詐欺メールのURLを開いてしまいました。佐川急便配達失敗通知サービスからメールが来ており、佐川に頼んでいたこともあってURLを開いてしまいました。すぐにウィルスバスターがブロックしましたという通知が来たので開き切る前に閉じたのですが、ウィルスに感染しているのでしょうか。また、個人情報が流出してしまっているのでしょうか。ウィルスバスターでブロックしたウェブサイトにも履歴が残っているのですが、やはり一度開いて(閉じたとしても)しまったらウィルス感染、個人情報の流出をしているのでしょうか。対処法などを教えていただきたいです。