固定された投稿
固定された投稿

そいやベンヤミンネタニヤフ容疑者の逮捕っていつになんの?

固定された投稿
固定された投稿

レモンとかグレープとか、柑橘系の氷菓とか飲料、イスラエル産が使われているケース割とあるので、原産国は見てイスラエル産ならボイコットしましょう。


固定された投稿

マフラーで温まろう(首に巻くやつとは言っていない

寿司!
鳥!
風呂!
寝ろ!
(メタリカ)

セクハラ、パワハラ、モラハラ、アルハラ...、勇気をもって声を上げた人たちが社会問題として認識されるように扉をこじ開けたわけで、それを踏み躙るのははっきり言って人間のクズではある。
まあ泉ピン子や坂上忍みたいな「性格のゆがんだ強者」は社会的弱者を踏み躙ることに快感を感じるのかもだが。

坂上忍に泉ピン子って、、肥溜め感しかないけどいい加減こういう奴らに語らすのやめろよ。

トランプ再選からこっち、世界的にポリコレ・バックラッシュが起きてるよなぁ。

開き直りが罷り通りそう、ってめざとく嗅ぎつけてるんだろ。せめてもの抵抗として、どういう奴が手のひら返してるか、ちゃんと覚えておこう。

で、こちらは「過剰にハラスメントを気にする風潮」と。頭に「過剰」ってつけとけば、どんな暴言を吐こうが、相手が偏っていて自分は良識の側にいることにできるから便利だ。「王様は裸だ」って言ってる側のポジションを取れる。「正義」「平等」「人権」とか、そのまま否定するのが憚られるものも、「過剰な◯◯はいかがなものか」と言っとけばいくらでも腐すことができる。
sponichi.co.jp/entertainment/n

スレッドを表示

まあ、読むまでもなかったんだけど、「ハラスメントの風潮」という言葉を普通に読めば、ずーっと続いている「ハラスメントしてもいいという風潮」のことだと思うのだけど、こういう記事の場合「ハラスメントの風潮」とは、そうではなく「なんでもハラスメントと批判される風潮」のことなわけね。
sponichi.co.jp/entertainment/n

「ザイゲンハー」厨、軍事の財源は枯渇なしに湧き出るセカイカンの持ち主なのでお察し😑

「財源はどうするんだ?!」と聞いて来る手合いは“財源はどうするんだろう?🤔”など微塵も思っていません。黙らせたいだけのゴマスリ屋です

元彦と石丸と立花はさっさとしょっぴけよ。

毎年年始に奈良へ行く理由のもう一つは、奈良市のとんかつ屋さんのまるかつさんへ行くこと。壁と背中にギャグを書いた紙を貼り付けてる少々変わった店長さんの少々変わったお店(笑)。

…でも実は「子ども食堂」というワードが世に知られる前から、おなかを空かせた子どもや親御さんたちに、こっそり食事を提供していたお方。

奈良の3店に続き昨年大阪駅にも初出店して、計4店を切り盛りしてる店長(震えてるらしい)。…でも偉ぶらない人柄に惹かれてか、スタッフの方たちもお店も、キビキビしてるけどピリピリはしてなくて、リラックスできるお店。おなかも心も満たされるお店は、今時そうそうない。

#まるかつ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。