-CASTニュース配信

未ログインユーザ
ログインしてコメントを書く

コメントAI要約 β版

本機能は試験的な導入です。正確性や品質を保証するものではないため、コメント全文と併せてご確認ください。

「リアルな通勤経験からの意見」に注目

主なコメントは?

  • リュックを前に抱えるのが最善と考えています
  • リュックの持ち方よりも他のマナー問題に注目すべきという意見もあります

関連ワードは?

  • リュック
  • 通勤
  • マナー

コメント3624

    • このコメントを削除しますか?

      kon********

      混んだ電車で手持ちにすると、動いた時に荷物だけ持っていかれてしまう時もある 背が小さければ網棚もムリだし 結局混んでたらどう荷物を持っても誰もが納得する状態にはならないんだよ どの持ち方が正解、というのではなく、ひとりひとりが状況に応じてできるだけ人の邪魔にならないように持つしかない

        未ログインユーザ
        ログインして返信コメントを書く
      • このコメントを削除しますか?

        多様性AIがピックアップしました

        dir********

        前に抱えたほうが安全面でも防犯面でもよいと思います。 手持ちは押された際に落としてしまって足が引っかかったり、ひったくられやすくなる。 床や網台に乗せるのは、揺れた際にリュックが落ちたり、流されてリュックと離れてしまい、気づいたら盗られている可能性もある。 背負うのは後ろの乗客に不意にぶつかったり、自分からリュックの状態が見えないため、スリの危険性もあります。 前に抱えればリュックが身体から離れず、自分のリュックも監視できるので合理的です。

          未ログインユーザ
          ログインして返信コメントを書く
        • このコメントを削除しますか?

          多様性AIがピックアップしました

          csf********

          何故その人がその持ち方なのかをわかろうとするのがマナーだと思う。 痴漢に間違われたくないからかもしれないし、妊娠中だからかもしれない。子ども連れで前にリュックだと手を繋いだ子どもにリュックが当たるのかもしれない。腰痛持ちで腰に負担をかけられないのかもしれないし、内臓疾患が原因かもしれない。痴漢によくあうからかもしれない。 自分が正義、正解だと思う事から疑ってみるのも大切だと思う。

            未ログインユーザ
            ログインして返信コメントを書く
          • このコメントを削除しますか?

            多様性AIがピックアップしました

            idx********

            率直に言うとこの手のマナーの話はキリが無い感じがしてます。 イヤホンから漏れる音、間隔を詰めずに座る人たち、香水臭い人とかも気になり始めると たくさんいるし、外国人とか独特の香水にスゴい荷物持ち歩いて大声で喋るグループ珍しくもないし。 個々の意識だけでどうにかなることもあればならないこともある大前提で、最低限でも気を使ってくれてるのがわかる分にはそれ以上を求めない寛容も人として大事なことかもしれないと思うようにしてます。

              未ログインユーザ
              ログインして返信コメントを書く
            • このコメントを削除しますか?

              Priscilla

              JRでの通勤者です。 経験上、リュックは前よりも、背負う方が圧倒的に邪魔です。 前のメリットは、つり革につかまった状態だと、前側が無駄なスペースになるので、そこにリュックがくれば全く問題はありません。 混雑した状態では、リュックを背負っている方は、まわりの迷惑になっているとの自覚がないので、とにかく邪魔です。 小さなリュックならまだしも、高校生が持つ大きなリュックは本当に迷惑です。 マナー啓発も、あまり変わると意味がないので、前にするのも有りにしないと、乗客同士のトラブルの元になります。

                未ログインユーザ
                ログインして返信コメントを書く
              • このコメントを削除しますか?

                多様性AIがピックアップしました

                m****

                電車で大きく幅もあるリュックの人に遭遇すると、 前抱えだと自分の周りとのスペースが確認 できる為か、混んできたらおろして手元に 持ち替えたりと、状況に合わせて変えてる人が ほとんどの印象です。 後ろリュックだと、悪気がなくても自分の 後ろの人をどれだけ圧迫してるか感覚が 無いため距離感も気づかないので困ります。 人1人分くらいの幅を取った大きなリュックだと 混雑した時に自分が人の倍以上のスペースを 取っていることに気づかないまま。 背が高くないほうなので、以前背の高い人が 後ろリュックで目の前に立ったのですが 混雑してギュウギュウになり、顔に硬いリュックを 押し付けられ大変でした。 また揺れで後ろにもたれ掛かるのように押され、 首も変な角度で曲がっても、本人は感触が 直接伝わらないので揺れに任せて体重をかけて もたれてくるので、身体が丈夫な人ばかりとは 限らないので嫌ですね。

                  未ログインユーザ
                  ログインして返信コメントを書く
                • このコメントを削除しますか?

                  多様性AIがピックアップしました

                  ma1*****

                  背の低い身では、前でも後ろでもリュックは顔に当たります。 まあ、持っている人が周りを気にする配慮があるからマシかなという程度です。 それよりも、高校生で運動部の学生が持っているビニールの硬い部活バッグが当たると痛いです。ナイロンの柔らかく軽いバックがあるのに、なぜあのバックは無くならないのだろうと昔から思っています。 私立の中学に通う子どもも含め、中高生の荷物の多さが満員電車の敵です。学校にもっと教科書を置けるようにしていただきたいものです。

                    未ログインユーザ
                    ログインして返信コメントを書く
                  • このコメントを削除しますか?

                    iia********

                    座席に浅く座って足を前に出してる人とか足をやたらと広げて座ってる人が結構いて、こういう人の方が迷惑。 リュックの持ち方より座席の座り方を指定してほしいです。 あと、ドアの脇の位置から頑なに動かない人も。 そこをキープしたい気持ちはわかるのですが、混雑時は乗り降りする人に配慮してほしいと思ってしまいます。

                      未ログインユーザ
                      ログインして返信コメントを書く
                    • このコメントを削除しますか?

                      rad********

                      リュックを背中から抱えても前に抱えても駄目なら、手で持てと? 手で持ったらそのリュックが足に当たって痛いだの邪魔だのと文句が出るのが目に見えてる。あと、手で持つにしても何分も持てません。ましてやギュウギュウ詰めの電車だと腕の自由が無くなるので持つのが耐えられなくなる。 床に下せばいいだろと言うかもしれないが、電車から降りる時に屈まないといけないのでこれも他の客から邪魔扱いされる。 そうなったら手ぶらしかなくなるが、学生では不可能な話。 これが正解なんてないんだよ、この話は。 そんなに文句言うならリモート勤務か車通勤できる会社に転職か、会社から歩いて行けるところに引っ越すか、通勤ラッシュを避けて出勤するしか方法ないです。

                        未ログインユーザ
                        ログインして返信コメントを書く
                      • このコメントを削除しますか?

                        afe********

                        確かに混雑してる時などでは、前リュックでも迷惑になるときがありますね、ただそれよりも迷惑は外国人観光客の大型キャリーケースそれも何個も持ち込んでドア付近を占領されることではないでしょうか、混雑してない時ならまだ見逃しできますが、混雑している時にあれは止めて欲しい。

                          未ログインユーザ
                          ログインして返信コメントを書く

                        1〜10件/2,785件

                        Yahoo!ニュース コメントポリシー

                        こんな記事も読まれています

                      • コメントランキング(国内)

                        1. 1320件/時

                          立憲民主党が党大会を開く “埋没”の危機感から…「戦闘モードに入る」厳しく対決する姿勢強める

                          TBS NEWS DIG Powered by JNN
                          1:12
                        2. 2297件/時

                          電車でリュック「前抱え」やめてほしいの声 「車内で迷惑な荷物の持ち方」5位、マナー啓発にも変化

                          J-CASTニュース
                        3. 3201件/時

                          【独自】維新・増山県議は「除名」 岸口県議は「離党勧告」とする方向で検討

                          関西テレビ
                        4. 4128件/時

                          兵庫維新3人の県議、無制限会見のてんまつ 5時間半にわたって語り続けた「正当性」

                          産経新聞
                        5. 5113件/時

                          市内初のスタバ出店が中断 賛成&反対…異例の“署名合戦” 駐車スペースどうする?

                          テレビ朝日系(ANN)

                        あわせて読みたい有料記事

                        PayPay残高使えます