[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1740348809170.jpg-(50839 B)
50839 B無念Nameとしあき25/02/24(月)07:13:29No.1298736897そうだねx4 14:31頃消えます
超長寿コンテンツ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が11件あります.見る
1無念Nameとしあき25/02/24(月)07:15:11No.1298737053そうだねx28
    1740348911308.jpg-(233183 B)
233183 B
>超長寿コンテンツ
2無念Nameとしあき25/02/24(月)07:16:26No.1298737153そうだねx4
    1740348986880.jpg-(11857 B)
11857 B
削除依頼によって隔離されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/02/24(月)07:16:47No.1298737185そうだねx10
人気あるのはいいことよね
4無念Nameとしあき25/02/24(月)07:17:46No.1298737269そうだねx4
20年続いてるプリキュアも凄いが
ウルトラマン・ライダー・戦隊には遠く及ばないな
5無念Nameとしあき25/02/24(月)07:18:37No.1298737328そうだねx2
ライダー戦隊はウルトラマンに比べるとやや歴史が浅いな
6無念Nameとしあき25/02/24(月)07:19:06No.1298737377そうだねx19
    1740349146372.jpg-(68044 B)
68044 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき25/02/24(月)07:19:12No.1298737380そうだねx16
ニチアサもウルトラマンも好きなので続いてくれるのはありがたい
8無念Nameとしあき25/02/24(月)07:19:41No.1298737416+
ウルトラは今でも子供向けなのが多いけど
ライダーは完全にオタク向けになって
戦隊も作品によってはオタク向けになったよな
9無念Nameとしあき25/02/24(月)07:20:10No.1298737464+
淫夢もなかなか続いている
10無念Nameとしあき25/02/24(月)07:20:20No.1298737474そうだねx9
>20年続いてるプリキュアも凄いが
>ウルトラマン・ライダー・戦隊には遠く及ばないな
今ではプリキュアが一番好きだよ
11無念Nameとしあき25/02/24(月)07:20:42No.1298737501そうだねx3
>ライダーは完全にオタク向けになって
ガッチャードは子供人気高かったけど大人人気低かったそうな
12無念Nameとしあき25/02/24(月)07:21:14No.1298737545そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>ウルトラは今でも子供向けなのが多いけど
>ライダーは完全にオタク向けになって
>戦隊も作品によってはオタク向けになったよな
どっちもオタク向けになってますよ
子供人気なんてもーねーよ
13無念Nameとしあき25/02/24(月)07:21:18No.1298737555そうだねx6
>>ライダーは完全にオタク向けになって
>ガッチャードは子供人気高かったけど大人人気低かったそうな
大人だけどガッチャード好きよ
14無念Nameとしあき25/02/24(月)07:21:43No.1298737590そうだねx3
東映はヒットすれば半永久的に作り続ける会社だからな
相棒や科捜研の女などもそう
15無念Nameとしあき25/02/24(月)07:21:54No.1298737614そうだねx7
ウルトラマン毎度面白いの凄い
アークも凄く出来良かった
16無念Nameとしあき25/02/24(月)07:22:23No.1298737651そうだねx9
>>ウルトラは今でも子供向けなのが多いけど
>>ライダーは完全にオタク向けになって
>>戦隊も作品によってはオタク向けになったよな
>どっちもオタク向けになってますよ
>子供人気なんてもーねーよ
最近までやってたブンブンジャー子供人気高かったが…
17無念Nameとしあき25/02/24(月)07:22:37No.1298737668そうだねx4
>子供人気なんてもーねーよ
子供そのものが少なくなったし
今は小2で特撮を卒業する
18無念Nameとしあき25/02/24(月)07:22:39No.1298737670そうだねx7
>どっちもオタク向けになってますよ
>子供人気なんてもーねーよ
ライダーもウルトラマンも戦隊ものもイベントはキッズ凄いだろ
19無念Nameとしあき25/02/24(月)07:23:09No.1298737719そうだねx12
>最近までやってたブンブンジャー子供人気高かったが…
久々の王道戦隊で面白かったよ
20無念Nameとしあき25/02/24(月)07:23:44No.1298737763+
>ウルトラマン毎度面白いの凄い
>アークも凄く出来良かった
半年で終わるのは惜しいよな
昔のように一年はやって欲しい
21無念Nameとしあき25/02/24(月)07:23:46No.1298737764+
削除依頼によって隔離されました
ライダーウルトラマンは失速しても
淫夢は失速しない
これは、なかなか凄いこと
22無念Nameとしあき25/02/24(月)07:23:51No.1298737772そうだねx14
    1740349431547.jpg-(73749 B)
73749 B
世界観リセットはあまり好きじゃない
23無念Nameとしあき25/02/24(月)07:24:57No.1298737860+
>ライダーウルトラマンは失速しても
>淫夢は失速しない
>これは、なかなか凄いこと
うむ
24無念Nameとしあき25/02/24(月)07:25:52No.1298737944+
    1740349552741.jpg-(164703 B)
164703 B
削除依頼によって隔離されました
初週の土日に0.3億円コンテンツ
やっちまったな
25無念Nameとしあき25/02/24(月)07:25:55No.1298737952そうだねx8
>>ウルトラマン毎度面白いの凄い
>>アークも凄く出来良かった
>半年で終わるのは惜しいよな
>昔のように一年はやって欲しい
きり良く終われるのにはこのペースが良いんじゃねえかなぁ
今やってる中継ぎの総編集も結構面白いし中弛みしない
26無念Nameとしあき25/02/24(月)07:26:47No.1298738035+
>半年で終わるのは惜しいよな
>昔のように一年はやって欲しい
駄作にならないように半年で終わると聞いた
27無念Nameとしあき25/02/24(月)07:27:27No.1298738096そうだねx1
>アークも凄く出来良かった
久々の俺好みのヒロインだった
28無念Nameとしあき25/02/24(月)07:27:36No.1298738114そうだねx9
    1740349656248.jpg-(170223 B)
170223 B
本人が続けられなくなるまでやるんだろうなぁ
29無念Nameとしあき25/02/24(月)07:28:03No.1298738155そうだねx11
>>アークも凄く出来良かった
>久々の俺好みのヒロインだった
シュウさん良いよね…
30無念Nameとしあき25/02/24(月)07:28:19No.1298738191そうだねx1
原作は30年近く前に完結してるのにコンテンツが続いてるドラゴンボールは何だかんだ言っても凄い
GTが終わってから改が始まるまで途切れたが
31無念Nameとしあき25/02/24(月)07:29:32No.1298738301そうだねx14
>No.1298737545
>子供人気なんてもーねーよ
おっきたきた
32無念Nameとしあき25/02/24(月)07:29:36No.1298738310そうだねx1
ポケモンとかマリオってすげーな
33無念Nameとしあき25/02/24(月)07:29:42No.1298738319+
淫夢は途切れないから凄い
34無念Nameとしあき25/02/24(月)07:29:44No.1298738324そうだねx12
    1740349784348.jpg-(45859 B)
45859 B
鬼太郎
35無念Nameとしあき25/02/24(月)07:30:36No.1298738415そうだねx7
子供人気ないんならイベント開催とか出来てないんだよね
ウルトラマンなんて夏休みだの年末だのガッツリイベント当てて普通に人気だし
36無念Nameとしあき25/02/24(月)07:30:45No.1298738429そうだねx10
    1740349845700.jpg-(73722 B)
73722 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき25/02/24(月)07:30:58No.1298738443+
    1740349858972.jpg-(42074 B)
42074 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
38無念Nameとしあき25/02/24(月)07:32:43No.1298738619そうだねx7
>鬼太郎
十年に一度復活したりとかゲゲゲの女房やゲ謎で新たなファン層獲得するとか水木しげるの生命力は作品にも宿ってるな
39無念Nameとしあき25/02/24(月)07:33:45No.1298738730そうだねx1
昭和の頃と違ってシリーズ作品でも
毎年別物かと思うほど違った作品になったよな
40無念Nameとしあき25/02/24(月)07:34:06No.1298738765そうだねx4
鬼太郎は毎回気合い入れて作ってる感じある
41無念Nameとしあき25/02/24(月)07:34:24No.1298738798+
>子供人気ないんならイベント開催とか出来てないんだよね
特撮はそのイベントもほとんど見ない
どこでやってるのレベル
プリキュアとアンパンマンぐらいだろ
42無念Nameとしあき25/02/24(月)07:34:39No.1298738821そうだねx1
    1740350079515.jpg-(88798 B)
88798 B
>超長寿コンテンツ
43無念Nameとしあき25/02/24(月)07:35:05No.1298738863そうだねx1
>>超長寿コンテンツ
ウルトラマンには及ばない
44無念Nameとしあき25/02/24(月)07:35:14No.1298738881+
>No.1298737377
一時期、綺麗にお亡くなりになってたよね
45無念Nameとしあき25/02/24(月)07:35:57No.1298738958+
トランスフォーマーも長い事続いてるけど実写映画のヒット以降はすっかり実写メインになってしまった
46無念Nameとしあき25/02/24(月)07:36:32No.1298739010そうだねx1
    1740350192674.jpg-(183503 B)
183503 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/02/24(月)07:36:55No.1298739042そうだねx12
>特撮はそのイベントもほとんど見ない
>どこでやってるのレベル
>プリキュアとアンパンマンぐらいだろ
ゴジラとか毎年フェスやってるのに何を観てるんだこいつは
48無念Nameとしあき25/02/24(月)07:37:06No.1298739053+
ウルトラやガンダムみたいに毎回全部一新するタイプとドラえもんみたいに同一キャラで永久に回し続けるタイプがある
49無念Nameとしあき25/02/24(月)07:37:11No.1298739060+
    1740350231142.jpg-(791036 B)
791036 B
>超長寿コンテンツ
コレの次のウルトラマンの名称は何だろう?
50無念Nameとしあき25/02/24(月)07:37:35No.1298739107そうだねx1
    1740350255673.jpg-(45169 B)
45169 B
エロゲ界の長寿コンテンツ
51無念Nameとしあき25/02/24(月)07:37:38No.1298739115そうだねx1
>1740350192674.jpg
例の騒動で広告無しになったサザエさん一番面白かった
52無念Nameとしあき25/02/24(月)07:38:25No.1298739192+
>エロゲ界の長寿コンテンツ
淫妖蟲も稼働フィギュア展開とかしねえかなぁ
53無念Nameとしあき25/02/24(月)07:39:01No.1298739258そうだねx11
    1740350341943.jpg-(27585 B)
27585 B
>>No.1298737377
>一時期、綺麗にお亡くなりになってたよね
54無念Nameとしあき25/02/24(月)07:39:06No.1298739263そうだねx1
    1740350346999.jpg-(270666 B)
270666 B
>ゴジラとか毎年フェスやってるのに何を観てるんだこいつは
毎年何やってんの?
55無念Nameとしあき25/02/24(月)07:39:09No.1298739268そうだねx11
>>子供人気ないんならイベント開催とか出来てないんだよね
>特撮はそのイベントもほとんど見ない
>どこでやってるのレベル
>プリキュアとアンパンマンぐらいだろ
シアターGロッソって知ってる?
56無念Nameとしあき25/02/24(月)07:40:12No.1298739375そうだねx5
>>ゴジラとか毎年フェスやってるのに何を観てるんだこいつは
>毎年何やってんの?
ゴジラに関する情報を発表したり新作短編映像を皆で見たりしてる
57無念Nameとしあき25/02/24(月)07:40:16No.1298739382+
    1740350416336.jpg-(45417 B)
45417 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58無念Nameとしあき25/02/24(月)07:40:18No.1298739388そうだねx11
>毎年何やってんの?
興味ないなら黙ってれば?
キッズ人気結構あるしこれ
59無念Nameとしあき25/02/24(月)07:40:45No.1298739432そうだねx8
    1740350445371.jpg-(44082 B)
44082 B
ゴジラ復活の狼煙を上げた名作
60無念Nameとしあき25/02/24(月)07:41:41No.1298739519そうだねx2
ヒーローしか興味ない特オタからすると
ゴジラの復権は面白くないんだろうな
61無念Nameとしあき25/02/24(月)07:42:25No.1298739599そうだねx1
ガメラも復活しねえかな
リバース作品としてはかなり質良かったぞ
怪獣以外のCGはここもうちょっとなぁってのはあるけどそれ以外品質パーフェクト
62無念Nameとしあき25/02/24(月)07:43:10No.1298739665そうだねx2
    1740350590665.jpg-(350460 B)
350460 B
>シアターGロッソって知ってる?
戦隊のヒーローショーにしか使ってない贅沢な箱
63無念Nameとしあき25/02/24(月)07:44:12No.1298739761+
    1740350652666.jpg-(419591 B)
419591 B
>ヒーローしか興味ない特オタからすると
>ゴジラの復権は面白くないんだろうな
ゴジハムくんも復活したから良し
64無念Nameとしあき25/02/24(月)07:44:47No.1298739813+
仮面ライターはウルトラマンでいえば帰ってきたウルトラマンと同じ1971だからだいぶ後だね
65無念Nameとしあき25/02/24(月)07:44:47No.1298739815そうだねx9
海外ゴジラぶっちゃけ心配だったけども
ゴジラが苦戦する時があっても最強は最強
ゴジラは人類のお友達でもヒーローでもありません
人類に対しても殺る時は容赦ないよってちゃんと守ってくれてるから好き
66無念Nameとしあき25/02/24(月)07:45:47No.1298739929そうだねx4
    1740350747762.jpg-(299688 B)
299688 B
>>>超長寿コンテンツ
>ウルトラマンには及ばない
とんでもない、ライダーシリーズもウルトラシリーズと同等だよ
67無念Nameとしあき25/02/24(月)07:46:01No.1298739961+
    1740350761008.jpg-(130055 B)
130055 B
ここ最近売れた特撮
68無念Nameとしあき25/02/24(月)07:46:37No.1298740024+
貞子とか言う謎にシリーズ続いてたホラー映画
もうフリー素材みたいだなこいつ
69無念Nameとしあき25/02/24(月)07:47:33No.1298740110そうだねx1
    1740350853080.jpg-(60163 B)
60163 B
初代とかシンとかの脅威系か怪獣プロレス系か
政宏系かでファン層割れそう
70無念Nameとしあき25/02/24(月)07:47:49No.1298740145そうだねx4
    1740350869170.jpg-(72042 B)
72042 B
削除依頼によって隔離されました
とても人気あるように見えない
71無念Nameとしあき25/02/24(月)07:49:32No.1298740312+
disりたい目的なんだろうけど
特撮映画でアホ程売れたの庵野系の奴位でどれも毎度の水準だぞ
72無念Nameとしあき25/02/24(月)07:49:36No.1298740314+
空白期間ほぼ無しで続いてるって考えると戦隊はマジで凄い
73無念Nameとしあき25/02/24(月)07:49:46No.1298740334+
ウインダさん、ミクラさん、懲らしめてお上げなさい
74無念Nameとしあき25/02/24(月)07:51:31No.1298740526+
>disりたい目的なんだろうけど
>特撮映画でアホ程売れたの庵野系の奴位でどれも毎度の水準だぞ
庵野なしで売れてるゴジラは優秀ですね
75無念Nameとしあき25/02/24(月)07:51:47No.1298740551+
>20年続いてるプリキュアも凄いが
>ウルトラマン・ライダー・戦隊には遠く及ばないな
プリキュアのすごいのは連続してて途切れたことがないこと
戦隊ですら一回途切れてるし
もうちょっとで名作劇場越えだ
76無念Nameとしあき25/02/24(月)07:51:56No.1298740575+
>今は小2で特撮を卒業する
普通小1じゃね?
77無念Nameとしあき25/02/24(月)07:51:57No.1298740576+
    1740351117952.jpg-(243101 B)
243101 B
スーさん元気なうちにもう一本くらい作って欲しかった
78無念Nameとしあき25/02/24(月)07:52:10No.1298740598そうだねx2
>鬼太郎
鬼太郎はずっと続いてたらさすがにもう廃れてた
10数年に一度復活する形式だからこそここまで長いコンテンツになった
79無念Nameとしあき25/02/24(月)07:52:32No.1298740631そうだねx1
ポリコレ博覧会みてーな選考基準になってたアカデミー取ったゴジラ凄いなほんと
80無念Nameとしあき25/02/24(月)07:53:29No.1298740716+
>とても人気あるように見えない
邦画オワコンとかさんざん言われてるけど特撮のほうがだいぶんオワコンなんだよなぁ
玩具で回収できてるから良いんだろうけど一般人が見に行く映画作れない時点でちょっとねぇ…
81無念Nameとしあき25/02/24(月)07:54:14No.1298740794+
>>今は小2で特撮を卒業する
>普通小1じゃね?
俺の世代では小5だったよ
82無念Nameとしあき25/02/24(月)07:54:17No.1298740802そうだねx2
    1740351257108.jpg-(314977 B)
314977 B
>プリキュアのすごいのは連続してて途切れたことがないこと
>戦隊ですら一回途切れてるし
>もうちょっとで名作劇場越えだ
ライダー1000回がオーズまで掛かってるからプリキュア1000回はなんか早く感じた
83無念Nameとしあき25/02/24(月)07:55:22No.1298740908+
今は映画も配信でしか見ない人いるしなんとも言えないな…
84無念Nameとしあき25/02/24(月)07:56:15No.1298741019そうだねx8
>とても人気あるように見えない
基準がマヒしてねえか?
85無念Nameとしあき25/02/24(月)07:57:28No.1298741154そうだねx8
>>とても人気あるように見えない
>邦画オワコンとかさんざん言われてるけど特撮のほうがだいぶんオワコンなんだよなぁ
>玩具で回収できてるから良いんだろうけど一般人が見に行く映画作れない時点でちょっとねぇ…
(もともと玩具で回収するためのキャラクタービジネスに対して何を言ってるんだろうこの人…)
86無念Nameとしあき25/02/24(月)07:57:29No.1298741156そうだねx6
    1740351449703.png-(418703 B)
418703 B
原作は2巻でサクッと終わる
87無念Nameとしあき25/02/24(月)07:57:38No.1298741172+
>邦画オワコンとかさんざん言われてるけど特撮のほうがだいぶんオワコンなんだよなぁ
>玩具で回収できてるから良いんだろうけど一般人が見に行く映画作れない時点でちょっとねぇ…
やっぱ今でも特撮は一般向けではないんだな
88無念Nameとしあき25/02/24(月)07:57:53No.1298741204+
    1740351473732.jpg-(86978 B)
86978 B
声優が交代し始めたらご長寿
89無念Nameとしあき25/02/24(月)07:58:02No.1298741217そうだねx1
>>とても人気あるように見えない
>基準がマヒしてねえか?
アンパンマンとプリキュアの1/10以下ですが
90無念Nameとしあき25/02/24(月)07:58:06No.1298741232+
>邦画オワコンとかさんざん言われてるけど特撮のほうがだいぶんオワコンなんだよなぁ
映画自体が秋豚動物園が席巻してた時期の邦楽状態になってる様な?
91無念Nameとしあき25/02/24(月)07:58:20No.1298741260そうだねx4
なんかずっと一人で会話してる人いない?
92無念Nameとしあき25/02/24(月)07:58:41No.1298741296そうだねx15
>なんかずっと一人で会話してる人いない?
たぶんいつもの特撮粘着じいさん
93無念Nameとしあき25/02/24(月)07:59:06No.1298741353+
配布データ目的だけの惰性で作られてた所為で映画作らんくなったポケモンに刺さるから止めろ
94無念Nameとしあき25/02/24(月)07:59:36No.1298741395+
クレしんがこんなに長く続くとは思わなかったわ
同年に始まったセラムンよりもはるかに長く放送している
95無念Nameとしあき25/02/24(月)07:59:42No.1298741406そうだねx2
>アンパンマンとプリキュアの1/10以下ですが
うんだからマヒしてねえか?って言ってるんよソレを基準にしてるから
96無念Nameとしあき25/02/24(月)07:59:52No.1298741429+
>声優が交代し始めたらご長寿
まる子が宣伝してたケーズデンキのCMも交代したな
明らかにまる子だけどまる子じゃないバイセルはそのままだ
97無念Nameとしあき25/02/24(月)08:00:07No.1298741470+
削除依頼によって隔離されました
>>なんかずっと一人で会話してる人いない?
>たぶんいつもの特撮粘着じいさん
事実ですけど
98無念Nameとしあき25/02/24(月)08:00:46No.1298741543そうだねx14
オワコン連呼するやつってだいたい「僕の嫌いなものは終わってほしい」だけなんだよね
99無念Nameとしあき25/02/24(月)08:00:50No.1298741551+
>玩具で回収できてるから良いんだろうけど一般人が見に行く映画作れない時点でちょっとねぇ…
そもそもジャリ番映画を一般人相手に作ってる方がおかしい
100無念Nameとしあき25/02/24(月)08:01:01No.1298741568そうだねx1
特撮系は別に一般受け気にしなくていいのになんで一般人気取れないと~とか外野の無関係な奴が気にしてんだ?
101無念Nameとしあき25/02/24(月)08:01:27No.1298741620そうだねx4
>事実ですけど
事実か否かの指摘じゃねえんだが
102無念Nameとしあき25/02/24(月)08:01:33No.1298741632+
こんなおめでたいなネタでも争ってしまうのだな
103無念Nameとしあき25/02/24(月)08:01:34No.1298741633そうだねx5
>>>なんかずっと一人で会話してる人いない?
>>たぶんいつもの特撮粘着じいさん
>事実ですけど
ああ、1人で会話してたのは認めちゃうんだ…
104無念Nameとしあき25/02/24(月)08:01:58No.1298741678そうだねx1
>クレしんがこんなに長く続くとは思わなかったわ
今では国民的アニメだもんな
105無念Nameとしあき25/02/24(月)08:01:59No.1298741682+
    1740351719138.png-(17341 B)
17341 B
>ウルトラは今でも子供向けなのが多いけど
>ライダーは完全にオタク向けになって
>戦隊も作品によってはオタク向けになったよな
106無念Nameとしあき25/02/24(月)08:02:02No.1298741686そうだねx5
>なんかずっと一人で会話してる人いない?
>1740350869170.jpg
これ持ってきて人気ガー言ってるのははいつもの特撮雑魚粘着
107無念Nameとしあき25/02/24(月)08:02:42No.1298741766そうだねx5
>こんなおめでたいなネタでも争ってしまうのだな
ていうか変なのが1人いるだけにしか見えないが
108無念Nameとしあき25/02/24(月)08:02:46No.1298741771そうだねx9
>>>なんかずっと一人で会話してる人いない?
>>たぶんいつもの特撮粘着じいさん
>事実ですけど
いつもの特撮粘着じいさんであることが事実ですという発言にしか見えない
もうちょっと考えてレスした方が良い
109無念Nameとしあき25/02/24(月)08:02:47No.1298741777+
>こんなおめでたいなネタでも争ってしまうのだな
普通は「シリーズ作品やリメイクが優遇されて完全新作が~」って話だったんだろうけどね
110無念Nameとしあき25/02/24(月)08:03:44No.1298741881+
特撮の未来を憂う物ムーブしてもお前何もコンテンツに金落とさないし関係ないよねとしか言えねえ…
まあ公式側にこういう奴居ないから続けていけてるんだぞとしか
111無念Nameとしあき25/02/24(月)08:04:00No.1298741904そうだねx11
>1740351719138.png
ウルトラマン叩きたいおじさんどんどんシッポが出てますよ…
112無念Nameとしあき25/02/24(月)08:04:38No.1298741978そうだねx10
とりあえず雑魚粘着にはdel入れて無視よ
113無念Nameとしあき25/02/24(月)08:04:41No.1298741982+
削除依頼によって隔離されました
>>なんかずっと一人で会話してる人いない?
>>1740350869170.jpg
>これ持ってきて人気ガー言ってるのははいつもの特撮雑魚粘着
平成の時は人気だったやん
令和になったら急に不人気に
114無念Nameとしあき25/02/24(月)08:05:57No.1298742124そうだねx2
なんだ
ただの粘着の壁打ちスレか
115無念Nameとしあき25/02/24(月)08:06:45No.1298742201そうだねx8
長寿コンテンツの話してるのに一人だけマジで浮いてんな…
つまんない話しか言えないなら他所でやって?
116無念Nameとしあき25/02/24(月)08:07:24No.1298742252そうだねx12
    1740352044059.jpg-(32153 B)
32153 B
それより長寿コンテンツの話しようぜ
長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
117無念Nameとしあき25/02/24(月)08:08:16No.1298742351+
削除依頼によって隔離されました
でっ?
最近特撮ヒローモノが人気だと言う証拠は?
118無念Nameとしあき25/02/24(月)08:08:23No.1298742369そうだねx5
>それより長寿コンテンツの話しようぜ
>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
プーさんと言いこの手の奴ホラーにして遊びたい流れ笑う
119無念Nameとしあき25/02/24(月)08:08:49No.1298742428+
>それより長寿コンテンツの話しようぜ
>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
著作権切れてもそこまでみんな好き勝手に使い始めるわけでもないもんなんだなって
まあプーさんとおなじくスプラッターホラー映画はやったりするけど
120無念Nameとしあき25/02/24(月)08:09:20No.1298742490そうだねx11
>特撮ヒロー
日本語お上手ですね
121無念Nameとしあき25/02/24(月)08:10:11No.1298742578そうだねx3
>プーさんと言いこの手の奴ホラーにして遊びたい流れ笑う
子供っぽいよね
実際作品にしちゃう実行力には脱帽するけど
122無念Nameとしあき25/02/24(月)08:10:15No.1298742587そうだねx1
>>それより長寿コンテンツの話しようぜ
>>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
>プーさんと言いこの手の奴ホラーにして遊びたい流れ笑う
まあ一番安直ないじり方ではある
123無念Nameとしあき25/02/24(月)08:10:15No.1298742588そうだねx2
>特撮ヒロー
知らないジャンルですね…
124無念Nameとしあき25/02/24(月)08:10:25No.1298742606+
>それより長寿コンテンツの話しようぜ
>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
映画だけ著作権70年に法律変更したり色々守ろうとしてたけど流石に限界だったか
125無念Nameとしあき25/02/24(月)08:11:14No.1298742702+
>>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
>映画だけ著作権70年に法律変更したり色々守ろうとしてたけど流石に限界だったか
手袋付けてる方は守られてるからセーフだぞ
126無念Nameとしあき25/02/24(月)08:11:25No.1298742723+
>平成の時は人気だったやん
>令和になったら急に不人気に

人気あるじゃん
127無念Nameとしあき25/02/24(月)08:11:48No.1298742768そうだねx7
>>平成の時は人気だったやん
>>令和になったら急に不人気に
>?
>人気あるじゃん
もうさわらんとき
128無念Nameとしあき25/02/24(月)08:12:14No.1298742819+
    1740352334780.jpg-(302871 B)
302871 B
今話題になってる
129無念Nameとしあき25/02/24(月)08:13:25No.1298742947+
    1740352405688.jpg-(57789 B)
57789 B
GoogleAIさんホントですか?
130無念Nameとしあき25/02/24(月)08:13:40No.1298742982+
>>それより長寿コンテンツの話しようぜ
>>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
>著作権切れてもそこまでみんな好き勝手に使い始めるわけでもないもんなんだなって
>まあプーさんとおなじくスプラッターホラー映画はやったりするけど
パロディ映画やるとかはともかく商品作ってあんまり好き勝手に商売したらディズニーも黙ってはいないだろうしな
131無念Nameとしあき25/02/24(月)08:14:05No.1298743037そうだねx7
    1740352445975.jpg-(237146 B)
237146 B
続編物でしっかり面白い作品は貴重
132無念Nameとしあき25/02/24(月)08:15:19No.1298743185+
またゴミハゲいるやん
133無念Nameとしあき25/02/24(月)08:16:00No.1298743280そうだねx1
>続編物でしっかり面白い作品は貴重
これ原作者が無駄に喧嘩吹っ掛けて回らなければ悪評特になく好印象だけで物観れるのになぁ…
134無念Nameとしあき25/02/24(月)08:16:03No.1298743286+
>続編物でしっかり面白い作品は貴重
世代交代系の続編を出した後に初代の続編出すとか初めて知った時は耳を疑った
135無念Nameとしあき25/02/24(月)08:16:15No.1298743307そうだねx1
>GoogleAIさんホントですか?
間違ったことは言ってないと思うが
136無念Nameとしあき25/02/24(月)08:17:02No.1298743395+
ワンピース長すぎる
俺生まれる前から連載してるぞこれ
137無念Nameとしあき25/02/24(月)08:17:45No.1298743477+
    1740352665221.jpg-(265377 B)
265377 B
まさか子ども向けに復活するとは
138無念Nameとしあき25/02/24(月)08:17:54No.1298743491そうだねx3
    1740352674020.jpg-(300017 B)
300017 B
声優交代して原作寄りになったよね
139無念Nameとしあき25/02/24(月)08:18:51No.1298743612そうだねx17
>まさか子ども向けに復活するとは
元から子供向けだよ!
140無念Nameとしあき25/02/24(月)08:19:23No.1298743664+
>まさか子ども向けに復活するとは
まあ昔の子供にウケたなら調理次第で今の子にもウケるのでは、と考えるのはわかる
これは観てないから反響とかは知らんけど
141無念Nameとしあき25/02/24(月)08:19:44No.1298743726+
    1740352784242.jpg-(152722 B)
152722 B
>>まさか子ども向けに復活するとは
>元から子供向けだよ!
こいつを子供向けだと思ったかね?
142無念Nameとしあき25/02/24(月)08:19:55No.1298743744+
ドラえもんズだっけ?
スペシャル面白かったのにもうあのキャラ達使えないんかな?
143無念Nameとしあき25/02/24(月)08:20:18No.1298743788そうだねx1
>こいつを子供向けだと思ったかね?
子供向けだろ?
144無念Nameとしあき25/02/24(月)08:20:42No.1298743833そうだねx2
    1740352842820.jpg-(48179 B)
48179 B
死んだり生き返ったりを繰り返して気づいたら長寿になってたコンテンツ
145無念Nameとしあき25/02/24(月)08:21:08No.1298743899+
>>こいつを子供向けだと思ったかね?
>子供向けだろ?
オッサンしか見てねーわ
146無念Nameとしあき25/02/24(月)08:21:48No.1298743971+
>ドラえもんズだっけ?
>スペシャル面白かったのにもうあのキャラ達使えないんかな?
当時のプロデューサーが藤子F先生の世界観を崩すって嫌っててフェードアウトさせたんだっけか
147無念Nameとしあき25/02/24(月)08:22:21No.1298744047そうだねx2
>死んだり生き返ったりを繰り返して気づいたら長寿になってたコンテンツ
ゲームと映画毎回微妙なんだよな…
新作出るみたいだけどどうなる事やら
148無念Nameとしあき25/02/24(月)08:22:23No.1298744053そうだねx1
    1740352943275.jpg-(44174 B)
44174 B
長寿コンテンツの宿命
1作目を超えられない
149無念Nameとしあき25/02/24(月)08:22:37No.1298744080+
>死んだり生き返ったりを繰り返して気づいたら長寿になってたコンテンツ
まあ細く長く生きるタイプの長寿コンテンツというものはある
150無念Nameとしあき25/02/24(月)08:22:41No.1298744090+
同じコンテンツで懐古向けタイトルと新規向けタイトルで作品名も違うのを一括りにするのは如何なものか
151無念Nameとしあき25/02/24(月)08:24:38No.1298744342+
>長寿コンテンツの宿命
>1作目を超えられない
この手の映画の名作タイトル新規って大体二作目辺りでやりたい事の引き出し全部出すからそれ以降出涸らしになりがちなんだよな
バックトゥザフューチャーとかもファンが新作作ってってラブコール送ってるけど原作者がやりたがらないのはそういう理由だろうし
152無念Nameとしあき25/02/24(月)08:25:14No.1298744427そうだねx1
>>死んだり生き返ったりを繰り返して気づいたら長寿になってたコンテンツ
>ゲームと映画毎回微妙なんだよな…
>新作出るみたいだけどどうなる事やら
映画の方はアレだけどゲームはけっこう頑張ってると思う
153無念Nameとしあき25/02/24(月)08:25:40No.1298744480+
    1740353140177.jpg-(54795 B)
54795 B
>超長寿コンテンツ
154無念Nameとしあき25/02/24(月)08:25:54No.1298744513+
    1740353154440.jpg-(329001 B)
329001 B
>懐古向けタイトル
20年もやってると出てくるんだな
155無念Nameとしあき25/02/24(月)08:25:58No.1298744528+
>超長寿コンテンツ
マリオとコナン
156無念Nameとしあき25/02/24(月)08:26:07No.1298744547そうだねx1
    1740353167726.png-(983336 B)
983336 B
>それより長寿コンテンツの話しようぜ
>長寿すぎて著作権が切れてフリー素材化した奴
何かの間違いでポプテピがまた再放送したら次は無修正で見れるかな?
157無念Nameとしあき25/02/24(月)08:26:49No.1298744638+
>何かの間違いでポプテピがまた再放送したら次は無修正で見れるかな?
当時でも無修正で見れたと思うよ
ネタ的にモザイクの方が面白いだけで
158無念Nameとしあき25/02/24(月)08:27:38No.1298744746そうだねx2
    1740353258090.jpg-(191020 B)
191020 B
>長寿コンテンツの宿命
>1作目を超えられない
よし、3作おきくらいでガラッとシステム変えよう!
159無念Nameとしあき25/02/24(月)08:27:58No.1298744789+
削除依頼によって隔離されました
>基準がマヒしてねえか?
劇場が少なかった80年代基準でも1億届かないのはかなり低い
判明してるアニメ60作品全て数億取れてるから
ドラや東映祭だと20億弱~40億
2020年代で0.8億ってのは普通に不人気
160無念Nameとしあき25/02/24(月)08:28:14No.1298744824+
>マリオとコナン
ベテラン声優が「コナンの現場に来ると知ってる顔が多くて安心する」って言ってた話好き
161無念Nameとしあき25/02/24(月)08:28:24No.1298744848+
>よし、3作おきくらいでガラッとシステム変えよう!
大成功だったな
7でまたガラッと雰囲気変えて大成功と中々やるじゃない
162無念Nameとしあき25/02/24(月)08:29:00No.1298744910+
    1740353340327.jpg-(41690 B)
41690 B
>長寿コンテンツの宿命
>1作目を超えられない
少数だが例外はある
163無念Nameとしあき25/02/24(月)08:29:11No.1298744932+
モンハンもかなりの長寿コンテンツだよなこれ
何年シリーズ出てんだ?
164無念Nameとしあき25/02/24(月)08:29:16No.1298744948そうだねx4
>No.1298744789
思い通りの流れにならないからって無理に軌道修正しようとしなくていいんだぞ
165無念Nameとしあき25/02/24(月)08:32:37No.1298745361そうだねx3
    1740353557207.jpg-(155475 B)
155475 B
創作としては千年くらい前からか
166無念Nameとしあき25/02/24(月)08:34:01No.1298745538そうだねx6
    1740353641933.png-(268034 B)
268034 B
デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
167無念Nameとしあき25/02/24(月)08:35:05No.1298745672そうだねx1
    1740353705290.jpg-(59000 B)
59000 B
>>長寿コンテンツの宿命
>>1作目を超えられない
>少数だが例外はある
こっちは超えたというよりは1作目と別方向に発展したって感じか
168無念Nameとしあき25/02/24(月)08:35:09No.1298745684+
>デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
モンスターファームも忘れちゃいけないぜ
ゲームシステムどんどん劣化して消えて行ったのはファンとして辛い
169無念Nameとしあき25/02/24(月)08:35:36No.1298745749+
>思い通りの流れにならないからって無理に軌道修正しようとしなくていいんだぞ
いや横から言ってるだけ
よく聞く「マヒ」云々は近年のアニメコンテンツによる高興収に影響されてるって意味でしょ
それに対し興収1億に到達出来ないのは不人気と言ってるだけ
昭和真っ只中基準でも低いと
170無念Nameとしあき25/02/24(月)08:35:42No.1298745763+
>デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
スマホゲー出てるんだよねケースワベが関わってるからちょい気になった
171無念Nameとしあき25/02/24(月)08:35:46No.1298745768+
>創作としては千年くらい前からか
700年も経ってないのを1000年というのは流石に…
民間伝承とか含めると逆に優に1000年超えるけど
172無念Nameとしあき25/02/24(月)08:36:13No.1298745832+
    1740353773259.png-(720113 B)
720113 B
削除依頼によって隔離されました
長寿コンテンツ
子供が逃げだし
死が近い
173無念Nameとしあき25/02/24(月)08:36:34No.1298745873そうだねx4
>>デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
>モンスターファームも忘れちゃいけないぜ
>ゲームシステムどんどん劣化して消えて行ったのはファンとして辛い
まさかウルトラ怪獣とのコラボゲームで原点回帰の良作が出るとは思わなかった
174無念Nameとしあき25/02/24(月)08:36:47No.1298745898そうだねx4
とりあえず生ゴミは触らずdelしとこう
175無念Nameとしあき25/02/24(月)08:37:00No.1298745935そうだねx1
必死過ぎてウケるー
176無念Nameとしあき25/02/24(月)08:38:56No.1298746172+
>>モンスターファームも忘れちゃいけないぜ
>>ゲームシステムどんどん劣化して消えて行ったのはファンとして辛い
>まさかウルトラ怪獣とのコラボゲームで原点回帰の良作が出るとは思わなかった
名作の面白かった所ちゃんと分かってる人が作ってくれたからな…
177無念Nameとしあき25/02/24(月)08:39:17No.1298746213+
>よく聞く「マヒ」云々は近年のアニメコンテンツによる高興収に影響されてるって意味でしょ
アニメと特撮を同一視してるのがマヒ
178無念Nameとしあき25/02/24(月)08:39:25No.1298746234+
    1740353965090.png-(1807711 B)
1807711 B
>>デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
>スマホゲー出てるんだよねケースワベが関わってるからちょい気になった
シャドウアーマー(真ん中上の黒いの)は実際強い
ゲーム内容がヴァンサバ系だからメダロットっぽいパーツ組み替えとかはできないけど
179無念Nameとしあき25/02/24(月)08:39:29No.1298746246そうだねx8
    1740353969006.jpg-(181539 B)
181539 B
>20年続いてるプリキュアも凄いが
>ウルトラマン・ライダー・戦隊には遠く及ばないな
>ライダー戦隊はウルトラマンに比べるとやや歴史が浅いな
最後のコマ好き
麗子のツッコミが特に
180無念Nameとしあき25/02/24(月)08:39:38No.1298746268そうだねx7
    1740353978603.jpg-(147697 B)
147697 B
>>>デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
>>モンスターファームも忘れちゃいけないぜ
>>ゲームシステムどんどん劣化して消えて行ったのはファンとして辛い
>まさかウルトラ怪獣とのコラボゲームで原点回帰の良作が出るとは思わなかった
これよかったね
ウルトラ怪獣と元々のゲームコンセプトがばっちり噛み合ってた
181無念Nameとしあき25/02/24(月)08:40:31No.1298746376+
>東映はヒットすれば半永久的に作り続ける会社だからな
>相棒や科捜研の女などもそう
その辺もっと特撮作品と雑にコラボして欲しい
182無念Nameとしあき25/02/24(月)08:42:04No.1298746559+
>長寿コンテンツ
>子供が逃げだし
>死が近い
で?黒字ラインは何億よ?
183無念Nameとしあき25/02/24(月)08:42:30No.1298746602+
この浮いてる輩中々IDでねーな
184無念Nameとしあき25/02/24(月)08:43:12No.1298746704+
    1740354192828.jpg-(824917 B)
824917 B
昨日ダイソー行ったらデジモングッズ売ってたけどリバイバル来たんだな
185無念Nameとしあき25/02/24(月)08:44:08No.1298746800+
    1740354248074.jpg-(70530 B)
70530 B
何って訳じゃないけどグッズがまた出てる
186無念Nameとしあき25/02/24(月)08:44:14No.1298746814そうだねx2
>>モンスターファームも忘れちゃいけないぜ
>>ゲームシステムどんどん劣化して消えて行ったのはファンとして辛い
>まさかウルトラ怪獣とのコラボゲームで原点回帰の良作が出るとは思わなかった
あれ続編出ないんですかね?
187無念Nameとしあき25/02/24(月)08:44:25No.1298746835そうだねx4
    1740354265587.jpg-(453199 B)
453199 B
これも気がつけばかなり長いな
188無念Nameとしあき25/02/24(月)08:44:28No.1298746842そうだねx5
自分達が子どもの時に好きだった作品をリメイクやリバイバル出来る時代になったんだなぁと
189無念Nameとしあき25/02/24(月)08:44:56No.1298746895そうだねx3
>ウルトラ怪獣と元々のゲームコンセプトがばっちり噛み合ってた
初報でコレ絶対面白いヤツじゃんって思った組み合わせだった
面白かった
190無念Nameとしあき25/02/24(月)08:45:45No.1298747021+
>>まさかウルトラ怪獣とのコラボゲームで原点回帰の良作が出るとは思わなかった
>あれ続編出ないんですかね?
出ては欲しいけど怪獣の幅広げたりとかコラボに金かかりそうだから無理じゃねえかなぁ
キャラとか要素減るのはマイナスだし難しいと思う
191無念Nameとしあき25/02/24(月)08:47:30No.1298747233+
>何って訳じゃないけどグッズがまた出てる
こういう「別に新作とかやるわけじゃないけど商品出せばファンが買ってくれて利益を産み続けてくれる」って域に達したコンテンツは一番コスパいいだろうな供給側にとっては
192無念Nameとしあき25/02/24(月)08:47:41No.1298747260+
>>東映はヒットすれば半永久的に作り続ける会社だからな
>>相棒や科捜研の女などもそう
>その辺もっと特撮作品と雑にコラボして欲しい
科捜研と捜査一課長と遺留捜査は世界観繋がってるんだっけ
その人ら全員で相手しないといけない犯人っていったい……
193無念Nameとしあき25/02/24(月)08:47:47No.1298747273+
いつも通りなら次の鬼太郎は4年後かな
194無念Nameとしあき25/02/24(月)08:50:06No.1298747557+
ルパン三世とか結構な長寿コンテンツだったけど
現代に合わせた怪盗物やるのに現代技術が面倒臭そうだなと
195無念Nameとしあき25/02/24(月)08:51:46No.1298747797そうだねx1
>ルパン三世とか結構な長寿コンテンツだったけど
>現代に合わせた怪盗物やるのに現代技術が面倒臭そうだなと
ドローンとか映像解析とか出したりその辺はわりとアップデートしつつやってる感じ
196無念Nameとしあき25/02/24(月)08:53:09No.1298747976+
    1740354789994.jpg-(107819 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
197無念Nameとしあき25/02/24(月)08:54:10No.1298748085+
>自分達が子どもの時に好きだった作品をリメイクやリバイバル出来る時代になったんだなぁと
リメイクやリバイバルはご長寿扱いで良いんだろうか?
198無念Nameとしあき25/02/24(月)08:54:12No.1298748088+
>子供っぽいよね
>実際作品にしちゃう実行力には脱帽するけど
プーさんにシンデレラにハイジに三匹の熊に……あとなにがあったかな
199無念Nameとしあき25/02/24(月)08:54:20No.1298748111+
>ルパン三世とか結構な長寿コンテンツだったけど
>現代に合わせた怪盗物やるのに現代技術が面倒臭そうだなと
そこら辺踏まえて作ったpart5は結構好きだった
200無念Nameとしあき25/02/24(月)08:54:48No.1298748186そうだねx4
    1740354888303.jpg-(226577 B)
>元エロゲ界の長寿コンテンツ
201無念Nameとしあき25/02/24(月)08:55:15No.1298748247そうだねx4
>No.1298747976
それのオタク同士が「向こうの奴らは解釈違いだ!」って何十年も殺し合いし続けてるのいいよね
よくない……
202無念Nameとしあき25/02/24(月)08:55:40No.1298748298+
>>自分達が子どもの時に好きだった作品をリメイクやリバイバル出来る時代になったんだなぁと
>リメイクやリバイバルはご長寿扱いで良いんだろうか?
コンテンツが死んでないんだから良いだろ
203無念Nameとしあき25/02/24(月)08:55:57No.1298748343+
>>No.1298747976
>それのオタク同士が「向こうの奴らは解釈違いだ!」って何十年も殺し合いし続けてるのいいよね
>よくない……
神とか居ないんかよ
204無念Nameとしあき25/02/24(月)08:56:24No.1298748404+
>No.1298738798
巣に帰れ
http://may.2chan.net/b/res/1298704067.htm [link]
205無念Nameとしあき25/02/24(月)08:56:48No.1298748461そうだねx1
>超長寿コンテンツ
聞こえはいいけど、新しいものを作り出しきれない無能が業界にしがみ付きたいが為に飯のタネにしてる醜悪コンテンツが正しい
206無念Nameとしあき25/02/24(月)08:57:52No.1298748606そうだねx1
    1740355072267.webp-(83182 B)
死んでは蘇るゾイド
ゾイドの何がトミーを駆り立てるのか
よもや令和にシーパンツァーが出るとは
207無念Nameとしあき25/02/24(月)08:57:56No.1298748613+
>>>自分達が子どもの時に好きだった作品をリメイクやリバイバル出来る時代になったんだなぁと
>>リメイクやリバイバルはご長寿扱いで良いんだろうか?
>コンテンツが死んでないんだから良いだろ
死んでたんだよ
208無念Nameとしあき25/02/24(月)08:57:57No.1298748614+
>聞こえはいいけど、新しいものを作り出しきれない無能が業界にしがみ付きたいが為に飯のタネにしてる醜悪コンテンツが正しい
コナンとか終わったら失業者そこそこ出そうだもんな
209無念Nameとしあき25/02/24(月)09:01:00No.1298749020+
>死んでたんだよ
継続してない=死んだじゃないからな
210無念Nameとしあき25/02/24(月)09:01:47No.1298749118そうだねx2
>>聞こえはいいけど、新しいものを作り出しきれない無能が業界にしがみ付きたいが為に飯のタネにしてる醜悪コンテンツが正しい
>コナンとか終わったら失業者そこそこ出そうだもんな
惰性で続いてる訳じゃなくずっと面白いんだから別に良くね?
新しい物だって普通に出て来てるし何が問題?
211無念Nameとしあき25/02/24(月)09:02:30No.1298749225そうだねx5
>>>聞こえはいいけど、新しいものを作り出しきれない無能が業界にしがみ付きたいが為に飯のタネにしてる醜悪コンテンツが正しい
>>コナンとか終わったら失業者そこそこ出そうだもんな
>惰性で続いてる訳じゃなくずっと面白いんだから別に良くね?
>新しい物だって普通に出て来てるし何が問題?
よくある逆張りくんでしょ
212無念Nameとしあき25/02/24(月)09:03:02No.1298749288そうだねx1
>死んでは蘇るゾイド
>ゾイドの何がトミーを駆り立てるのか
>よもや令和にシーパンツァーが出るとは
そりゃ売れるからってシンプルな理由では
213無念Nameとしあき25/02/24(月)09:03:18No.1298749328そうだねx3
    1740355398996.jpg-(51907 B)
長寿コンテンツの死に立ち会ったことはあるかい?
214無念Nameとしあき25/02/24(月)09:03:20No.1298749336+
>それのオタク同士が「向こうの奴らは解釈違いだ!」って何十年も殺し合いし続けてるのいいよね
>よくない……
ローマの頃は会議開いて「お前異端認定で追放な」くらいで済んでたのに有力オタクが権威持ちすぎちゃってシンパがファンネルしてくれるようになったから…
215無念Nameとしあき25/02/24(月)09:04:11No.1298749433そうだねx3
>長寿コンテンツの死に立ち会ったことはあるかい?
制作側が今一やる気ないと困るんだよね…
216無念Nameとしあき25/02/24(月)09:07:12No.1298749861そうだねx1
逆にこのコンテンツは語り継がれるんだろうな
と思ってたのに消えてしまうものもある
悲しい
217無念Nameとしあき25/02/24(月)09:07:21No.1298749881+
>1740353140177.jpg
コンテンツとして一番盛り上がってた時期以降を
あんなものはシリーズとして認めないというシリーズ初期ファンが多いのが厄介なコンテンツでもある
218無念Nameとしあき25/02/24(月)09:07:28No.1298749905+
    1740355648291.jpg-(113415 B)
>長寿コンテンツの死に立ち会ったことはあるかい?
219無念Nameとしあき25/02/24(月)09:08:38No.1298750057+
    1740355718983.jpg-(90420 B)
>長寿コンテンツの死に立ち会ったことはあるかい?
優秀の美を既に飾ってるし
220無念Nameとしあき25/02/24(月)09:09:13No.1298750142+
サクラ大戦くらいだとギリギリ「長寿」には入らない印象だな
コツコツ積み重ねた上で40年くらい続かないとただの「古い作品」って感じ
221無念Nameとしあき25/02/24(月)09:11:19No.1298750420+
>>死んでたんだよ
>継続してない=死んだじゃないからな
普通は死んだって言うんだよ!
222無念Nameとしあき25/02/24(月)09:11:42No.1298750482そうだねx2
    1740355902306.jpg-(16280 B)
1981年ドンキーコングでデビュー
223無念Nameとしあき25/02/24(月)09:11:48No.1298750491そうだねx1
>コツコツ積み重ねた上で40年くらい続かないとただの「古い作品」って感じ
長寿のハードル高いな
コナンもワンピースもただの「古い作品」になっちまう
224無念Nameとしあき25/02/24(月)09:12:01No.1298750522+
何も作品出してないのに〇〇周年とか祝うだけのコンテンツは長寿といえるのだろうか
225無念Nameとしあき25/02/24(月)09:13:59No.1298750796+
>長寿のハードル高いな
>コナンもワンピースもただの「古い作品」になっちまう
そういうのは自分の加齢とともに引き上げる手合いだよ
まともに相手しなくて良い
226無念Nameとしあき25/02/24(月)09:14:30No.1298750868+
>>コツコツ積み重ねた上で40年くらい続かないとただの「古い作品」って感じ
>長寿のハードル高いな
>コナンもワンピースもただの「古い作品」になっちまう
さすがに40年はいいすぎだわ
継続して20年くらい走り続けてるなら長寿かな
途中で10年近く断絶してるシリーズのことを言いたかった
227無念Nameとしあき25/02/24(月)09:14:45No.1298750907+
    1740356085809.jpg-(82922 B)
コツコツと20年近く続いた漫画版
228無念Nameとしあき25/02/24(月)09:15:48No.1298751051+
>ワンピース長すぎる
>俺生まれる前から連載してるぞこれ
尚現行のジャンプに掲載され続けてる作品でワンピースの次に古いのが僕のロボコという現状
229無念Nameとしあき25/02/24(月)09:16:14No.1298751116+
>コツコツと20年近く続いた漫画版
最後の方単行本描き下ろしオンリーになったので読んでないな
230無念Nameとしあき25/02/24(月)09:16:35No.1298751162そうだねx4
>ワンピース長すぎる
>俺生まれる前から連載してるぞこれ
3連休だから許すが
231無念Nameとしあき25/02/24(月)09:18:20No.1298751387+
ワンピース開始時に生まれても28歳くらいじゃなかったか
232無念Nameとしあき25/02/24(月)09:19:18No.1298751522そうだねx1
>ウルトラは今でも子供向けなのが多いけど
>ライダーは完全にオタク向けになって
>戦隊も作品によってはオタク向けになったよな
そうか?
ガッチャードとガヴは大分子供向けを意識している感じがしてよかったけどな
233無念Nameとしあき25/02/24(月)09:20:01No.1298751622+
>コツコツと20年近く続いた漫画版
ライダースピリッツと良いサクラ大戦といいちょっとケツ蹴っ飛ばして良いよマガジンZ
234無念Nameとしあき25/02/24(月)09:20:17No.1298751663+
    1740356417717.jpg-(38040 B)
来年で40周年
任天堂は長寿コンテンツが多いな
235無念Nameとしあき25/02/24(月)09:20:24No.1298751677そうだねx1
ずっと子供に向けてるもんを勝手にオタク向けって言いたいだけのヤツじゃろ
236無念Nameとしあき25/02/24(月)09:20:36No.1298751711そうだねx9
    1740356436560.jpg-(33585 B)
まさかこんな続くなんてな
237無念Nameとしあき25/02/24(月)09:21:06No.1298751785そうだねx2
逆に子供向けのものを見てるからオタクなんじゃないのか
238無念Nameとしあき25/02/24(月)09:21:26No.1298751842+
>>>>デジモンが長寿ならこっちも長寿でいい?
>>>モンスターファームも忘れちゃいけないぜ
>>>ゲームシステムどんどん劣化して消えて行ったのはファンとして辛い
>>まさかウルトラ怪獣とのコラボゲームで原点回帰の良作が出るとは思わなかった
>これよかったね
>ウルトラ怪獣と元々のゲームコンセプトがばっちり噛み合ってた
俺はグドンを出して欲しかった
239無念Nameとしあき25/02/24(月)09:22:04No.1298751931+
>>コツコツと20年近く続いた漫画版
>ライダースピリッツと良いサクラ大戦といいちょっとケツ蹴っ飛ばして良いよマガジンZ
マガジンZは15年前とっくに休刊してるしサクラ大戦も完結してる
SPIRITSは月マガで今年やっと終わりそう
240無念Nameとしあき25/02/24(月)09:22:05No.1298751935そうだねx6
    1740356525864.jpg-(19200 B)
ポテンシャルはあったんだよ……
241無念Nameとしあき25/02/24(月)09:22:46No.1298752046そうだねx1
死んでたコンテンツを墓から掘り起こして完全にとどめ刺すようなリメイクは止めてほしい
242無念Nameとしあき25/02/24(月)09:23:14No.1298752108+
ウルトラマンもガイアは大分子供を置いてきぼりなワードが多かったりする
子供時代も楽しめたけど歳をとってから見ると
こんな話だったの!?てなる
243無念Nameとしあき25/02/24(月)09:23:33No.1298752152そうだねx1
>死んでたコンテンツを墓から掘り起こして完全にとどめ刺すようなリメイクは止めてほしい
死んでたんなら別に利権者の勝手やがな
244無念Nameとしあき25/02/24(月)09:23:52No.1298752205+
    1740356632630.png-(191886 B)
ポストペットはいまだにグッズが出てると聞いて驚いたな
たまに広告とかに混じってるのは見かけていたが
245無念Nameとしあき25/02/24(月)09:24:04No.1298752240+
>ウルトラマン毎度面白いの凄い
>アークも凄く出来良かった
ブレーザーもめっちゃ良かったんだが
アークはそのブレーザーとはガラッと雰囲気を変えてきたのが良いな
246無念Nameとしあき25/02/24(月)09:25:03No.1298752393+
    1740356703888.jpg-(128204 B)
ご長寿!
247無念Nameとしあき25/02/24(月)09:25:32No.1298752451+
>ウルトラマンもガイアは大分子供を置いてきぼりなワードが多かったりする
>子供時代も楽しめたけど歳をとってから見ると
>こんな話だったの!?てなる
ウルトラは原典が怪獣映画だから元々の年齢層ちょっと高めではあると思う
248無念Nameとしあき25/02/24(月)09:25:53No.1298752504+
>マガジンZは15年前とっくに休刊してるしサクラ大戦も完結してる
>SPIRITSは月マガで今年やっと終わりそう
今の月マガで一番衝撃的だったのは手に取った時にこれ月刊だよな週刊じゃないよな感のある薄さ
249無念Nameとしあき25/02/24(月)09:26:06No.1298752531+
>>No.1298737377
>一時期、綺麗にお亡くなりになってたよね
昭和~平成とFW~モンバスと一時期どころではない…
よくぞここまで復活したなぁ
250無念Nameとしあき25/02/24(月)09:26:33No.1298752606+
なんだかんだ生きているなめ猫
251無念Nameとしあき25/02/24(月)09:26:43No.1298752627そうだねx6
    1740356803784.png-(74115 B)
これも息が長い
252無念Nameとしあき25/02/24(月)09:27:18No.1298752719+
>>ウルトラマンもガイアは大分子供を置いてきぼりなワードが多かったりする
>>子供時代も楽しめたけど歳をとってから見ると
>>こんな話だったの!?てなる
>ウルトラは原典が怪獣映画だから元々の年齢層ちょっと高めではあると思う
怪獣の生態の話とかもたまにあるからちょっとわかるけど
怪獣が動いて戦うところを見るだけでも子供が楽しめるのは強みだな
253無念Nameとしあき25/02/24(月)09:27:32No.1298752746+
    1740356852802.jpg-(239591 B)
>まさかこんな続くなんてな
時事ネタで使われるくらいにはまだ生きてるコンテンツだったとはな
254無念Nameとしあき25/02/24(月)09:27:46No.1298752779そうだねx3
サンリオはもうレジェンドだろ
255無念Nameとしあき25/02/24(月)09:28:04No.1298752839+
>>ウルトラマン毎度面白いの凄い
>>アークも凄く出来良かった
>ブレーザーもめっちゃ良かったんだが
>アークはそのブレーザーとはガラッと雰囲気を変えてきたのが良いな
同じことやってりゃ短期的には売れ続けるだろうけどいつかは飽きられるしな
ライダーや戦隊もだけど基本フォーマットはある程度守りつつそうやって変化も加えていくのが長期コンテンツのやり方なのかもしれんね
256無念Nameとしあき25/02/24(月)09:28:09No.1298752850そうだねx2
    1740356889972.jpg-(39276 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき25/02/24(月)09:28:11No.1298752857そうだねx3
    1740356891025.jpg-(352677 B)
息が長すぎてパラレルワールドが増えすぎた新聞記者
258無念Nameとしあき25/02/24(月)09:28:12No.1298752858そうだねx4
>サザエさんはもうレジェンドだろ
259無念Nameとしあき25/02/24(月)09:28:16No.1298752870+
>これも息が長い
任天堂のマリオみたいなもんだからな
260無念Nameとしあき25/02/24(月)09:29:22No.1298753021そうだねx1
サザエさんもそろそろしんどいかもなあ
50年後も続いてる気がしない
261無念Nameとしあき25/02/24(月)09:29:46No.1298753088+
>息が長すぎてパラレルワールドが増えすぎた新聞記者
スーパーマンに限らずアメコミは長くやり過ぎて色々ぐちゃぐちゃよ
262無念Nameとしあき25/02/24(月)09:29:59No.1298753119そうだねx1
怪獣や悪い宇宙人とウルトラマンが戦う
仲間の特殊部隊とかがウルトラマンと共に立ち向かう
基本のコンセプトがブレないのは良い事だと思うわ
作る方は苦労してんだろうなこれ
263無念Nameとしあき25/02/24(月)09:30:09No.1298753141そうだねx1
    1740357009296.jpg-(158248 B)
過去のヒット作に帰ってくるのも少し悲しいもんがあるよな
264無念Nameとしあき25/02/24(月)09:30:17No.1298753169そうだねx1
サンリオはハンギョドンが復活してるのに驚いたわ
265無念Nameとしあき25/02/24(月)09:30:36No.1298753212そうだねx1
>過去のヒット作に帰ってくるのも少し悲しいもんがあるよな
まあ面白ければ別に良いけども
266無念Nameとしあき25/02/24(月)09:30:50No.1298753258そうだねx2
    1740357050780.jpg-(26158 B)
いまだにおもちゃが出る
267無念Nameとしあき25/02/24(月)09:31:14No.1298753325+
>サザエさんもそろそろしんどいかもなあ
>50年後も続いてる気がしない
サザエさんの中の人がリタイアした時が終わり時だよな
268無念Nameとしあき25/02/24(月)09:31:46No.1298753405+
アニメのサザエさんは原作にあるブラックユーモアがほぼないけれどたまに超展開とか奇抜なキャラクターとかだしてきておもしろい
いささか先生以外の作家とはメールでやりとりしていることが判明するノリスケとかサイコ堀川とかラブコメヒロインみたいなことやりだす早川さんとか
269無念Nameとしあき25/02/24(月)09:32:01No.1298753439そうだねx1
    1740357121579.jpg-(544494 B)
>1740357050780.jpg
(ファンが)長寿コンテンツ
270無念Nameとしあき25/02/24(月)09:32:09No.1298753459+
>>過去のヒット作に帰ってくるのも少し悲しいもんがあるよな
>まあ面白ければ別に良いけども
無関係の他人が連載開始するとかなら思う事もあるが当人がやってんならそれこそ勝手だしな
271無念Nameとしあき25/02/24(月)09:32:24No.1298753486+
    1740357144146.jpg-(80325 B)
これも一度だけ謎の復活放送やってたよな
結局すぐ引っ込めて何がしたいのかよくわからなかった
こういうのはとにかく根気入れて続けてこそだろうに
272無念Nameとしあき25/02/24(月)09:32:53No.1298753574+
>>1740357050780.jpg
>(ファンが)長寿コンテンツ
作者もまだ漫画描いている…
273無念Nameとしあき25/02/24(月)09:33:23No.1298753642+
    1740357203992.jpg-(148525 B)
ライザで一躍有名になったけどアトリエシリーズも28年続く長寿シリーズなんだよな
しかもほぼ毎年何かしらリリースしてるし
274無念Nameとしあき25/02/24(月)09:33:30No.1298753655+
>1740357144146.jpg
これ流れる時間にやりたくもない習いものに行かされてたから軽くトラウマ
275無念Nameとしあき25/02/24(月)09:33:33No.1298753664そうだねx1
>時事ネタで使われるくらいにはまだ生きてるコンテンツだったとはな
プラモやフィギュアバンバン出てるし
イベントもやってるよ
276無念Nameとしあき25/02/24(月)09:33:59No.1298753732そうだねx1
>過去のヒット作に帰ってくるのも少し悲しいもんがあるよな
その人は武装錬金とか出したからまだまだできたのに…!てなる
277無念Nameとしあき25/02/24(月)09:37:34No.1298754283+
>クレしんがこんなに長く続くとは思わなかったわ
>同年に始まったセラムンよりもはるかに長く放送している
最初は穴埋めで国民的アニメになるとも意図的にしようとも思ってなかったってのがおもしろい
映画を非日常路線にしたのもよかったと思う
テレ朝が意図的に国民的アニメしようと考えてクレしんを時間移動までさせてはじめたあたしンちがなり損ねたのとは対照的だ
278無念Nameとしあき25/02/24(月)09:38:35No.1298754448そうだねx1
>最初は穴埋めで国民的アニメになるとも意図的にしようとも思ってなかったってのがおもしろい
プリキュアも初代はそうだったか
279無念Nameとしあき25/02/24(月)09:38:38No.1298754459そうだねx5
ウルトラはメビウス撮ってた時はこれが本当に最後になるからって昭和ウルトラマンの客演やラスボスにエンペラ星人持ってきたくらいだから、毎年新作作れるくらいに復活したの本当嬉しい
280無念Nameとしあき25/02/24(月)09:39:10No.1298754530そうだねx1
    1740357550525.jpg-(179604 B)
>これも一度だけ謎の復活放送やってたよな
>結局すぐ引っ込めて何がしたいのかよくわからなかった
>こういうのはとにかく根気入れて続けてこそだろうに
テレ東で新規の日本昔話アニメやってたなって思ったけど2017年までの5年くらいで終わったのか
10年代で5年つづけたのは十分凄いことなんだけども
281無念Nameとしあき25/02/24(月)09:39:17No.1298754553+
>(ファンが)長寿コンテンツ
アトムは名前以外展開消えたのに未だに立体物出る鉄人の人気凄いな
282無念Nameとしあき25/02/24(月)09:39:51No.1298754644+
>No.1298754530
これもわりと好きだったな
283無念Nameとしあき25/02/24(月)09:40:09No.1298754703+
赤塚作品は最近はアニメもしなくなってしまったがまだキャラクタービジネスとしては現役なんだけど手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
284無念Nameとしあき25/02/24(月)09:40:48No.1298754809+
>>最初は穴埋めで国民的アニメになるとも意図的にしようとも思ってなかったってのがおもしろい
>プリキュアも初代はそうだったか
変身ものの方がウケてた時間帯だからそら人気得るわな
285無念Nameとしあき25/02/24(月)09:41:14No.1298754877+
>>最初は穴埋めで国民的アニメになるとも意図的にしようとも思ってなかったってのがおもしろい
>プリキュアも初代はそうだったか
当たらなかったら半年打ち切りとかだったかな
286無念Nameとしあき25/02/24(月)09:42:51No.1298755137そうだねx1
>>これも一度だけ謎の復活放送やってたよな
>>結局すぐ引っ込めて何がしたいのかよくわからなかった
>>こういうのはとにかく根気入れて続けてこそだろうに
>テレ東で新規の日本昔話アニメやってたなって思ったけど2017年までの5年くらいで終わったのか
>10年代で5年つづけたのは十分凄いことなんだけども
市原悦子さんのナレーションがないのってすげーハンデだな
287無念Nameとしあき25/02/24(月)09:43:24No.1298755209+
>当たらなかったら半年打ち切りとかだったかな
悟空さが半年頑張ろうってはっぱかけてたらしいな
288無念Nameとしあき25/02/24(月)09:43:51No.1298755282+
>>>最初は穴埋めで国民的アニメになるとも意図的にしようとも思ってなかったってのがおもしろい
>>プリキュアも初代はそうだったか
>変身ものの方がウケてた時間帯だからそら人気得るわな
とは言えない
女児には変身モノは下火の時代だったから売れるかどうかは半信半疑な人が多かったそうだ
289無念Nameとしあき25/02/24(月)09:44:20No.1298755352+
>ウルトラはメビウス撮ってた時はこれが本当に最後になるからって昭和ウルトラマンの客演やラスボスにエンペラ星人持ってきたくらいだから、毎年新作作れるくらいに復活したの本当嬉しい
そして歴代戦隊総登場の海賊戦隊ゴーカイジャーは普通にこの後も戦隊は続くの前提なのに
出演頼まれたアカレンジャーの人がなんかこれで戦隊終わりらしいなと早合点してたりしたな
290無念Nameとしあき25/02/24(月)09:45:50No.1298755571+
>>超長寿コンテンツ
国の伝統芸能ってそういう枠なの…!?
291無念Nameとしあき25/02/24(月)09:46:09No.1298755613+
    1740357969322.jpg-(65846 B)
>とは言えない
>女児には変身モノは下火の時代だったから売れるかどうかは半信半疑な人が多かったそうだ
左のタカラの作品とか2年目突入してるわりにそこまでウケてる感じなかったもんな
実写セラムンもコケてたしその懸念自体は解る
292無念Nameとしあき25/02/24(月)09:49:12No.1298756113+
>時事ネタで使われるくらいにはまだ生きてるコンテンツだったとはな
海外で絵を描く人の動画だとミクさんの影響力凄いなと感じる
293無念Nameとしあき25/02/24(月)09:49:14No.1298756119+
>赤塚作品は最近はアニメもしなくなってしまったがまだキャラクタービジネスとしては現役なんだけど手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
前者はおそ松さんがマンネリ化したからなぁ
後者はブラックジャックをAIで描かせて新連載しますとかあんまりいい話聞かないのがなんとも…
294無念Nameとしあき25/02/24(月)09:51:21No.1298756443+
    1740358281346.webp-(82324 B)
>当たらなかったら半年打ち切りとかだったかな
春スタートの玩具販促アニメは半年で終わったらクリスマス商戦に届かなくなっちゃうから
よっぽどの非常事態じゃないとそれはない気がする
←よっぽど
295無念Nameとしあき25/02/24(月)09:52:31No.1298756629+
>←よっぽど
(エッチな作品かな…?)
296無念Nameとしあき25/02/24(月)09:53:24No.1298756754+
>>プリキュアも初代はそうだったか
>当たらなかったら半年打ち切りとかだったかな
シナリオが半年分しか考えてなかったので苦労したって言ってたな
297無念Nameとしあき25/02/24(月)09:55:39No.1298757133+
>それより長寿コンテンツの話しようぜ
のwebmすき
298無念Nameとしあき25/02/24(月)09:57:08No.1298757389そうだねx2
>手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
なんと言うかセールスが下手だよね
299無念Nameとしあき25/02/24(月)10:02:25No.1298758297そうだねx1
>>手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
>なんと言うかセールスが下手だよね
ネームバリューが偉大になりすぎて使いにくい感じある
ドラえもんとかクレしんやポケモンなんかは確かに偉大だけど「日常品」でもあるから常に必要だけど
手塚作品はブランド品で作品自体の価値は高いが別になくても機能しちゃう感じ
300無念Nameとしあき25/02/24(月)10:04:41No.1298758663+
アトムなんて定期的にやってれば今もオリジナル展開で続けられたと思うんだけどな
301無念Nameとしあき25/02/24(月)10:05:01No.1298758721+
>>>手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
>>なんと言うかセールスが下手だよね
>ネームバリューが偉大になりすぎて使いにくい感じある
リブート作品がどれもコレジャナイだもんな
302無念Nameとしあき25/02/24(月)10:05:50No.1298758851+
>まさか子ども向けに復活するとは
年寄りしか見てない買ってない…
303無念Nameとしあき25/02/24(月)10:06:10No.1298758899+
>赤塚作品は最近はアニメもしなくなってしまったがまだキャラクタービジネスとしては現役なんだけど手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
流石に手塚とか今の子にはキャラデザも内容も古すぎる…
石ノ森のライダーだって昭和の古いのはもうほとんど再登場せずクウガ以降に絞ってるくらいなわけで
304無念Nameとしあき25/02/24(月)10:07:09No.1298759088+
おそ松が売れたのも声優あってだしなぁ
それも一瞬で廃れたし
305無念Nameとしあき25/02/24(月)10:08:47No.1298759384そうだねx4
>リブート作品がどれもコレジャナイだもんな
手塚漫画ってキャラが割と俗っぽい言動やメタ発現してそこが緩急で面白いんだけど
なんか「神の作品」という事でそういうのそぎ落としちゃうこと多いからなあ
306無念Nameとしあき25/02/24(月)10:10:47No.1298759726そうだねx1
    1740359447055.jpg-(82071 B)
とある SAO ハイスクールD×Dとラノベは長期がすること多いけど追えてるやつどれくらいいるんだろうな
307無念Nameとしあき25/02/24(月)10:10:53No.1298759746そうだねx1
>なんか「神の作品」という事でそういうのそぎ落としちゃうこと多いからなあ
リブート作品のブラックジャックは同窓会とか忘年会行かなさそうだよね
308無念Nameとしあき25/02/24(月)10:12:13No.1298759992+
>手塚作品はブランド品で作品自体の価値は高いが別になくても機能しちゃう感じ
絵はシンプルだから中身をマイルドにすると
パッとしない作品になるんだよな…
309無念Nameとしあき25/02/24(月)10:13:08No.1298760153+
>おそ松が売れたのも声優あってだしなぁ
>それも一瞬で廃れたし
言うても最初の目標よりはまだまだかなり上ってんだからハードル低すぎだよな
310無念Nameとしあき25/02/24(月)10:13:37No.1298760232+
気がつけばドラゴンボールもこの手の長寿コンテンツ2仲間入りか
311無念Nameとしあき25/02/24(月)10:14:04No.1298760304+
どろろは珍しく面白かったけど大体糞真面目な作品になってコレジャナイなんだよな手塚アニメって…
312無念Nameとしあき25/02/24(月)10:14:34No.1298760381+
おそ松さんは元々1クールのやり逃げ企画だった気がする
313無念Nameとしあき25/02/24(月)10:14:52No.1298760434+
>>リブート作品がどれもコレジャナイだもんな
>手塚漫画ってキャラが割と俗っぽい言動やメタ発現してそこが緩急で面白いんだけど
>なんか「神の作品」という事でそういうのそぎ落としちゃうこと多いからなあ
山本賢治のBJはいい感じだった
314無念Nameとしあき25/02/24(月)10:15:02No.1298760457+
>赤塚作品は最近はアニメもしなくなってしまったがまだキャラクタービジネスとしては現役なんだけど手塚作品はマニア向けの高額復刻本が出るくらいで廃れていく一方だ
手塚作品は思想入ってるの多いから使いにくい印象
単純ギャグな赤塚作品の方が使いやすいよね
315無念Nameとしあき25/02/24(月)10:15:04No.1298760461+
どろろのアニメ版は結構面白かった
ブラックジャックはアニメ再リブートしても面白いだろうけど今の時代めっちゃやりにくそう
316無念Nameとしあき25/02/24(月)10:15:05No.1298760464+
>アトムなんて定期的にやってれば今もオリジナル展開で続けられたと思うんだけどな
2003年版終了後に鬼太郎方式をできる体制というか気運に出来なかったのは痛かったかも
317無念Nameとしあき25/02/24(月)10:15:25No.1298760513そうだねx1
三つ目がとおるはわりと好きなんだけどあんまり振り返られることないなぁ
318無念Nameとしあき25/02/24(月)10:16:53No.1298760758+
猫娘以外のレギュラー陣がほぼ原作通りで50年以上やっている鬼太郎えぐいな
319無念Nameとしあき25/02/24(月)10:17:17No.1298760813+
    1740359837683.jpg-(68611 B)
>とある SAO ハイスクールD×Dとラノベは長期がすること多いけど追えてるやつどれくらいいるんだろうな
わりと新しめな印象のリゼロですらもうすぐ40巻だからなあ
320無念Nameとしあき25/02/24(月)10:17:42No.1298760881+
アトムは今だとキャラデザがなあ…
上半身子供のロボットのガキって
321無念Nameとしあき25/02/24(月)10:17:47No.1298760899そうだねx1
>三つ目がとおるはわりと好きなんだけどあんまり振り返られることないなぁ
案外惚れっぽくて写楽そっちのけでイケメンになびく和登サンはいまだと結構叩かれそう
322無念Nameとしあき25/02/24(月)10:18:08No.1298760956+
絵が古いってのは手塚より石ノ森に感じる
323無念Nameとしあき25/02/24(月)10:18:22No.1298760995+
>アトムは今だとキャラデザがなあ…
>上半身子供のロボットのガキって
ならジェッターマルスでいこうぜ
324無念Nameとしあき25/02/24(月)10:18:41No.1298761050+
>アトムは今だとキャラデザがなあ…
>上半身子供のロボットのガキって
鉄人はいい感じのレトロ感なんだけどなあ
325無念Nameとしあき25/02/24(月)10:19:28No.1298761198そうだねx3
ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
326無念Nameとしあき25/02/24(月)10:21:55No.1298761604+
>流石に手塚とか今の子にはキャラデザも内容も古すぎる

というわけで現在BSとかで高齢向けのユニセフ遺産寄付プログラムで
間黒男、サファイア、レオ、メルモ、アトムがアニメでCM絶賛お茶の間に流れてるよ
327無念Nameとしあき25/02/24(月)10:22:52No.1298761761そうだねx1
>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
ライダーの怪人とかあんまりグッズにならないしなぁ
328無念Nameとしあき25/02/24(月)10:23:27No.1298761861+
    1740360207829.jpg-(56350 B)
>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
50年60年前のキャラの人形が今の子供に売れるんだもんなあ
329無念Nameとしあき25/02/24(月)10:24:09No.1298761993そうだねx2
マニアが死に絶える前にあらゆる未収録や改定版を網羅した完全な手塚治虫全集をだしてほしいけれど無理だろうな
330無念Nameとしあき25/02/24(月)10:24:46No.1298762101そうだねx2
>>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
>ライダーの怪人とかあんまりグッズにならないしなぁ
子供は怪獣になら一種の原始性の発露で成りきれるが
ライダーの怪人って基本的に「悪い大人」だからなあ
331無念Nameとしあき25/02/24(月)10:25:47No.1298762272そうだねx1
>>三つ目がとおるはわりと好きなんだけどあんまり振り返られることないなぁ
>案外惚れっぽくて写楽そっちのけでイケメンになびく和登サンはいまだと結構叩かれそう
ケモ好きで有名だがボーイッシュも好きだよね
手塚先生って
332無念Nameとしあき25/02/24(月)10:27:11No.1298762513そうだねx2
>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
現役なのは9割が昭和一期の怪獣で他はイマイチ跳ねてないのは課題だな
スーツ製造の事情も大きそうだから改善するのは困難だと思うけど
333無念Nameとしあき25/02/24(月)10:27:14No.1298762525+
>マニアが死に絶える前にあらゆる未収録や改定版を網羅した完全な手塚治虫全集をだしてほしいけれど無理だろうな
もう手塚世代とかおじいちゃんだし企画立てるのもそういないだろうな
334無念Nameとしあき25/02/24(月)10:27:59No.1298762661+
>子供は怪獣になら一種の原始性の発露で成りきれるが
>ライダーの怪人って基本的に「悪い大人」だからなあ
ライダーの怪人って基本的に目的ありきだからキャラクタービジネスにはしにくいよね
同様に戦隊の怪人もキャラクタービジネスにはなってないし
一方怪獣はプロレスのヒールみたいなもんだからキャラクターとして成り立つ感じ
335無念Nameとしあき25/02/24(月)10:28:50No.1298762806+
>ならジェッターマルスでいこうぜ
時は2015年♪(10年前)
336無念Nameとしあき25/02/24(月)10:30:18No.1298763072+
>手塚漫画ってキャラが割と俗っぽい言動やメタ発現してそこが緩急で面白いんだけど
>なんか「神の作品」という事でそういうのそぎ落としちゃうこと多いからなあ
火の鳥なぞ映像化されると基本原作のギャグ要素オミットするんだよな
大和編の大王のように元がギャグキャラのデザインだとキャラデザまで別物になる例もあるし
337無念Nameとしあき25/02/24(月)10:30:42No.1298763146+
>>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
>現役なのは9割が昭和一期の怪獣で他はイマイチ跳ねてないのは課題だな
急に人気者になったセブンガーの例もあるしそこいらはがんばってほしいよね
平成なんてゴルザとガンQと最近だとキングオブモンスしか目立ってないし
338無念Nameとしあき25/02/24(月)10:32:23No.1298763407+
>一方怪獣はプロレスのヒールみたいなもんだからキャラクターとして成り立つ感じ
大怪獣バトルみたいにゴモラやエレキングが人類を守るスピンオフとかできんからな
ライダーの場合「そもそもライダーが正義の怪人」ってのもあるけどね
339無念Nameとしあき25/02/24(月)10:33:33No.1298763617+
>急に人気者になったセブンガーの例もあるしそこいらはがんばってほしいよね
>平成なんてゴルザとガンQと最近だとキングオブモンスしか目立ってないし
次はジャンボキングだな
340無念Nameとしあき25/02/24(月)10:35:22No.1298763911+
>>まさか子ども向けに復活するとは
>年寄りしか見てない買ってない…
その妄想はともかく売れてる事は確かなのな
341無念Nameとしあき25/02/24(月)10:36:32No.1298764126+
ライダーの怪人で世間で一番認知度あるのはたぶんショッカー黒戦闘員
342無念Nameとしあき25/02/24(月)10:36:36No.1298764137+
>>マニアが死に絶える前にあらゆる未収録や改定版を網羅した完全な手塚治虫全集をだしてほしいけれど無理だろうな
>もう手塚世代とかおじいちゃんだし企画立てるのもそういないだろうな
庵野がリメイク連発しまくってるけど手塚作品に触れる感じはないな
そういう作り手からの需要って手塚作品にはないの不思議だ
343無念Nameとしあき25/02/24(月)10:36:43No.1298764151+
>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
ゴジラからの怪獣ブームでウルトラQの怪獣回は目に見えて反響大きかったから
毎回怪獣を出しつつ番組の30分で解決するためにウルトラマンが設定されたって流れだし
怪獣たちも主役ではあるんだよな
344無念Nameとしあき25/02/24(月)10:37:51No.1298764340+
>アトムは今だとキャラデザがなあ…
>上半身子供のロボットのガキって
ロックマンは未だ人気あるから見た目のせいか
ほぼ肌色で変な髪型で尻からマシンガンだもんな
345無念Nameとしあき25/02/24(月)10:38:09No.1298764397そうだねx1
>毎回怪獣を出しつつ番組の30分で解決するためにウルトラマンが設定されたって流れだし
>怪獣たちも主役ではあるんだよな
ウルトラマンがMCで怪獣や星人がゲストって感じか
346無念Nameとしあき25/02/24(月)10:38:53No.1298764515そうだねx3
>>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
>現役なのは9割が昭和一期の怪獣で他はイマイチ跳ねてないのは課題だな
>スーツ製造の事情も大きそうだから改善するのは困難だと思うけど
今回のブレーザーとアークで新怪獣推しでそこまで結果出なかったから厳しいとは思うなあ
確かに今のでも人気なのもいるけどジャグラーとかトレギアとか怪獣というかライバルキャラばかりだし
347無念Nameとしあき25/02/24(月)10:39:53No.1298764694+
>庵野がリメイク連発しまくってるけど手塚作品に触れる感じはないな
>そういう作り手からの需要って手塚作品にはないの不思議だ
手塚作品に触れてリメイクしたい!って世代はもう作り手も引退しちゃったか
手塚を越えてやる!って方が多かったんじゃない
誰だったか忘れたけど手塚治虫が未開拓なジャンルを開拓してやる!って思ったけど
全て手塚が開拓済みだった…って漫画家の発言かインタビューか見た覚えがある
348無念Nameとしあき25/02/24(月)10:40:42No.1298764847+
>>マニアが死に絶える前にあらゆる未収録や改定版を網羅した完全な手塚治虫全集をだしてほしいけれど無理だろうな
>もう手塚世代とかおじいちゃんだし企画立てるのもそういないだろうな
切手の価値が年々下がってるのと同じでもうマニア世代が死に絶えて来てるのはあるよな
349無念Nameとしあき25/02/24(月)10:41:40No.1298764999+
>No.1298762661
等身大ヒーローの敵って基本的に的でしかない印象
近年はちらほら話題性持つやつ出てきたけど鮭のやつとか
350無念Nameとしあき25/02/24(月)10:42:10No.1298765080+
まあ怪獣ブームだった当時と
「ウルトラシリーズ」としてヒーローメインが定着した今じゃどうしても違ってくるわな
351無念Nameとしあき25/02/24(月)10:42:44No.1298765178そうだねx2
>ライダーの怪人で世間で一番認知度あるのはたぶんショッカー黒戦闘員
あいつら妙な愛嬌あるからなあ
352無念Nameとしあき25/02/24(月)10:43:31No.1298765317そうだねx1
庵野がハマってたのウルトラマンとかだし手塚はもう古かったんじゃね
353無念Nameとしあき25/02/24(月)10:45:37No.1298765673そうだねx1
戦闘員もショッカーの全身タイツのやつばっかで顔を青く塗ったのとかマイナー扱いだし以降の作品の戦闘員とかマニアしか知らねえ
354無念Nameとしあき25/02/24(月)10:46:34No.1298765867そうだねx1
>誰だったか忘れたけど手塚治虫が未開拓なジャンルを開拓してやる!って思ったけど
>全て手塚が開拓済みだった…って漫画家の発言かインタビューか見た覚えがある
唯一手をつけなかったのがスポーツなんだけど
ただ手塚先生はスポーツは観戦も自分でやるのも大好きだったので
なんで手をつけなかったかは謎
355無念Nameとしあき25/02/24(月)10:47:37No.1298766076+
>戦闘員もショッカーの全身タイツのやつばっかで顔を青く塗ったのとかマイナー扱いだし以降の作品の戦闘員とかマニアしか知らねえ
顔塗ってると「あ、先週死んだのと同じ人だ」ってなるので
356無念Nameとしあき25/02/24(月)10:51:17No.1298766754+
    1740361877488.jpg-(172558 B)
>庵野がハマってたのウルトラマンとかだし手塚はもう古かったんじゃね
同世代に手塚知らん人いたらしいしな
357無念Nameとしあき25/02/24(月)10:55:07No.1298767443+
ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダム辺りはもう今後永遠に残り続けるフェーズに入ったと思う
358無念Nameとしあき25/02/24(月)10:57:58No.1298767971そうだねx1
    1740362278706.jpg-(63126 B)
ガンダム自体長寿だけど彼らの奮闘も長寿だよね
359無念Nameとしあき25/02/24(月)10:59:57No.1298768356そうだねx1
長寿で元気ならいいけどもうずっと寝たきりみたいなのは悲しい
360無念Nameとしあき25/02/24(月)11:00:29No.1298768480+
>庵野がハマってたのウルトラマンとかだし手塚はもう古かったんじゃね
>ガンダム自体長寿だけど彼らの奮闘も長寿だよね
雑誌の看板だから死んだら雑誌も終わる
361無念Nameとしあき25/02/24(月)11:00:58No.1298768571そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>ウルトラマン、仮面ライダー、ガンダム辺りはもう今後永遠に残り続けるフェーズに入ったと思う
ウルトラマンは55億地獄下方修正で死ぬ
362無念Nameとしあき25/02/24(月)11:02:17No.1298768836そうだねx12
まだいたの
363無念Nameとしあき25/02/24(月)11:04:39No.1298769310そうだねx1
>庵野がハマってたのウルトラマンとかだし手塚はもう古かったんじゃね
手塚治虫って70年代半ばからブラックジャック始めて80年代はもう大人向け作品メインにシフトしてたからその辺の世代にとったら自分達より一昔のコンテンツって感覚だろうな
364無念Nameとしあき25/02/24(月)11:16:57No.1298771739そうだねx1
>雑誌の看板だから死んだら雑誌も終わる
オリジンの為に創刊されたのにオリジン終わっても続けられてる以上どうにでもなりそう
365無念Nameとしあき25/02/24(月)11:19:47No.1298772315+
>今回のブレーザーとアークで新怪獣推しでそこまで結果出なかったから厳しいとは思うなあ
アドバンスとかいう大型怪獣ソフビはそれなりに結果出したとも聞いたけどな
個人的には新怪獣よりマイナー怪獣の復活に力入れてほしい
366無念Nameとしあき25/02/24(月)11:29:49No.1298774386そうだねx1
>ウルトラマンはヒーローじゃなくて星人や怪獣まで現役のやつらがゴロゴロいるのがすごい
作品毎に世界観の切り替えとかで過去の遺産も何度でも再利用できるのは本当に強い
367無念Nameとしあき25/02/24(月)11:30:26No.1298774524そうだねx3
新怪獣重視しても作風がここ最近懐古路線強めだから結果的に旧怪獣使ってるのとあまり大差なくなってるのが難だと思う
カネゴン回みたいな旧怪獣使った今時の話の方が斬新さは感じた
368無念Nameとしあき25/02/24(月)11:32:26No.1298774928+
    1740364346376.jpg-(18724 B)
この回見たいな作風だと新規怪獣のがやり易いけど乱発出来ないしね
俺もマイナー既存怪獣復活のが好き
369無念Nameとしあき25/02/24(月)11:36:52No.1298775875+
ニジガガチやV99怪獣にゼ・ズーの刺客怪獣どもはだいぶ印象に残ったけど
新規な縦軸怪獣だけでいいか…ともちょっと思ってる
370無念Nameとしあき25/02/24(月)11:37:17No.1298775964そうだねx4
>>今回のブレーザーとアークで新怪獣推しでそこまで結果出なかったから厳しいとは思うなあ
>アドバンスとかいう大型怪獣ソフビはそれなりに結果出したとも聞いたけどな
>個人的には新怪獣よりマイナー怪獣の復活に力入れてほしい
投げ売り目立ってた上にウルトラソフビ全体が不調っぽく言われてるからなあ
371無念Nameとしあき25/02/24(月)11:45:35No.1298777701そうだねx1
>投げ売り目立ってた上にウルトラソフビ全体が不調っぽく言われてるからなあ
コレクションしやすいサイズで値段も安価なのが強みだったけど
相次ぐ価格高騰で今度はサイズの割に高額になり始めてるせいかな
372無念Nameとしあき25/02/24(月)11:47:10No.1298778046+
    1740365230156.jpg-(174676 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
373無念Nameとしあき25/02/24(月)11:47:13No.1298778063そうだねx1
>顔塗ってると「あ、先週死んだのと同じ人だ」ってなるので
たしか放送当時は戦闘員は死体を利用して作っているという説明も一部であったような
374無念Nameとしあき25/02/24(月)11:52:36No.1298779245+
    1740365556651.jpg-(13197 B)
ガンダムにおいてもザク辺りの商品価値のある敵ロボの存在はシリーズ貢献に1役買ってると思う
375無念Nameとしあき25/02/24(月)11:56:16No.1298780058そうだねx2
ウルトラマンはエンドコンテンツでいいけど
ライダーなんてバイク撮影ろくに出来ないしデザイン設定も元の仮面ライダーの影も形も無いんだからそろそろ終わっていい
376無念Nameとしあき25/02/24(月)11:56:25No.1298780092+
メタルヒーローはもう仮面ライダーや戦隊と統合しちゃった感があって寂しい
377無念Nameとしあき25/02/24(月)11:57:09No.1298780243+
>ライダーなんてバイク撮影ろくに出来ないしデザイン設定も元の仮面ライダーの影も形も無いんだからそろそろ終わっていい
ライダーはモチーフのバリエーションに苦労してるのはわかる
378無念Nameとしあき25/02/24(月)11:58:22No.1298780511+
今はそんなに人間の戦闘員出てこないことが多いからいいけど
昔のペースだと新人スカウトして毎週ライダーと戦わせるシステムだったらけっこう面倒だな
379無念Nameとしあき25/02/24(月)11:59:02No.1298780653そうだねx1
>ウルトラマンはエンドコンテンツでいいけど
エンドコンテンツの意味も知らねえの…?
380無念Nameとしあき25/02/24(月)12:00:41No.1298781060+
ウルトラマンというジャンルからブランドに達した
ガンダム・ライダー・戦隊・プリキュアも同様
381無念Nameとしあき25/02/24(月)12:00:43No.1298781070そうだねx4
と言うかウルトラマンは今のニュージェネが史上最長シリーズなくらいなんでライダーほど地続きでやってない
382無念Nameとしあき25/02/24(月)12:01:58No.1298781359+
鬼太郎も今なお続いてて人気だから凄いわ
383無念Nameとしあき25/02/24(月)12:04:49No.1298781988そうだねx1
    1740366289239.jpg-(283330 B)
70歳越えの銀幕スター
384無念Nameとしあき25/02/24(月)12:06:16No.1298782317そうだねx4
もうまったく別のタイトルつけたらどうだろうと思うがそうなったら興味持ってもらえないのもわかる
385無念Nameとしあき25/02/24(月)12:06:48No.1298782435そうだねx7
ヒーローとしての魅力はライダー強いなって
初代からしてなりきり易さとカッコ良さの2つで大ヒットしただけはある
386無念Nameとしあき25/02/24(月)12:08:40No.1298782867+
>ここ最近売れた特撮
はたらく細胞シリーズもかなり長く広く展開してるよね
387無念Nameとしあき25/02/24(月)12:08:47No.1298782891そうだねx7
毎回思うけど終わって欲しいなら見なけりゃいいだけでは
なんで気に入らない個人のためにシリーズ終わらせなけりゃいけないねん
ウルトラマンだけ見てりゃいいのでは
388無念Nameとしあき25/02/24(月)12:09:32No.1298783079そうだねx2
>鬼太郎も今なお続いてて人気だから凄いわ
今も続いているというか何年かやって何年か休んでを繰り返せるのが強過ぎる
水木しげるロードとかでキャラクターコンテンツとしては一応止まらないようにしてるの偉いよ本当に
389無念Nameとしあき25/02/24(月)12:09:34No.1298783089そうだねx2
>もうまったく別のタイトルつけたらどうだろうと思うがそうなったら興味持ってもらえないのもわかる
ブランド名の強さを知っちゃうね
ゲームもドラマもブランド名無いと見向きもされない
だから新規IPって難しいんだなって
390無念Nameとしあき25/02/24(月)12:10:15No.1298783228+
このスレでも上がってるがはたらく細胞がシリーズ確立したのは凄い事だと思う
391無念Nameとしあき25/02/24(月)12:11:30No.1298783519+
    1740366690412.jpg-(351068 B)
プリキュアよりちょい短いぐらいのまだまだ若輩者ですが
あと何年いけるかな…
392無念Nameとしあき25/02/24(月)12:12:03No.1298783645そうだねx4
    1740366723778.jpg-(82358 B)
まだこういう違った切り口から話出来るのかと驚いた
脚本も凄い良く出来てる
393無念Nameとしあき25/02/24(月)12:12:17No.1298783700そうだねx4
>ウルトラマンだけ見てりゃいいのでは
実際ウルトラマンしか見てないから
>No.1298738798
こういうニワカ晒してんじゃないの
394無念Nameとしあき25/02/24(月)12:12:56No.1298783866そうだねx1
>プリキュアよりちょい短いぐらいのまだまだ若輩者ですが
>あと何年いけるかな…
中の人依存が強いコンテンツでここまで保たせてるのとんでもないと思う
395無念Nameとしあき25/02/24(月)12:13:12No.1298783924そうだねx1
    1740366792378.webp-(247760 B)
水戸黄門のこのテンプレは幕末からあったという
396無念Nameとしあき25/02/24(月)12:13:21No.1298783955+
ウルトラマンは特撮レベルがどんどん上がってるのは素直に凄い
ミニチュアのクオリティもよくこれ出来たなってのが多い
397無念Nameとしあき25/02/24(月)12:14:00No.1298784119+
>水戸黄門のこのテンプレは幕末からあったという
勧善懲悪モノって常に一定の人気があるなって
398無念Nameとしあき25/02/24(月)12:14:09No.1298784157そうだねx2
>70歳越えの銀幕スター
ハリウッドで殿堂入りしてるしアカデミー賞も獲ったから世界の映画史に永遠に残るお方だな
399無念Nameとしあき25/02/24(月)12:14:16No.1298784191+
既存コンテンツが色々死にかけてきた時代を乗り越えてこの不況の時代にクオリティを維持してコンテンツが続いてるのは色んな所がよくできててビビる
400無念Nameとしあき25/02/24(月)12:14:33No.1298784272+
>戦闘員もショッカーの全身タイツのやつばっかで顔を青く塗ったのとかマイナー扱いだし以降の作品の戦闘員とかマニアしか知らねえ
1990年前後に限れば仮面ノリダーの影響でペイント戦闘員のがメジャーだったりしたな
つーかなんでアレペイントの方をパロ元として採用してたんだろ
401無念Nameとしあき25/02/24(月)12:14:36No.1298784283そうだねx1
ウルトラマンって今でもどのウルトラマンもデザインだけでウルトラマンって分かるデザインしてるし、かつカッコいいのよね
ライダーは毎年何じゃコリャ
402無念Nameとしあき25/02/24(月)12:15:40No.1298784535そうだねx6
>>ウルトラマンだけ見てりゃいいのでは
>実際ウルトラマンしか見てないから
>>No.1298738798
>こういうニワカ晒してんじゃないの
多分そいつウルトラマンすら見てないと思うよ
403無念Nameとしあき25/02/24(月)12:15:52No.1298784592+
>50年60年前のキャラの人形が今の子供に売れるんだもんなあ
シンプルに出来がいいんだよな過去作の人気怪獣とかロボ
404無念Nameとしあき25/02/24(月)12:15:58No.1298784612そうだねx4
片方褒め称えて片方叩く形でファン叩きに持っていくやり方に切り替えたか粘着
405無念Nameとしあき25/02/24(月)12:16:07No.1298784647+
>ウルトラマンって今でもどのウルトラマンもデザインだけでウルトラマンって分かるデザインしてるし、かつカッコいいのよね
>ライダーは毎年何じゃコリャ
昭和の時点でデザインの統一性なぞ投げ捨ててるからなライダー
406無念Nameとしあき25/02/24(月)12:17:09No.1298784906そうだねx3
    1740367029537.webp-(12048 B)
>勧善懲悪モノって常に一定の人気があるなって
最近は見かけないけど国定忠治とか可哀想な庶民のために立ち上がるヒーローみたいなのはド定番よな
少なくとも江戸時代から日本人ってヒーローモノが好き
407無念Nameとしあき25/02/24(月)12:17:19No.1298784947そうだねx2
    1740367039323.jpg-(38104 B)
完結編やってるはずなのに完結しなくて長寿になりつつある
408無念Nameとしあき25/02/24(月)12:17:45No.1298785050+
>ウルトラマンって今でもどのウルトラマンもデザインだけでウルトラマンって分かるデザインしてるし、かつカッコいいのよね
>ライダーは毎年何じゃコリャ
戦隊とガンダムもだけど毎回過去作との差別化に四苦八苦してる印象だな
409無念Nameとしあき25/02/24(月)12:17:55No.1298785084+
>1990年前後に限れば仮面ノリダーの影響でペイント戦闘員のがメジャーだったりしたな
>つーかなんでアレペイントの方をパロ元として採用してたんだろ
ノリダーは仮面と言いつつみんな顔出しじゃん
視界が狭まる仮面つけての演技って結構大変だし
410無念Nameとしあき25/02/24(月)12:18:10No.1298785136そうだねx2
こういうご長寿ブランドにはこういう粘着も居着いてるという例ですね
411無念Nameとしあき25/02/24(月)12:18:51No.1298785280そうだねx10
ずっとウルトラすごいで進めるのは良いけどわざわざライダー比較にする必要あるか?
412無念Nameとしあき25/02/24(月)12:18:54No.1298785290+
>完結編やってるはずなのに完結しなくて長寿になりつつある
本編完結してもソシャゲやスピンオフで食いつないでいけそうなのに何で作らないんだろう
413無念Nameとしあき25/02/24(月)12:19:11No.1298785350そうだねx2
>戦隊とガンダムもだけど毎回過去作との差別化に四苦八苦してる印象だな
プリキュアも毎回新しいテーマで構成するの大変だなって思う
414無念Nameとしあき25/02/24(月)12:19:27No.1298785415+
>>子供人気なんてもーねーよ
>子供そのものが少なくなったし
>今は小2で特撮を卒業する
30年くらい前からそんなもんだった気がする
415無念Nameとしあき25/02/24(月)12:19:58No.1298785534+
>こういうご長寿ブランドにはこういう粘着も居着いてるという例ですね
このスレにはまだでてきてないけど
長寿ブランドってそれこそ80年代あるいはそれ以前から
シリーズのここまでは至高でここまでは認めてやるけどこっから先は認めん
……て手合が居着くコンテンツでもあるよね
416無念Nameとしあき25/02/24(月)12:19:59No.1298785539そうだねx1
    1740367199117.jpg-(314165 B)
新作どうなるかねえ
417無念Nameとしあき25/02/24(月)12:19:59No.1298785540そうだねx9
>ずっとウルトラすごいで進めるのは良いけどわざわざライダー比較にする必要あるか?
いつもそうやって対立させようとしてくるのが居るからdelでいいよ
ウルトラマンもライダーも好きじゃないやつ
418無念Nameとしあき25/02/24(月)12:20:49No.1298785727そうだねx1
>>戦隊とガンダムもだけど毎回過去作との差別化に四苦八苦してる印象だな
>プリキュアも毎回新しいテーマで構成するの大変だなって思う
ヒーローを主題にしたひろプリ
主役コンビは非暴力!を徹底させたわんプリ
ときて今年は他所のコンテンツとめちゃくちゃ被らない!?って新番組予告でびびったきみプリ
419無念Nameとしあき25/02/24(月)12:21:16No.1298785818そうだねx1
忍たまもよくエピソードのネタが尽きないなって
420無念Nameとしあき25/02/24(月)12:21:29No.1298785862そうだねx6
    1740367289476.jpg-(111403 B)
何百年も続くモンスターコンテンツ
421無念Nameとしあき25/02/24(月)12:21:52No.1298785942+
>1740367199117.jpg
いつ見ても黒一点のバサラで笑ってしまって好き
というかシャロンとか居ないんだ
422無念Nameとしあき25/02/24(月)12:21:53No.1298785947そうだねx6
>ずっとウルトラすごいで進めるのは良いけどわざわざライダー比較にする必要あるか?
上でぐたぐだライダーの怪人云々言ってウルトラは怪獣人気があってすごいすごいって続けてるけどそんなライダーが大人気なのは何故?って思う
423無念Nameとしあき25/02/24(月)12:23:10No.1298786249+
>いつ見ても黒一点のバサラで笑ってしまって好き
>というかシャロンとか居ないんだ
マクロスコンテンツって何故かプラスは蚊帳の外にされがちよね…
424無念Nameとしあき25/02/24(月)12:23:11No.1298786251そうだねx5
ヒーローなりきり玩具としての正解をたくさん作れたんだろうな仮面ライダーシリーズ
425無念Nameとしあき25/02/24(月)12:23:25No.1298786319そうだねx1
>ときて今年は他所のコンテンツとめちゃくちゃ被らない!?って新番組予告でびびったきみプリ
作品全体でのテーマはさておきここしばらくのニチアサは
なんか知らんが各回でアイドルとか配信とか要素がよくかぶるなと
426無念Nameとしあき25/02/24(月)12:24:01No.1298786452そうだねx1
アイドルものがここまで続く人気ジャンルになるとは思わなんだ
427無念Nameとしあき25/02/24(月)12:24:06No.1298786473そうだねx7
なりきりとヒーローとしてのカッコ良さがずば抜けてるんだライダーは
428無念Nameとしあき25/02/24(月)12:24:29No.1298786560+
>>というかシャロンとか居ないんだ
>マクロスコンテンツって何故かプラスは蚊帳の外にされがちよね…
2や0もこの手の企画で割と居ないけど
プラスはまだファン居そうな気もするんだがなぁ
TVシリーズあるやつはこういう時強いな
429無念Nameとしあき25/02/24(月)12:24:50No.1298786629そうだねx2
>>いつ見ても黒一点のバサラで笑ってしまって好き
>>というかシャロンとか居ないんだ
>マクロスコンテンツって何故かプラスは蚊帳の外にされがちよね…
一応実質ラスボスのシャロンのプラスはともかくそれ2に言えるの…
430無念Nameとしあき25/02/24(月)12:25:10No.1298786697+
>ライダーは毎年何じゃコリャ
今年はデザインとモチーフでここ数年で1番に何じゃこれ終わったな…って思ってたけど作品としては滅茶苦茶面白いこんなに楽しみなライダーは何年ぶりだろうか
431無念Nameとしあき25/02/24(月)12:25:12No.1298786707そうだねx1
ソフビが主力のウルトラマンとオモチャなりきりが主力のライダーの棲み分けか
同じ特撮だけどウルトラマンってガンダムに近いのよな
432無念Nameとしあき25/02/24(月)12:25:41No.1298786832そうだねx3
>なりきりとヒーローとしてのカッコ良さがずば抜けてるんだライダーは
一文字隼人出して変……身!を作れたのはこの手のなりきりで歴史の転換点になったと思う
433無念Nameとしあき25/02/24(月)12:26:51No.1298787099+
>ソフビが主力のウルトラマンとオモチャなりきりが主力のライダーの棲み分けか
>同じ特撮だけどウルトラマンってガンダムに近いのよな
映像作るに当たって中の人は必要だけどおもちゃ出す時にそこまで気にしなくてよかったり
演技できる人ならある程度中の人は代替可能性を持つのが怪獣やMSの良いところなのかな
434無念Nameとしあき25/02/24(月)12:26:59No.1298787123+
>ヒーローなりきり玩具としての正解をたくさん作れたんだろうな仮面ライダーシリーズ
戦隊もウルトラも追従してるからな
435無念Nameとしあき25/02/24(月)12:27:40No.1298787288+
ウルトラソフビは最早トミカプラレールみたいに売れるからなマルチバースのお陰でどのウルトラマンも怪獣もクロスオーバー出来るし
436無念Nameとしあき25/02/24(月)12:27:51No.1298787327+
巨体が動く演出でスローモーションが多いウルトラマンはポーズの真似がしやすいのは大きな要素だと思う
437無念Nameとしあき25/02/24(月)12:28:11No.1298787398+
戦隊が続けてくれたからこそノウハウを貯め続けられのに
なんかライダーに美味しいところ持ってかれてるように感じてしまう……
何が違うんだろうな戦隊とライダー
438無念Nameとしあき25/02/24(月)12:28:18No.1298787420そうだねx2
    1740367698985.jpg-(90791 B)
そういやまったく新作の話題聞かない
いやぶっちゃけ初代意外びみょ
439無念Nameとしあき25/02/24(月)12:29:12No.1298787623+
過去作が繋がってる辺りも宇宙世紀とウルトラマンのマルチバースで通じるところがある
客演やりすぎ過去作擦りすぎって文句出る時あるけどそれはニチアサ目線の文句な気がする
440無念Nameとしあき25/02/24(月)12:29:24No.1298787666そうだねx1
>ポーズの真似がしやすい
ご長寿キャラクターには割とよくあるやつ!
というかそれ言い出すと変身ポーズとかモロに真似してね!系じゃない?
441無念Nameとしあき25/02/24(月)12:29:45No.1298787754そうだねx3
色々言っても怪獣よりヒーローのが好きって子が多いからの現状だと思う
アークとか特に
442無念Nameとしあき25/02/24(月)12:29:50No.1298787775そうだねx2
>一文字隼人出して変……身!を作れたのはこの手のなりきりで歴史の転換点になったと思う
変身ブームなんてものを作ったくらいだしな
443無念Nameとしあき25/02/24(月)12:30:29No.1298787928+
>そういやまったく新作の話題聞かない
>いやぶっちゃけ初代意外びみょ
今回のアクエリオン
個人的には色々言われるデザインは結構好きな方だったんだけど
シンプルに展開の緩急が合わなくてやめちゃった
444無念Nameとしあき25/02/24(月)12:30:45No.1298788007そうだねx3
>色々言っても怪獣よりヒーローのが好きって子が多いからの現状だと思う
>アークとか特に
近年1番受けたのヒーロー目立ちまくり客演しまくりのZとトリガーだからな
ウルトラマンが目立つのが1番ええ
445無念Nameとしあき25/02/24(月)12:30:48No.1298788020+
>というかそれ言い出すと変身ポーズとかモロに真似してね!系じゃない?
ここしばらくキャッチーな変身ポーズが無い気はする
エフェクト盛る関係かあんまり動かないんよね
446無念Nameとしあき25/02/24(月)12:31:08No.1298788081そうだねx5
>>ポーズの真似がしやすい
>ご長寿キャラクターには割とよくあるやつ!
>というかそれ言い出すと変身ポーズとかモロに真似してね!系じゃない?
だから真似しやすさはライダー戦隊が最強なのよ
特にライダーは1人だろうが何人だろうが出来る
敵ライダーも人気だから怪獣役よりやりやすい
ここが最大の強みだと思う
447無念Nameとしあき25/02/24(月)12:31:32No.1298788189+
>>色々言っても怪獣よりヒーローのが好きって子が多いからの現状だと思う
>>アークとか特に
>近年1番受けたのヒーロー目立ちまくり客演しまくりのZとトリガーだからな
>ウルトラマンが目立つのが1番ええ
怪獣も主役だろ
448無念Nameとしあき25/02/24(月)12:31:51No.1298788265そうだねx2
>何が違うんだろうな戦隊とライダー
子供のなりきり視点で言えば最低必要人数と巨大ロボかな…
449無念Nameとしあき25/02/24(月)12:32:03No.1298788305+
>新作どうなるかねえ
マクロスまたやるの?
450無念Nameとしあき25/02/24(月)12:32:03No.1298788306+
>ここしばらくキャッチーな変身ポーズが無い気はする
>エフェクト盛る関係かあんまり動かないんよね
ベルト触る前に変身!いうポーズは一応ポーズ決めて静止してる事多い気はするが
なりきりする子供を見る機会がないから何も反論できない!
451無念Nameとしあき25/02/24(月)12:32:39No.1298788461+
>色々言っても怪獣よりヒーローのが好きって子が多いからの現状だと思う
>アークとか特に
>近年1番受けたのヒーロー目立ちまくり客演しまくりのZとトリガーだからな
>ウルトラマンが目立つのが1番ええ
>怪獣も主役だろ
そんな字面通りの言葉じゃなくて敵をちゃんと描写してこそヒーローが光るって意味合いじゃないの?
452無念Nameとしあき25/02/24(月)12:33:04No.1298788549+
>>何が違うんだろうな戦隊とライダー
>子供のなりきり視点で言えば最低必要人数と巨大ロボかな…
ブンドドで遊ぶなら怪獣やウルトラマンの方がやりやすそうだしその点も戦隊とロボは苦戦しそうだな……
453無念Nameとしあき25/02/24(月)12:33:08No.1298788566そうだねx1
>近年1番受けたのヒーロー目立ちまくり客演しまくりのZとトリガーだからな
ゼットさんはなんというか使い勝手が良すぎる
こういうところは流石ゼロ師匠の弟子でございますな
454無念Nameとしあき25/02/24(月)12:33:23No.1298788639そうだねx2
>アイドルものがここまで続く人気ジャンルになるとは思わなんだ
そういやアイドルマスターももう20周年か
455無念Nameとしあき25/02/24(月)12:33:46No.1298788734そうだねx3
>>色々言っても怪獣よりヒーローのが好きって子が多いからの現状だと思う
>>アークとか特に
>>近年1番受けたのヒーロー目立ちまくり客演しまくりのZとトリガーだからな
>>ウルトラマンが目立つのが1番ええ
>>怪獣も主役だろ
>そんな字面通りの言葉じゃなくて敵をちゃんと描写してこそヒーローが光るって意味合いじゃないの?
なんかそこら辺勘違いしてるのが多いと思う
456無念Nameとしあき25/02/24(月)12:34:14No.1298788848+
>>新作どうなるかねえ
>マクロスまたやるの?
新作作るぜ!の話自体はデルタの2本目の映画の頃から言ってたらしい
なんかもうすぐその新作についてな何か発表あるんだとか
457無念Nameとしあき25/02/24(月)12:34:38No.1298788966そうだねx3
ウルトラマンを差し置いて怪獣目立たせろって意味の言葉じゃないと思う
結局主役はウルトラマンだよ
458無念Nameとしあき25/02/24(月)12:35:11No.1298789104+
ウルトラは怪獣さえ定番ならコンテンツ死ぬまで売り続けられるのがライダーや戦隊の悪役とは違う強さよな
459無念Nameとしあき25/02/24(月)12:35:24No.1298789162そうだねx5
>>>色々言っても怪獣よりヒーローのが好きって子が多いからの現状だと思う
>>>アークとか特に
>>>近年1番受けたのヒーロー目立ちまくり客演しまくりのZとトリガーだからな
>>>ウルトラマンが目立つのが1番ええ
>>>怪獣も主役だろ
>>そんな字面通りの言葉じゃなくて敵をちゃんと描写してこそヒーローが光るって意味合いじゃないの?
>なんかそこら辺勘違いしてるのが多いと思う
散々書かれてるけどライダーが国内一番人気でウルトラが中国人気なのって両方怪獣怪人が人気とかではなくヒーロー人気だからな
460無念Nameとしあき25/02/24(月)12:35:25No.1298789168+
ゲームだと東方projectが来年で30周年という
461無念Nameとしあき25/02/24(月)12:35:40No.1298789227そうだねx3
ウルトラマンは主役
だけどゲストの怪獣の魅力を最大限引き立たせる役でもある
徹子の部屋と同じ構図なんだ
462無念Nameとしあき25/02/24(月)12:36:20No.1298789415+
鬼太郎はなんかゲスト妖怪を立てるヒーローモノである面が強いなってこういう議論を見てると感じる
463無念Nameとしあき25/02/24(月)12:36:34No.1298789480そうだねx3
怪獣をおざなりにしてもウルトラマンを描写しなくてもダメ
両方バランスが取れてると両者が輝く
464無念Nameとしあき25/02/24(月)12:36:45No.1298789521そうだねx1
ゴジラガメラにウルトラの怪獣と日本の怪獣コンテンツって良いよね…
465無念Nameとしあき25/02/24(月)12:36:56No.1298789566+
    1740368216674.jpg-(60892 B)
まあ怪獣メインでゲームや映像作品作れるくらいには人気だし
466無念Nameとしあき25/02/24(月)12:36:59No.1298789580そうだねx3
>ウルトラは怪獣さえ定番ならコンテンツ死ぬまで売り続けられるのがライダーや戦隊の悪役とは違う強さよな
ライダーも敵ライダーはずっと売り続けてるからどうだろな
まあこっちはヒーローとしての強さもあるだろうが
467無念Nameとしあき25/02/24(月)12:37:02No.1298789598そうだねx2
ウルトラマンの中国市場はマジでヒーロー特撮最強レベルのデカさだけど殆どウルトラマン人気だからなアレ
人気のブロック玩具も怪獣よりアブソリュートタルタロスとかのが優先されるし
468無念Nameとしあき25/02/24(月)12:37:30No.1298789721そうだねx1
>鬼太郎はなんかゲスト妖怪を立てるヒーローモノである面が強いなってこういう議論を見てると感じる
鬼太郎の場合は怪談の魅力+ヒーローモノって感じあるな
469無念Nameとしあき25/02/24(月)12:37:42No.1298789782+
>過去作が繋がってる辺りも宇宙世紀とウルトラマンのマルチバースで通じるところがある
>客演やりすぎ過去作擦りすぎって文句出る時あるけどそれはニチアサ目線の文句な気がする
ここ2年見てやっぱ他のヒーローとの繋がりありきだよなって
その十八番をライダーや戦隊の方がやり始めてなんだかなあ
470無念Nameとしあき25/02/24(月)12:38:04No.1298789888そうだねx2
    1740368284495.jpg-(58849 B)
>ゴジラガメラにウルトラの怪獣と日本の怪獣コンテンツって良いよね…
ガメラはネトフリテレビ放送開始するわね
471無念Nameとしあき25/02/24(月)12:38:12No.1298789927+
特撮怪獣は基本的に人が入って動くからこれもまた真似しやすくて良いのだ
472無念Nameとしあき25/02/24(月)12:38:27No.1298789995そうだねx6
>ウルトラマンの中国市場はマジでヒーロー特撮最強レベルのデカさだけど殆どウルトラマン人気だからなアレ
>人気のブロック玩具も怪獣よりアブソリュートタルタロスとかのが優先されるし
怪獣は強いけどやっぱ子供にはヒーローが好かれる
じゃなきゃ20年以上ライダーが天下取ってない
473無念Nameとしあき25/02/24(月)12:38:30No.1298790008+
海外ゴジラも最近面白いしありがたい……
そういや海外でも怪獣のシリーズものってあるんかな?
海外でこの手のやつはゴリラとかサメとかの動物がモロにモチーフになってるやつって偏見があるけどゴジラの元ネタとも言われる原子怪獣あらわる!は洋画なんだっけ
474無念Nameとしあき25/02/24(月)12:38:42No.1298790057+
>ここ2年見てやっぱ他のヒーローとの繋がりありきだよなって
>その十八番をライダーや戦隊の方がやり始めてなんだかなあ
戦隊やライダーの過去作共演はお祭り感あるけど大体雑
475無念Nameとしあき25/02/24(月)12:38:54No.1298790115+
ヒーロー人気とは言うけど元が怪獣ものだからそればかり書かれるのもなんだかなぁってなる
476無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:10No.1298790178+
>ここ2年見てやっぱ他のヒーローとの繋がりありきだよなって
>その十八番をライダーや戦隊の方がやり始めてなんだかなあ
そっちは周年の時だけ繋がるふんわりマルチバースだから
477無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:15No.1298790197そうだねx1
>特撮怪獣は基本的に人が入って動くからこれもまた真似しやすくて良いのだ
いやそれは怪人も同じだし…
478無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:31No.1298790272そうだねx1
>ヒーロー人気とは言うけど元が怪獣ものだからそればかり書かれるのもなんだかなぁってなる
元が怪獣ものと言われてもそれで変化しなけりゃ下手すりゃ時代錯誤だし
479無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:44No.1298790331そうだねx1
>特撮怪獣は基本的に人が入って動くからこれもまた真似しやすくて良いのだ
何だかんだある程度人型モンスターにしておかないと難しいんだろうなぁ
その点サメ映画って凄くない?
480無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:45No.1298790334そうだねx1
>ヒーロー人気とは言うけど元が怪獣ものだからそればかり書かれるのもなんだかなぁってなる
ヒーローがいてこその怪獣だし怪獣いてこそのヒーローだろ
481無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:49No.1298790358そうだねx3
>>ここ2年見てやっぱ他のヒーローとの繋がりありきだよなって
>>その十八番をライダーや戦隊の方がやり始めてなんだかなあ
>戦隊やライダーの過去作共演はお祭り感あるけど大体雑
最近は丁寧だよ
482無念Nameとしあき25/02/24(月)12:39:59No.1298790398そうだねx1
>まあ怪獣メインでゲームや映像作品作れるくらいには人気だし
銀河伝説のウルトラマン達と同じ並びでゴモラが主役側に居る構図は吹いた
483無念Nameとしあき25/02/24(月)12:40:12No.1298790463そうだねx5
>>ここ2年見てやっぱ他のヒーローとの繋がりありきだよなって
>>その十八番をライダーや戦隊の方がやり始めてなんだかなあ
>戦隊やライダーの過去作共演はお祭り感あるけど大体雑
むしろ今の方が売れっ子の俳優呼んで演じさせるとか気合い入れ始めてるけどなライダー戦隊
ウルトラマンの方が着ぐるみしか出しませんとか雑になってると思うけど今
484無念Nameとしあき25/02/24(月)12:40:32No.1298790556そうだねx2
一部オタクの間で怪獣をぞんざいに扱ってるとされていたウルトラマントリガーが大人気で色々物語ってるというか…
485無念Nameとしあき25/02/24(月)12:40:59No.1298790672+
>>ここ2年見てやっぱ他のヒーローとの繋がりありきだよなって
>>その十八番をライダーや戦隊の方がやり始めてなんだかなあ
>戦隊やライダーの過去作共演はお祭り感あるけど大体雑
近年はしっかりスケジュール調整して面白いよ
486無念Nameとしあき25/02/24(月)12:41:11No.1298790726そうだねx4
なんか普段話題にならない鬱憤晴らすかのようにライダーや戦隊下げてウルトラマンすごいウルトラマンすごいさっきから言ってるのいるよな…
487無念Nameとしあき25/02/24(月)12:41:29No.1298790795+
>>戦隊やライダーの過去作共演はお祭り感あるけど大体雑
>最近は丁寧だよ
昭和の頃はライダーの客演の方がちゃんとしてたんだよな
そこから春映画冬映画夏映画と呼ばれる括りが生まれで東映はさぁ……って言われるようになるんだがね
488無念Nameとしあき25/02/24(月)12:41:29No.1298790799そうだねx2
>一部オタクの間で怪獣をぞんざいに扱ってるとされていたウルトラマントリガーが大人気で色々物語ってるというか…
一部オタクが的外れだっただけじゃないですかねそれ
489無念Nameとしあき25/02/24(月)12:41:52No.1298790882そうだねx1
>その点サメ映画って凄くない?
源流であろうジョーズからよくここまでなんでもありなジャンルになったものだ
490無念Nameとしあき25/02/24(月)12:42:00No.1298790913+
>一部オタクの間で怪獣をぞんざいに扱ってるとされていたウルトラマントリガーが大人気で色々物語ってるというか…
声の大きい面倒なオタクがいたってだけでしょう
491無念Nameとしあき25/02/24(月)12:42:27No.1298791029そうだねx3
>>その点サメ映画って凄くない?
>源流であろうジョーズからよくここまでなんでもありなジャンルになったものだ
鮫なら何でも良いってジャンルまで行くのって凄いよな
492無念Nameとしあき25/02/24(月)12:42:32No.1298791042+
トリガーは変身者役の俳優さんもスーツのビジュアルもめちゃくちゃイケてるけどちょくちょく決め技がサラッと流される回とかあるのが……
493無念Nameとしあき25/02/24(月)12:42:36No.1298791064+
>なんか普段話題にならない鬱憤晴らすかのようにライダーや戦隊下げてウルトラマンすごいウルトラマンすごいさっきから言ってるのいるよな…
普段話題になってないか?
関係ないスレで急なウルトラマンsageレスしてくるやつ度々見かけるからその系譜だと思ったわ
494無念Nameとしあき25/02/24(月)12:42:41No.1298791093そうだねx5
>一部オタクの間で怪獣をぞんざいに扱ってるとされていたウルトラマントリガーが大人気で色々物語ってるというか…
怪獣好きなのは良いけどそればかり強い強いって言われるとトリガー大成功の例やそれこそずっと売れてるライダーはどう見てんの?って感じる
495無念Nameとしあき25/02/24(月)12:43:07No.1298791199+
    1740368587103.jpg-(84890 B)
そろそろ新作ください…
496無念Nameとしあき25/02/24(月)12:43:45No.1298791359+
>そろそろ新作ください…
パチンコならあるかもしれない…
497無念Nameとしあき25/02/24(月)12:43:51No.1298791379+
トリガーは闇の巨人が目立ちまくってたけど
そいつが変身したラスボス怪獣が売れまくってDXソフビ復活したからな
498無念Nameとしあき25/02/24(月)12:43:55No.1298791395+
>その点サメ映画って凄くない?
「サメ映画」で全部一括りのコンテンツ扱いするのはズルいよ…
そんなの「ヒーローもの」括りでウルトラマンも戦隊も仮面ライダーもアベンジャーズもジャスティスリーグもひとまとめにしてるようなもんじゃん
499無念Nameとしあき25/02/24(月)12:44:02No.1298791429+
>そういや海外でも怪獣のシリーズものってあるんかな?
日本はゴジラで巨大怪獣特撮が根付いたけど
海外ってかアメリカはキングコングが居たけどスーパーマンが圧倒的すぎて
ヒーローVS怪人(犯罪者)がスタンダードになったイメージ
日本から輸出されたゴジラやウルトラシリーズで育った世代が撮る側になったおかげで
怪獣がメジャーになり始めたかなって
500無念Nameとしあき25/02/24(月)12:44:06No.1298791450そうだねx1
トリガーはナースデッセイていうレジェンドロボ怪獣いるじゃん
501無念Nameとしあき25/02/24(月)12:44:16No.1298791497そうだねx5
>なんか普段話題にならない鬱憤晴らすかのようにライダーや戦隊下げてウルトラマンすごいウルトラマンすごいさっきから言ってるのいるよな…
普段からウルトラてか巨大特撮ageて東映sageるのっているよXでも結構多い
まあファンの一部が悪目立ちしてるんだが
502無念Nameとしあき25/02/24(月)12:44:26No.1298791547そうだねx4
    1740368666667.webp-(146076 B)
>一部オタクの間で怪獣をぞんざいに扱ってるとされていたウルトラマントリガーが大人気で色々物語ってるというか…
怪獣がぞんざいというより闇の巨人組のキャラが濃かったというか
そんなんかで巨人側で重要な展開のある話で出てきたのにインパクトだけで殆ど話題掻っ攫っていったお前本当に何なの…
503無念Nameとしあき25/02/24(月)12:44:40No.1298791603+
>そろそろ新作ください…
ハガネを継ぐものからもう一年!?
504無念Nameとしあき25/02/24(月)12:44:56No.1298791666+
>>ウルトラマンが目立つのが1番ええ
>怪獣も主役だろ
一つの作中に出てくるウルトラマンのバリエーションが増えたあたりから変わってきたと思う
505無念Nameとしあき25/02/24(月)12:45:50No.1298791899+
ウルトラマン5:悪役3:怪獣2
くらいの比率だったけどそれが丁度いいのかもね
506無念Nameとしあき25/02/24(月)12:46:21No.1298792038+
>「サメ映画」で全部一括りのコンテンツ扱いするのはズルいよ…
>そんなの「ヒーローもの」括りでウルトラマンも戦隊も仮面ライダーもアベンジャーズもジャスティスリーグもひとまとめにしてるようなもんじゃん
人型骨格じゃないやつが看板なのにめちゃくちゃ続いてるジャンルって例に挙げたがそういや長寿シリーズスレ的にはダメか
まぁシャークネードとかシリーズモノで続いてるやつも結構あるから……
507無念Nameとしあき25/02/24(月)12:46:33No.1298792075+
>>雑誌の看板だから死んだら雑誌も終わる
>オリジンの為に創刊されたのにオリジン終わっても続けられてる以上どうにでもなりそう
クロボン自体もとは別雑誌連載だったしね
508無念Nameとしあき25/02/24(月)12:46:40No.1298792108+
>なんか普段話題にならない鬱憤晴らすかのようにライダーや戦隊下げてウルトラマンすごいウルトラマンすごいさっきから言ってるのいるよな…
>普段からウルトラてか巨大特撮ageて東映sageるのっているよXでも結構多い
>まあファンの一部が悪目立ちしてるんだが
ゴジラが強すぎて現役の特撮の王になっている
509無念Nameとしあき25/02/24(月)12:46:46No.1298792134そうだねx5
わざわざライダーにはないとか余計な一言入れなきゃいいんだけどな
510無念Nameとしあき25/02/24(月)12:46:55No.1298792169そうだねx2
帰ってきたウルトラマンからヒーローが主役になったという評も見たことがある
マンとセブンではほぼ1対1(一部宇宙人を除く)で構図的にはウルトラマンに怪獣が挑む形式だったけど帰りマンのサドラデットンからウルトラマンが怪獣に挑む形式になったとかで
511無念Nameとしあき25/02/24(月)12:47:05No.1298792214+
海外のシリーズモノ怪獣といえばクローバーフィールドだけど見たことないんだよな……
512無念Nameとしあき25/02/24(月)12:47:15No.1298792257+
>ウルトラマンの方が着ぐるみしか出しませんとか雑になってると思うけど今
着ぐるみだけの出演とか昔からあったろ
513無念Nameとしあき25/02/24(月)12:47:18No.1298792276そうだねx1
>トリガーはナースデッセイていうレジェンドロボ怪獣いるじゃん
バカみたいに強くて派手でそりゃ人気でるわ
514無念Nameとしあき25/02/24(月)12:48:20No.1298792523+
>ゴジラが強すぎて現役の特撮の王になっている
特撮というより人気映画ジャンルって気がする
ゴジラのバンダイ売上自体はウルトラより下だし
515無念Nameとしあき25/02/24(月)12:48:23No.1298792540+
>>トリガーはナースデッセイていうレジェンドロボ怪獣いるじゃん
>バカみたいに強くて派手でそりゃ人気でるわ
次作でもレギュラーで最後まで大活躍したのは怪獣枠だとこいつかゴモラくらいだ
516無念Nameとしあき25/02/24(月)12:49:03No.1298792703そうだねx1
>ウルトラマンの方が着ぐるみしか出しませんとか雑になってると思うけど今
ライダーもウルトラも昔から現在に至るまでやってることでしょ
517無念Nameとしあき25/02/24(月)12:49:05No.1298792714+
洋画の怪獣っていうか巨大特撮モンスターのシーン切り抜きまとめみたいなの見たら知らん化け物いっぱい居てびっくりした
デカいだけの虫とかもめちゃくちゃ居てまたびっくりした
518無念Nameとしあき25/02/24(月)12:49:23No.1298792781そうだねx3
ゴジラ好き=特撮好きなの殆どいないと思う
519無念Nameとしあき25/02/24(月)12:49:29No.1298792812そうだねx1
色んな権利で難しいだろうけど一度でいいからライダー戦隊ウルトラゴジラガメラ勢揃いなvs映画見てみたい
520無念Nameとしあき25/02/24(月)12:49:59No.1298792947+
>昭和の頃はライダーの客演の方がちゃんとしてたんだよな
>そこから春映画冬映画夏映画と呼ばれる括りが生まれで東映はさぁ……って言われるようになるんだがね
クウガ→アギトの時に東映の上の方は世界観リニューアルされたので
これからはクウガ1号とする新しいライダー世界展開的に考えてたが
現場のP達はそれやりにくいよとしれっと1作毎に世界観ごとリセット路線に
その後電王とキバの共演映画というプロトタイプ経て
放送期間変更に合わせた穴埋め企画として歴代平成ライダー総登場なディケイドが登場するが
ここで客演ライダー達をオリジナルではなくガワが同じだけの完全な別人として出したのが
長年にわたるケチのつけはじめになったという
521無念Nameとしあき25/02/24(月)12:50:03No.1298792961そうだねx1
戦隊ライダーの客演雑問題は
ゴジュウジャーのプロローグの歴代ロボ墓のビジュアルでちょい荒れしたのが
春映画辺りで培った信用の無さと実態はともかくそういうビジュアルに拒否反応のあるファンへのデリカシーのなさが積み重なってる気はします
522無念Nameとしあき25/02/24(月)12:50:42No.1298793113そうだねx1
    1740369042310.png-(626605 B)
短寿コンテンツ
523無念Nameとしあき25/02/24(月)12:50:47No.1298793135+
>ゴジラ好き=特撮好きなの殆どいないと思う
一時期めちゃくちゃいたと聞くライダーしか好きじゃないのに特撮ファン名乗るタイプの逆か
524無念Nameとしあき25/02/24(月)12:50:54No.1298793152そうだねx4
>ゴジラが強すぎて現役の特撮の王になっている
>特撮というより人気映画ジャンルって気がする
>ゴジラのバンダイ売上自体はウルトラより下だし
特撮は玩具じゃなくて映像のジャンルだと思うんですけど…
525無念Nameとしあき25/02/24(月)12:51:02No.1298793179そうだねx1
    1740369062642.jpg-(65891 B)
もう来年で25周年か…
526無念Nameとしあき25/02/24(月)12:51:16No.1298793241+
>ゴジラ好き=特撮好きなの殆どいないと思う
映画として見たって人が大半だろうな
もっと言えば過去作に興味持たないというか
527無念Nameとしあき25/02/24(月)12:51:19No.1298793247そうだねx1
>色んな権利で難しいだろうけど一度でいいからライダー戦隊ウルトラゴジラガメラ勢揃いなvs映画見てみたい
90年代中盤のショーでウルトラライダー戦隊ゴジラまでそろったやつの映像を何年も前にヒで見たな
528無念Nameとしあき25/02/24(月)12:51:27No.1298793275+
一番好きなのはウルトラマンレオだけど異星から来た宇宙人としてはウルトラマン~帰って来たウルトラマンがいいな
529無念Nameとしあき25/02/24(月)12:51:31No.1298793305そうだねx1
>短寿コンテンツ
だからこそプリキュアが産まれたんだ
誇っていい
530無念Nameとしあき25/02/24(月)12:51:42No.1298793350そうだねx5
一般層に染み込んでるレベルの人気という意味で特撮の王がゴジラってのはその通りじゃない
531無念Nameとしあき25/02/24(月)12:52:10No.1298793471そうだねx1
>ゴジュウジャーのプロローグの歴代ロボ墓のビジュアル
ウルトラマンギンガ冒頭の最後まで詳細不明だった
スパークドールズ出現の原因になったオールウルトラマンVSオール怪獣宇宙人の戦い思い出した
532無念Nameとしあき25/02/24(月)12:52:15No.1298793496そうだねx1
ゴジラガメラ休止の穴埋め的にウルトラ見始めた自分みたいなのは少数派だろう
533無念Nameとしあき25/02/24(月)12:52:53No.1298793651+
    1740369173787.png-(1713813 B)
形を変えて続いてるパターン
534無念Nameとしあき25/02/24(月)12:53:08No.1298793710+
>一時期めちゃくちゃいたと聞くライダーしか好きじゃないのに特撮ファン名乗るタイプの逆か
特撮ファンって規模少ないのに仲悪過ぎな気がする
535無念Nameとしあき25/02/24(月)12:53:14No.1298793734そうだねx2
>一般層に染み込んでるレベルの人気という意味で特撮の王がゴジラってのはその通りじゃない
シン・特撮の売上が右肩下がり言われるけど
アレって一般に向けて映画を売り込んだ時のそれぞれのシリーズが持つパワーの差なんじゃないかなって
536無念Nameとしあき25/02/24(月)12:53:14No.1298793735+
ヒーローじゃなくて別の星から来た来訪者としてのウルトラマンも見たいのでシンウルトラマン路線も伸びて欲しい
537無念Nameとしあき25/02/24(月)12:53:32No.1298793809そうだねx2
>短寿コンテンツ
そもそもあの内容でどうやって2年以上続けるつもりだったんだ
538無念Nameとしあき25/02/24(月)12:54:26No.1298794051そうだねx1
>一般層に染み込んでるレベルの人気という意味で特撮の王がゴジラってのはその通りじゃない
>シン・特撮の売上が右肩下がり言われるけど
>アレって一般に向けて映画を売り込んだ時のそれぞれのシリーズが持つパワーの差なんじゃないかなって
巨大特撮ってまずビジュアル派手だから予告の時点で求心力に差が出る気はする
539無念Nameとしあき25/02/24(月)12:54:42No.1298794105そうだねx1
>>一時期めちゃくちゃいたと聞くライダーしか好きじゃないのに特撮ファン名乗るタイプの逆か
>特撮ファンって規模少ないのに仲悪過ぎな気がする
アニヲタって名乗っててもヒューマンドラマ系とお色気系とギャグ系とアクション系とグロ系とでみんな好み別じゃん?
そんな感じよ
540無念Nameとしあき25/02/24(月)12:54:48No.1298794121+
>一般層に染み込んでるレベルの人気という意味で特撮の王がゴジラってのはその通りじゃない
面白いことに昔人と話してて
50年代のゴジラ、60年代のウルトラマン、70年代の仮面ライダー、80年代のガンダム戦隊
てな言い方したら相手は特撮映画はあんま見ない人だったので
ゴジラがその辺のコンテンツと同等じゃないだろとゴジラを格下コンテンツ呼ばわりしてた例があるな
541無念Nameとしあき25/02/24(月)12:55:43No.1298794329そうだねx4
>一時期めちゃくちゃいたと聞くライダーしか好きじゃないのに特撮ファン名乗るタイプの逆か
>特撮ファンって規模少ないのに仲悪過ぎな気がする
円谷と東映はマジで仲がいいのに不思議なことだ
542無念Nameとしあき25/02/24(月)12:55:45No.1298794337そうだねx2
>シン・特撮の売上が右肩下がり言われるけど
>アレって一般に向けて映画を売り込んだ時のそれぞれのシリーズが持つパワーの差なんじゃないかなって
それはそれとして各シリーズの熱いファンやバンダイ商品にもお金出すファンのパワーはそれらと比例してないって感じだと思う
543無念Nameとしあき25/02/24(月)12:56:40No.1298794598そうだねx2
>わざわざライダーにはないとか余計な一言入れなきゃいいんだけどな
だってそうやって対立煽ってageてるものを叩かせるのが目的だし
544無念Nameとしあき25/02/24(月)12:56:46No.1298794623そうだねx2
ゴジラの強い所の一つにどの作品であっても規範的な呼び名が「ゴジラ」で共通してるって部分はあると思う
545無念Nameとしあき25/02/24(月)12:57:01No.1298794686そうだねx1
>>短寿コンテンツ
>だからこそプリキュアが産まれたんだ
クレヨン大国、おジャ魔女、ナージャ
油断すると時系列を間違えてしまう
そのまえは高学年むけ少女アニメに
ビックリマンやたるルートだったんか
546無念Nameとしあき25/02/24(月)12:57:36No.1298794843そうだねx2
>ゴジラの強い所の一つにどの作品であっても規範的な呼び名が「ゴジラ」で共通してるって部分はあると思う
後着ぐるみ怪獣の基本造形を指す言葉の中にゴジラ型とかゴジラ体型ってのがあるのよな
547無念Nameとしあき25/02/24(月)12:57:58No.1298794928+
>ゴジラガメラ休止の穴埋め的にウルトラ見始めた自分みたいなのは少数派だろう
ウルトラっ子的には認識が逆になるんだよなこれ
どっちも面白い巨大特撮に変わりはないのに
548無念Nameとしあき25/02/24(月)12:58:08No.1298794968そうだねx2
>>シン・特撮の売上が右肩下がり言われるけど
>>アレって一般に向けて映画を売り込んだ時のそれぞれのシリーズが持つパワーの差なんじゃないかなって
>それはそれとして各シリーズの熱いファンやバンダイ商品にもお金出すファンのパワーはそれらと比例してないって感じだと思う
実際今やってるウルトラマンの映画は館数半分のライダー映画と客入りほぼ同じだからな
ファンの力はシンだけでは測れないと思う
549無念Nameとしあき25/02/24(月)12:58:30No.1298795080そうだねx2
ウルトラマンはモチーフを冒険できないって言われることもあるけど
アレもニチアサ目線の言葉でヒーローのビジュアルの芯をズラさないのはゴジラガンダムみたいなもんなんだよな
550無念Nameとしあき25/02/24(月)12:58:49No.1298795161+
ウルトラは基本配給が松竹なのは関係あるのかなーって
551無念Nameとしあき25/02/24(月)12:58:54No.1298795189+
>>ウルトラマンって今でもどのウルトラマンもデザインだけでウルトラマンって分かるデザインしてるし、かつカッコいいのよね
>>ライダーは毎年何じゃコリャ
牙狼はずっと牙狼のまま続けてて良かった
552無念Nameとしあき25/02/24(月)12:59:53No.1298795468そうだねx1
ライダーは剣とかカブトあたりまではある程度昔からの記号を残してた気がする
553無念Nameとしあき25/02/24(月)13:00:08No.1298795542+
>>一般層に染み込んでるレベルの人気という意味で特撮の王がゴジラってのはその通りじゃない
>シン・特撮の売上が右肩下がり言われるけど
>アレって一般に向けて映画を売り込んだ時のそれぞれのシリーズが持つパワーの差なんじゃないかなって
シンは仮面ライダーは初代の露出がほぼ無いから平成しかしらない子に対してあまり興味がひかれないんだと思う
554無念Nameとしあき25/02/24(月)13:00:10No.1298795549そうだねx2
>面白いことに昔人と話してて
>50年代のゴジラ、60年代のウルトラマン、70年代の仮面ライダー、80年代のガンダム戦隊
>てな言い方したら相手は特撮映画はあんま見ない人だったので
>ゴジラがその辺のコンテンツと同等じゃないだろとゴジラを格下コンテンツ呼ばわりしてた例があるな
当たり前すぎる
他の作品はTVシリーズでやってる
作品の出来は置いといてそれが普通に一般の認識
555無念Nameとしあき25/02/24(月)13:00:31No.1298795648そうだねx2
シン○○はもう元作品ではなくシン~という一つのブランドにいなってる感は有る
556無念Nameとしあき25/02/24(月)13:00:32No.1298795656+
スレ画とライダーとガンダムは8割くらいバンダイの功績
557無念Nameとしあき25/02/24(月)13:00:44No.1298795707+
>ゴジラの強い所の一つにどの作品であっても規範的な呼び名が「ゴジラ」で共通してるって部分はあると思う
スーパーマンやスパイダーマンもそこは同じ……と見せかけてクラークケントじゃない!とかピーターパーカーじゃない!とかもあるよな
って言おうとして哺乳類だったりゴジラザウルスだったりもするしそこは同じか…….ってなった
558無念Nameとしあき25/02/24(月)13:01:45No.1298795993そうだねx2
    1740369705402.jpg-(12624 B)
しぶとい
559無念Nameとしあき25/02/24(月)13:01:49No.1298796018+
すっごい細かいこと書くと哺乳類のゴジラは存在しないぞよ
560無念Nameとしあき25/02/24(月)13:02:02No.1298796066そうだねx5
>>面白いことに昔人と話してて
>>50年代のゴジラ、60年代のウルトラマン、70年代の仮面ライダー、80年代のガンダム戦隊
>>てな言い方したら相手は特撮映画はあんま見ない人だったので
>>ゴジラがその辺のコンテンツと同等じゃないだろとゴジラを格下コンテンツ呼ばわりしてた例があるな
>当たり前すぎる
>他の作品はTVシリーズでやってる
>作品の出来は置いといてそれが普通に一般の認識
ニチアサファンはゴジラウルトラに対して舐めてるってよくここやXで書かれるけど舐めてるも何も見た事ないって世代だと思う
561無念Nameとしあき25/02/24(月)13:02:13No.1298796112+
>シン○○はもう元作品ではなくシン~という一つのブランドにいなってる感は有る
完全にシリーズと別枠とは思えないけど
どう考えてもシン・っていうかカラーっていうか庵野秀明っていう先入観はつくよね
562無念Nameとしあき25/02/24(月)13:02:22No.1298796159+
>しぶとい
お前はいいかげん素顔みせろ
563無念Nameとしあき25/02/24(月)13:02:34No.1298796210+
>しぶとい
音楽が未だに大野雄二中心なのすごい
画像のシリーズとかは違うけど
564無念Nameとしあき25/02/24(月)13:03:04No.1298796345そうだねx4
>アレもニチアサ目線の言葉でヒーローのビジュアルの芯をズラさないのはゴジラガンダムみたいなもんなんだよな
ガンダムはかなり変えてると思うが
565無念Nameとしあき25/02/24(月)13:03:31No.1298796467+
>ニチアサファンはゴジラウルトラに対して舐めてるってよくここやXで書かれるけど舐めてるも何も見た事ないって世代だと思う
今は復活して元気だけどマジで音沙汰なかった期間あるもんな……
ライダーやガンダムもその点は同じだけど空白期間のズレでそういう認識は生まれちゃうよな
566無念Nameとしあき25/02/24(月)13:03:40No.1298796500+
こんだけアニメ・漫画全盛期なのに大人の人気主人公は少ないからルパンは強い
567無念Nameとしあき25/02/24(月)13:03:43No.1298796514+
>画像のシリーズとかは違うけど
菊地成孔楽曲良いのにな
568無念Nameとしあき25/02/24(月)13:03:55No.1298796575+
>お前はいいかげん素顔みせろ
いつもの顔が素顔かどうかという設定は不定なので
569無念Nameとしあき25/02/24(月)13:03:59No.1298796593そうだねx3
    1740369839519.jpg-(122679 B)
この人自体が長寿コンテンツになってしまってる
570無念Nameとしあき25/02/24(月)13:04:03No.1298796614そうだねx2
顔がガンダムっぽかったらどんだけ弄ってもガンダムなのはウルトラマンとかもそうなので…
571無念Nameとしあき25/02/24(月)13:04:05No.1298796620そうだねx6
>ニチアサファンはゴジラウルトラに対して舐めてるってよくここやXで書かれるけど舐めてるも何も見た事ないって世代だと思う
高校生の人気特撮ランキングがNHKでやって全部ニチアサだった事に文句言われてたけど年齢的にそりゃそうだろとしか思わんかったわ
572無念Nameとしあき25/02/24(月)13:04:12No.1298796656+
>こんだけアニメ・漫画全盛期なのに大人の人気主人公は少ないからルパンは強い
大人メインだと日常モノになる気がする
573無念Nameとしあき25/02/24(月)13:04:28No.1298796721そうだねx4
>ウルトラマンはモチーフを冒険できないって言われることもあるけど
>アレもニチアサ目線の言葉でヒーローのビジュアルの芯をズラさないのはゴジラガンダムみたいなもんなんだよな
デザインの自由度とか挑戦的なとこはむしろライダーの独自性になってるとこはあるね
もう多少の突飛なモチーフやデザインにしても「今年はこんな感じなのね」で済まされるのは強みといえる
574無念Nameとしあき25/02/24(月)13:04:35No.1298796758そうだねx3
ライダーはライダーなのかこれとは思うことあるけど面白い
575無念Nameとしあき25/02/24(月)13:04:45No.1298796798+
>シンは仮面ライダーは初代の露出がほぼ無いから平成しかしらない子に対してあまり興味がひかれないんだと思う
っていうかシン発表してからのプロモーションが下手過ぎたよ
ライダーも戦隊も周年だからそれぞれ初代の役者出します!や初代を演じるのはかつて初代を演じた役者の息子!
こんなの直近でされたら池松が本郷やります!っていう鮮度が落ちるわい
庵野ブーストのおかげで歴代一興収は得たけど
576無念Nameとしあき25/02/24(月)13:05:03No.1298796881そうだねx4
    1740369903971.webp-(143390 B)
長く続くほど治安の悪い街になっていく
577無念Nameとしあき25/02/24(月)13:05:52No.1298797084そうだねx4
>ライダーはライダーなのかこれとは思うことあるけど面白い
あれはライダーというブランドの懐の広さと強さなのだと認識してる
578無念Nameとしあき25/02/24(月)13:06:14No.1298797172+
響鬼がライダーならもう何でもありだぜ!
579無念Nameとしあき25/02/24(月)13:06:25No.1298797223+
ウルトラマンを観てて映画のギルアークや前作のザンギルみたいに面白そうなヒロイックキャラが出て来たら
ギャラファイみたいな集合系の作品での客演を期待しちゃう体になってしまったので客演は積極的にやって欲しい
580無念Nameとしあき25/02/24(月)13:06:50No.1298797339そうだねx2
>アマゾンがライダーならもう何でもありだぜ!
581無念Nameとしあき25/02/24(月)13:07:27No.1298797481そうだねx1
>ライダーはライダーなのかこれとは思うことあるけど面白い
龍騎の時点でもうデザインについてあれこれ考えるのはやめたぜ
582無念Nameとしあき25/02/24(月)13:07:30No.1298797497+
>しぶとい
サザエさんと同じになりそう
今の声優亡くなったら終了
世代交代一回成功したけどさすがに次は真似出来る人居ないだろうし
583無念Nameとしあき25/02/24(月)13:07:32No.1298797504+
話の内容的にも
シン・ゴジラ→シリーズ知らなくても大丈夫
シン・ウルトラマン→シリーズファン向け
シン・仮面ライダー→シリーズマニア向け
って感じがした
584無念Nameとしあき25/02/24(月)13:07:40No.1298797530そうだねx1
>スレ画とライダーとガンダムは8割くらいバンダイの功績
まあガンダムはバンダイが手を出さなきゃカルト人気のレトロロボアニメで終わってた可能性はあるわな
585無念Nameとしあき25/02/24(月)13:08:15No.1298797698+
改造人間のライダーってまだ駄目なのかな
586無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:19No.1298797977そうだねx1
>電王がライダーならもう何でもありだぜ!
587無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:22No.1298797992そうだねx3
    1740370162677.jpg-(108837 B)
多分俺が死んでも続いてる
588無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:23No.1298797994そうだねx2
>改造人間のライダーってまだ駄目なのかな
今のライダーはモロに改造人間2人が序盤から出るライダーだぜ!
前のライダーは敵だけどホムンクルスがライダーになってるぞ!
589無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:23No.1298797995そうだねx4
    1740370163625.jpg-(191461 B)
>改造人間のライダーってまだ駄目なのかな
呼んだか!?
590無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:27No.1298798015+
>>しぶとい
>サザエさんと同じになりそう
>今の声優亡くなったら終了
>世代交代一回成功したけどさすがに次は真似出来る人居ないだろうし
ルパンゼロでやった人になりそうな
591無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:28No.1298798022+
>改造人間のライダーってまだ駄目なのかな
今やってるやつの2号ライダーが改造人間みたいなもんじゃなかったっけ
592無念Nameとしあき25/02/24(月)13:09:41No.1298798084+
>改造人間のライダーってまだ駄目なのかな
今年のライダーは改造されてるぞ
人間じゃないけど
593無念Nameとしあき25/02/24(月)13:10:07No.1298798180そうだねx1
>顔がガンダムっぽかったらどんだけ弄ってもガンダムなのはウルトラマンとかもそうなので…
ウルトラマンは目でたまに冒険しても口は本当保守的だなと思う
594無念Nameとしあき25/02/24(月)13:10:22No.1298798240+
ガヴァレンもー
595無念Nameとしあき25/02/24(月)13:10:42No.1298798323そうだねx1
まあゴジラって明確に繋がってますよ!って作品は
初代と逆襲
メカゴジラとメカ逆襲
平成vsシリーズ
機龍2部作
モンスターバース
これくらいだから初見でも見易いっていうのはあるかもね
596無念Nameとしあき25/02/24(月)13:10:57No.1298798377+
>>顔がガンダムっぽかったらどんだけ弄ってもガンダムなのはウルトラマンとかもそうなので…
>ウルトラマンは目でたまに冒険しても口は本当保守的だなと思う
ゼアスやブレーザーが口からなんか出した時めちゃくちゃビビったのこういう保守性故ってのはある
597無念Nameとしあき25/02/24(月)13:11:29No.1298798513そうだねx5
改めてライダーの自由度ってすげえな
一時期はやり過ぎとも感じだけどここまで続いて売れてるから今はそれが強みなんだと納得してる
598無念Nameとしあき25/02/24(月)13:12:27No.1298798752+
G消滅作戦とか機龍とか
初代みたいなことあったけど明らかに初代でそんな事になってないだろ!?なゴジラ作品ちょいちょいあるよね
599無念Nameとしあき25/02/24(月)13:12:31No.1298798775そうだねx1
>>顔がガンダムっぽかったらどんだけ弄ってもガンダムなのはウルトラマンとかもそうなので…
>ウルトラマンは目でたまに冒険しても口は本当保守的だなと思う
80くらいか全然違うの
子供が書きやすいように簡略化って理由らしいけど
600無念Nameとしあき25/02/24(月)13:12:33No.1298798781そうだねx1
昭和ライダーの悪の組織vs離反者のライダーという構図
ウルトラマンほど自由さがないというのはあるよな
だから今みたいな進化も納得というか
601無念Nameとしあき25/02/24(月)13:13:17No.1298798955そうだねx2
>>電王がライダーならもう何でもありだぜ!
シリーズも長いけどあれだけは番組始まるまでスタッフの正気を疑った
始まったらあっという間に慣れたどころかもうこのデザインしかないよな!って手のひら返したけど
602無念Nameとしあき25/02/24(月)13:13:52No.1298799126そうだねx2
>この人自体が長寿コンテンツになってしまってる
どちらかというとフリー素材
603無念Nameとしあき25/02/24(月)13:14:26No.1298799279そうだねx2
    1740370466391.webp-(460554 B)
>改めてライダーの自由度ってすげえな
>一時期はやり過ぎとも感じだけどここまで続いて売れてるから今はそれが強みなんだと納得してる
バッタの改造人間にこだわってた一時期があってこの頃割と低迷してて
バッタやめたクウガで跳ねた経緯があるからなあ
まあこいつらはこいつらでけっこう自由にやってるんだが
604無念Nameとしあき25/02/24(月)13:14:47No.1298799346そうだねx5
>昭和ライダーの悪の組織vs離反者のライダーという構図
>ウルトラマンほど自由さがないというのはあるよな
>だから今みたいな進化も納得というか
そういう意味ではデザイン面だけじゃなくストーリー面で完全に昭和ライダー的なものを取り払った龍騎がターニングポイントだったんだな
605無念Nameとしあき25/02/24(月)13:15:01No.1298799404そうだねx1
>昭和ライダーの悪の組織vs離反者のライダーという構図
>ウルトラマンほど自由さがないというのはあるよな
>だから今みたいな進化も納得というか
V3時点で裏切り者じゃなくなったもんな
一文字隼人以降組織側が先に切り捨てとかしてきてない脱走ライダーはストロンガーまで無いしその後もスーパー1は平和の為のサイボーグだし
606無念Nameとしあき25/02/24(月)13:16:20No.1298799723そうだねx3
    1740370580842.jpg-(27955 B)
ウルトラマンもここまでデザイン冒険してはいるんだけどね
出た結論が「目と口さえコレならウルトラマンに見える」だった
607無念Nameとしあき25/02/24(月)13:16:26No.1298799760+
>そういう意味ではデザイン面だけじゃなくストーリー面で完全に昭和ライダー的なものを取り払った龍騎がターニングポイントだったんだな
昭和の頃とはかなり変わったけどグロンギもロードも人類と敵対する組織だった怪人って構図は崩してないのよね
608無念Nameとしあき25/02/24(月)13:16:52No.1298799862そうだねx1
確かに龍騎でなんでもありになった気はする
あれで本格的人気も知名度も広まったし
609無念Nameとしあき25/02/24(月)13:16:54No.1298799871そうだねx1
>>この人自体が長寿コンテンツになってしまってる
>どちらかというとフリー素材
それこそライダーとか何人信長居るんだよってくらい全く違う性格で度々出てくるもんね
610無念Nameとしあき25/02/24(月)13:17:27No.1298800016そうだねx1
>>この人自体が長寿コンテンツになってしまってる
>どちらかというとフリー素材
信長百科みたいの出てて笑った記憶
しかも作品数<キャラクター数だったし
611無念Nameとしあき25/02/24(月)13:17:49No.1298800098+
>確かに龍騎でなんでもありになった気はする
>あれで本格的人気も知名度も広まったし
最初に龍騎のデザイン出回った時は本当に気が狂ったかと思ったけどね
ガッツリはまったけどね
612無念Nameとしあき25/02/24(月)13:18:39No.1298800305そうだねx2
ファイズも今じゃかっこいいライダーの代名詞だけど初見はびっくりした
613無念Nameとしあき25/02/24(月)13:18:57No.1298800377+
成り行きでそうなったウルトラマンと任務で来たウルトラマンでちょっと違っても
異星から来たる平和の使者っていう枠組みを昭和の間中続けてきたウルトラシリーズはやっぱりそのフォーマット使い易いんだろうなって
614無念Nameとしあき25/02/24(月)13:19:12No.1298800436そうだねx1
>ファイズも今じゃかっこいいライダーの代名詞だけど初見はびっくりした
目玉の親父とか言われてたなぁ…
615無念Nameとしあき25/02/24(月)13:19:14No.1298800442そうだねx2
世界観の共有による過去ヒーローの扱い問題に関しては
昭和ライダーは過去ライダーは世界各地で戦ってるで済み
昭和ウルトラは過去ウルトラマンは宇宙各地で戦ってるで済むが
戦隊はこの中間の規模だから世界観共有路線やりにくいと聞いたことあるな
明確に同一世界のデンジマンとサンバルカンでさえデンジマン登場回なかったし
(予定されてた客演回も一瞬カメオ的に変身前が通り過ぎる場面があるだけで共演予定はなかった)
616無念Nameとしあき25/02/24(月)13:19:20No.1298800468そうだねx1
    1740370760797.jpg-(232772 B)
>ウルトラマンもここまでデザイン冒険してはいるんだけどね
>出た結論が「目と口さえコレならウルトラマンに見える」だった
違うベクトルで1番デザインを冒険してるウルトラマンはこの人たちだと思う
617無念Nameとしあき25/02/24(月)13:19:34No.1298800533そうだねx2
龍騎は複眼・牙・触角の3要素をメイン3人に振り分けたりしてたね
618無念Nameとしあき25/02/24(月)13:20:05No.1298800669そうだねx5
    1740370805739.jpg-(44892 B)
>>ファイズも今じゃかっこいいライダーの代名詞だけど初見はびっくりした
>目玉の親父とか言われてたなぁ…
◎付けた顔であそこまでカッコいいの意味わからん
619無念Nameとしあき25/02/24(月)13:20:14No.1298800702+
>>ファイズも今じゃかっこいいライダーの代名詞だけど初見はびっくりした
>目玉の親父とか言われてたなぁ…
ユルセンと並んだら割と同じ世界観に見えそう555のライダー
620無念Nameとしあき25/02/24(月)13:20:15No.1298800704そうだねx1
>ドライブがライダーならもう何でもありだぜ!
621無念Nameとしあき25/02/24(月)13:20:44No.1298800828+
>ファイズも今じゃかっこいいライダーの代名詞だけど初見はびっくりした
未来感すごかったわ
622無念Nameとしあき25/02/24(月)13:20:55No.1298800872+
>違うベクトルで1番デザインを冒険してるウルトラマンはこの人たちだと思う
CGアニメでもその体型ずっと動かすのキツくない!?ってびっくりした
あと拓也さんがよぎるよぎる
623無念Nameとしあき25/02/24(月)13:21:27No.1298801011そうだねx2
>ドライブがライダーならもう何でもありだぜ!
ライダーって単語の本来の定義的にはおかしなとこはないという説明と
それに対してちがうそうじゃないという反論は当時絶えんかったな
624無念Nameとしあき25/02/24(月)13:21:52No.1298801111そうだねx1
異星人だから体型がワンピースみたいになってもいいのか…ってのは新しい気づきではあるなサトウケン
625無念Nameとしあき25/02/24(月)13:22:33No.1298801310そうだねx5
ファイズはガジェットを使いこなすカッコ良さが後の小物爆売れに繋がってると思う
626無念Nameとしあき25/02/24(月)13:23:01No.1298801411+
    1740370981170.jpg-(424489 B)
完結したからあんま展開ないけどウルトラマンはこういう人たちもいるから
627無念Nameとしあき25/02/24(月)13:23:15No.1298801471そうだねx1
    1740370995880.webp-(72878 B)
もはやバイクに乗らずに4輪に乗るぐらいでは何も言われなくなったライダー
628無念Nameとしあき25/02/24(月)13:23:28No.1298801535+
>No.1298800442
戦隊はショッカーとかの日本支部システムと違って画面に映る幹部が地球にきてる全員に見える組織規模なのが面倒
それ言い出すとライダーもGOD機関の時は日本に居ろよ!?ってなるけど
629無念Nameとしあき25/02/24(月)13:23:35No.1298801560そうだねx1
>ファイズはガジェットを使いこなすカッコ良さが後の小物爆売れに繋がってると思う
高岩さんの功績もデカいなそこは
630無念Nameとしあき25/02/24(月)13:23:35No.1298801563そうだねx2
龍騎がよっぽど売れたのか、以降のライダーは無理矢理な理由で内輪揉めライダーバトルするノルマがあったように感じる
龍騎はそういうバトルロイヤルがテーマだったから良かったんであって
631無念Nameとしあき25/02/24(月)13:24:06No.1298801687そうだねx1
    1740371046962.jpg-(129896 B)
>異星人だから体型がワンピースみたいになってもいいのか…ってのは新しい気づきではあるなサトウケン
一方映画用のモブにこんなのも混ぜるという案で制作されたが却下されこの画像を残して粉砕処分された奴
632無念Nameとしあき25/02/24(月)13:24:10No.1298801707+
>完結したからあんま展開ないけどウルトラマンはこういう人たちもいるから
漫画はまだ終わってないぜ!
633無念Nameとしあき25/02/24(月)13:24:12No.1298801718そうだねx1
>もはやバイクに乗らずに4輪に乗るぐらいでは何も言われなくなったライダー
本人はバイクに乗ってるから…
634無念Nameとしあき25/02/24(月)13:24:47No.1298801852+
ファイズまででやりまくって響鬼でさらに自由度広げたイメージ
635無念Nameとしあき25/02/24(月)13:24:47No.1298801856そうだねx2
>>しぶとい
>サザエさんと同じになりそう
>今の声優亡くなったら終了
>世代交代一回成功したけどさすがに次は真似出来る人居ないだろうし
山田康雄のモノマネが出来る必要はないかな…実際クリカンはそれでめっちゃ苦労したみたいだし既存の役者から選んでくれたらいい
636無念Nameとしあき25/02/24(月)13:25:21No.1298801983そうだねx2
>龍騎がよっぽど売れたのか、以降のライダーは無理矢理な理由で内輪揉めライダーバトルするノルマがあったように感じる
>龍騎はそういうバトルロイヤルがテーマだったから良かったんであって
前作であるアギトの頃は結構自然な敵対からのめちゃくちゃ人格者だからこそできる和解で済ましてたな
555はそりゃ揉めるわって感じだけど揉めるに至る展開が偶にアホ過ぎて笑ったり
或いは仕向けたやつの陰湿さに胸糞悪くなったりする
637無念Nameとしあき25/02/24(月)13:25:30No.1298802018+
>完結したからあんま展開ないけどウルトラマンはこういう人たちもいるから
>漫画はまだ終わってないぜ!
連載ペースがめっちゃ落ちてるのアニメ完結で燃え尽きたな…って感じがするぜ
アニメ良かったから良いか…
638無念Nameとしあき25/02/24(月)13:25:38No.1298802056+
>本人はバイクに乗ってるから…
そもそもこの4輪の人間世界で目立ちにくい偽装モードがバイクじゃなかったかな
639無念Nameとしあき25/02/24(月)13:26:12No.1298802190そうだねx1
エグゼイドを初見で今年はこんな感じかーで受け入れた俺は多分麻痺してる
640無念Nameとしあき25/02/24(月)13:26:18No.1298802221+
>>短寿コンテンツ
>そもそもあの内容でどうやって2年以上続けるつもりだったんだ
スタッフ的には2年もの企画と言っておきながら
1年で閉める気満々だったと聞いた
641無念Nameとしあき25/02/24(月)13:26:20No.1298802233+
>連載ペースがめっちゃ落ちてるのアニメ完結で燃え尽きたな…って感じがするぜ
>アニメ良かったから良いか…
いつもの先生だ……
642無念Nameとしあき25/02/24(月)13:27:34No.1298802533+
ちびまる子ちゃんやクレヨンしんちゃんは主役の声優さん変えても続けられたしサザエさんも何とかなりそう
シンプルに声優さんの仕事量多過ぎて全部をすぐに引き継げなさそうなのはそう
643無念Nameとしあき25/02/24(月)13:27:37No.1298802544+
下手したら死ぬんだろうに街の喧嘩のノリでライダーバトルしてんのがね
怪人そっちのけで
644無念Nameとしあき25/02/24(月)13:28:00No.1298802635そうだねx1
>ファイズまででやりまくって響鬼でさらに自由度広げたイメージ
昭和ライダーと違ってクウガとアギトを世界を繋げなかったおかげでその後のシリーズがだいぶ自由にできるようになったね
645無念Nameとしあき25/02/24(月)13:28:06No.1298802658そうだねx2
    1740371286172.jpg-(177228 B)
>一方映画用のモブにこんなのも混ぜるという案で制作されたが却下されこの画像を残して粉砕処分された奴
646無念Nameとしあき25/02/24(月)13:28:59No.1298802880そうだねx1
>ウルトラマンはモチーフを冒険できないって言われることもあるけど
虫モチーフとか乗り物モチーフとか動物モチーフのウルトラマンとか出てきても
なんか違うってなるだけだもんな
647無念Nameとしあき25/02/24(月)13:30:42No.1298803298そうだねx2
そもそも初代からして髑髏を意識したバッタの戦士である仮面ライダーと美と正義の化身をイメージした異星人であるウルトラマンじゃ
モチーフを直接取り入れるって手法自体への親和性も違うというか
648無念Nameとしあき25/02/24(月)13:30:52No.1298803332+
>一方映画用のモブにこんなのも混ぜるという案で制作されたが却下されこの画像を残して粉砕処分された奴
たまに見るけどそういう経緯だったのかコイツ…
649無念Nameとしあき25/02/24(月)13:32:18No.1298803672そうだねx1
異形の戦士って点はずっとそうかライダー
650無念Nameとしあき25/02/24(月)13:32:21No.1298803689そうだねx2
>龍騎がよっぽど売れたのか、以降のライダーは無理矢理な理由で内輪揉めライダーバトルするノルマがあったように感じる
言うて剣までだなそれは…カブト以降は徐々にブラッシュアップされていったと思うよ
651無念Nameとしあき25/02/24(月)13:33:06No.1298803874+
というか虫モチーフや動物モチーフのウルトラマンやっても
所謂「目と中心線と口を押さえとけばウルトラマン」の法則でそんなにぶっ飛んだデザインに見えないって事になりそう
652無念Nameとしあき25/02/24(月)13:33:49No.1298804028+
>美と正義の化身をイメージした異星人であるウルトラマンじゃ
そもそもそもそも生態も文化も全く違う宇宙人だもんな
653無念Nameとしあき25/02/24(月)13:33:50No.1298804033そうだねx1
>完結したからあんま展開ないけどウルトラマンはこういう人たちもいるから
変身じゃなくて装着するアーマーだからまだ受け入れられた気がする
もちろん反発も多かったけど
654無念Nameとしあき25/02/24(月)13:34:30No.1298804197+
レオとアストラのモチーフが雄ライオンと雌ライオンとか聞いたことある
655無念Nameとしあき25/02/24(月)13:34:30No.1298804198そうだねx2
    1740371670795.jpg-(39420 B)
奇抜な頭してるなと思いつつも動くとかっこよ過ぎて別に気にしなくなったやつ
656無念Nameとしあき25/02/24(月)13:34:54No.1298804279+
>というか虫モチーフや動物モチーフのウルトラマンやっても
>所謂「目と中心線と口を押さえとけばウルトラマン」の法則でそんなにぶっ飛んだデザインに見えないって事になりそう
けっきょくウルトラマンで根本的に別デザインなのって
本来は完全別作品の予定だったウルトラマンとウルトラセブンくらいだしな
657無念Nameとしあき25/02/24(月)13:35:11No.1298804344そうだねx1
    1740371711209.jpg-(21101 B)
>ウルトラマンはモチーフを冒険できないって言われることもあるけど
>アレもニチアサ目線の言葉でヒーローのビジュアルの芯をズラさないのはゴジラガンダムみたいなもんなんだよな
ドラゴ〇ボールモチーフっぽいウルトラマンが‥‥
658無念Nameとしあき25/02/24(月)13:35:28No.1298804405そうだねx3
    1740371728455.jpg-(453431 B)
待たせたなっ!
659無念Nameとしあき25/02/24(月)13:35:31No.1298804421+
>>龍騎がよっぽど売れたのか、以降のライダーは無理矢理な理由で内輪揉めライダーバトルするノルマがあったように感じる
>言うて剣までだなそれは…カブト以降は徐々にブラッシュアップされていったと思うよ
リバイスとかゼロワンはライダー同士のぐちゃぐちゃ印象強かったけどなあ
660無念Nameとしあき25/02/24(月)13:36:03No.1298804537そうだねx1
>奇抜な頭してるなと思いつつも動くとかっこよ過ぎて別に気にしなくなったやつ
この頃は従来のウルトラマンのデザインから離れようとしてた感ある
661無念Nameとしあき25/02/24(月)13:36:07No.1298804561+
カブトはライダーバトルで受けた方じゃね?
662無念Nameとしあき25/02/24(月)13:36:16No.1298804602+
>待たせたなっ!
めっちゃ懐かしい香りがするんだよなこの作品
663無念Nameとしあき25/02/24(月)13:36:44No.1298804715+
響鬼で一旦やめてカブトは受けたけど限界感じたから電王にしたのかな
664無念Nameとしあき25/02/24(月)13:37:07No.1298804810+
>異形の戦士って点はずっとそうかライダー
ストレートにヒーローなドライブがむしろ異色に感じる
665無念Nameとしあき25/02/24(月)13:37:08No.1298804817そうだねx2
>>奇抜な頭してるなと思いつつも動くとかっこよ過ぎて別に気にしなくなったやつ
>この頃は従来のウルトラマンのデザインから離れようとしてた感ある
ブレーザーもかっこよかった
666無念Nameとしあき25/02/24(月)13:37:21No.1298804870+
>ドラゴ〇ボールモチーフっぽいウルトラマンが‥‥
めっちゃ好きだったけどちょっと復活してすぐ死んだな…
667無念Nameとしあき25/02/24(月)13:37:28No.1298804899+
>カブトはライダーバトルで受けた方じゃね?
あれでやりきったのかもしれん
668無念Nameとしあき25/02/24(月)13:37:28No.1298804901そうだねx2
>リバイスとかゼロワンはライダー同士のぐちゃぐちゃ印象強かったけどなあ
床ペロワンと揶揄されててんなわけねーだろと思って見たら
本当にペロワンだった衝撃
669無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:09No.1298805063そうだねx1
>待たせたなっ!
ウルトラは時々、性癖を狂わせにくる
670無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:12No.1298805070+
ライダーバトル全盛期はライダー以外の番組もヒーロー同士闘いまくってた
671無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:30No.1298805140そうだねx1
>ブレーザーもかっこよかった
ショーのブレーザー1人だけ違う動きしてて面白いんだ
672無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:35No.1298805162そうだねx2
    1740371915737.jpg-(34967 B)
ライダーリンチは昭和から続く伝統でもある
673無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:37No.1298805172+
    1740371917771.jpg-(77898 B)
>龍騎がよっぽど売れたのか、以降のライダーは無理矢理な理由で内輪揉めライダーバトルするノルマがあったように感じる
ショッカーライダーの焼き直しなんだろうけどな
674無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:40No.1298805180+
>ファイズも今じゃかっこいいライダーの代名詞だけど初見はびっくりした
いまでもカッコいいハロゲンヒーターってイメージは少しある
675無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:48No.1298805210+
>響鬼で一旦やめてカブトは受けたけど限界感じたから電王にしたのかな
実際電王きっかけというか平成二期からグッと減ったからな
まあそれもマンネリになるから鎧武で復活してまた受けたが
676無念Nameとしあき25/02/24(月)13:38:51No.1298805229+
>>リバイスとかゼロワンはライダー同士のぐちゃぐちゃ印象強かったけどなあ
>床ペロワンと揶揄されててんなわけねーだろと思って見たら
>本当にペロワンだった衝撃
メタクラ制御後からのめちゃくちゃ強くなる社長へのタメ展開とはいえ5番勝負周りは社長も不破さんも負け過ぎ!
というか何故かシャイニング使わせてもらえないから負けてもそりゃ負けるわ過ぎて酷い
677無念Nameとしあき25/02/24(月)13:39:11No.1298805290+
>ライダーリンチは昭和から続く伝統でもある
絵面はめちゃくちゃかっこいいのタチ悪いわ
678無念Nameとしあき25/02/24(月)13:39:21No.1298805325そうだねx1
>ライダーリンチは昭和から続く伝統でもある
珍しい共闘がこれ
679無念Nameとしあき25/02/24(月)13:39:43No.1298805417+
>>龍騎がよっぽど売れたのか、以降のライダーは無理矢理な理由で内輪揉めライダーバトルするノルマがあったように感じる
>>龍騎はそういうバトルロイヤルがテーマだったから良かったんであって
>前作であるアギトの頃は結構自然な敵対からのめちゃくちゃ人格者だからこそできる和解で済ましてたな
>555はそりゃ揉めるわって感じだけど揉めるに至る展開が偶にアホ過ぎて笑ったり
>或いは仕向けたやつの陰湿さに胸糞悪くなったりする
アバレンジャーで緩和した
680無念Nameとしあき25/02/24(月)13:40:11No.1298805518+
>というか虫モチーフや動物モチーフのウルトラマンやっても
>所謂「目と中心線と口を押さえとけばウルトラマン」の法則でそんなにぶっ飛んだデザインに見えないって事になりそう
顔の差別化難しいよねウルトラマンは…ジードみたいなのも何回も出来ないだろうし
681無念Nameとしあき25/02/24(月)13:40:34No.1298805611そうだねx1
>>ブレーザーもかっこよかった
>ショーのブレーザー1人だけ違う動きしてて面白いんだ
ベリアル様との雄叫び対決とか面白いよね
682無念Nameとしあき25/02/24(月)13:40:39No.1298805634+
>ショッカーライダーの焼き直しなんだろうけどな
つべで見たけど面白かったなショッカーライダー編
バイクアクションも迫力あるし一文字隼人登場も盛り上がる
確かにあれを参考にしてるのかもしれん
683無念Nameとしあき25/02/24(月)13:40:59No.1298805707+
ダークライダーはシャドームーンからじゃね
684無念Nameとしあき25/02/24(月)13:41:12No.1298805754そうだねx2
    1740372072719.jpg-(26100 B)
>>555はそりゃ揉めるわって感じだけど揉めるに至る展開が偶にアホ過ぎて笑ったり
>>或いは仕向けたやつの陰湿さに胸糞悪くなったりする
>アバレンジャーで緩和した
685無念Nameとしあき25/02/24(月)13:41:38No.1298805859そうだねx1
    1740372098128.jpg-(17507 B)
>この人自体が長寿コンテンツになってしまってる
686無念Nameとしあき25/02/24(月)13:41:40No.1298805865+
>>ライダーリンチは昭和から続く伝統でもある
>珍しい共闘がこれ
初めて全員変身した状態で集まったのもこれだったっけ
687無念Nameとしあき25/02/24(月)13:41:48No.1298805890+
1号対2号は初代やV3でもやってる伝統だからな
688無念Nameとしあき25/02/24(月)13:42:09No.1298805956+
>ショッカーライダーの焼き直しなんだろうけどな
TVのライダー車輪で自滅して全滅と
漫画のメンバーの1人(一文字)の洗脳が解けてるのに気付かず
不意打ちの拳銃乱射で全滅のどっちのがましなやられ方なんだろ
689無念Nameとしあき25/02/24(月)13:42:30No.1298806025そうだねx1
>>というか虫モチーフや動物モチーフのウルトラマンやっても
>>所謂「目と中心線と口を押さえとけばウルトラマン」の法則でそんなにぶっ飛んだデザインに見えないって事になりそう
>顔の差別化難しいよねウルトラマンは…ジードみたいなのも何回も出来ないだろうし
そのうちアブソリュートの誰かの平行同位体が主人公のウルトラマン始まってもいいのよ
690無念Nameとしあき25/02/24(月)13:42:47No.1298806090+
戦隊は今じゃ女性人気が特撮で一番なんだっけ
関係性が軸なのが良いんかな
691無念Nameとしあき25/02/24(月)13:43:33No.1298806267+
カブトの次電王来るのがライダーの幅広さを証明してる
692無念Nameとしあき25/02/24(月)13:44:08No.1298806394そうだねx1
    1740372248847.jpg-(39599 B)
いまだに服人気は衰えもしない
693無念Nameとしあき25/02/24(月)13:44:30No.1298806476そうだねx1
>とんでもない、ライダーシリーズもウルトラシリーズと同等だよ
急にやんなくなったよねその大投票
694無念Nameとしあき25/02/24(月)13:44:39No.1298806519+
>1号対2号は初代やV3でもやってる伝統だからな
ライスピで入ったからストロンガーでライダーマン喧嘩っ早すぎて驚いた
695無念Nameとしあき25/02/24(月)13:45:05No.1298806614+
>珍しい共闘がこれ
メイン格のライダー全員が共闘することは結局なかったな
696無念Nameとしあき25/02/24(月)13:45:15No.1298806645+
電王も見慣れるとクラッシャーかっこいいなってなる
697無念Nameとしあき25/02/24(月)13:45:43No.1298806754そうだねx1
>ライスピで入ったからストロンガーでライダーマン喧嘩っ早すぎて驚いた
その後スカイライダーやゼクロスでもなんか初対面で主役につっかかる役だった気が
698無念Nameとしあき25/02/24(月)13:45:48No.1298806780+
艦これはいまだに公式は続いてるし二次創作も見かけるしでビビる
ちょくちょくリアイベ不手際やゲームへの不満とかクソアニメ化とかしててもここまで保っているのはただものではない
699無念Nameとしあき25/02/24(月)13:45:53No.1298806795そうだねx1
>カブトの次電王来るのがライダーの幅広さを証明してる
というか響鬼の大コケで何が何でも売らなきゃいけなくなったカブトから
児童には外れなしの電車を選んだだけなんだけどね
まあ同様の理由でミニカーを選んだドライブはうん
700無念Nameとしあき25/02/24(月)13:46:22No.1298806892+
    1740372382213.jpg-(81769 B)
>カブトの次電王来るのがライダーの幅広さを証明してる
なんでもあり過ぎる
それがライダーの個性であり長所なんだろうな
701無念Nameとしあき25/02/24(月)13:47:40No.1298807169+
ディケイドの後だからWは半分こになっても普通にカッコいいと感じた
フォーゼは驚いたが
702無念Nameとしあき25/02/24(月)13:48:09No.1298807296そうだねx1
>なんでもあり過ぎる
>それがライダーの個性であり長所なんだろうな
ほぼ毎回ライダーバトルと共闘が義務だった作品来たな
ゴジュウジャーのユニバース戦士って要するにこれのリイマジライダーと同じ発想だよね
703無念Nameとしあき25/02/24(月)13:48:11No.1298807306+
    1740372491622.jpg-(9547 B)
>20年続いてるプリキュアも凄いが
>ウルトラマン・ライダー・戦隊には遠く及ばないな
これから数えても33年か
704無念Nameとしあき25/02/24(月)13:48:20No.1298807336そうだねx5
    1740372500665.jpg-(93134 B)
>メイン格のライダー全員が共闘することは結局なかったな
集まることによる産まれる違和感
705無念Nameとしあき25/02/24(月)13:49:05No.1298807505そうだねx1
>集まることによる産まれる違和感
でもこの4人割と仲良いよね
706無念Nameとしあき25/02/24(月)13:49:36No.1298807604そうだねx1
ウルトラマンの顔の話をするとマン兄さんの後にいきなりセブン兄さんが来るのは冒険しすぎだし
ウルトラマン復活から2作目にエース兄さん出てくるのも冒険しすぎだと思う
707無念Nameとしあき25/02/24(月)13:49:42No.1298807636そうだねx1
>顔の差別化難しいよねウルトラマンは…ジードみたいなのも何回も出来ないだろうし
>そのうちアブソリュートの誰かの平行同位体が主人公のウルトラマン始まってもいいのよ
主役は無理としてもトリガーダークが行けるんだからアブソリュートサブヒーローは見てみたい
708無念Nameとしあき25/02/24(月)13:50:16No.1298807766+
>これから数えても33年か
作品の帰属を巡って東映と原作者が揉めた作品か
709無念Nameとしあき25/02/24(月)13:50:24No.1298807791+
>集まることによる産まれる違和感
前後の番組だけど本当ガラッとデザイン変えてるよなあ
いやV3からかな
710無念Nameとしあき25/02/24(月)13:50:25No.1298807797+
>>メイン格のライダー全員が共闘することは結局なかったな
>集まることによる産まれる違和感
ヘビのライダーお腹でてないな
711無念Nameとしあき25/02/24(月)13:51:24No.1298808014+
王蛇のデッキが去年も発売したし敵のライダーも強いな
712無念Nameとしあき25/02/24(月)13:52:49No.1298808304そうだねx1
    1740372769665.jpg-(409045 B)
どっちも時々リメイクされる
713無念Nameとしあき25/02/24(月)13:52:55No.1298808341+
>ウルトラマンの顔の話をするとマン兄さんの後にいきなりセブン兄さんが来るのは冒険しすぎだし
その辺はまだシリーズ化するつもりがない別番組の予定だったからかね
合成技術の都合で出来なかったけどセブンの体色は本当は青だか緑だかにしたかったらしいし
714無念Nameとしあき25/02/24(月)13:53:44No.1298808527+
>作品の帰属を巡って東映と原作者が揉めた作品か
仲裁役の講談社
715無念Nameとしあき25/02/24(月)13:53:51No.1298808553+
超長寿でも継続して話題になってるのと10年おきぐらいに再浮上するのがあるね
前者のライダー・ウルトラ・ガンダムはほんとすごいわ
716無念Nameとしあき25/02/24(月)13:54:24No.1298808681+
>>これから数えても33年か
>作品の帰属を巡って東映と原作者が揉めた作品か
これのシリーズ化がもっと続いてたらプリキュアは存在してたかどうか
717無念Nameとしあき25/02/24(月)13:54:27No.1298808695+
>>集まることによる産まれる違和感
>でもこの4人割と仲良いよね
視聴者目線だと登場期間長くて絡みも多いからなあなあに見えてるだけだと思う…
特に王蛇とゾルダ
718無念Nameとしあき25/02/24(月)13:54:40No.1298808734そうだねx2
>超長寿でも継続して話題になってるのと10年おきぐらいに再浮上するのがあるね
>前者のライダー・ウルトラ・ガンダムはほんとすごいわ
まあその辺も以前は時々再浮上側だったけどな
719無念Nameとしあき25/02/24(月)13:55:06No.1298808834+
>超長寿でも継続して話題になってるのと10年おきぐらいに再浮上するのがあるね
>前者のライダー・ウルトラ・ガンダムはほんとすごいわ
スパロボOGは?
720無念Nameとしあき25/02/24(月)13:55:18No.1298808895そうだねx1
>視聴者目線だと登場期間長くて絡みも多いからなあなあに見えてるだけだと思う…
>特に王蛇とゾルダ
真司が面子を伏せて声かけたらギリギリ集まってくれそう感ある
721無念Nameとしあき25/02/24(月)13:56:16No.1298809124+
>どっちも時々リメイクされる
どちらも未だ新作需要あるけどマジで手塚ものってそういうのないな
赤塚でさえおそ松あるのにね
722無念Nameとしあき25/02/24(月)13:56:30No.1298809182+
>合成技術の都合で出来なかったけどセブンの体色は本当は青だか緑だかにしたかったらしいし
やりたかったのは青で合成で使えないのは緑
赤になったのはスポンサー要望
723無念Nameとしあき25/02/24(月)13:56:39No.1298809223+
>でもこの4人割と仲良いよね
城戸真司がバカだと思う人ー
724無念Nameとしあき25/02/24(月)13:56:45No.1298809252そうだねx1
>>>これから数えても33年か
>>作品の帰属を巡って東映と原作者が揉めた作品か
>これのシリーズ化がもっと続いてたらプリキュアは存在してたかどうか
肉弾戦をする美少女戦士→プリキュアだからね
725無念Nameとしあき25/02/24(月)13:58:42No.1298809691そうだねx1
>>でもこの4人割と仲良いよね
>城戸真司がバカだと思う人ー
あそこ完全に悪友の空気感
726無念Nameとしあき25/02/24(月)13:59:23No.1298809848そうだねx1
浅倉は多分餃子パーティー開くって言ったら来てくれる
727無念Nameとしあき25/02/24(月)13:59:23No.1298809854そうだねx5
    1740373163018.jpg-(252034 B)
ベルばら40周年だけど魔神英雄伝ワタルが35周年で
5年しか違わないの?!ってなる
728無念Nameとしあき25/02/24(月)13:59:37No.1298809904そうだねx1
>>顔の差別化難しいよねウルトラマンは…ジードみたいなのも何回も出来ないだろうし
>>そのうちアブソリュートの誰かの平行同位体が主人公のウルトラマン始まってもいいのよ
>主役は無理としてもトリガーダークが行けるんだからアブソリュートサブヒーローは見てみたい
あの人ダークって名前だけで最初制御できなくて暴走したものの本当の属性光すぎるだけだし
729無念Nameとしあき25/02/24(月)13:59:48No.1298809950+
>城戸真司がバカだと思う人ー
しかしネット配信オンリーの新聞って00年代前半時点で商売として成立するもんだったのかな
730無念Nameとしあき25/02/24(月)14:07:34No.1298811709+
>>城戸真司がバカだと思う人ー
>しかしネット配信オンリーの新聞って00年代前半時点で商売として成立するもんだったのかな
しなかったと思うよ
731無念Nameとしあき25/02/24(月)14:08:25No.1298811890+
>浅倉は多分餃子パーティー開くって言ったら来てくれる
住み込みの所でやるって言ったら一応みんな集まれそう
場所押さえてないと多分蓮が意外と捕まらなさそう
732無念Nameとしあき25/02/24(月)14:08:51No.1298811980+
    1740373731122.jpg-(28105 B)
>これのシリーズ化がもっと続いてたらプリキュアは存在してたかどうか
襟が無かったりタイトルがチーム名になってたり原型になったであろうアメリカ版
733無念Nameとしあき25/02/24(月)14:09:36No.1298812157そうだねx1
>>メイン格のライダー全員が共闘することは結局なかったな
>集まることによる産まれる違和感
集まってる事よりもお前らそんなキャラじゃねぇだろ!?な言動とこのアギトは誰なんだよ!?とあのバーニングアギトも誰なんだよ!?な所
734無念Nameとしあき25/02/24(月)14:10:13No.1298812301+
>ベルばら40周年だけど魔神英雄伝ワタルが35周年で
>5年しか違わないの?!ってなる
ベルバラも原作そのものはともかく関連商品はちょくちょく出てるのすげぇよな
735無念Nameとしあき25/02/24(月)14:10:42No.1298812406+
>やりたかったのは青で合成で使えないのは緑
>赤になったのはスポンサー要望
スポンサーGJ過ぎる
736無念Nameとしあき25/02/24(月)14:11:17No.1298812537+
>どっちも時々リメイクされる
どっちも最近は音沙汰ないな……
737無念Nameとしあき25/02/24(月)14:13:13No.1298812945+
    1740373993426.jpg-(33414 B)
>王蛇のデッキが去年も発売したし敵のライダーも強いな
強くてかっこいいにも変身出来るって滅茶苦茶強いよ
それこそガンダムにも共通する強みかな
TFにも通じてると思う
738無念Nameとしあき25/02/24(月)14:14:53No.1298813299+
>これも気がつけばかなり長いな
空白期間が長いから長寿とはちょっと違う感じ
739無念Nameとしあき25/02/24(月)14:15:32No.1298813428そうだねx1
デザインが何週も回ってるけどやっぱ初代が神秘性もあり恐ろしさもあり秀逸すぎるんだよなぁ
740無念Nameとしあき25/02/24(月)14:16:39No.1298813692そうだねx2
>ベルばら40周年だけど魔神英雄伝ワタルが35周年で
>5年しか違わないの?!ってなる
ベルばらの原作は53年前
741無念Nameとしあき25/02/24(月)14:19:44No.1298814410そうだねx1
スーパーの婦人服売り場を通ったらうさこちゃんの70歳記念商品を売ってた
742無念Nameとしあき25/02/24(月)14:20:52No.1298814654+
>>これも気がつけばかなり長いな
>空白期間が長いから長寿とはちょっと違う感じ
ライブやらアルバムやらゲームやらフィギュアやらで何かしら展開してる期間長いし休眠コンテンツというには活動してる方じゃないかな
743無念Nameとしあき25/02/24(月)14:21:26No.1298814789そうだねx3
>>王蛇のデッキが去年も発売したし敵のライダーも強いな
>強くてかっこいいにも変身出来るって滅茶苦茶強いよ
>それこそガンダムにも共通する強みかな
>TFにも通じてると思う
エボルもゲンムも売れまくったからな
744無念Nameとしあき25/02/24(月)14:22:16No.1298814976+
    1740374536052.png-(352717 B)
>うさこちゃんの70歳記念商品
745無念Nameとしあき25/02/24(月)14:22:38No.1298815051そうだねx1
    1740374558873.jpg-(93294 B)
>ご長寿!
俺も俺も
746無念Nameとしあき25/02/24(月)14:26:55No.1298816022そうだねx1
>やりたかったのは青で合成で使えないのは緑
昔は合成もブルーバックなので
747無念Nameとしあき25/02/24(月)14:28:48No.1298816425+
昔の合成ってレンズを通して別のセットを投影してるってやつじゃないの!?
748無念Nameとしあき25/02/24(月)14:30:48No.1298816855+
>なんか普段話題にならない鬱憤晴らすかのようにライダーや戦隊下げてウルトラマンすごいウルトラマンすごいさっきから言ってるのいるよな…
ずっとそれで進めてたら反撃喰らって過疎るの笑える

- GazouBBS + futaba-