ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッド収集は停止中
(2025/1/29) 広告の入れ替えに伴い、インターフェースを微調整しました。当サイトに不具合や問題がありましたらコチラでDMしてください。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。
指定作品

画像ファイル名:1739916981392.png-(1025 B) 

無念 Name としあき 25/02/19(水)07:16:21 No.1297403935
そうだねx2  2/22 16:06頃消えます
北欧EV車シフトの恩恵に日本も学ぼう
ガソリン車と同額のEV しかも街中には無料充電装置
高速道路料金も無料。カーフェリー無料。街中の駐車場料金不要
ノルウェーの自動車販売台数におけるEVシェアは91%に上る
2025年までに100%ゼロエミッションという野心的な目標を掲げています
削除された記事が1件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:20:01 No.1297404164  delそうだねx59
>北欧EV車シフトの恩恵に日本も学ぼう
>ガソリン車と同額のEV しかも街中には無料充電装置
>高速道路料金も無料。カーフェリー無料。街中の駐車場料金不要
>ノルウェーの自動車販売台数におけるEVシェアは91%に上る
>2025年までに100%ゼロエミッションという野心的な目標を掲げています
del
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:21:44 No.1297404296  delそうだねx4
    1739917304807.jpg-(1675172 B)
削除依頼によって隔離されました
ジャップ「EVは寒さに弱い!」
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:26:44 No.1297404612  del
燃料と高速料金無料は羨ましい
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:26:56 No.1297404625  delそうだねx39
>街中には無料充電装置
>高速道路料金も無料。カーフェリー無料。街中の駐車場料金不要
財源どうやって賄ってんの
エネルギーまで無料にしてたら普通なら破綻すると思うんだが
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:28:08 No.1297404698  delそうだねx31
血を吐きながら普及させるまではいいよ
本当に環境に良いんですか…?
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:28:26 No.1297404721  delそうだねx4
バッテリーなんて2年もすれば劣化するんたし買い替え促進でメーカーはEV売りたいだろな
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:29:39 No.1297404818  delそうだねx11
で、それを実現するにはどれだけ増税するんですか?
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:43:53 No.1297405838  delそうだねx3
船で燃えたら死ぬで
PLAY
無念 Name としあき 25/02/19(水)07:45:06 No.1297405934  delそうだねx53
バカスレあきは知らねえだろうな
その財源をノルウェーは北海油田の石油産出で賄ってるのを
つまり責任を他所に擦り付けてるだけだノルウェーは
PLAY
10 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:47:34 No.1297406112  delそうだねx1
発電を火力をやっている間はまやかしだよ
PLAY
11 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:48:30 No.1297406188  delそうだねx5
まあ中華からカネ貰って進めてるんじゃね
北欧やるなら俺もやるかと西欧が影響受けることが多いから
PLAY
12 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:48:49 No.1297406211  delそうだねx31
>バカスレあきは知らねえだろうな
>その財源をノルウェーは北海油田の石油産出で賄ってるのを
>つまり責任を他所に擦り付けてるだけだノルウェーは
ほんこれ
PLAY
13 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:49:59 No.1297406296  delそうだねx6
地面でジージ―言ってる死にかけのセミを見たときのような気分
PLAY
14 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:52:27 No.1297406482  delそうだねx13
>バカスレあきは知らねえだろうな
>その財源をノルウェーは北海油田の石油産出で賄ってるのを
>つまり責任を他所に擦り付けてるだけだノルウェーは
OPECの加盟国だしな
PLAY
15 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:53:30 No.1297406577  delそうだねx7
何年前の世界から来たの?
PLAY
16 無念 Name としあき 25/02/19(水)07:55:00 No.1297406702  delそうだねx7
世界で最も降雪量が多い国は日本です。
日本は世界有数の豪雪地帯で、積雪量や降雪量の世界記録を保持しています。
【世界で最も降雪量が多い都市】
第1位:青森市(青森県)
第2位:札幌市(北海道)
第3位:富山市(富山県)

耐寒だけならEVでもクリアできるだろうが
耐雪を考えたら無理やろ
PLAY
17 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:07:28 No.1297407827  delそうだねx1
電力がほぼ水力だけで賄えるのは羨ましいと思う
PLAY
18 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:09:46 No.1297408100  delそうだねx9
>電力がほぼ水力だけで賄えるのは羨ましいと思う
総人口が600万人にも満たないからな
PLAY
19 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:10:12 No.1297408156  del
>で、それを実現するにはどれだけ増税するんですか?
おおよそ日本の倍くらい
PLAY
20 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:10:58 No.1297408253  del
政治家に言え
PLAY
21 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:11:26 No.1297408300  delそうだねx7
そのサービスが永続できるならいいけど・・・
PLAY
22 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:12:52 No.1297408457  delそうだねx1
日本人は過去の成功体験にしがみつき
変化に対して攻撃されていると感じる民族性があるので
PLAY
23 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:14:07 No.1297408593  del
自動車業界に対して電気業界の時と同じ事を言っている雰囲気
PLAY
24 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:15:02 No.1297408695  del
原発は効率は良いがやらかすと福島みたいに永遠に放射能で汚染された地域になるからね
PLAY
25 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:17:49 No.1297408957  del
>耐寒だけならEVでもクリアできるだろうが
>耐雪を考えたら無理やろ
EVが無理でガソリン車なら大丈夫な意味がわからない
PLAY
26 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:20:12 No.1297409179  delそうだねx7
そもそもEVは裏で中国が絡んでるのバレバレだろ
PLAY
27 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:21:30 No.1297409300  delそうだねx10
>日本人は過去の成功体験にしがみつき
>変化に対して攻撃されていると感じる民族性があるので
六四天安門
PLAY
28 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:21:42 No.1297409320  del
1年で1000kmも乗らない俺からしたら航続距離は気にならない
PLAY
29 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:22:18 No.1297409381  delそうだねx1
>EVが無理でガソリン車なら大丈夫な意味がわからない
別にガソリンじゃなくてもいいのよ
内燃機関であれば
動力に変換する熱エネルギー効率は悪いが
動力以外で無駄に排熱する方が寒冷地に向いている
発熱源がバッテリーのみの車は不利
PLAY
30 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:25:19 No.1297409679  del
    1739921119803.jpg-(65920 B)
ノルウェーと言えばタンカーに衝角戦術で挑んだイージス艦のイメージが強い
PLAY
31 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:25:19 No.1297409680  delそうだねx5
バッテリーは低温になると効率がすごく落ちるけどガソリンは-40℃でも気化して燃焼するからね
PLAY
32 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:26:44 No.1297409821  delそうだねx1
>>EVが無理でガソリン車なら大丈夫な意味がわからない
>別にガソリンじゃなくてもいいのよ
>内燃機関であれば
>動力に変換する熱エネルギー効率は悪いが
>動力以外で無駄に排熱する方が寒冷地に向いている
>発熱源がバッテリーのみの車は不利
耐寒でなく耐雪性で内燃機関が優れている意味がわからないと感じたのだが
PLAY
33 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:26:46 No.1297409825  del
    1739921206862.jpg-(74542 B)
まぁ積雪の多い寒冷地の電動車は発電用にエンジン積んだクルマが最低限必要だろうな
有人月面探査車みたいに内燃機関搭載できない所で使うEVを開発成功しても
そのノウハウが降りて来るまであと何年かかるか…
PLAY
34 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:27:44 No.1297409917  del
>バッテリーは低温になると効率がすごく落ちるけどガソリンは-40℃でも気化して燃焼するからね
シベリアではバーナーストーブでエンジン暖めないとエンジンかけられない問題
PLAY
35 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:28:46 No.1297410018  del
極寒になるとエンジンは収縮でシリンダークリアランスに問題が起きるんだっけ
PLAY
36 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:30:49 No.1297410237  del
アイオニック買うわ
PLAY
37 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:31:15 No.1297410273  del
>極寒になるとエンジンは収縮でシリンダークリアランスに問題が起きるんだっけ
水冷だと不凍液も凍るし空冷はエンジンが着火しなくなる
PLAY
38 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:31:48 No.1297410338  delそうだねx2
EVが出回り始めるまえから給電設備が整備されている駐車場が多かったんだろ
そこんところは無視かよ
PLAY
39 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:32:27 No.1297410405  del
EVの魅力と言えばパワーだろうな
500馬力以上が簡単に出せる
PLAY
40 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:33:35 No.1297410496  delそうだねx3
BYD良かったじゃん
日本で大幅に売上落としてるけどノルエーで儲けようぜ
PLAY
41 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:33:41 No.1297410510  del
タダ乗り以外お断りの移民志向には天国みたいな話だが
発生している負担はまともに働いてる人「だけ」にちゃんと課金される
PLAY
42 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:34:13 No.1297410568  del
>アイオニック買うわ
走る棺桶の起源
PLAY
43 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:35:46 No.1297410717  del
で渋滞して立ち往生した時に
バッテリー切れたらどうすんです?
ガソリン車なら携行缶で買ってきて
その場で給油できますがね
PLAY
44 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:36:14 No.1297410757  del
移民脳でもないとEVはないな
水素燃料とか言うのも同じだがインフラ投資費用がこれだけ高騰したら偽エコしかない利点なんか吹き飛ぶ
PLAY
45 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:37:02 No.1297410840  del
    1739921822340.jpg-(48718 B)
>BYD良かったじゃん
>日本で大幅に売上落としてるけどノルエーで儲けようぜ
なぜかトヨタが健闘してる
PLAY
46 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:37:35 No.1297410893  delそうだねx3
>シベリアではバーナーストーブでエンジン暖めないとエンジンかけられない問題
そもそも止めたらアホって気候なので
PLAY
47 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:38:18 No.1297410957  delそうだねx4
>なぜかトヨタが健闘してる
ゴミと言われたBZ4Xがこんなに・・・
PLAY
48 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:38:27 No.1297410976  delそうだねx1
バッテリ再生工場の建設停まったままじゃないの
PLAY
49 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:38:44 No.1297411010  del
>ガソリン車なら携行缶で買ってきて
>その場で給油できますがね
現実的に不可能
PLAY
50 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:39:04 No.1297411052  del
ノルウェーとか法人の取り分以前に国が全部持って行く国で素の国民逃げちゃった国ですけどね
PLAY
51 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:39:26 No.1297411088  del
>シベリアではバーナーストーブでエンジン暖めないとエンジンかけられない問題
日本車は温めなくても掛かったりするから引っ張りだこ
PLAY
52 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:39:30 No.1297411093  delそうだねx2
    1739921970588.jpg-(65270 B)
>EVの魅力と言えばパワーだろうな
>500馬力以上が簡単に出せる
流石のパワー
PLAY
53 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:39:41 No.1297411111  delそうだねx4
>現実的に不可能
現実を生きたことがない人のレス来たか
PLAY
54 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:40:37 No.1297411190  delそうだねx1
>BYD良かったじゃん
>日本で大幅に売上落としてるけどノルエーで儲けようぜ
安心してほしいBYDさんはEVよりもHVのが売れてて無事にEVメーカーから卒業できそうだから
PLAY
55 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:40:49 No.1297411220  del
平均年収高いのはとどかないなら国出てねって事だからな…
PLAY
56 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:41:42 No.1297411317  delそうだねx3
リチウムの最終処理費を消費地に負担させたくてたたき売りやってるの知ってんだよ
これを推進している役所は親中ゴロだから予算卸したらアカンで
PLAY
57 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:42:05 No.1297411352  delそうだねx1
雪が積もるとガソリン車で良く排気管まで雪が積もって一酸化中毒で死ぬリスクがある
PLAY
58 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:42:49 No.1297411431  del
>平均年収高いのはとどかないなら国出てねって事だからな…
移民に500万あげるから帰ってって言える国になりたかったねマジで
PLAY
59 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:43:56 No.1297411576  del
>>なぜかトヨタが健闘してる
>ゴミと言われたBZ4Xがこんなに・・・
実施際は知らんけど(トヨタなら)故障が少ないから安心みたいな感じで売れてるとかあと保証も手厚いそうな
PLAY
60 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:44:09 No.1297411592  delそうだねx1
>雪が積もるとガソリン車で良く排気管まで雪が積もって一酸化中毒で死ぬリスクがある
マフラーを排気が抜けないそれはそもそもエンジン回らんの安心してガソリン車乗れ
PLAY
61 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:45:30 No.1297411740  delそうだねx1
未だに”EV車”と書いている事だけでもスレ豚が情弱だとわかる
PLAY
62 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:46:08 No.1297411806  del
>>なぜかトヨタが健闘してる
>ゴミと言われたBZ4Xがこんなに・・・
bz4xで
むしろEVは使い物にならない寒さに弱いってネガティブキャンペーンになってそう
PLAY
63 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:46:40 No.1297411858  del
今季の日本の寒冷地みたいに一晩で何十センチも積もる降雪で
道路で足止め食らう状況になれば
エンジン車だと下手すれば排気が塞がれて一酸化炭素中毒死
上手く排気口を確保して中毒死は免れても燃料切れで凍死
BEVはバッテリー切れで凍死と最悪なケースが考えられるが
救援時の給油&給電の事を考えたら圧倒的にBEVは不利
温暖化で日本海の平均海面温度が高くなり水蒸気が多く発生する様になった現代
しばらくは冬場の豪雪が当たり前になる事を考えたら
最低でも燃料発電の機能が無い電動車を寒冷地で使うのはリスク高い
PLAY
64 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:47:36 No.1297411962  delそうだねx1
EVは電池切れたら自力復旧の余地が完璧なゼロ
それを嫌がって過充電するのは見えているのでランニングコストは電池の完全交換代を計上する必要がある上に過充電による発火爆発の危険を見返りゼロどころか電気代余計に払って背負うことになる
PLAY
65 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:52:47 No.1297412440  del
日本は悪路・天候気候の悪条件が意外に多いので柔軟性の確保が大事
更にはクマ・イノシシと戦える敏捷性と車体強度も追加しとくべき
軽自動車が大破まで壊された事例もある
リチウム電池にイノシシが直撃する事例の発生を正座して待っている
もし起こったら一気にEV系は駆逐されるだろう
PLAY
66 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:54:22 No.1297412602  delそうだねx6
×北欧EV車シフトの恩恵に日本も学ぼう
○黙ってBYD買うアルよ
PLAY
67 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:57:44 No.1297412969  delそうだねx2
なんかEV車が憎くてしょうがないみたいな書き込み多いな
良い所もあるだろうに
PLAY
68 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:57:55 No.1297412993  del
ガソリン車は進んでるよ
EVは遅れてる
それはもう物凄いレベルで
PLAY
69 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:58:25 No.1297413039  delそうだねx2
>良い所もあるだろうに
全然足りないんだよ
PLAY
70 無念 Name としあき 25/02/19(水)08:59:43 No.1297413176  delそうだねx2
    1739923183237.jpg-(29375 B)
出羽守世界地図
PLAY
71 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:00:55 No.1297413305  del
車体重量の過半がバッテリーになってる時点で強度不安も余計なエネルギー消費も最終処理費や環境負荷も論外レベルなんですぅ
日本がこれに傾倒する理由は原発作りたいの一点のみなんですが
人口と言うか実働世代も高学歴化→老人化で移動消費エネルギーは急速に減っていくので電気バカ食いエアコンでも押し付けないとこれも難しいですぅ
PLAY
72 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:01:43 No.1297413385  del
日本では電気代が高騰してるし
無料充電の電気代の負担は誰が負担するんだよ
国だとしたら結局税金が財源なだけで
ただで発電する何かが存在しない限りどこか
で財源を確保する仕組みが作られるだけだ
PLAY
73 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:01:47 No.1297413391  del
なんだ北欧はEVギブアップしたとかイッてたのはウソか
PLAY
74 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:01:57 No.1297413408  delそうだねx1
>なんかEV車が憎くてしょうがないみたいな書き込み多いな
>良い所もあるだろうに
ここはEVについて語るスレであってBYDをはじめとする中華ブランドのスレじゃないんだが…
以前よく見かけたジャップ連呼やファッって鳴き声のやつのせいでEVに対する嫌悪が根付いちゃったんだ
PLAY
75 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:03:13 No.1297413542  del
電池が利用に値するのはせいぜいパイプフレームの軽車両まで
道路走るものに積まないでください
アスファルト道路が畑になるから
PLAY
76 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:03:55 No.1297413616  del
別にEVは否定してない
折衷案でHV乗ってるだけで
PLAY
77 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:04:01 No.1297413626  delそうだねx1
ブラジルでアルコール燃料車が普及していたように地域による違いがあるのは当然
スレ主はそういうの認められない人?
PLAY
78 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:04:14 No.1297413654  delそうだねx11
    1739923454576.jpg-(58273 B)
「EVは進んでるよ!クリーンだからね!」
PLAY
79 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:05:11 No.1297413745  delそうだねx1
多様性の統一とか言ってそう
PLAY
80 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:05:13 No.1297413747  delそうだねx2
>ブラジルでアルコール燃料車が普及していたように地域による違いがあるのは当然
>スレ主はそういうの認められない人?
日本は遅れてる!
海外は素晴らしい!
日本も見習え!
って言いたいだけだから
PLAY
81 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:05:27 No.1297413773  del
とことで運送に使うトラックとかEVにシフトできるのか?
PLAY
82 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:05:49 No.1297413811  del
うまくいってるの世界的にもノルウェーと中国位なんでそれ以外の情報は出せません
PLAY
83 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:07:14 No.1297413956  delそうだねx1
    1739923634531.jpg-(172734 B)
>うまくいってるの世界的にもノルウェーと中国位なんでそれ以外の情報は出せません
上手く、ねぇ
PLAY
84 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:07:15 No.1297413958  del
>とことで運送に使うトラックとかEVにシフトできるのか?
小型トラックはEVでも良いけど大型トラックは重すぎてEVに不向き
大型トラックは水素が主流になると思う
PLAY
85 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:07:39 No.1297414001  del
中国なんか売れてるクルマのうちEVは半分以下だろ
ノルウェーの足元にも及んでないよ
PLAY
86 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:07:58 No.1297414038  delそうだねx1
>うまくいってるの世界的にもノルウェーと中国位なんでそれ以外の情報は出せません
どっちも補助金じゃぶじゃぶという共通点が!
PLAY
87 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:08:14 No.1297414066  delそうだねx1
条件が揃うところではEVの普及はあるだろうけど
現状に技術水準で日本で普及する可能性は低いだろ
PLAY
88 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:08:47 No.1297414123  del
>中国なんか売れてるクルマのうちEVは半分以下だろ
>ノルウェーの足元にも及んでないよ
まぁあくまで世界的に観ての話なんで…
PLAY
89 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:10:57 No.1297414348  del
中国のEV補助金延長しちゃったね
景気減速で物売れなくなった中にEVも含まれてるからここで補助金無くなると多分BYD潰れかねない
PLAY
90 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:11:47 No.1297414423  del
国策で利便度外視でEVを売るような形にしない限り
意識高い系の乗り物じゃないかな
PLAY
91 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:11:50 No.1297414427  del
北欧は人口が少ないから
PLAY
92 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:14:00 No.1297414641  del
ノルウェーのサラサラな雪と違って日本の豪雪地帯は重いし高く積もるんだよ
電源駐車場に雪が積もったら除雪待ちかよ
個人じゃ無理
PLAY
93 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:15:52 No.1297414864  del
>北欧は人口が少ないから
ノルウェーは日本と同じくらいの国土面積で北海道と同じくらいの人口だからなあ
PLAY
94 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:17:03 No.1297414999  del
日本の雪もさらさらで観光客が押し寄せてるって設定だったのに(地域による
PLAY
95 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:17:19 No.1297415034  del
EVの半分は中国で売れてるんやな
なので西側EV最強のテスラも中国市場と向き合わないといけないんやな
PLAY
96 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:18:11 No.1297415143  delそうだねx1
石油や地熱など自国の資源で発電できる国と日本は違うからな
PLAY
97 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:18:25 No.1297415165  del
>EVの半分は中国で売れてるんやな
>なので西側EV最強のテスラも中国市場と向き合わないといけないんやな
マスクが直接上海に行って市長と話ししてニコニコで帰ってきてたじゃねぇか
PLAY
98 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:21:21 No.1297415485  del
レアメタルを大量消費してる現状では蓄電池とともに普及させるには地球いくらあっても足らんでしょ
PLAY
99 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:21:38 No.1297415522  delそうだねx5
ノルウェーのEV補助の財源は原油輸出だからな
CO2を輸出してるのに”EV乗ってる私たちサイコー”って
オナってるだけ
PLAY
100 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:27:01 No.1297416102  del
>>で、それを実現するにはどれだけ増税するんですか?
>おおよそ日本の倍くらい
北欧って消費税20%台なんだっけ
PLAY
101 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:27:13 No.1297416129  del
出羽守のせいで北欧=意識高い系になっちゃってる
PLAY
102 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:27:51 No.1297416228  delそうだねx1
ノルウェーはその国土の性質上車で長距離を移動することが少ないんだよねぇ
つまり近場の街乗りが殆どでEVでも事足りるのよ
それに加えて国がBEVの購入に対して手厚い優遇措置を施している等々からノルウェーがーで他国と比較するのはチョット無理があると思うの
PLAY
103 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:29:09 No.1297416368  delそうだねx3
北欧の男子新生児で最も多い名前がムハンマドという時点でもう
PLAY
104 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:30:57 No.1297416547  del
いかにもインフラにフリーライドしそうな名前
PLAY
105 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:38:36 No.1297417355  del
欧州は台風がないのに偏西風が常時吹いてるから
風力し放題なの羨ましい
PLAY
106 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:42:29 No.1297417800  del
EVは日本の産業の破壊者だから嫌われてるんだよ
今まで成功した産業構造を変える事になり雇用や失業問題が発生する
PLAY
107 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:43:00 No.1297417883  del
>ノルウェーはその国土の性質上車で長距離を移動することが少ないんだよねぇ
それでも急用で車が必要なときに充電が出来て無くて慌てるんだってよ
PLAY
108 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:43:41 No.1297417967  del
>北欧の男子新生児で最も多い名前がムハンマドという時点でもう
EVとか言ってられねぇな
PLAY
109 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:44:43 No.1297418100  del
EVは足回りとか耐久性とかクルマの基本性能の話がメインにならんけど
どこの新興メーカーでもそのへんはクリア出来るくらいには一般化されてるのかしら
PLAY
110 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:44:45 No.1297418105  del
>ノルウェーはその国土の性質上車で長距離を移動することが少ないんだよねぇ
>つまり近場の街乗りが殆どでEVでも事足りるのよ
>それに加えて国がBEVの購入に対して手厚い優遇措置を施している等々からノルウェーがーで他国と比較するのはチョット無理があると思うの
でも北国は寒いからEV凍って動かなくなるからEV向いてないよ
馬力も低いし
PLAY
111 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:49:16 No.1297418701  delそうだねx1
>でも北国は寒いからEV凍って動かなくなるからEV向いてないよ
駐車場ごとにヒーターがあるんだと
そこは人口が少ない恩恵
PLAY
112 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:52:48 No.1297419162  del
長距離移動しないなら個人の車は廃止してバスか地下鉄オンリーにしなよ
PLAY
113 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:54:43 No.1297419415  del
>耐寒でなく耐雪性で内燃機関が優れている意味がわからないと感じたのだが
一酸化炭素中毒死か
PLAY
114 無念 Name としあき 25/02/19(水)09:58:24 No.1297419860  delそうだねx2
>日本は悪路・天候気候の悪条件が意外に多いので柔軟性の確保が大事
>更にはクマ・イノシシと戦える敏捷性と車体強度も追加しとくべき
>軽自動車が大破まで壊された事例もある
>リチウム電池にイノシシが直撃する事例の発生を正座して待っている
>もし起こったら一気にEV系は駆逐されるだろう
日本メーカーのEVは滅多に発火しないよ
むしろガソリン車の方が発火リスク高いんじゃね
PLAY
115 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:12:11 No.1297421683  delそうだねx1
>出羽守のせいで北欧=意識高い系になっちゃってる
今はもう自殺とレイプのイメージ
PLAY
116 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:13:14 No.1297421849  delそうだねx8
中華工作員が必死にEVの少ない利点を強調するが
大抵ガソリン車sageをセットにしてくるのでバレバレ
PLAY
117 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:14:10 No.1297421977  del
でも日本には四季があるから
PLAY
118 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:15:06 No.1297422103  del
まず寒いと高速充電は効かない
PLAY
119 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:18:16 No.1297422552  delそうだねx3
>北欧EV車シフトの恩恵に日本も学ぼう
国の規模と人口が違う定期
PLAY
120 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:23:22 No.1297423256  delそうだねx1
電気代1月で10万オーバーの国を見習え?
スレあきはバカなの?死ぬの?
PLAY
121 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:27:43 No.1297423844  del
>>EVの魅力と言えばパワーだろうな
>>500馬力以上が簡単に出せる
>流石のパワー
戦車で暴れたのか?
PLAY
122 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:30:30 No.1297424240  del
>電気代1月で10万オーバーの国を見習え?
なそ
にん
PLAY
123 無念 Name としあき 25/02/19(水)10:40:22 No.1297425623  del
>第1位:青森市(青森県)
>第2位:札幌市(北海道)
>第3位:富山市(富山県)
豪雪地帯なんだけど積雪が多い地域はその中でも特定の地域だかなんだ
人口比で考えたら誤差みたいなもんだぞ
PLAY
124 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:04:16 No.1297429055  del
シナ工作員よほど悔しかったんだな
PLAY
125 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:06:40 No.1297429360  del
後進国ジャップランドには時代遅れのガソリン車がお似合い
PLAY
126 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:13:26 No.1297430390  del
対雪という事ならEV云々よりもLEDヘッドライト止めるかヒーター付けてくだち
PLAY
127 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:13:50 No.1297430451  delそうだねx6
>後進国ジャップランドには時代遅れのガソリン車がお似合い
じゃあそれで
PLAY
128 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:27:05 No.1297432556  del
でもEV補助の費用の財源ってどこから払ってるの?
まさか一般国民の税金じゃないよね?
PLAY
129 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:36:53 No.1297434052  delそうだねx1
>でもEV補助の費用の財源ってどこから払ってるの?
>まさか一般国民の税金じゃないよね?
上の方のレスを嫁
原油売った金が財源だ
PLAY
130 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:38:47 No.1297434351  del
    1739932727178.jpg-(54832 B)
>後進国ジャップランドには時代遅れのガソリン車がお似合い
斜陽国チンクランドは一昔前みたいに自転車でも乗ってろ
PLAY
131 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:45:30 No.1297435424  delそうだねx1
    1739933130077.webp-(101538 B)
>>電気代1月で10万オーバーの国を見習え?
>なそ
>にん
ノルウェーは地域によって電気代の差が激しい
南側は基本的に海を超えて海外からの送電だったはず
それでも現状は日本より安い
日本だと安いはずの特定高圧でも1MWhで112.96ユーロ相当
PLAY
132 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:53:33 No.1297436645  delそうだねx1
EVを観ると脊髄反射で中国と変化されて脳に届く人多すぎ
PLAY
133 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:55:18 No.1297436909  delそうだねx6
>EVを観ると脊髄反射で中国と変化されて脳に届く人多すぎ
EV世界売上の半分が中国だからまあ間違ってない
PLAY
134 無念 Name としあき 25/02/19(水)11:59:59 No.1297437700  del
まーた無免の馬鹿がゴミEV流行ってるって妄想
PLAY
135 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:05:20 No.1297438661  delそうだねx1
北欧は日本以上に雪中で止まったら死ぬ可能性高いイメージあるが…
PLAY
136 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:08:54 No.1297439331  del
>まーた無免の馬鹿がゴミEV流行ってるって妄想
中国では流行ってるから支那あきが世界的に流行ってると思うのも仕方ない
PLAY
137 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:12:59 ID:21PbqVmE No.1297440162  del
    1739934779001.jpg-(27038 B)
>しかも街中には無料充電装置
充電渋滞は解消しましたか…?(小声)
PLAY
138 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:17:41 ID:PLZnAkMw No.1297441114  del
皺寄せは何処に?
PLAY
139 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:17:45 No.1297441136  del
お偉い見識者のご意見だとEVの流れに逆らう事は不可能だって
「昨今の日本を見ていると、電気自動車や燃料電池車の推進は国策と言ってよい。
本格的に石油依存体質から脱却しようとしているワケ。
もちろん完全なる石油離れなど無理。
ただ依存度を下げようとしていることは間違いないようだ。」
PLAY
140 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:21:05 No.1297441864  del
まあEVが普及すると今までのガソリン車しか整備できない会社とかは失業に近くなるからなあ
設備投資に金をかけられないと詰むのは補助金とか出してどうにかしないと
PLAY
141 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:23:11 No.1297442358  delそうだねx1
>まあEVが普及すると今までのガソリン車しか整備できない会社とかは失業に近くなるからなあ
>設備投資に金をかけられないと詰むのは補助金とか出してどうにかしないと
ディーラーだって直せない
部品ごと交換がデフォ
PLAY
142 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:28:30 No.1297443574  del
>安心してほしいBYDさんはEVよりもHVのが売れてて無事にEVメーカーから卒業できそうだから
ピ…PHEVはEVだから……
PLAY
143 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:31:24 ID:PLZnAkMw No.1297444244  del
>No.1297441864
そこまでして不便な欠陥車乗らなきゃダメ?
PLAY
144 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:36:42 No.1297445532  del
充電インフラがもっと充実したら日本にEVは合ってると思うよ
PLAY
145 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:37:15 No.1297445669  delそうだねx1
他国に化石燃料輸出して得た外貨でBEV買って二酸化炭素出してませんとか最高に笑えるんだけど
こいつらギャグでやってるんだよな?
PLAY
146 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:39:24 No.1297446202  delそうだねx1
ノルウェーを見習うならまず天然ガスやウラン鉱山を手に入れて
人口を今の十分の一にしないといけないんだがその全てを満たす方法なんかあるか?
PLAY
147 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:41:48 No.1297446787  del
>ノルウェーのEV補助の財源は原油輸出だからな
>CO2を輸出してるのに”EV乗ってる私たちサイコー”って
>オナってるだけ
もう補助金終わったのにEV売れ続けてるんですけど
PLAY
148 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:42:06 No.1297446876  del
>充電インフラがもっと充実したら日本にEVは合ってると思うよ

既にガソリンスタンドより充電ポイントは多いのだが
PLAY
149 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:45:13 No.1297447633  del
>人口を今の十分の一にしないといけないんだがその全てを満たす方法なんかあるか?
移民をこれ以上入れなければ(優遇しないだけでもいい)自然に減っていくんじゃないのか
でも人口減が悪い事みたいに言う人多いよね
日本より人口少なくても立派にやってる国って世界には無いのか?
PLAY
150 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:45:38 No.1297447723  del
>>ノルウェーのEV補助の財源は原油輸出だからな
>>CO2を輸出してるのに”EV乗ってる私たちサイコー”って
>>オナってるだけ
>もう補助金終わったのにEV売れ続けてるんですけど
補助金が終わっただけで優遇策が終わったわけじゃないからな
https://www.bbc.com/japanese/articles/cd98nen3lkko
現在、ノルウェーで販売されている新車は10台のうち9台がEVであることが、業界のデータから明らかになっている。ノルウェー当局がどれだけEVを優遇しているかを考えれば、その理由を理解するのは難しくない。

多くの場所でEVの駐車場は無料で、ドライバーは市街地を走る通行料を支払う必要もない。
PLAY
151 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:47:12 No.1297448069  delそうだねx1
>しかも街中には無料充電装置
EV車が増えるにつれ無料充電装置に殺到して渋滞の原因
中には装置にずっと駐車するやつもおるので無料止める方針じゃなかったか?
PLAY
152 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:49:02 No.1297448500  del
ガソリンエンジンを動かす事位しか使い道の無いガソリンは石油化学が無くならない限り必ず作られるからガソリンエンジンは無くならない
とはいえ自動車が途上国にも普及してきてる現在ガソリンの価格上昇は不回避なので
EVシフトは正しい戦略だよ
PLAY
153 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:49:49 ID:21PbqVmE No.1297448676  delそうだねx1
>既にガソリンスタンドより充電ポイントは多いのだが
ガソリンなら2分で済むけどEVは何時間占有するんですか?
PLAY
154 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:50:59 No.1297448940  del
日本人こそEVが向いてるんじゃねーの?
狭い国土だし移動距離短いし
PLAY
155 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:52:51 No.1297449366  del
>ガソリンエンジンを動かす事位しか使い道の無いガソリンは石油化学が無くならない限り必ず作られるからガソリンエンジンは無くならない
使い道がないならナフサとして使えば良いんだよ
高く売れるからガソリンとして消費している
PLAY
156 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:53:37 No.1297449543  del
>日本人こそEVが向いてるんじゃねーの?
>狭い国土だし移動距離短いし
発電所が足りない
PLAY
157 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:54:00 No.1297449646  delそうだねx1
>日本人こそEVが向いてるんじゃねーの?
>狭い国土だし移動距離短いし
よっしゃいっぱい原発建てようぜ
PLAY
158 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:54:25 No.1297449736  del
EVを所有することで出先でも独占的に使用料払わずに使える駐車場や給電施設が自動的に得られるってんならEV買ってやってもいいぞ
PLAY
159 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:56:32 No.1297450181  del
    1739937392712.jpg-(194480 B)
日本はどんどん省エネになってる
足りないかな
出力控えていってる
PLAY
160 無念 Name としあき 25/02/19(水)12:58:11 No.1297450589  del
>日本はどんどん省エネになってる
>足りないかな
>出力控えていってる
車が電気にシフトしたら全然足りない
全面的なEVシフトは現実的じゃないとマツダの社長も言ってた
PLAY
161 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:00:00 ID:PLZnAkMw No.1297450933  del
余ったガソリンは俺が貰い受けるから安心してEVシフトに邁進してくれたまえ

え、もうEVはオワコン?そんなぁ〜
PLAY
162 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:01:07 No.1297451165  del
    1739937667028.jpg-(145287 B)
現実はかくも厳しい
PLAY
163 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:02:08 No.1297451361  del
    1739937728160.jpg-(82233 B)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
164 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:11:34 No.1297453072  del
ノルウェーはフィヨルドにあるダムのお陰で電気が有り余ってます
ガンガン輸出しまくる電気輸出大国です
PLAY
165 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:23:58 No.1297455286  del
鮭と電気の国
PLAY
166 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:32:30 No.1297456808  del
>現実はかくも厳しい
HEVとかいうガソリン車除いたらどうなる?
PLAY
167 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:41:04 No.1297458273  del
>中国EV車シフトの恩恵に日本も学ぼう
del
PLAY
168 無念 Name としあき 25/02/19(水)13:46:30 No.1297459187  delそうだねx1
日本のガソリン車の省燃費高性能が極まりすぎて誰も追いつけないから
EVとかいうゴミでゲームチェンジしたいだけだよね
無理だけど
要するにEV推しは日本叩き
アラブのアブラマネーでEVとか潰してほしい
PLAY
169 無念 Name としあき 25/02/19(水)14:01:37 No.1297461847  del
    1739941297618.mp4-(6722938 B)
福利厚生
PLAY
170 無念 Name としあき 25/02/19(水)14:28:27 No.1297466605  del
前向きな話なら歓迎だけど現状とかけ離れた無理な計画が頓挫したように
現実的な話で頼むよ
PLAY
171 無念 Name としあき 25/02/19(水)14:38:02 No.1297468258  del
>>現実はかくも厳しい
>HEVとかいうガソリン車除いたらどうなる?
大元を発表しているRho Motionの記載だとHVについては一切書いてない
ロイター記事タイトルだけ
https://rhomotion.com/news/global-ev-sales-grow-by-18-in-2025-vs-2024/
世界のEV販売台数は2024年比で2025年に18%増加
2025年2月12日発行

大手EV調査会社Rho Motionは本日、2025年1月に世界で販売される電気自動車の台数が130万台になると発表しました。記録を更新した12月からは3分の1以上減少していますが、世界市場は2024年1月と比較して18%成長しています。
PLAY
172 無念 Name としあき 25/02/19(水)14:39:02 No.1297468436  del
EVにシフトしようとした日産が身を持って分からせに来た
PLAY
173 無念 Name としあき 25/02/19(水)14:42:52 No.1297469098  del
それはな
EVで負けたからだ
もう勝てないのだ…
PLAY
174 無念 Name としあき 25/02/19(水)14:58:26 No.1297471813  del
>福利厚生
車両の貸与までするのはすごいが
電気代については交通費のガソリン代負担より減るぐらいなのでは?
PLAY
175 無念 Name としあき 25/02/19(水)15:40:42 No.1297479409  del
>ノルウェーはフィヨルドにあるダムのお陰で電気が有り余ってます
>ガンガン輸出しまくる電気輸出大国です
日本も人口500万しか住んでなかったら水力発電だけで足りるな
PLAY
176 無念 Name としあき 25/02/19(水)15:46:11 No.1297480376  del
無料(税金)
PLAY
177 無念 Name としあき 25/02/19(水)15:55:45 No.1297482067  del
通勤用のEVを会社が用意してくれたらいいなとは思う
自分では買いたくないが
2/22 16:06頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト