[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3599人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu4671951.jpg[見る]
fu4672035.png[見る]
fu4672178.mp4


画像ファイル名:1740056650284.png-(599116 B)
599116 B25/02/20(木)22:04:10No.1285206186そうだねx11 23:19頃消えます
今更ウルトラマンオーブ見た
超面白かった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
125/02/20(木)22:05:07No.1285206555+
どのフォームがすきなの
225/02/20(木)22:06:01No.1285206908そうだねx19
>フォーム
なんだァ…
325/02/20(木)22:06:28No.1285207100+
>どのフォームがすきなの
サンダーブレスター!デザインも好きだけど初登場のインパクトが凄かった
425/02/20(木)22:06:58No.1285207259そうだねx14
わかるよ…
525/02/20(木)22:08:08No.1285207714そうだねx1
ガイさんのちょっと駄目な気のいい兄ちゃんって感じのキャラが良くて見てて苦の無い作品だった
終盤ジャグラーが色々思い直して落とし前付けるために一緒に戦ってくれる展開は王道だけど凄く熱かった
次はジードかゼット見ようと思う
625/02/20(木)22:08:29No.1285207853そうだねx1
俺の名はオーブ
ウルトラマンオーブいいよね…
725/02/20(木)22:09:55No.1285208398そうだねx5
話だとニセモノのブルース、怪獣だとギャラクトロン、キャラだとジャグラー、タイプだともう書いたけどサンダーブレスターが特に良かった
ギャラクトロン対サンダーブレスターめっちゃ良い…
825/02/20(木)22:09:58No.1285208422そうだねx6
ジードから見な!
925/02/20(木)22:11:18No.1285208956+
ジード→ジード映画→ゼットの順番で見よう
1025/02/20(木)22:11:52No.1285209159+
>ジードから見な!
次の年のウルトラマンらしいから見ようかと思ってたんだけどもしかして話繋がってるの…?
ゼットが繋がってるのは知ってる
1125/02/20(木)22:12:47No.1285209513そうだねx4
ジード本編に直接の繋がりはないけど映画で結構絡む
1225/02/20(木)22:12:50No.1285209531+
もしかしてオーブの映画と前日譚見たいなやつも見といた方がいい感じですか…?
1325/02/20(木)22:13:02No.1285209618+
気持ちのいい男なんだよなガイさん
いやわりと人としては近くにいてほしくない感じのダメさがあるんだが
1425/02/20(木)22:13:44No.1285209890そうだねx20
>もしかしてオーブの映画と前日譚見たいなやつも見といた方がいい感じですか…?
見なくてもいいぞ!……見なくてもいいぞ!
1525/02/20(木)22:13:45No.1285209893+
光と闇の力お借りします!
1625/02/20(木)22:14:10No.1285210064そうだねx2
最強形態なんだけど本編後の客演のときには基本形態みたいな扱いのオーブオリジンってシリーズ全体から見ても珍しい立ち位置だよね
1725/02/20(木)22:14:14No.1285210092+
映画は楽しいぞ
遊園地のヒーローショーの豪華版みたいな話だが
1825/02/20(木)22:14:33No.1285210222+
>もしかしてオーブの映画と前日譚見たいなやつも見といた方がいい感じですか…?
そっちはオーブだけで完結してるから続編との繋がりとか気にするならあんまりチェックしなくていい
後年の作品でなんかガイさん面識増えてんな…ってなるくらい
1925/02/20(木)22:14:33No.1285210224そうだねx3
>話だとニセモノのブルース、怪獣だとギャラクトロン、キャラだとジャグラー、タイプだともう書いたけどサンダーブレスターが特に良かった
>ギャラクトロン対サンダーブレスターめっちゃ良い…
ギャラクトロンはつい最近プレバンでアーツの予約が始まりましてね…
fu4671951.jpg[見る]
2025/02/20(木)22:14:38No.1285210259そうだねx7
今見るとジャグジャグもガイさんも若いなってなる
見た目というより精神が
2125/02/20(木)22:14:41No.1285210290+
>>ジードから見な!
>次の年のウルトラマンらしいから見ようかと思ってたんだけどもしかして話繋がってるの…?
>ゼットが繋がってるのは知ってる
本編同士は繋がってないけど後の方で合流するから前提として見といた方が良い感じ
2225/02/20(木)22:15:32No.1285210756そうだねx8
ニセモノのブルースいいよね…
2325/02/20(木)22:15:45No.1285210874+
まぁゼット見るつもりなら事前知識として見といても良いよ前日譚
2425/02/20(木)22:15:59No.1285210978+
>ギャラクトロン対サンダーブレスターめっちゃ良い…
サンダーブレスター滅茶苦茶すぎる…
けど好きなの
2525/02/20(木)22:16:12No.1285211071+
マガオロチトップクラスにかっこいいよね
2625/02/20(木)22:16:32No.1285211239+
>ギャラクトロンはつい最近プレバンでアーツの予約が始まりましてね…
>fu4671951.jpg[見る]
商品ページ見てきた!かっけぇ…!たっけぇ…!
2725/02/20(木)22:16:37No.1285211280+
>もしかしてオーブの映画と前日譚見たいなやつも見といた方がいい感じですか…?
せめて映画は見といたほうがいいぞ
2825/02/20(木)22:17:06No.1285211496+
そこらの地球人よりはるかに地球暦が長いガイさん
2925/02/20(木)22:17:35No.1285211728+
1番いいエピソードは決まりきってるから2番を決めようぜ
3025/02/20(木)22:17:41No.1285211759+
オリジンサーガを見るなら客演する先輩ウルトラマンの作品を見る前が良いよ
オリジンサーガ→Z→ダイナとかAなど気になったウルトラマンの順がおすすめだ
3125/02/20(木)22:17:56No.1285211860+
いいよねオーブスプリームカリバーオリジウムギャラクシス
3225/02/20(木)22:18:12No.1285211958+
どこまで見たらギャラクシーファイト見れるんだっけか
本編見終わってもまだ楽しみがたくさんあるぞ
3325/02/20(木)22:18:30No.1285212081+
当時は不遇扱いだったけどニセモノのブルースっていうメチャクチャ良い出番もらったからハリスラ好きなんだよな…
3425/02/20(木)22:18:44No.1285212167+
人の視聴姿勢にあんまとやかく言いたくはないけど
超面白かったのに映画チェックしないつもりだったのか…
3525/02/20(木)22:19:12No.1285212344+
キャラが関わらないルーブとタイガも惑星O-50で繋がってて出身者はみんな碌な目に遭ってない
3625/02/20(木)22:19:19No.1285212389そうだねx4
>映画は楽しいぞ
>遊園地のヒーローショーの豪華版みたいな話だが
それ田口監督とかも言ってるけどショーはショーでも出来イマイチなやつだろあの映画
3725/02/20(木)22:19:22No.1285212417そうだねx7
最終話のダッシュ変身いいよね……
両側に先輩方が飛んでて
3825/02/20(木)22:19:27No.1285212450+
オーブの映画もジードの映画もジャグラスジャグラーがあまりにもめちゃくちゃで大好き
3925/02/20(木)22:20:32No.1285212884+
そう言えばオーブ映画見なかったらジャグラーいつの間にか生き返ってる!ってなるのかな
4025/02/20(木)22:21:27No.1285213253そうだねx6
>>映画は楽しいぞ
>>遊園地のヒーローショーの豪華版みたいな話だが
>それ田口監督とかも言ってるけどショーはショーでも出来イマイチなやつだろあの映画
だから面白いじゃなくて楽しいって表現になるんだよ…
4125/02/20(木)22:21:29No.1285213269そうだねx6
>そう言えばオーブ映画見なかったらジャグラーいつの間にか生き返ってる!ってなるのかな
本編でも最後にいなかったっけ?
4225/02/20(木)22:21:54No.1285213459そうだねx6
ジードの映画は実質劇場版ジャグラスジャグラーとか言われてやがる
4325/02/20(木)22:23:21No.1285214080そうだねx3
ジャグラーの過去周りは設定が良くわからん
悪ぶってるけど変に真面目なせいで割り切ったり人を助けることもあるからガイとしては憎むことが出来ないがそれはそれとして普通に間接的にも直接的にも悪人として悪行は多数あるって感じか?
4425/02/20(木)22:23:27No.1285214115そうだねx3
>だから面白いじゃなくて楽しいって表現になるんだよ…
ハチャメチャだけど別に見ててネガティブな感情にならんからな
4525/02/20(木)22:24:56No.1285214701+
>人の視聴姿勢にあんまとやかく言いたくはないけど
>超面白かったのに映画チェックしないつもりだったのか…
オーブ本編見て熱でそのままスレ立てて…
映画は流れで一応見るつもりだったんだけど後続作品との繋がりが分からないのでどのくらい必要なのかな?と思って質問した
4625/02/20(木)22:25:28No.1285214945そうだねx1
映画版ウルフェスは監督の言
オーブの年のウルフェスと比べてあんま面白くなかったから監督の目にはウルフェスってどう映ってるんだって気にはなった
4725/02/20(木)22:25:32No.1285214976+
Zのステージだとジャグラーは完全にデレてる
4825/02/20(木)22:25:37No.1285215007そうだねx6
光と闇がどうこうは他のシリーズでもなんの話をしているのかよくわからなくなるので……
オーブだと光と闇の話題になるとジャグラーが発狂しだすので気を取られてあまり気にならなくなる
4925/02/20(木)22:25:48No.1285215077そうだねx7
自分の興味があるやつを見ればいいんだ…!
5025/02/20(木)22:26:09No.1285215225+
オーブオリジンのテーマが良すぎる
5125/02/20(木)22:26:11No.1285215241そうだねx2
>Zのステージだとジャグラーは完全にデレてる
ハルキにだけで相変わらずゼットさん眼中に無いじゃん
5225/02/20(木)22:26:15No.1285215264そうだねx6
ゼット見るとジャグラーそんなにダイナに言われたこと気にしてたんか…ってなる
5325/02/20(木)22:27:22No.1285215696そうだねx3
>映画版ウルフェスは監督の言
>オーブの年のウルフェスと比べてあんま面白くなかったから監督の目にはウルフェスってどう映ってるんだって気にはなった
そもそもウルフェスの応援演出とかバトル盛り沢山な構成を取り入れたって話だから面白さを比べるのが違うんだよ
5425/02/20(木)22:27:28No.1285215740+
>最終話のダッシュ変身いいよね……
>両側に先輩方が飛んでて
最終回豪華変身の系譜いいよね
5525/02/20(木)22:27:30No.1285215753そうだねx5
映画は良くも悪くも作業BGMくらいの視聴スタイルがちょうどいいよ
オリジンサーガはつまんないけど見とくとジャグラー客演時の味わいが一気に深まるから見といてほしい
つまんないけど
5625/02/20(木)22:27:41No.1285215813そうだねx1
>映画版ウルフェスは監督の言
>オーブの年のウルフェスと比べてあんま面白くなかったから監督の目にはウルフェスってどう映ってるんだって気にはなった
監督は別に中身の話してないぞ
子供の反応とか見ての話だ
5725/02/20(木)22:27:46No.1285215845+
この暑苦しいOPが何回見ても良すぎる
5825/02/20(木)22:27:55No.1285215915+
気になったウルトラマンの話でもキャラは好きだけど周りや展開が合わないということもあるだろうから義務感で全部見るのではなく気になるものをつまむ程度でいいよ
5925/02/20(木)22:28:32No.1285216168+
>だから面白いじゃなくて楽しいって表現になるんだよ…
俺はちょっと楽しくなかったかな
応援上映でキャップの例のシーンで近くのちびっ子達がシラけてて居た堪れない気持ちになった
6025/02/20(木)22:28:37No.1285216204+
>この暑苦しいOPが何回見ても良すぎる
諦めるな!前を見ろ!限界を超えろ!からのサビが暑苦しすぎる
大好き
6125/02/20(木)22:28:49No.1285216265+
小中監督またウルトラ撮って…
6225/02/20(木)22:28:57No.1285216314+
めんどくさくなったら公開順に見ればいい
6325/02/20(木)22:29:22No.1285216485そうだねx1
>この暑苦しいOPが何回見ても良すぎる
TAKERUがアニキのエミュうめーんだよな
6425/02/20(木)22:29:53No.1285216692そうだねx5
>>だから面白いじゃなくて楽しいって表現になるんだよ…
>俺はちょっと楽しくなかったかな
>応援上映でキャップの例のシーンで近くのちびっ子達がシラけてて居た堪れない気持ちになった
そういう雰囲気じゃないところであれやられるとスン…ってなるよね
共感性羞恥で死ぬ
6525/02/20(木)22:30:06No.1285216778+
>映画は流れで一応見るつもりだったんだけど後続作品との繋がりが分からないのでどのくらい必要なのかな?と思って質問した
オーブ後の作品とはあんま関係無いけど先輩ヒーローが何人か出るくらい
変身前の前作主人公も出るけどオーブ見てたらまぁ大丈夫じゃねぇかなぁ
6625/02/20(木)22:30:22No.1285216875そうだねx5
>光と闇がどうこうは他のシリーズでもなんの話をしているのかよくわからなくなるので……
>オーブだと光と闇の話題になるとジャグラーが発狂しだすので気を取られてあまり気にならなくなる
オーブにおける光と闇は大変わかりやすくて心の弱くて薄暗い部分と明確に決まってる
ガイからナオミからゲストの女までみんな心の暗いところを抱きしめて光になる話で全話一貫してる
一番良くわからないのはトリガーかな…
6725/02/20(木)22:31:08 ファイトオーブNo.1285217171そうだねx1
あの…
6825/02/20(木)22:31:10No.1285217184そうだねx3
fu4672035.png[見る]
このデータカードダスのカード好き
6925/02/20(木)22:31:22No.1285217266+
>最強形態なんだけど本編後の客演のときには基本形態みたいな扱いのオーブオリジンってシリーズ全体から見ても珍しい立ち位置だよね
作中の扱いはともかく設定上はフュージョンアップ形態のが本体スペックは強いからな
7025/02/20(木)22:31:31No.1285217318+
あーしオーブオリジン好き
オーブオリジンのテーマいいよね…
7125/02/20(木)22:31:51No.1285217421そうだねx4
オリジンサーガで小中監督は演出面でキツイなってなったから
カムバックは別にいいかな…
7225/02/20(木)22:31:53No.1285217433そうだねx6
>一番良くわからないのはトリガーかな…
あっちは種族の話だからある意味分かりやすい
7425/02/20(木)22:32:45No.1285217765+
>一番良くわからないのはトリガーかな…
えらく気持ちのいい闇の一族がいたもんだな…
7525/02/20(木)22:32:58No.1285217831+
サンブレ登場からオリジンまでの繋ぎが綺麗で好き
暴走形態制御と最終形態お披露目を同じ回でやってもいいんだ…って目から鱗だった
そしてシリアス直後のハードボイルドリバーがめちゃくちゃ効く
7625/02/20(木)22:33:01No.1285217852そうだねx10
>Zの超全集で田口監督自ら出涸らし言われた劇場版オーブ…
こういうインタビューの言葉尻だけ捉えて都合よく解釈する人一番嫌い
7725/02/20(木)22:33:11No.1285217923そうだねx4
>この暑苦しいOPが何回見ても良すぎる
OP誰か全然知らずに見たらいきなり熱い歌声が飛んできてびっくりした
7825/02/20(木)22:33:17No.1285217969そうだねx2
ファイトオーブはマジで面白いけど普通に見る方法はソフトぐらいしかないのかあれ
7925/02/20(木)22:33:29No.1285218026そうだねx3
なんかスレに馬鹿がいる
8025/02/20(木)22:33:38No.1285218091+
トリガーは闇の一族がどうこうみたいな台詞あったけど結局深く語られなかったな
8125/02/20(木)22:33:43No.1285218120そうだねx4
ウルトラマンXを見た方がいいよ
8225/02/20(木)22:34:11No.1285218286+
ファイトオーブはビクトルギエルとかの後にツインテールやグドンとかキングジョーなどで困惑する場面があるが面白い
8325/02/20(木)22:34:22No.1285218371そうだねx5
ショー云々の話や監督の事グダグダ言う奴がいたら用心せい
8425/02/20(木)22:34:27No.1285218395+
>ウルトラマンXを見た方がいいよ
ニュージェネは全部見た方がいいよ
見ろ!ギンガを見ろ!
8525/02/20(木)22:35:13No.1285218694+
>ファイトオーブはマジで面白いけど普通に見る方法はソフトぐらいしかないのかあれ
ツブイマにないの…?
8625/02/20(木)22:35:42No.1285218866そうだねx1
ギャラクトロンのアーツマジで悩む
飾る場所もない…
8725/02/20(木)22:35:43No.1285218867そうだねx3
>見ろ!ギンガを見ろ!
実は戦闘シーン以外の部分はSより無印が好きなんだ俺…
8825/02/20(木)22:35:43No.1285218871そうだねx2
未視聴いるからあまり言わないが闇の一族は分かるけどマナカケンゴはなんなんだよ一体!?怖ぇよ!!
8925/02/20(木)22:35:51No.1285218927そうだねx4
ガイさんが全力でジャグラーぶん殴って全力でハグするとこ大好き
感情ジェットコースターすぎる
9025/02/20(木)22:35:54No.1285218945+
設定上力お借りすればいくらでもカード増やせるから新しいタイプとか見てみたいな
何なら後輩のカードとか使ってほしい
9125/02/20(木)22:36:06No.1285219010そうだねx7
オーブファイトは今見るとギンガが開幕負けて捕まってるのがすごい
お前ギンガに勝ったんか!
9225/02/20(木)22:36:13No.1285219054+
>未視聴いるからあまり言わないが闇の一族は分かるけどマナカケンゴはなんなんだよ一体!?怖ぇよ!!
超古代で一番自由な男
9325/02/20(木)22:36:13No.1285219058+
>何なら後輩のカードとか使ってほしい
カードデザインはあるからな…
9425/02/20(木)22:36:16No.1285219074そうだねx2
客演回で興味を持ったシリーズに飛んでもいいんだ
そういう意味だとエックスはすごくいいんだけどオーブ見たならゼロの映画摘まんでからジード→ゼットの順で見て欲しい気持ちがある…
9525/02/20(木)22:36:17No.1285219079そうだねx8
世界中がキミを待っている!って落ち込んでるガイさんへのエールなんだよな
9625/02/20(木)22:36:30No.1285219132+
ファイトオーブのBlu-rayはソフビと抱き合わせでプレバンで売られて以降再販なし
9725/02/20(木)22:37:02No.1285219340そうだねx1
>ガイさんが全力でジャグラーぶん殴って全力でハグするとこ大好き
>感情ジェットコースターすぎる
闇を抱いて光となる(物理)
9825/02/20(木)22:37:08No.1285219378そうだねx3
>オーブファイトは今見るとギンガが開幕負けて捕まってるのがすごい
>お前ギンガに勝ったんか!
ファイトビクトリーと勘違いしてないかキミ?
9925/02/20(木)22:37:17No.1285219439+
オーブはメインヒロインがめちゃくちゃ苦手な同僚に顔がそっくりでサンダーブレスター出た回あたりで止まってるんだよな…
仕事辞めてだいぶ経つし頑張って見てみようかな…我慢できずに先にジードとシード劇場版見たけどそっちはすごく良かった
特に劇場版
10025/02/20(木)22:37:30No.1285219519そうだねx3
オーブからゼット直通よりはジードとジード劇場版挟むのを勧める
さらに挟むならオーブ劇場版とファイトオーブだな
10125/02/20(木)22:37:36No.1285219552+
俺は無印ギンガ一話と最終話とダーク父の戦闘が今でも大好きだけど貴様は?
10225/02/20(木)22:37:48No.1285219639そうだねx1
>>ファイトオーブはマジで面白いけど普通に見る方法はソフトぐらいしかないのかあれ
>ツブイマにないの…?
あるよ
10325/02/20(木)22:37:59No.1285219691そうだねx3
>>ファイトオーブはマジで面白いけど普通に見る方法はソフトぐらいしかないのかあれ
>ツブイマにないの…?
普通にあるよ
10425/02/20(木)22:38:14No.1285219763そうだねx2
>俺は無印ギンガ一話と最終話とダーク父の戦闘が今でも大好きだけど貴様は?
分かるけどめっちゃ語弊あるなダーク父!
10525/02/20(木)22:38:21No.1285219807+
HuluとU-NEXTにはあるのにツブイマにはないのファイトオーブ!?
10625/02/20(木)22:38:28No.1285219872そうだねx4
やっぱり男と男が最終回でハグするウルトラマンっていいなって思った
改めて
10725/02/20(木)22:38:29No.1285219881そうだねx2
ウルトラファイトオーブはセブンのアイスラッガーの動きがキレキレだから良いぞ
10825/02/20(木)22:38:52No.1285220012そうだねx3
ジード劇場版を挟んどかないとジャグラスジャグラーが突然あまりにもいいやつ過ぎるからな…
10925/02/20(木)22:38:52No.1285220013+
ファイトオーブは円盤で見るとクレジットのウルトラマンセブンで脱力するから修正済みのサブスクで見た方がいいよ
11025/02/20(木)22:38:55No.1285220030+
ルーブは1クール目までは縦軸要素と愛染の強烈なキャラで引っ張ってて凄く面白い
愛染退場からちょっと失速する
11125/02/20(木)22:39:02No.1285220079そうだねx2
>実は戦闘シーン以外の部分はSより無印が好きなんだ俺…
撮影の荒さゆえのジュブナイル感は凄いいいと思う
11225/02/20(木)22:39:05No.1285220099そうだねx2
ウルトラマンカードゲーム3弾オーブとジャグラー出るんだよな
11325/02/20(木)22:39:26No.1285220249そうだねx3
>やっぱり男と男が最終回でハグするウルトラマンっていいなって思った
>改めて
石堂さんいいよね…
11425/02/20(木)22:39:35No.1285220295そうだねx5
>ジード劇場版を挟んどかないとジャグラスジャグラーが突然あまりにもいいやつ過ぎるからな…
ジード視点だと言動が変ないい人で一貫してて笑う
11525/02/20(木)22:39:39No.1285220315そうだねx1
アイスラッガーゴリ押しとミスターファイヤーヘッド返上はガチの名シーンだった
11625/02/20(木)22:39:50No.1285220378+
ウルトラマンと怪獣はスペックとかよりノリと雰囲気で強さが大きく変わるしからやたら強いギンガと宝石化で負けているギンガというのもある
11725/02/20(木)22:39:55No.1285220412そうだねx1
ウルトラファイトオーブはツインテールのスーツの引退作でもあるからな
11825/02/20(木)22:39:58No.1285220428+
ゼロ様の映画も見ろよな!
11925/02/20(木)22:40:08No.1285220490+
>アイスラッガーゴリ押しとミスターファイヤーヘッド返上はガチの名シーンだった
(頭はやっぱり燃えてる)
12025/02/20(木)22:40:13No.1285220512+
セブン?
12125/02/20(木)22:40:15No.1285220519+
>ジード視点だと言動が変ないい人で一貫してて笑う
オーーーーーーブ
12225/02/20(木)22:40:19No.1285220548そうだねx1
ジャグラーは冷静に考えると許してええんかこいつってなるけど
オーブ本編のノリの良さで終盤も駆け抜けたからまあええかみたいに感じるの凄いわ
12325/02/20(木)22:40:24No.1285220573+
>ウルトラマンと怪獣はスペックとかよりノリと雰囲気で強さが大きく変わるしからやたら強いギンガと宝石化で負けているギンガというのもある
お前が待ってる奴らみんな倒してきたぜ!
はあまりに無法
12425/02/20(木)22:40:34No.1285220627そうだねx1
>撮影の荒さゆえのジュブナイル感は凄いいいと思う
こう迫力とかはイマイチなんだけど作風には合ってる感じがする
12525/02/20(木)22:40:38No.1285220651+
>ウルトラファイトオーブはツインテールのスーツの引退作でもあるからな
グドンさんは長生きだったな…
12625/02/20(木)22:40:51No.1285220737+
ギンガは長谷川脚本のジュブナイルものと聞いて個人的に興味湧いてる
ガッチャとSSSS好きなんだ俺
12725/02/20(木)22:41:06No.1285220816+
>>アイスラッガーゴリ押しとミスターファイヤーヘッド返上はガチの名シーンだった
>(頭はやっぱり燃えてる)
ちなみにタロウの方は意図的にヘッドがファイヤーするように設計された感じだったりする
12825/02/20(木)22:41:13No.1285220874+
>ジャグラーは冷静に考えると許してええんかこいつってなるけど
>オーブ本編のノリの良さで終盤も駆け抜けたからまあええかみたいに感じるの凄いわ
最後にいいことして死んだら大抵のことは許される
いや何で生きてんだよ
12925/02/20(木)22:41:29No.1285220952そうだねx2
>ジャグラーは冷静に考えると許してええんかこいつってなるけど
>オーブ本編のノリの良さで終盤も駆け抜けたからまあええかみたいに感じるの凄いわ
ガイさんも別に許してる訳じゃないけどなんか死んでないからな…
13025/02/20(木)22:41:45No.1285221044+
>>>アイスラッガーゴリ押しとミスターファイヤーヘッド返上はガチの名シーンだった
>>(頭はやっぱり燃えてる)
>ちなみにタロウの方は意図的にヘッドがファイヤーするように設計された感じだったりする
情報が長年錯綜してたけどやっと決定版出たのか
13125/02/20(木)22:41:45No.1285221045そうだねx2
>ギンガは長谷川脚本のジュブナイルものと聞いて個人的に興味湧いてる
>ガッチャとSSSS好きなんだ俺
正直戦闘シーンとか演技とかまあまあきついとこはあるからそこはわかって置いてほしい
あとOpのギターが長い
13225/02/20(木)22:42:15No.1285221241そうだねx1
>ギンガは長谷川脚本のジュブナイルものと聞いて個人的に興味湧いてる
>ガッチャとSSSS好きなんだ俺
その2つと肩を並べるには流石にちょっと荒削りだからもう少し肩の力を抜いて見てあげてほしい…
13325/02/20(木)22:42:21No.1285221278そうだねx2
ギンガSはちゃんと前作メンバーのその後描いた上でラストバトルでもしっかり手番あるから続編としてはしっかり押さておくべき点はしっかり描いてるのよね
13425/02/20(木)22:42:40No.1285221387そうだねx1
>ギンガは長谷川脚本のジュブナイルものと聞いて個人的に興味湧いてる
>ガッチャとSSSS好きなんだ俺
ギンガが色々言われるのは脚本じゃないからな…
13525/02/20(木)22:42:42No.1285221406そうだねx1
ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
13625/02/20(木)22:43:20No.1285221640そうだねx2
ギンガは準備期間短すぎるだろ
13725/02/20(木)22:43:22No.1285221659そうだねx1
ジャグラーはやってることの言い逃れの効かなさは後続にも劣らないけど一定の地位を擁立してるのすごいからな
13825/02/20(木)22:43:26No.1285221680+
ギンガSで手堅くなってエックスで弾けてオーブで列伝を抜けて文字通り一つのシリーズとして打ち出された感がある
13925/02/20(木)22:43:30No.1285221697そうだねx6
>あとOpのギターが長い
お前が知ってるOPは全部ウルトラマンギンガの歌に差し替えてきたぜ!
14025/02/20(木)22:43:33No.1285221720そうだねx4
ギンガは途中でみんな!映画は見てくれたよな!って感じになるので気を付けて!
14125/02/20(木)22:43:42No.1285221777+
ギンガSはラストでジェネリックTDGのタカ派みたいのが出てくるのがすごいジェネリックって感じがするからオススメ
14225/02/20(木)22:43:48No.1285221823そうだねx3
…で何だっけ…?
あ…ああ…のシーン好き
14325/02/20(木)22:43:49No.1285221829+
>ジャグラーは冷静に考えると許してええんかこいつってなるけど
>オーブ本編のノリの良さで終盤も駆け抜けたからまあええかみたいに感じるの凄いわ
善でもあり悪でもあり光でも闇でもクソ野郎でもいい先輩でも人を殺傷することも救うこともある
14425/02/20(木)22:43:49No.1285221833+
>ギンガは準備期間短すぎるだろ
映画もつけるぜ
14525/02/20(木)22:43:59No.1285221890そうだねx2
>ガイさんも別に許してる訳じゃないけどなんか死んでないからな…
Zにガイさんでてたら絶対ジャグラーに突っかかるよな
14625/02/20(木)22:44:08No.1285221940+
ギンガ一期は撮影期間の問題もあるだろうけど妙に間延びしたシーンとか特撮取り慣れてない感もあるけど
ギンガはとにかくカッコイイ
14725/02/20(木)22:44:25No.1285222059+
>お前が知ってるOPは全部ウルトラマンギンガの歌に差し替えてきたぜ!
ギンガS!
14825/02/20(木)22:44:27No.1285222073そうだねx5
>ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
ネタバレは避けるけどあの設定でそれでもみんなに応援されるヒーローを貫いてるのが俺は好きだよ
14925/02/20(木)22:44:31No.1285222101+
劇場スペシャル2は映画館まで行ってないのもあるかもしれないけど同窓会感あって好きなんだ…
いろんなスーツ出てくるし…
15025/02/20(木)22:44:38No.1285222154そうだねx3
ギンガからssssが生まれたというだけあって雰囲気は確かに似てるがクオリティはまあうーん
予算と準備期間と制作期間が異常に少ない中でスタッフが突貫作業して作ったものだというのを分かった上で見ないと厳しい点はある
でも見てほしい
15125/02/20(木)22:45:07No.1285222316そうだねx2
ギンガは最後でお釣りが来るから…
15225/02/20(木)22:45:14No.1285222352そうだねx1
>ギンガは途中でみんな!映画は見てくれたよな!って感じになるので気を付けて!
でも今からならギンガの総集編7回ぐらい見なくていいんだよな
15325/02/20(木)22:45:47No.1285222568+
>ギンガは準備期間短すぎるだろ
ギンガSも脚本事前に作って用意した上で気持ち長くなったけどそれでも準備期間短いのを坂本監督がスケジュール管理徹底して効率よく撮って円谷から貰ったスケジュールよりも早めに消化したからね
15425/02/20(木)22:45:54No.1285222607そうだねx2
>>ギンガは途中でみんな!映画は見てくれたよな!って感じになるので気を付けて!
>でも今からならギンガの総集編7回ぐらい見なくていいんだよな
これ今だから笑えるけどリアタイしてたやつは地獄だったろうな
15525/02/20(木)22:46:41No.1285222934+
>ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
ジードはアトロシアスの恐怖感が薄いことやライハが第二の主人公扱いなのはわかったけどそれでもシーンが長く感じたり期待していた部分のズレは結構あったな
ただ全体ではゼロの成長が見れたりゼナの変化が見れてサブも良いウルトラマンだ
15625/02/20(木)22:46:46No.1285222960そうだねx5
10年以上連続してシリーズ新作出てるのを知った今一気に見るギンガと当時の情勢でリアタイで見るギンガは相当感じ方違うと思う
15725/02/20(木)22:46:52No.1285222990+
>>ギンガは途中でみんな!映画は見てくれたよな!って感じになるので気を付けて!
>でも今からならギンガの総集編7回ぐらい見なくていいんだよな
1ヶ月に1回以上のペースであった気がする
15825/02/20(木)22:46:55No.1285223006+
>ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
ちなみにダークさを出さない方向はメイン監督が決定する前から円谷側から依頼されたものだとゼロvsベリアルって本で乙一さんが答えてる
15925/02/20(木)22:47:03No.1285223069そうだねx1
>>>ギンガは途中でみんな!映画は見てくれたよな!って感じになるので気を付けて!
>>でも今からならギンガの総集編7回ぐらい見なくていいんだよな
>これ今だから笑えるけどリアタイしてたやつは地獄だったろうな
実況スレのレス数ガタガタだったからな
最後の総集編でスレ文に何度目だギンガ!って書かれた上にたしか50レス行かなかったのは覚えてる
16025/02/20(木)22:47:13No.1285223137そうだねx2
>ネタバレは避けるけどあの設定でそれでもみんなに応援されるヒーローを貫いてるのが俺は好きだよ
作中一可愛いヒロインが最終回に主人公に語りかける言葉がいいよね…
16125/02/20(木)22:47:25No.1285223223そうだねx3
>10年以上連続してシリーズ新作出てるのを知った今一気に見るギンガと当時の情勢でリアタイで見るギンガは相当感じ方違うと思う
これはネクサスとかにも言える話
16225/02/20(木)22:48:09No.1285223488そうだねx4
何度目だウルトラ銀河伝説とベリアル銀河帝国は列伝からの伝統だから…
16325/02/20(木)22:48:36No.1285223644そうだねx1
主人公の魅力も大事だけどやっぱ他のレギュラーキャラも大事だ
16425/02/20(木)22:48:36No.1285223649+
列伝枠と言うのも懐かしい存在になったなぁ
16525/02/20(木)22:48:49No.1285223742そうだねx1
>10年以上連続してシリーズ新作出てるのを知った今一気に見るギンガと当時の情勢でリアタイで見るギンガは相当感じ方違うと思う
1000円以上払って見る春映画と100円で見る春映画みたいなもんだよ
16625/02/20(木)22:48:54No.1285223769+
子どもたちにはしつこいくらいで良いんだ
16725/02/20(木)22:49:00No.1285223807そうだねx7
ジード設定でダークにしようとすればどこまでもダークにできるけど
ダークにしたところで子どもから人気出るわけではないのはネクサスでわかってるし
16825/02/20(木)22:49:00No.1285223809そうだねx8
ジャグジャグは正直未だに禊済んでないとは思うが最終回のオーブオリジンと並び立つカットでなんか許せてしまった
二つのパワーで戦うのいい…
16925/02/20(木)22:49:00No.1285223811+
>何度目だウルトラ銀河伝説とベリアル銀河帝国は列伝からの伝統だから…
サーガを忘れるな
17025/02/20(木)22:49:10No.1285223874+
>>10年以上連続してシリーズ新作出てるのを知った今一気に見るギンガと当時の情勢でリアタイで見るギンガは相当感じ方違うと思う
>これはネクサスとかにも言える話
シリーズ内の異色作は新作扱いされてる頃と大勢のうちの一つになった頃で見方がガラッと変わるのは仕方ないね
17125/02/20(木)22:49:13No.1285223892そうだねx3
>ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
そうは言うがあの設定だと周りがアレくらい明るくて前向きじゃないと乗り越えられないと思う
17225/02/20(木)22:49:31No.1285224001そうだねx4
あんたまたご唱和ください我の名をかい!
あんたまたイージス光る時かい!
17325/02/20(木)22:49:31No.1285224002+
ジャグラーまた何かで登場してくれないかな…
流石に優遇されすぎだから無理かな
17425/02/20(木)22:49:39No.1285224072そうだねx2
>サーガを忘れるな
サーガは列伝じゃないと見れないシーンあるし…
17525/02/20(木)22:49:50No.1285224138+
>ジャグジャグは正直未だに禊済んでないとは思うが最終回のオーブオリジンと並び立つカットでなんか許せてしまった
禊ぎ済んでないどころか罪状増えてるからな…功績も増えたが
17625/02/20(木)22:49:59No.1285224219そうだねx1
>>ギンガは準備期間短すぎるだろ
>ギンガSも脚本事前に作って用意した上で気持ち長くなったけどそれでも準備期間短いのを坂本監督がスケジュール管理徹底して効率よく撮って円谷から貰ったスケジュールよりも早めに消化したからね
田口監督がニュージェネの証で「エックスとそれ以降」と話すくらいにはエックスは余裕があったそうだよ
17725/02/20(木)22:50:09No.1285224305+
>サーガは列伝じゃないと見れないシーンあるし…
もうタイガ物語であそこだけならいつでも見られるし…
17825/02/20(木)22:50:15No.1285224350+
>あんたまたご唱和ください我の名をかい!
>あんたまたイージス光る時かい!
本来のターゲットはサイクル早いからこれで良いんだよカーチャン!
17925/02/20(木)22:50:33No.1285224475そうだねx2
ギンガはやっと復活したTVシリーズウルトラマンって目で見ても
リアルタイムだとクオリティ面でキツイなあってなったよ
18025/02/20(木)22:50:46No.1285224562そうだねx3
>>サーガを忘れるな
>サーガは列伝じゃないと見れないシーンあるし…
あのシーン浮きすぎてて列伝用じゃなくて本気で入れる気だったの!?と正気を疑う
でもマジで3D前提の撮り方してるんだよな…
18125/02/20(木)22:50:56No.1285224637そうだねx2
>あんたまたイージス光る時かい!
イージス光る時はウルトラマンX最高視聴率回だからな
18225/02/20(木)22:50:57No.1285224648+
またゼロジードゼットvsスカルゴモラかい!
18325/02/20(木)22:51:02No.1285224680+
ビヨンド学園はどこで見れますか!?
18425/02/20(木)22:51:20No.1285224803そうだねx1
>ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
テレビシリーズのスケールの限界とかバッサリ要素排除したのもあって良くも悪くもゼロとベリアルのサーガの結実には見られなかった
18525/02/20(木)22:51:20No.1285224804+
>でもマジで3D前提の撮り方してるんだよな…
(めっちゃゆっくり手前に迫って来るスペシウム光線)
18625/02/20(木)22:51:23No.1285224819+
来年オーブ10周年だからガイとジャグラー共演して欲しい
18725/02/20(木)22:51:24No.1285224821+
ビヨンド学園はまずストーリーを完結させろ
18825/02/20(木)22:51:32No.1285224891そうだねx4
部下とはいえウルトラマンを応援するジャグラーの姿が禊みたいなもんだと俺は思う
輪っかに拒否されてからウルトラマンと光の力ずっと否定してきたじゃんあいつ
18925/02/20(木)22:51:36No.1285224918+
根本的にあんたまたスターズかい!になりつつある
ニュージェネ関係ないソフビ出し始めたので許すが…
19025/02/20(木)22:51:46No.1285224979+
>ギンガはやっと復活したTVシリーズウルトラマンって目で見ても
>リアルタイムだとクオリティ面でキツイなあってなったよ
ジャンナインの銃撃シーンマジで冗長でつらい
19125/02/20(木)22:52:14No.1285225147そうだねx2
>10年以上連続してシリーズ新作出てるのを知った今一気に見るギンガと当時の情勢でリアタイで見るギンガは相当感じ方違うと思う
ヒロイン降板の件知りつつタイガ見るとああここ合成だって割と気づく
19225/02/20(木)22:52:32No.1285225251そうだねx3
>ビヨンド学園はまずストーリーを完結させろ
僕たちの新しい戦いが始まるよ
19325/02/20(木)22:52:33No.1285225259+
>1000円以上払って見る春映画と100円で見る春映画みたいなもんだよ
これはマジでそうだと思う
19425/02/20(木)22:53:07No.1285225487+
>ギンガはやっと復活したTVシリーズウルトラマンって目で見ても
>リアルタイムだとクオリティ面でキツイなあってなったよ
一話のガイア着地をぐるっと回すアングルは今でも新時代感じる
でも一話がまあまあ見られる内容だっただけにそれ以降が右下がりっぽくなっていったのは辛かった
19525/02/20(木)22:53:18No.1285225562+
>ジャンナインの銃撃シーンマジで冗長でつらい
等身大ケムールの追い掛けっこ初ギンガセイバーとかもなんか妙に冗長
19625/02/20(木)22:53:20No.1285225584そうだねx2
ガイさんなんかたまに生身で高速移動するのちょっと面白い
19725/02/20(木)22:53:26No.1285225616そうだねx1
>テレビシリーズのスケールの限界とかバッサリ要素排除したのもあって良くも悪くもゼロとベリアルのサーガの結実には見られなかった
ベリアルの物語の結末としては良かったけど
その前にゼロは切り離された感あった
19825/02/20(木)22:53:29No.1285225643そうだねx1
>部下とはいえウルトラマンを応援するジャグラーの姿が禊みたいなもんだと俺は思う
>輪っかに拒否されてからウルトラマンと光の力ずっと否定してきたじゃんあいつ
ウルトラマーンゼーット!!いいよね…
19925/02/20(木)22:53:38No.1285225681+
根本的に的外れな逆恨み抱えて半端な事した結果大事なはずの部下もめちゃくちゃな目に遭わせて反省してないカスのままでしょジャグラー
死なないだけで
20025/02/20(木)22:53:52No.1285225775+
ヘビクラの盆栽が実は命の木の苗木ではないかと妄想してる
20125/02/20(木)22:53:58No.1285225797そうだねx1
ジャグラーの過去の悪行はZもジードもタイガたちも知らないから扱いが仲間のヒーロー扱いはしょうがない
20225/02/20(木)22:54:08No.1285225858+
>>サーガを忘れるな
>サーガは列伝じゃないと見れないシーンあるし…
一応未公開シーン追加版初収録のウルトラマンゼロBlu-rayboxがある
バイナウ
20325/02/20(木)22:54:13No.1285225878+
夜明けのコーヒー飲もうとか子供向け番組にしてはキショすぎるジャグラー
20425/02/20(木)22:54:25No.1285225962そうだねx3
>ジードはものすごく美味しい設定なのに活かしきれてない感じが凄いヤキモキしたな…もっとダークな作風で見たかった
一つでも選択肢間違えたら即BADEDになる選択肢がそこかしこに転がってる舞台設定でリクくんが明るく前向きに仲間たちと共に本物のヒーローになっていくのがジードの良いところだと思ってるよ
BADEDの想像がいくらでもできるのも楽しいところ
20525/02/20(木)22:54:28No.1285225987そうだねx3
ギンガは当時テレビ新作から列伝内ミニコーナーに心のスイッチを切り替えたから耐えられたところはあります
2話は好きだったよ夜闇の演出が綺麗で
20625/02/20(木)22:54:28No.1285225990そうだねx5
>ヘビクラの盆栽が実は命の木の苗木ではないかと妄想してる
妄想と言うかそうだったはず…
20725/02/20(木)22:54:31No.1285226010+
>>ジャンナインの銃撃シーンマジで冗長でつらい
>等身大ケムールの追い掛けっこ初ギンガセイバーとかもなんか妙に冗長
アイドル回パンドン回はなんか画面見てるの割としんどいぜ
20825/02/20(木)22:54:45No.1285226103そうだねx2
>>テレビシリーズのスケールの限界とかバッサリ要素排除したのもあって良くも悪くもゼロとベリアルのサーガの結実には見られなかった
>ベリアルの物語の結末としては良かったけど
>その前にゼロは切り離された感あった
ベリアルはともかくゼロはまだ卒業っぽいことされるわけにはいかないからな
20925/02/20(木)22:54:45No.1285226105そうだねx1
ゼロファイト→ジードのベリアルと
絆のクリスタル→以降の湊兄弟
はいまだにスッキリ受け入れられてないマン…
21025/02/20(木)22:55:01No.1285226197そうだねx1
>ヘビクラの盆栽が実は命の木の苗木ではないかと妄想してる
超全集でそうだって明言されてたでしょ
21125/02/20(木)22:55:01No.1285226198そうだねx1
ジャグラーやっぱトータルしてもやってる事結構悪いやつじゃない?
21325/02/20(木)22:55:40No.1285226441+
>ジャグラーやっぱトータルしてもやってる事結構悪いやつじゃない?
そうだよ?
21425/02/20(木)22:55:42No.1285226452そうだねx1
ギンガは1話でいいじゃん!ってなってじわじわ下がってティガダーク辺りで悪くないかな…ってなってそこから後編1話で底ぶち抜いた
そこから頑張って観続けたら最終話で天井をぶち抜いた
21525/02/20(木)22:55:43No.1285226460そうだねx3
少なくともゼロの歩んできた軌跡が自らをも救うヒーローを生んだっていう点でゼロの一区切りとしてはちゃんとできてると思うけどねジード
21625/02/20(木)22:56:09No.1285226601そうだねx4
ジャグラーはゼットでいい感じに振る舞ってたけど
カブラギをノリで逃したのでだいぶ帳消しだと思う
21725/02/20(木)22:56:14No.1285226633+
超全集読んでなかったよ⋯
21825/02/20(木)22:56:19No.1285226655そうだねx2
ギンガギンガSからX1話でド派手に爆発してビル壊したの見て嬉しくなったのは覚えてる
Xだとまだ壊れないビルや建物も多かったけどそれが三枚おろしやビルに飛び乗るバグバズンブルードに飛び蹴りかますネクサスみたいな味になってる
21925/02/20(木)22:56:44No.1285226801そうだねx1
ジードはお隣がアマゾンズやってたからあんまりダークにされてもこう…
22025/02/20(木)22:57:08No.1285226939+
よりにもよってダークネスファイブのキャラが立った話が当時の時点で配信も円盤化も無い正史でも無い列伝枠なのがね
22125/02/20(木)22:57:12No.1285226975そうだねx3
>ジャグラーやっぱトータルしてもやってる事結構悪いやつじゃない?
それはそうだしでは罪があるなら裁かれるべきか?の1か0だと藤宮など他のキャラも割と該当する
完全にヒーロー扱いは出来ないと思うけどダークヒーローも厳しいたまにヒーローの味方をするヴィランぐらいなイメージ
22225/02/20(木)22:57:18No.1285227006+
>ジャグラーはゼットでいい感じに振る舞ってたけど
>カブラギをノリで逃したのでだいぶ帳消しだと思う
ウルトロイドゼロパクるつもりだったのも併せて大分マイナスだけど
まぁ最終話で帳消しで良いかな…
22325/02/20(木)22:57:24No.1285227052そうだねx1
>よりにもよってダークネスファイブのキャラが立った話が当時の時点で配信も円盤化も無い正史の列伝枠なのがね
そこまで追いかけた人でも結局それ以上は何も供給ないからある意味それでいいのかもしれない…
22425/02/20(木)22:57:41No.1285227163+
列伝ナビパートの出来事で正史になったのゼロがUFZ皆殺し&ベリアル復活に責任感じて蒸発しようとしてたのをグレンが泣きながら止めたやつぐらい?
22525/02/20(木)22:58:19No.1285227382そうだねx1
>ジャグラーやっぱトータルしてもやってる事結構悪いやつじゃない?
ただしくこの世には光も闇も無いってやつだと思うよ
22625/02/20(木)22:58:42No.1285227517そうだねx2
ぶっちゃけ映画と仮面劇で進めてきたゼロとベリアルの話をずっと制約多くなったニュージェネテレビシリーズの別主人公かつ今まで一度も脚本参加してない特撮初のライターメインで決着させようっていうのが土台無茶に尽きる
22725/02/20(木)22:58:45No.1285227536+
オーブの10エピソード構想って言ってみれば監督の妄想を発表しただけで完全に公式化してるわけじゃなかったよね?
22825/02/20(木)22:58:47No.1285227556そうだねx4
>ジャグラーやっぱトータルしてもやってる事結構悪いやつじゃない?
それ本人も自覚してるから今は正義の味方やってるんだぜとかリクに言った
リク視点だとそこまで悪い人ではなかったからギャグになってるだけで
22925/02/20(木)22:58:56No.1285227610そうだねx1
>よりにもよってダークネスファイブのキャラが立った話が当時の時点で配信も円盤化も無い正史でも無い列伝枠なのがね
ダークネスファイブ惜しむ気持ちは分かるけどダークネスファイブが好きな人のダークファイブってゼロファイトよりも列伝の方になる人いるからな
23025/02/20(木)22:58:57No.1285227618そうだねx3
でも俺は予算も時間もないけどすぐ新作ウルトラ作ってくれる?ってクソみたいなオファーに答えてくれてまだ本編できてないけど完結後ストーリーの新商品販促も兼ねたお祭り映画作ってくれる?って注文に答えた原口監督は本当に偉いと思っているよ
23125/02/20(木)22:59:17No.1285227746そうだねx2
ゼロファイトからジード本編へのベリアルの変化はあくまでも坂本監督の私案なダークネスファイブ戦死が凄くしっくりくる…
23225/02/20(木)22:59:57No.1285228009そうだねx4
>ぶっちゃけ映画と仮面劇で進めてきたゼロとベリアルの話をずっと制約多くなったニュージェネテレビシリーズの別主人公かつ今まで一度も脚本参加してない特撮初のライターメインで決着させようっていうのが土台無茶に尽きる
やっぱりすげえぜ…乙一!!
23325/02/20(木)23:00:12No.1285228114+
>オーブの10エピソード構想って言ってみれば監督の妄想を発表しただけで完全に公式化してるわけじゃなかったよね?
ビランキにキャスト付いたくらいで現状そう言うバックボーンがあったかもくらいのもんだと思う
23425/02/20(木)23:00:21No.1285228181+
>でも俺は予算も時間もないけどすぐ新作ウルトラ作ってくれる?ってクソみたいなオファーに答えてくれてまだ本編できてないけど完結後ストーリーの新商品販促も兼ねたお祭り映画作ってくれる?って注文に答えた原口監督は本当に偉いと思っているよ
私物のミニチュアも撮影に持ち込んだからね…
23525/02/20(木)23:00:36No.1285228300+
>ジャグラーはゼットでいい感じに振る舞ってたけど
>カブラギをノリで逃したのでだいぶ帳消しだと思う
こういうとこヒーローになりきれないクソ野郎だから選ばれなかったんだなって
23625/02/20(木)23:00:44No.1285228350そうだねx4
個人的にはジードのストーリー全く違和感なかったから乙一スゲエ!の一言
23725/02/20(木)23:01:12No.1285228511そうだねx3
VSマガタノゾーア見たいいい!!!
色んな角度から無理だろと思う分よけいに
23825/02/20(木)23:01:35No.1285228682そうだねx1
サーガ以降のゼロの人気やキャラクターって完全にベリアルの手を離れていたからジードの頃にはもうゼロとベリアルの因縁とか正直もう気になってなかった
23925/02/20(木)23:01:53No.1285228806そうだねx1
>個人的にはジードのストーリー全く違和感なかったから乙一スゲエ!の一言
メインとサブでリク→ゼロの口調が敬語だったりタメ語だったりしたけど気になったのそれぐらいかな
リクの性格なら混在しててもそこまで違和感ないし
24025/02/20(木)23:02:06No.1285228884+
ジードとハルキがジャグラーの過去の悪行を知ったらどう反応をするか気になりはする
Zさんはライザーの仕様上直接交流がないので多分ドライな反応だろう
24125/02/20(木)23:02:07No.1285228887+
>VSマガタノゾーア見たいいい!!!
>色んな角度から無理だろと思う分よけいに
ティガ人気だしなんかこうガタノゾーア新造のついでに行けませんか
24225/02/20(木)23:02:09No.1285228901そうだねx1
乙一も円谷とめっちゃ話して色々調整受けたって超全集とかで話してるから個人を持ち上げるのも程々にしようね…
24325/02/20(木)23:02:23No.1285228975そうだねx2
たまには思い出して大怪獣ラッシュのことを
まだ全貌が明らかになっていないプラズマ宇宙の物語と主題歌フルのことを
24425/02/20(木)23:02:26No.1285229004そうだねx5
>こういうとこヒーローになりきれないクソ野郎だから選ばれなかったんだなって
輪っかの人を見る目は毎回正しいんだよ
対応に人の心がないだけだ
24525/02/20(木)23:02:40No.1285229086+
>>ジャグラーはゼットでいい感じに振る舞ってたけど
>>カブラギをノリで逃したのでだいぶ帳消しだと思う
>こういうとこヒーローになりきれないクソ野郎だから選ばれなかったんだなって
ヒーローなりたいってよりヒーローの育成したい感じだったしな
盆栽みたいに
24625/02/20(木)23:02:43No.1285229101そうだねx1
>やっぱりすげえぜ…乙一!!
だから俺個人としては乙一の腕どうこう抜きにゼロとベリアルの話の結末としてのジードはあんま評価してない
24725/02/20(木)23:03:03No.1285229190+
>私物のミニチュアも撮影に持ち込んだからね…
原口監督ならメビウスとかでもそれやってるはず
24825/02/20(木)23:03:14No.1285229247+
>>VSマガタノゾーア見たいいい!!!
>>色んな角度から無理だろと思う分よけいに
>ティガ人気だしなんかこうガタノゾーア新造のついでに行けませんか
キングオブモンスが行けたんだ!!
24925/02/20(木)23:03:22No.1285229290そうだねx6
>>やっぱりすげえぜ…乙一!!
>だから俺個人としては乙一の腕どうこう抜きにゼロとベリアルの話の結末としてのジードはあんま評価してない
いい加減しつこいよもう
25025/02/20(木)23:04:01No.1285229512そうだねx2
>だから俺個人としては乙一の腕どうこう抜きにゼロとベリアルの話の結末としてのジードはあんま評価してない
個人的にはシャイニングゼロで決着付いたと思ってる
25125/02/20(木)23:04:19No.1285229621そうだねx3
そもそもベリアルとゼロに関しては銀河伝説→銀河帝国で一応キレイに完結したのになぜか復活したのがゼロファイトな所あるからな…
25225/02/20(木)23:04:35No.1285229753+
>>私物のミニチュアも撮影に持ち込んだからね…
>原口監督ならメビウスとかでもそれやってるはず
メビウスで持ち込みはやってないよ
急遽やられ役の戦闘機が必要になったから自前のミニチュアを元にして自作しただけ
25325/02/20(木)23:04:36No.1285229762そうだねx1
ジードはゼロがサブトラマンとして頑張ってるお話としては好きなんだけどベリアルのお話の終着点としては思うところないわけじゃない
でもリクくんのお話としてはきちんとつけてたからいいかなって
25425/02/20(木)23:04:56No.1285229901+
正直坂本監督と乙一よか田口監督と乙一の組み合わせの方がシナジー発揮してたように思えた
25525/02/20(木)23:05:34No.1285230176そうだねx2
>ジードとハルキがジャグラーの過去の悪行を知ったらどう反応をするか気になりはする
改心できるならしてくれた方が嬉しいよね周りも家族もがジードの意見だと思う
25625/02/20(木)23:05:54No.1285230329そうだねx1
>いい加減しつこいよもう
1レスでしつこい扱いするの流石に繊細さん過ぎるでしょ
25725/02/20(木)23:05:56No.1285230351+
>そもそもベリアルとゼロに関しては銀河伝説→銀河帝国で一応キレイに完結したのになぜか復活したのがゼロファイトな所あるからな…
なんで死んだはずなのにアーマードベリアルになったのかって結局説明あったっけ?
25825/02/20(木)23:06:06No.1285230424+
ニュージェネの中だと単体で出せる最大火力だと思う
fu4672178.mp4
25925/02/20(木)23:06:08No.1285230444+
>そもそもベリアルとゼロに関しては銀河伝説→銀河帝国で一応キレイに完結したのになぜか復活したのがゼロファイトな所あるからな…
まあリアタイだとその間2年ほど空いてるから慎重にやったほうだと思うよ復活
26025/02/20(木)23:06:16No.1285230502そうだねx2
>正直坂本監督と乙一よか田口監督と乙一の組み合わせの方がシナジー発揮してたように思えた
たかが3話だけで判断されてもという気持ちだ
26125/02/20(木)23:06:24No.1285230559そうだねx3
ガイさんとジャグラー好きならジード劇場版は絶対見た方がいい
26225/02/20(木)23:06:57No.1285230816そうだねx2
>>そもそもベリアルとゼロに関しては銀河伝説→銀河帝国で一応キレイに完結したのになぜか復活したのがゼロファイトな所あるからな…
>なんで死んだはずなのにアーマードベリアルになったのかって結局説明あったっけ?
そもそもダークネスファイブとどの時期で出会ったのかすら不明なはず
26325/02/20(木)23:07:28No.1285231047+
>なんで死んだはずなのにアーマードベリアルになったのかって結局説明あったっけ?
死んだから霊体で憑依してたんじゃなかったっけ
26425/02/20(木)23:07:51No.1285231244+
>ガイさんとジャグラー好きならジード劇場版は絶対見た方がいい
劇場版ウルトラマンジャグラー繋ぐぜ願い!だからな…
26525/02/20(木)23:07:58No.1285231320+
結局なんでベリアルが復活したのかがわりとふわふわしてるからなゼロファイト
26625/02/20(木)23:07:58No.1285231332+
ベリアル復活は死んでも死なないレイブラッドのしつこさやエンペラ死亡セーフティだったアーマードがなんかこう…うまいこと作用したんだろ!と思っている
26725/02/20(木)23:08:12No.1285231443+
>ニュージェネの中だと単体で出せる最大火力だと思う
>fu4672178.mp4
完全に死ぬ雰囲気出してるジャグラーで笑う
26825/02/20(木)23:08:37No.1285231611そうだねx2
ウルトラマンジードなんだからジードがケリつけて何が悪いのか
26925/02/20(木)23:08:44No.1285231660そうだねx4
>完全に死ぬ雰囲気出してるジャグラーで笑う
いやコレで生きてるのはおかしいだろ…
27025/02/20(木)23:08:49No.1285231692そうだねx2
>ガイさんとジャグラー好きならジード劇場版は絶対見た方がいい
エンディングのお前さんそんなのが趣味なのかって素の感想が出るガイさんと少し不満そうなジャグラー好き
27125/02/20(木)23:08:52No.1285231721+
ジードはどこまで行ってもリクの話以上でも以下でもないと思う
27225/02/20(木)23:08:58No.1285231772+
>結局なんでベリアルが復活したのかがわりとふわふわしてるからなゼロファイト
怪獣墓場での話だからそこはまあ
最終的にシャイニングで肉体ごと復活してたし
27325/02/20(木)23:09:41No.1285232081+
ジードのときにボイスドラマあったらそっちで消化枠だったのかなとは思うダークネスファイブ
27425/02/20(木)23:10:19No.1285232376そうだねx2
ジードはゼロが後見人になってないと間違いなく詰んでたしジードがケリつけるのはちゃんとゼロの行動の結果になってると思うけど
27525/02/20(木)23:10:25No.1285232417+
世界中が君を待っている
世界中が君を信じてる
27625/02/20(木)23:11:18No.1285232791そうだねx1
ライハのキャラ自体はすげー好きだから雑なポン刀要素がノイズ
27725/02/20(木)23:11:18No.1285232794+
>そもそもダークネスファイブとどの時期で出会ったのかすら不明なはず
謎の人望と起業力があるのは銀河帝国で分かってたし死んでなければあれぐらいの部下は作るだろうな…って個人的には納得した
27825/02/20(木)23:11:27No.1285232856+
オーブ最終決戦でこれまで力を借りたウルトラマン達が並んでるところでベリアルもいるの
当然なんだけどすごくシュールだったな…そして次回作がベリアル復活かつ最後の物語になるジード
27925/02/20(木)23:11:40No.1285232952そうだねx1
基本的にニュージェネも東映と同じでどこからどこまでやるかはプロデューサーやシリーズ構成が決めてる所だからねニュージェネの証読む限り
28025/02/20(木)23:12:40No.1285233319そうだねx2
>ライハのキャラ自体はすげー好きだから雑なポン刀要素がノイズ
それがあるから最終回で伏井出先生看取ってリクと拳突き合わせる名シーンが生まれたから俺は好き
28125/02/20(木)23:12:53No.1285233395+
>ライハのキャラ自体はすげー好きだから雑なポン刀要素がノイズ
ノルマ要素とというより脚本の落とし込み関連だと思う
28225/02/20(木)23:12:54No.1285233396+
ニュージェネでは5000年前後ウルトラマンのキャリアがあるオーブは破格だが
M78スペースに目を向けるとまだまだなキャリアになるという
28325/02/20(木)23:14:13No.1285233935そうだねx3
ライハは剣がびよよ~んとしなるのがなんか笑っちゃってだめだった
28425/02/20(木)23:14:15No.1285233953そうだねx1
>オーブ最終決戦でこれまで力を借りたウルトラマン達が並んでるところでベリアルもいるの
>当然なんだけどすごくシュールだったな…そして次回作がベリアル復活かつ最後の物語になるジード
岩田さんが「メモリアルイヤーでラストだからちゃんとオーブも自分の光線で決着させてほしい」と提案してオリジウム光線になった話(田口監督はオーブスプリームカリバーで〆る予定だった)
28525/02/20(木)23:14:15No.1285233955そうだねx1
オーブやアホ兄弟にはなかなか素直に力を貸さないのに息子には素直に力を貸すベリアルの構図は少し面白い
28625/02/20(木)23:14:37No.1285234113そうだねx6
>ライハは剣がびよよ~んとしなるのがなんか笑っちゃってだめだった
まああれそういう種類の剣だから…
28725/02/20(木)23:14:39No.1285234132そうだねx3
お前と俺は色々なものを見てきたな
ダイヤモンド新星の爆発も
黄金の銀河に浮かぶオーロラも
だがそんな思い出はいずれ消える
まるで星屑のように何もかも消える
唯一永遠なものが何かわかるか?
なぁガイ
それは何もない暗黒だよ
お前の中にも俺の中にも誰の中にもある闇だ
埋まらない心の穴なんだよ
28825/02/20(木)23:15:44No.1285234593そうだねx1
年齢よりも経験や実績そして意識があって活動していた時間が大事だから…
28925/02/20(木)23:15:49No.1285234657そうだねx1
>ジードはどこまで行ってもリクの話以上でも以下でもないと思う
そこにゼロとレイトの成長物語も組み合うからちょっとその意見は視野狭いと思う
29025/02/20(木)23:15:52No.1285234677そうだねx1
ベリアル初出演の銀河伝説だと相棒のギガバトルナイザーが手元にちょうどあって頼みのプラズマスパークもその手に収めたから1人でやろうとしてただけで人集めてコツコツやるのが本来の気性なんだよな
29125/02/20(木)23:15:55No.1285234707+
>オーブやアホ兄弟にはなかなか素直に力を貸さないのに息子には素直に力を貸すベリアルの構図は少し面白い
Zでもなんか抵抗してたな…
29225/02/20(木)23:16:20No.1285234866+
>まああれそういう種類の剣だから…
ちゃんとしたやつだったのね…失礼しました
てっきり軽さとか安全性のためにああなったのかと
29325/02/20(木)23:16:39No.1285234983+
D5は列伝時空ではあったけどリアタイだと年単位の付き合いあったわけでUFZは言わずもがなだしその二者排除してスマート化した作劇は理解するけど…
29425/02/20(木)23:17:21No.1285235260+
>ベリアル初出演の銀河伝説だと相棒のギガバトルナイザーが手元にちょうどあって頼みのプラズマスパークもその手に収めたから1人でやろうとしてただけで人集めてコツコツやるのが本来の気性なんだよな
銀河伝説で死ぬレベルまで完敗したのにそう経たないうちに別の宇宙丸ごと征服してるバイタリティはもうちょっと褒められてもいい
29525/02/20(木)23:17:26No.1285235292そうだねx1
セブンが変な親父扱いされてるのなんでだろうって思ったけどジード見て納得したなぁ
いやあの下り自体は良い話だったけど
29625/02/20(木)23:17:29 ケンNo.1285235310そうだねx2
>ベリアル初出演の銀河伝説だと相棒のギガバトルナイザーが手元にちょうどあって頼みのプラズマスパークもその手に収めたから1人でやろうとしてただけで人集めてコツコツやるのが本来の気性なんだよな
なんか隊長向いてそう
一緒に宇宙警備隊やろーよ!
29725/02/20(木)23:17:30No.1285235317+
>ベリアル初出演の銀河伝説だと相棒のギガバトルナイザーが手元にちょうどあって頼みのプラズマスパークもその手に収めたから1人でやろうとしてただけで人集めてコツコツやるのが本来の気性なんだよな
そのおかげなのか光の国単騎で壊滅させたのはウルトラ銀河伝説のベリアルだけなのよね
29825/02/20(木)23:18:02No.1285235534+
当時から死ぬほどああいう剣だとは言われてるんだけどそれを分かった上でそのしなりはあんまりカッコ良くはなかった
29925/02/20(木)23:18:08No.1285235579+
ジードは長年ベールに包まれてたキングの底が知れるから覚悟してくれ
30025/02/20(木)23:18:18No.1285235658そうだねx1
>>ジードはどこまで行ってもリクの話以上でも以下でもないと思う
>そこにゼロとレイトの成長物語も組み合うからちょっとその意見は視野狭いと思う
成長っつってもレイトさんメイン回一話だけだし言うほど成長物語か?
描写の少なさを小澤さんの演技でゴリ押してたのはサブトラマンの限界だと思うけど
30125/02/20(木)23:18:29No.1285235721+
>セブンが変な親父扱いされてるのなんでだろうって思ったけどジード見て納得したなぁ
>いやあの下り自体は良い話だったけど
ジードで改めて言語化されただけで変な奴だったのは割とそれ以前も突っ込まれてたので…
30225/02/20(木)23:18:31No.1285235733+
>ジードは長年ベールに包まれてたキングの底が知れるから覚悟してくれ
いつものやついきまーす
底が深すぎる…
30325/02/20(木)23:18:39No.1285235769+
>ジードは長年ベールに包まれてたキングの底が知れるから覚悟してくれ
それでも深すぎると思うんですが

[トップページへ] [DL]