Ash_Edwards@灰島P

65.7K posts
Opens profile photo
Ash_Edwards@灰島P
@Ash_S_Edwards
とにかくゲームが好き。 ACVI(PC版) レーザーランス FF14 ManaDC Titan ナイト 創作垢のようなもの→ 凝縮した闇→ 立絵は
下層【ヘルヘイム】twpf.jp/Ash_S_EdwardsJoined March 2015

Ash_Edwards@灰島P’s posts

AC6の対人が肩幅アセンゲーで技術実力関係ないとか言ってる人々、今の一位が立ち回り精度で勝ち抜いてる中2使いだってことには一切触れないのおもろい 俺ももっとランスの精度を上げねば
自分にもこんな時期があったなぁ…… レート1000近くまで下がった。 でも、諦めなければ技量は上がる。何より、このゲームの上位陣はテクニックもアセンのシナジーも隠すようなことはしない。聞いて、見て、盗んで、見直す。PDCAがちゃんと勝利に結びつくゲームだと思う
Quote
ミルヴィ
@sitotukudasai
こんなことならランクSになるんじゃなかった Aまでは本当に楽しかった 実力は均衡してたし、ネタアセンで強い人もそこそこいたし、きつい戦い含め楽しいことの方が多かった ランクSでも楽しんでる方には申し訳ないが、なにしても一方的に潰される戦いは本当に楽しくないんだ
Show more
誰かの絵柄を参考に描いたことない絵描きだけが石を投げるべきだと思う。須らく絵描き(と言うか芸術家全般)は先人に学ぶ。AIはそのプロセスを機械語に書き起こしているだけ。
Quote
リオ
@riochstack
「このキーワードタグを入力すればこの絵描きの絵柄パクれますよ」という一覧か… 「トラブル回避のため3つ以上の絵柄混ぜ合わせを推奨」という点まで含め、相変わらずグロテスクな世界だ x.com/penpenguin2023…
適切な例えかわからないけど、1周目アイスワーム撃破後、チャプター4以降の寂しさを感じている みんな仲良く喋ってイベントに臨んでたじゃん……
デレの炎上、軽く確認したけど… ・どう考えても彼女にコンテンツ貶す意図はないし、 ・あれが運営の総意な理由もないし、 ・デレPが図星を刺されて逆切れしているようにしか見えない そもそもそんなに声付きが偉いのだろうかと(ry
Replying to
右肩は埋めたいところですね 左肩と同じでも大丈夫です FCSがミサイル特化型ですが、このミサイルは元からかなり回転率が良いのでマシンガンと相性の良い「FC-006 ABBOT」をお勧めします ブースタが重量機向けで小回りに不安があるので、「ALULA/21E」が良いと思います。 ご一考ください、楽しんで!
TRPGをある程度やり込んだ熟練者からすると、RP必須?なんのために技能値高くしたんだよと言いたくなります。
Quote
ハーツ オブ アイアン 保守研究所 DOJ🇯🇵NO.057
@mbQqn8JIZOtWZWq
Replying to @21st_alphabet
ツイート失礼します。 TRPGをある程度やり込んだ熟練者からすると、ダイスで判定?何のため リアル会話術磨いたんだよ と言いたくなります。 まぁ状況に応じて口下手な方はダイス、交渉可能な方は会話でやると幸せになれるかと…😌
Show more
そもそもシナリオが買うものって認識がカルチャーショックな自分が通りますよっと 自分で作ればいいし、人が作ったシナリオを回すにしてもお金のやり取りが発生するのはよくわからん。 そりゃ素材を外注したらお金がかかるけど、それの回収のために販売してるんだとしたらヤバいでしょ x.com/dsdfrsd/status
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
憲法は国民を守る為にあるべきです。 必要なのは憲法を守る政府 ではなく国民を守る政府。 …私は戦争を望みません。ですが、 この国が危機に晒された時に 無抵抗でいたくありません。 その為に私は自衛隊を支援し、 改憲を推進します。 貴方とは是非一度、 討論してみたいですね。
自分で言ったことくらい守りなよ 関わった人間みんなダメージ負って筋通そうとしたのにアンタがなんでのうのうと帰ってきてんだよ 情報量0のNote書いて、そんなんで許すわけないし、どんな手を使っても排斥するわ
Quote
可愛ゆゆの個人情報
@kawai_yuyu
お久しぶりです、可愛ゆゆです 改めて今回の件でお騒がせしてしまい申し訳ありませんでした 騒動について説明と、今後の方針についてまとめましたので、目を通していただければ幸いです note.com/yuyuyu_yp/n/n3
Replying to
マジレスすると、「TRPGやりたい」って言うのは「Wiiやりたい」とか「PS4やりたい」みたいな意味になるので、「どんなゲームがやりたいか」を言ってくださると勧めやすいです。 剣と魔法の世界、スーパーヒーロー、ホラー、アイドルなどなどいろいろありますよ!
FF外から失礼します… この手の募金活動などは基本的に許可を取って行うものなので、仮に善意を持って行っているとしても「迷惑」なんですよね。というよりは本当にそういう活動をする気があるなら事前にイベント側と打ち合わせをするのは当然でしょう。悪意があると判断されても自業自得です。
Replying to
余計なお世話とは思いますが。 多くの人があなたを目の敵にしてサブ垢まで掘り出して警戒を呼びかけて、フロムに通報して提訴してもらおうなんて意見も出る状況、楽しいですか……? 正直誰も幸せにならないんですよ、そろそろやめませんか?
ウォルターの悪行を書き連ねてみる ・621に嘘の目的を伝えている(コーラルを手に入れれば〜) ・目的のために旧知も殺させる(ミシガン) ・真の目的が虐殺と不可分 ・しかも虐殺は確定なのに根絶できるかは不確定(確定ならアイビスの火で既に根絶されてる) 善人ではないよな、嫌いじゃないけど
Quote
壬生乃
@mibunoammibu_v2
AC6の物語で「ウォルターが善!エアが悪!(あるいはその逆)」みたいな捉え方してる人が割と多くて驚いた。 AC6って随所で【選択の間に優劣も善悪も無い】っていう表現が見られるんだけど それが悪いとかではなく、それでも善悪の二元論で解釈しようとする人がいるのは物語作りの難しさを感じました。
Show more
この場合読むか読まないかじゃなくて、『書かない』ことが一番の問題なので……
Quote
まこ
@macogame
TRPGのシナリオで、センシティブな要素を列挙して注意喚起を求める声があるみたいですが、注意書きを丁寧に書けば書くほど、ユーザーは注意書きを読まなくなる、という実情があります。思い当たるふしはありませんか?
#カードワース 昔遊んだシナリオを2つ探してます シナリオA ・複数シナリオに跨がる ・戦争モノ ・敵は武装し、統率されたゴブリンなど ・敵の大将は魔物に拾われた人間、メテオを使う シナリオB ・六角形のダンジョン ・ビッグクランチ、ニルヴァーナというスキル ・炎、風、地、水の回復魔法
Show more
空想科学読本もそういうコンセプトだってことは知られてほしいかな。 「本書で読者が思わず笑ってしまう部分は、科学が未だ想像力に追いつけずにいる、誇るべき夢の結晶である」みたいな文があった気がする
Quote
宮前葵
@AOIKEN72
永野護先生だったかな?「昔のロボットアニメの省略された絵の関節を見て『リアルじゃない』というのは間違っている。あれは現代では理解出来ない超技術を使っていると考えるべきだ」と言ってらしたんです。魔法もそう考えるべきなんですよ。リアリティが無いのではなく今の我々には理解出来ないだけ。
#ユグドラTRPG #TRPG #鋼鉄のユグドラシル #ユグドラ 別にボイスは強要しませんよ! テキスト限定でもOKです!
Quote
Ash_Edwards@灰島P
@Ash_S_Edwards
#TRPG #鋼鉄のユグドラシル #ユグドラTRPG #ユグドラ Skypeでユグドラのビルドとかシナリオ募集とか他TRPGの談義とかしたいです… 目指す公式チャットとの違い ・ボイスもあり ・他TRPG談義もOK みたいな感じで。誰か付き合ってくれる人いませんかね…
Show more
これ、「ホーキンスが死んだこと自体は泣いて悲しんでる」のがやばいよね……
Quote
くしい
@mhyk_poxie
Replying to @mhyk_poxie
ペイターさん、笑顔で上司を舐め腐った発言をするタイプのおもしれー奴かと思ったら上官の第五隊長が死んだ途端自身がその座につくことを喜びだすような倫理観の欠如したヤベェ奴だった…極めて人格が安定してる筈の最新強化手術でコーティングしてこれって事は世代違ってたら化け物誕生してたじゃん…
Show more
断定的に書かれてるけど、割とそうじゃない部分も多いっす。 ・初日の吊りは確かに「根拠」は無い事も多いが確実に「意図」は滲むので、技術が出る(=上達する) ・脱落者は議論に参加しない分、盤面の推移を一番堪能できる。 総じて、ガチればガチるだけ楽しくなれると思う。 x.com/torgtaitai/sta
This post is unavailable.
身内以外に謝るつもり一切なさそうで真顔
Quote
すないぬ
@SunainuS
Replying to @SunainuS
今回の件で、日頃から応援いただいている方や、イベントで応援してくれた方には大変なご心労をおかけしてしまいました。本当に申し訳ありません。より一層楽しいコンテンツ作りに励みますので応援いただければ幸いです。