その割に「クレームに対するクレーム」は鋼の意志で黙殺するのは何故なんだぜ twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-30 11:09:35はっきり言って大手出版社は「クレーム」にめちゃくちゃ弱くなってますよ。 twitter.com/koshian/status…
2022-03-30 09:23:50いわゆる「いじめ」というのは、たしかに皆さんがいうように「言葉の暴力」ということは間違いないんですが、それ以上に重要なのは、僕が言っている「コンテクストを制限/生成」できる能力なんですよね。どちらかといえば、「言葉の暴力」は結果であって、後者が究極的な原因。 twitter.com/koshian/status…
2022-03-30 11:10:32「あいつは叩いてもいいやつ」とターゲティングする力、それこそが「権力」というものの力の表れの一つよな。その権力を持ってることに無自覚な人がとても多いのは確かだろうなあ…… / “白饅頭日誌:3月29日「アカデミー賞ビンタ事件についての雑感」|白饅頭|note” htn.to/2CeN8zKft7
2022-03-30 10:48:28バカアホカスマヌケと相手をののしるのはそれこそバカでもできるんですが、コンテクストの操作は知的に卓越した者だけができる。
2022-03-30 11:13:52そう、同じ言葉でもコンテキストで刃にも薬にもなるわけで、「言葉の暴力は結果でしかない」というのは本当にそのとおりなんですよね いわゆるヘイトスピーチ規制もその文脈こそを問題視してるのに、それが通じてないことも含めてちょっと理解が難しいことなのかもしれません twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-30 11:14:44犠牲者がすごいアホだと知的に卓越した者がいなくても犠牲者が出るし、 鋭利な悪口だけを振るう事だけに卓越した知性を発揮する者もいるから… twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-30 11:29:33責任の伴う自由の主体になれない人間が言う「自由」というのは「私が選べる安全で楽しい人生の選択肢を追加料金なしで増やせ」みたいな素朴な要求であって、それはサービスの享受者としての視点なんですよね。彼女らが社会を運営する一員として物申してると思って取り合うとすれ違いが起こる。 twitter.com/arato_san/stat…
2022-03-30 11:40:09だから「夜道歩けないのが嫌なら鍛えればいいじゃん、不可能じゃないし」みたいな男のマジレスは意味がないしなんなら追加の抑圧なんですよね。無料じゃねーもん。頑張ったり何かを犠牲にしなきゃいけないのは「自由」じゃないの。 pic.twitter.com/WmBNGJgRSP
2022-03-30 11:52:35社会パパ、結構じゃないですか そういうお膳立てで、女性を含む市民がノーリスクで街中を闊歩できるのはいいことじゃないですか まあそういう社会パパって、別名警察とか司法とか地域行政って言うらしいですけど twitter.com/arato_san/stat…
2022-03-30 12:08:00これがハイブリッド戦争だ twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-30 12:11:44「悪口を言う」ではなく「私は被害者なのに、受けた被害が顧みられていないから、やむを得ず自力救済に乗り出したまでなのです」とする修辞技法に卓越した者の強者性こそが「オルタナティブな暴力」というものです。
2022-03-30 09:54:50権利だけを主張して責任を負わないヤツの主張は通したらいかんよな twitter.com/arato_san/stat…
@mt_yamamoto_ @teamRU4 結局女は一生社会のお客さまでいたいと。 それで社会進出したら社会がどんどん悪くなるのは当然ですね。
2022-03-30 12:20:27向こうでもそういう理解の方向があったから、物理的な暴力発動に対してとやかく言わずになんか感動的な消費と合わせて賞賛になってたんだろうなあと。。。 twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-30 12:21:28なるほど、本邦インタネットでは「言葉の暴力」にフォーカスがあるわけか。俺は卓越した言語知的能力は「オルタナティブな暴力」という位置づけなのでちょっとズレがあるな。
2022-03-30 09:52:05実際のところ、だから結構それを踏まえてるか踏まえてないかでリベラールもアンチもボタン掛け違ったような議論と賞賛をしてる印象あったなあと。。。
2022-03-30 12:22:35倫理が重んじられる社会において、状況に"被害者性"と"加害者性"を付与し修辞し演出し、(適切さ/妥当性はともかく)倫理的問題/責任として提示できる能力や属性が特に、社会的な優越性/権力性を有する、という様相はあるかもしれない。それが現状リベラルな中で自由さを制限/規制する方法論というか。 twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-30 12:29:47より厳密に説明しますと、僕がいう「知力の暴力」というのは、直截的な暴力のともなわないある攻撃的な言動ではなくて、その攻撃的な言動を「ハラスメント」という枠組みで認定させたり、あるいはさせなかったりすることができる能力のことですね(伝わってほしい感 twitter.com/hakuto_L/statu…
2022-03-30 10:35:35
まとめの中でテーマが色々ありすぎてごっちゃになってるんで、「まとめ主自身が何を伝えたいか」を(デコレーションなどを使って)厳選した方がいいでしょう。これだとただツイートを並べただけで大変読みにくい。
まとめなのにまとまってない