それでは、本日のマガジンのお時間です! / 白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:01:50先日、ツイッターランドで大きな炎上を起こしてしまった「スパチャ三店方式」をめぐる論争についての雑感です。 biz-journal.jp/2022/03/post_2…
2022-03-27 17:03:13スパチャ三店方式とは、スパチャなど投げ銭が禁止されているゲームを配信する前後に「スパチャ可能な雑談枠」を用意して、そちらで収益をはかるスキームのこと。たしかにゲーム中は投げ銭を受け取っていないが、しかしゲームによって金銭を得ているという点で、まさしく令和の錬金術的方法論だ。
2022-03-27 17:04:30この「スパチャ三店方式」は、法的にも制度的にも問題にはならないだろう。しかし炎上した。この方法を見た人びとから「倫理的」な点で批判が殺到したからだ。すぐに謝罪し撤回するべきだという声が相次いだ。
2022-03-27 17:05:44たしかにこの「三店方式」のやり方は、お世辞にもGOODだとは思わない。思わないが、だからといって、これを「大犯罪」であるかのようにバッシングする向きはおかしいだろう。法と倫理観はイコールではない。イコールにならないように運用されてきた。
2022-03-27 17:06:50SNSが内包していて、昨今ますます顕在化しているある問題が、今回の炎上案件でとくに浮き彫りになったと言える。その点について言語化したい。これは「スパチャ三店方式」以外のさまざまな事象にいえることだ。
2022-03-27 17:07:58「多くの人が共鳴した個人的な倫理観や不快感情」が、あっという間に「法」や「社会秩序」のようにふるまう異様な光景が、SNSでますます増えている。これはどう考えてもおかしい。オープンレターにせよ、自粛警察にせよ、同じ流れの延長線上の現象だ。自戒しながら書き残したい。ぜひ読んでください。
2022-03-27 17:10:29スキ&シェアで、仕事していたら飯食べるの忘れて今に至った饅頭先生を応援しよう
2022-03-27 17:11:06このマガジンでは「グレーゾーンが果たしてきた重要な役割」について書き続けているので、こういう潔癖主義が世の中を蹂躙していく流れは恐ろしいと思いますね。 twitter.com/ice_mikan/stat…
2022-03-27 17:13:20白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n… 昨今、いたるところで観測されるグレーゾーンの喪失現象、個人的には恐怖を感じるのだがこれに乗っかっている多くの人は何も怖くないのだろうか。
2022-03-27 17:10:07先日のラジオでも言ったのですが「グレーゾーンがグレーゾーンであることを、昔の人だって気づいている。でもそこをシロクロ分けたりしなかったのは、かれらが愚かだったからとか怠けていたからではなくて、なにか別の理由があるからなのではないか、という想像力を持たないといけない」と。 twitter.com/crauzel_low/st…
2022-03-27 17:15:02法の網目を潜って利益を得てる者を倒すのはフィクションの定番だし、人ってのは基本的に倫理を武器にするのが好きなんだろうな。制御できるかは分からないが、その性質を持ってることは忘れちゃいけないと感じる。 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:11:36とくに本件をいまだに「謝罪しろオラ」とあてこすっている奴が、アニメから持ってきたようなアイコンだったりするのは本当にお前なという気持ちになる。 twitter.com/sPkpN3RgCyfAc5…
2022-03-27 17:15:56>ひらかれしお手紙 ~お客様センターは設置していません~ ラノベのタイトル風暗喩的誹謗中傷やめなさいw SNSで繋がりすぎた人間たちが法を飛び越えてムラ社会に回帰する様、普通に令和の怪談だよね 白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:13:14現代社会はSNSによって増幅された倫理の力があまりにも強大になりすぎて、法よりも人びとをはるかに統制している。 twitter.com/stwtcpld/statu…
2022-03-27 17:17:02人治って怖いんだぜ。人治の国より。 白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:13:44おっしゃるとおりです。エコーチェンバーがあるからこそ「倫理」と「法」の距離がここまで近くなった。 twitter.com/toriatama49/st…
2022-03-27 17:17:36エコチェーンバーの問題もかかわってる気がする。うまく生かせば生きやすい社会になると思うんだけどな。 白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:17:05フロムでさえ「お願い」くらいしかできないし、これを禁止としてしまえば、いったいどこまでの時間を空ければ「三店方式とはいえなくなるのか」という話になる。そんなもの実質的に不可能。 twitter.com/lXl_yamato_lXl…
2022-03-27 17:18:22「向けられた銃口」っていうのもいまではちょっと陳腐化して、そもそも銃口を向けている奴自体がすでに「倫理」と「法」の区別をつけていない情況になりつつある。 twitter.com/yu_ki_oha/stat…
2022-03-27 17:19:15SNSのせいで「個人的な好悪感情」がそのままでいること自体が無理になってきましたね。「個人的な気持ち」がすぐに「社会」に接続されてしまう。 twitter.com/BachikaZauer/s…
2022-03-27 17:20:56白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n… 「自分が嫌なだけ」がSNSの発達により「みんなが不快に思っている」からの「あいつは悪だから断罪せよ」までエスカレートしてるという話。倫理には線引きがないから法が機能してるってのは自戒したいね
2022-03-27 17:14:48みんなの倫理が束になれば、法律なんかよりよほど強烈に「裁き」を下すことができますよ。それはジャスティス1300闘士が示したこと。 twitter.com/summer_dent/st…
2022-03-27 17:21:34SNSで増幅された倫理は、もはや「もうひとつの法」のような顔をして、我が物顔で世の中を「ただしく」しようとしている。 twitter.com/tabbata/status…
2022-03-27 17:22:50たとえ法が倫理から生まれるとしても、倫理それ自体を法として用いてははならないのはなぜか。法と違い倫理は線引きが不可能だからだ。 「倫理的に許されない」という判断は、法律のような罪刑法定主義ではなくて、感情優先主義的に決定される。 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:16:35どこの国も多かれ少なかれそうなんですが、SNSが「他人も同じことで怒っている」と可視化したのが本当によくなかった。 twitter.com/stwtcpld/statu…
2022-03-27 17:24:52@terrakei07 ワイ居住国、SNSがある前からもともとそんな感じの国っぽいですが、祖国がこれに似てきているのだとしたらなんだかなあと思います
2022-03-27 17:24:02SNS時代には「罪刑法定主義はミソジニーなので廃止してしまえ」とまで言い切る法律家を見ることができる。 note.com/terrakei07/n/n… twitter.com/abouttomi/stat…
2022-03-27 17:25:30法学部卒の人間であれば罪刑法定主義わかるはずだが、変な弁護士さんを見るとアレだしね… 快、不快を共有する機会が増えて、加速度的におかしくなってると思う 「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:24:31この「SNSのなかにある倫理が市民社会を統制する」という流れが加速していけば、国がいくら自由を保障しても、その自由は形骸化していくと思います。 twitter.com/kurinohayashi7…
2022-03-27 17:26:30新型コロナによる自粛警察、マスク警察あたりからより一層社会の清潔に対する要求水準があがっている様に感じる。 それは世の中からグレーゾーンを許す余裕が無くなってる事の現れなのではなかろうか? 「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:18:58この事例を他山の石として、僕たちはいま「自分の倫理観を法律だと思っていないか?」と問わないといけないと思いますね。これは今月最終日の散文でも別の話題で深堀しました。 twitter.com/tropic87775477…
2022-03-27 17:28:30普段ツイフェミを「倫理」優先主義だと嘲笑っているオタクたちがスパチャ三店方式を「倫理」に基づいて批判するのは、結局自分たちのお気持ちが最優先だったと言う事なのでしょう。 そういう人は、ツイフェミと自分のやっていることが同じだと自覚すべき。 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:22:50「内容証明なんか挨拶みたいなもんでしょ?w」のタバタイズムをみんな見習っていけ twitter.com/tabbata/status…
2022-03-27 17:30:02だからこそ炎上上等!ナンボのもんじゃい!精神が自由を守るために必要なのだ。 twitter.com/terrakei07/sta…
2022-03-27 17:28:35ダブスタはみんなやってる。けれども、それを自覚的であるかどうかは、本当に雲泥の差。 twitter.com/FvkE8CzhTWHdCe…
2022-03-27 17:32:12ダブスタしない奴はこの世に1人もいないが立場によって許容範囲が違う。 雑魚のフェミやオタクには緩めでも、公人・議員・公党・教員等には厳格に適用されるべき。 白饅頭日誌:3月27日「法と倫理、倫理と法」|白饅頭 @terrakei07 #note note.com/terrakei07/n/n…
2022-03-27 17:24:08
まとめの中でテーマが色々ありすぎてごっちゃになってるんで、「まとめ主自身が何を伝えたいか」を(デコレーションなどを使って)厳選した方がいいでしょう。これだとただツイートを並べただけで大変読みにくい。
まとめなのにまとまってない