Nomi

68.8K posts
Opens profile photo
Nomi
@NomiArmord
ブルボン会衣装研究員・自称ハイパーロココクリエイター。☆矢、SW、MH、ロココの服飾、マンゴーが好き。 趣味で18世紀フランスのドレスを研究・製作しています。たまに他の時代や紳士服も。 製作した衣装:twitter.com/i/events/78518
18世紀フランスwww15.big.or.jp/~a-a/rococo/in…Joined May 2010

Nomi’s posts

女性がいれたお茶のほうが美味しいと言う男性には、千利休は男ですって言い返せと習いました。
豊田真由子氏ってハーバード大学で公衆衛生学が専門ってすごいな。 熱があるのに出歩く老人に 「出歩くなっていってるだろーーが!!このハゲーー!!」 って言ってくれ。 今、貴女が輝く時だ。
ベルサイユのばら(アニメ) デュ・バリー夫人のローブ・ア・ランングレーズ。 製作期間は半年、材料探しに3年かかかった。 ストマッカーはパール・ビーズ・金糸をど根性で刺繍しました。 2010年製作。
Image
Image
軽い気持ちでヒストリカルコスチュームに手を出して今年で20年目ですわー。 こんなもんかなーえいっ☆で作り始めて、海外の博物館に本物を観に行くまでになったよー。 今まで作ったのまとめたら、ドレスは大体全部一緒!wwww
Image
Image
Image
Image
もしも銀英がヅカになったらっていう同人誌が1999年に発行されてるの凄すぎる。
Image
コス歴30年のおばちゃんの体験談ね。 一番涼しい衣装は長袖ミニスカート。露出コスは暑い。 ストッキングは日焼けするので脚に日焼け止めを塗る。 柄物ストッキングは柄の形で日焼けするぞ。 鼻水出てきたら熱中症一歩手前。更衣室へ戻ろう。 日焼け止めは汗で流れるのでマメに塗り直す。
RPGの中ボス(ネタ枠)みたいなかんじになったww 「ビッグサイトに入りたければ、私たち貴腐人をたおしてごらんなさい」 「やおいストリームアタック!!!」 「流石ですわお姉さま!」 #C87
Image
Image
2011年冬コミあわせで作ったローブ・ア・ラ・フランセーズ 6着目。復元に近い方法で作ったけれど表からはいつもとほとんど変わらないw。どうしても縫い方がわからないところが1箇所あり、神戸ファッション美術館へ再び行く事になりました。
Image
Image
Image
捏造コスプレしてはいけませんというのは昔の人が決めたマナーというのを見ちゃったので、コミケで捏造コスプレして星矢の同人誌を売っていた20年前の私の写真を見て下さい。お前が気に入らないものを昔の人のせいにするな。
Image
そろそろコスプレするには危険な季節になってきたので、去年のツイート掘り起こしてきたよ。 粘り気のないサラサラの鼻水がダーダー流れてきたら体からの最終警告なので、あきらめて更衣室に戻ろう。
Quote
Nomi
@NomiArmord
コス歴30年のおばちゃんの体験談ね。 一番涼しい衣装は長袖ミニスカート。露出コスは暑い。 ストッキングは日焼けするので脚に日焼け止めを塗る。 柄物ストッキングは柄の形で日焼けするぞ。 鼻水出てきたら熱中症一歩手前。更衣室へ戻ろう。 日焼け止めは汗で流れるのでマメに塗り直す。
Show more
エリザベス1世が目玉おやじを頭に乗せているように見えたので、もう寝ます。
Quote
John McCafferty
@jdmccafferty
7 Mar 1615: d. Anthony Rudd bishop of St David's - a man who had earlier ruined his chances with Elizabeth I when he alluded in a sermon to her wrinkles & grey hair (Nationa Trust images) #notamused
Image
ベルサイユの門をくぐるなりこちらのお二人の貴婦人がいらっしゃいまして、あまりの素晴らしさに我を忘れて突撃してしまいました。宮殿内でもかなりの量の写真を撮らせて頂きました。お二方とも自作だそうです。 #FetesGalantes
Image
Image
Image
でね、2年もかけて作ったフランセーズなのに、頭に船を乗せたせいで誰もドレスを見てくれなかったという悲劇のドレスなんですよ。頚椎ヘルニアにはなるし、ふんだりけったりでしたわ。
Image
ついでにこれもUP。 ベルサイユのばら(アニメ) マリー・アントワネットのドレス。 間違っていないはずなのに、これじゃない感がすごいwww 2007年製作。
Image
Image
トルソー2体出したから、おそろいのつもりで作ったドレスを着せてみたら、全然おそろい感がなかった。
Image
アニメベルばらのポリニャック夫人のコスプレしてたんだよー 2007年10月 文句があるならいつでもビッグサイトへいらっしゃい
Image
これでイタリア全滅したんだけど
Quote
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
【東京の電車怖い 帰省する若者】 yahoo.jp/h80Twe 新型コロナの都内での感染者が急増する中、帰省の予定を早めた人もいる。専門学校1年の生徒(19)は、家族から早く帰るよう促されたという。「東京では、電車の中がすごく怖かった」と振り返った。
Show more
神戸ファッション美術館には手で触れる復元ドレスがあるので、フランセーズの作り方がわからない人は、どんなに時間とお金をかけてでも行ったほうがいいですよ!。上階のファッション図書館には資料が沢山あるし、ロココの聖地です。
ルイ14世の時代ヅラが流行し、貴族がヅラに財産突っ込みすぎて、ヅラ禁止にしましょうって大臣が提案したら、ルイ14世が本当にはげてる人がかわいそうだからそれはダメ(´・ω・`)って却下した話が好きです。
ローブ・ア・ラ・フランセーズは家に18着ある。 全部ただの趣味で縫ったコスプレだ。 お城に行くドレスしかない。
Image
ローブ・ア・ラ・フランセーズとジュストコール、ジレ、キュロット、シャツ。 製作期間は婦人服が2か月、紳士服が5か月。 紳士服は白いとフェルゼンになる気がする…
Image