2025年3月で閉校し4月から統合される宮城県内5市町の小中学校をまとめました。

いずれも児童・生徒数の減少を理由に複数の学校が1つの学校に統合される形で再編されます。

大崎市の鳴子(なるこ)小学校に関しては、同じ鳴子温泉地区の川渡(かわたび)小、鳴子(なるこ)中なども閉校して新たに「鳴子(なるこ)小中学校」が開校します。

登米市では米谷(まいや)小、錦織(にしきおり)小、米川(よねかわ)小が閉校して新たに「東和(とうわ)小学校」が開校します。

美里町(みさとまち)では小牛田(こごた)中、不動堂(ふどうどう)中、南郷(なんごう)中が閉校して新たに「美里(みさと)中学校」が開校します。

石巻市では桃生(ものう)小、中津山(なかつやま)一小、中津山二小が閉校し新しい「桃生(ものう)小学校」が開校します。

仙台市は2021年度から休校している泉区の実沢(さねざわ)小学校が今年度で閉校し、根白石(ねのしろいし)小学校に統合されます。