見出し画像

全協ー公務政務混同問題①

公用車使用問題について全協で以下の質問があり、大石、大石賢吾後援会尾上町事務所幹部2人が答弁しました。

【虎島議員】もうひとつ、先の地方統選の県職会議員選挙前の3月12日、南島原での公務のついでに県政推進のお願いという名目で公務として複数県議の事務所に立ち寄ったということが、これまで明らかとなっておりますけれども、これは認識 として間違いないでしょうか。
【大石知事】その際に県議の事務所にお伺いをしたことは事実でございます。 その時は幅広くご挨拶といったこともありまして、県政推進に対して意見交換、ご協力をいただきたいという観点から、公務としての側面もあったというふうに判断をして、公務という整理で行かせていただいております。ですので、 その際は政務と公務の非常に難しい判断だったと思いますけれども、その際は公務という整理で行かせていただいたところです。

「県政推進のため」に、選挙応援グッズの「ため書き」を持参したりしません。
また、「陣中見舞い」は「公務」という整理には入りません。
また、県政報告会での候補者との「対談」はしません。
これは明らかに「政務活動」です。
また、大石賢吾後援会尾上町事務所職員は、「政治的目的」をもってする「政治的行為」を行ったことになります。

画像
証拠①
画像
証拠①「公務」だと称する陣中見舞いに持参した「ため書き」


【爛庭議員】 (2)各県議会議員への陣中見舞いになぜ公用車を使い、職員を同行させたのか。
では、次に、令和5年3月12日、各県議会議員 への陣中見舞いに行かれておりますけれども、 なぜ公用車を使い、なぜ職員を同行させたのか、 お伺いします。
【大石知事】 令和5年3月12日ですね、 これは 県議会議員事務所を訪問しておりますけれども、 これはもともと褒章の祝賀会の方に公務で出席ということで、 その往復の途中で立ち寄らせて いただいております。 もちろん、 今ご指摘いただいた「陣中見舞い」という言葉がありました けれども、 選挙に当たっての激励の気持ちということがなかったわけではもちろんございませ んけれども、 県政推進のために引き続きご協力いただきたいということで、その思いで訪問し てもおりますので、 その観点からは公務の側面もあったというふうに考えております。 ですので、その観点から、 その時点で公務という整理 のもとで公用車を用いて、それに基づいて秘書も随行していた。
【禦庭議員】公務ということですけれども、陣 中見舞いではないかと私は思います。
その中で、 県政推進のためということでした けれども、 どういう話をして、 何分ぐらい滞在 して、それがどういうふうにつながっていくの かお伺いします。
【大石知事】滞在時間は非常に短かったと記憶をしています。 ご挨拶と、本当に具体的なこど は記憶は定かではありませんけれども、 地城のことも今後、その後の連携とかご協力とか、 そういったことはお話をしていると思いますし、 ただ、それが陣中見舞いと受け止められかねないということ、 ご指摘はもう本当に今回受けてごもっともだと思いますし、その際もやはりそういった要素があると、 側面があった。証拠②

本件、候補者事務所訪問は「政務活動」です。

画像
証拠②

また、本件訪問は証拠①のLINE、証拠②の写真↓の証拠③のとおり、「公務」だった叙勲パーティを「中座」してまで陣中見舞いをしたもので、訪問前から、大石賢吾後援会尾上町事務所が計画を立案して陣中見舞いを実行しています。
(日本全国の公用車規定に「出発地、到着地いずれかが公務であれば、「政務」の途中立ち寄りは認められているが、本件は中座した後の陣中見舞いは認められない)

画像
証拠③叙勲パーティを中座して陣中見舞いに行けるように予定を立案している。
画像
証拠③大瀬良作成選挙応援行動歴にも3月12日分が入っています。
画像
証拠③「選挙応援」「行動歴」というファイルを後援会職員に送っています。
画像
証拠③ファイルのプロパティ

本件は明らかに「陣中見舞い」です。
後援会車輌に乗り換えることは常識。
報道に対し県は「祝賀会に出席する公務の行程で事務所を訪問した」と強調しているが、政務車輌に乗り換えれば済むことだし↑地図を用意するなど用意周到です。
また、大石は「選挙前に激励する気持ちもあったが、県政推進への協力をお願いしたいという思いもあった」とコメントしている。
しかし、「県政推進」のためなら激励者以外の候補者も県政推進に必要な議員候補です。
勿論、陣中見舞いに行った選挙区に他の候補者もいたはずで、大石の行動は「特定の自民党候補者」に限っての激励だからコメントに矛盾がある。
その上で、総務部長と秘書広報戦略部長らは「政務と公務との線引きはしっかりと判断をしていく」と全協で答弁したが、秘書課は大石賢吾後援会尾上町事務所化されていて、自力で線引きするなど無理である。

さらに、秘書広報戦略部長と大石は、全協において「政務活動」に公用車を「一度も使用していない」と断言した。
「一度もない」「一度もない」「一度もない」「一度もない」というなら、例として一つ、富江町の「漁民祭」でも公用車を使用していたことを公表する。
日産 AD     色:白
長崎400せ67-〇〇

画像
証拠④政務なのに大石賢吾後援会尾上町事務所は会場図他を作成
画像
証拠④
画像
証拠④は大石賢吾後援会尾上町事務所職員作成のものです。
画像
証拠④漁民祭の後の31日、漁協から伊勢海老が後援会事務所に届き、後援会職員が休日出勤して大石自宅まで届けた。休日出勤手当は未払いである。
画像
証拠④夜の宴会。大石の実家。
画像
証拠④これが公務?
画像
証拠④これが公務?
画像
証拠④大石もプライベートと認めている
画像
証拠④
画像
証拠④

いいなと思ったら応援しよう!

全協ー公務政務混同問題①|『長崎県知事大石賢吾』の疑惑を追及する会
word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word word

mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1
mmMwWLliI0fiflO&1