この地球上の人類の『普通』の概念についての質問です

補足

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 感謝❗

  • ・キャンペーン対象の質問は「共感した」→「参加する」に変更されています。
  • ・「参加する(共感した)」を押した質問に新しい回答がつくとMy知恵袋に通知がきます。
  • ・「参加する(共感した)」を押した後に解除はできません。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

御回答ありがとうございます。 私のこの質問(記述)では、私はあなたの述べる通りだと納得しました。 ありがとうございます。 確かにあなたの意見は、『(文化・習慣等における)価値観』においてのみで考えると正しいです。 ただ、私は記述し損なったのですが、個人の生活習慣としての『普通』があると、私は思うのですが…。 例えば「私は普通(普段)は、歩いて近所の駅まで行っているんだ。」というような、個人の生活習慣においての『普通』です。 他にも、何かしら『普通』という表現が存在するかもしれません。 本当に「言葉遊び」の域に達するかもしれませんが、その辺りも御考慮の上、再度回答をお願いします。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

本当にどうもありがとうございました。 この回答を参考にする人がいる場合、「『母体』と『情報』の入れ換え」までの説明が添付されているかどうか、私には分かりませんが、あなたの回答を『ベストアンサー』にさせていただきます。 本当に最後までお付き合いしてくださり、ありがとうございます。 感謝❗

お礼日時:2/24 18:24

その他の回答(1件)

③だけです。

御回答ありがとうございます。 簡潔な回答ですね。 でも、どうしてなのか理由がないと、私は理解しかねます。 「『愛』とは何か教えてください。」の回答として、 「『愛』は性欲だと思います。」とか、 「『自己主張は自己否定だ』の真意を教えてください。」の回答として、 「その人がデタラメをゆってるだけです。」だったり、 今回の回答「③だけです。」とか、 実にどれもシュールな(ある意味ふざけた)回答ですね。 でも「その人がデタラメをゆってるだけです。」の意味するところが結構深かったので、 「『愛』は性欲だ」の真意も 尋ねておけば良かったかも?と思う私です。 そういう訳で、今回は「③だけです。」の真意を尋ねてみたい私です。 きっと深い意味があると、私は期待しています。 だから、どうぞよろしくお願いします。