Hironobu Sakaguchi

592.1K posts
Opens profile photo
Hironobu Sakaguchi
@hrnbskgc
単純頭脳労働者
京都市Joined December 2009

Hironobu Sakaguchi’s posts

筑紫哲也が「物質的な幸福より、精神的な幸福の方が大事ではないでしょうか?」と折に触れて言ってたことを思い出したら。 「平等に貧しくなろう」に連なる考えだったのだろう。
Quote
原田 実
@gishigaku
「平等に貧しくなろう」というのは今になって突然言い出されたことではなくてバブル崩壊の頃から知識層やメディアがずっと言い続けたこと(中野孝二『清貧の思想』1992、など)なわけで現状の貧困層の増大は30年間の彼らの主張が社会を動かした結果かも知れない
最近の若い子らは現場猫の影響かそういうの大事にしてるよ。 つまりあなたは古い人。
Quote
カピおじ🎍
@kapibara19190
メーカーがバカにされがちなのは、給料というよりも、東京一工レベルの大学を出ても僻地工場で作業着に安全靴で「今日もゼロ災でいこうヨシ❗️」をやらされる可能性があるからな気がしてきた
政見放送で野党候補の番になると電波やインターネットの調子がおかしくなる。 って駐在の人が言ってたのを思い出した。
Quote
ななよう
@nanayoh
大昔にシンガポール在住の記者の話を聞いたことあるけど ・暴力・性的な表現は禁止 テレビがクソつまらない 海外ドラマで人が殺されるシーンは全カット ・大臣による「模範的市民とは」の番組が毎日ある ・衛星放送のアンテナを付けるのは違法 そんな国
Show more
「シアトルの住宅価格予測モデルはビル・ゲイツ邸を入れて学習すると不正確になり、ビル・ゲイツ邸を削除すると正確になる」的な記事かと思った。
Quote
mattn
@mattn_jp
“10万件以上の物件データを学習したのにクソ失礼にも家賃69万の物件に対して28万だと査定した機械学習モデルは何を考えているのか。 - Qiita” htn.to/2osSbDiepS
筑紫哲也も「金銭的な豊かさより精神的豊かさの方がはるかに重要」とか言ってたな。
Quote
摩尼郎
@spa_inquisition
久米宏が「金とか株とかに踊らされた我々は今こそ生き方を見直すべき」みたいな物言いは良くしてたけど、あれを見て反省モードに入った当時の現役層がマジで癌だったんじゃねえかなあ、と思う事は時々ある x.com/shesa_sec/stat…
反ワクチンが多い福音派の教会なんで、感染対策も期待できない…
Quote
ちらいむ
@chilime
60人以上が参加した合唱でマスク外し→45人が感染って…教会での感染で聖職者達もバタバタ命を落としていたスペイン風邪から何も学んでいない…。教会はしっかり対策して下さい&感染された方が無事でありますよう。|教会で45人感染 マスク外し合唱 大分県が参加者特定急ぐ news.yahoo.co.jp/articles/2a032
Show more
大山康晴先生のお葬式に参列できなかった先崎学先生が羽生善治先生に香典の立て替えお願いしたら、羽生先生と同額の100万包まれて泣いたって話を思い出した。
Quote
佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです+減税会
@satonobuaki
兄ちゃん、葬儀屋のおっちゃんから見るとな100万入れ慣れてないのがバレバレなんだよ。100万入る香典袋は売ってるので、ふつうそっちを用意するもんだよ。それは1万円までのやっすい香典袋だ。
Image
Replying to
大学入学したときの懇親会で担当教官の先生が「うちらのボス世代の金の使い方が荒かったから、これから厳しくなる」みたいなこと言ってたのが忘れられない。
Replying to
大学に金出せと言ってる界隈の言う通りに金出してたら、不可逆レベルの大スキャンダルが起こり、今以上に金出なくなってたと思う。
Q.「どうして悪い子になっちゃいけないの?」 A.「本当に悪い大人の格好の餌食になるから」 的な話だった…
Quote
🍙高橋ユキ🍙
@tk84yuki
神戸新聞 突然読み応えある記事出してくるから油断ならない バッグに詰まった凶器「好きなん使え」 豹変した“オヤジ”、半グレが震え上がった夜|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/20
このポストでGPU向けアセンブリゴリゴリ書いてた方を思い出し、調べたところOpenAIに転職されてた。
Quote
Torishima / INTP
@izutorishima
CUDA自体難解で書ける人少ないのに、DeepSeekの天才オタク集団はCUDAもりさらに低レイヤーのPTX(チューナーではない)という GPU 向けアセンブリ言語をゴリゴリ書いて極限まで GPU パフォーマンスを最適化してたらしい x.com/Jukanlosreve/s…
Replying to
国立大学独立行政法人化前後でお金に関するモラルハザード起きてたのは確実だと思う。 今はお金なさすぎて研究者倫理に関するモラルハザードが起きてることも。
Replying to
以前からおっしゃられている「抽象化せず多少重複したコードを書くほうが簡単」には色々救われました。ただ、長らく組込をやっているので「メモリを途中で解放してもたかが知れてるから最後まで解放しないほうが単純」には違和感があります。分野に依存するのでしょうね。
Replying to
その研究室の講師の先生が研究室見学で「うちのボスはクセが強いから…」と忠告してくれたのも忘れられない。 素直に信じればよかった。
何やらかしてもわりと剥奪されない医師免許でも精神疾患だと簡単に剥奪されるから、遺伝性の強い統合失調症が身内にいること隠そうとする力が強くなるよね…
Quote
あの佐々岡
@anosasaoka
統合失調症は現代では唯一対応可能な薬のある精神疾患です 薬がビタはまりするとみるみるうちに回復する脳の病気です、それを知らない知識のない御家族や本人が対処療法でどうにかしようとするので悪化します くれぐれも素人知識で対応しないで医者に連れて行って欲しい x.com/iyaitaxky/stat…
Show more
Replying to
はじめまして。 この論文の治験かは不明ですが同様の治療を受けた下半身付随の方(カオスだもんねのアカザーさん)がYouTubeで治験の様子やリハビリについてお話しになっています。 ご関心がありましたら、ご覧になってください。 youtu.be/yw7JkJylcUw
次は氷河期層取り込みにいきそう。というか今の政策維持すると結果的にそうなる。
Quote
ななよう
@nanayoh
政府与党が若者支援に動き出したのは、あれよあれよという間に与党の支持者が若年層を取り込んで、老人の野党と若者の与党という分布になったから 時間は自民党の側にある まったく恐ろしい党だ
コロナ禍中に「こんな時のために緊縮財政してきました!」と言って金ばら撒いときゃ説得力あったと思うけど、現実は出し惜しみ。 開戦間近、戦時中でも出し惜しみするんだろうな。
Quote
リフレ女子
@antitaxhike
『法政大の小黒一正教授は「本当に戦争が起きれば財源確保のために国債を発行するしかなくなる。その時のためにも今は財政健全化を優先すべきだ」との見方を示す』 この考え方に沿って経済成長を抑制することがかえって戦争を呼ぶとまだわからないのか。いい加減にしてくれ。 nikkei.com/article/DGXZQO
Show more