Facebook
Log In
Log In
Forgot Account?
Nori Takahiro's Post
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Nori Takahiro
n
t
o
d
s
S
p
o
r
e
c
9
m
7
6
5
1
0
m
9
7
h
g
i
3
h
2
9
u
a
f
a
l
y
2
0
l
1
0
2
2
1
0
l
J
1
h
2
1
8
6
c
m
7
2
,
a
8
·
Shared with Public
これは酷い。。。ちまたの読書感想文“対策”本。
「書き方」というより、作文“例”という名の感想文そのものが載っている。
こういうところから、大きくなっても盗作や剽窃しても気にしない子供たちが育つんじゃないかと思って、怒りすら覚えそう。
drJaJ.com
Photos from Nori Takahiro's post
p8fYEQv8xzFM2eDS1Au6OJF0s1XMadZ35FOCvLjOBbf2muBoQacDMCCqLxNL2J
n
t
o
d
s
S
p
o
r
e
c
9
m
7
6
5
1
0
m
9
7
h
g
i
3
h
f
9
e
a
f
a
l
r
2
M
r
a
9
n
0
e
o
1
0
l
L
h
2
1
8
6
c
m
7
2
i
a
8
All reactions:
91
11 comments
11 shares
Like
Comment
Most relevant
Chiaki Watanabe
ファスト映画にも通じるように感じます
3y
Yoshihiro Okazaki
個人的には、小学校自体まともな読書感想文を書けたことがなく、全部引用だらけになってしまってたので、どんなんを教師が求めてるのかは気にはなります。
3y
2
Norio Manabe
読書が楽しみじゃない子供を作ってる…
3y
奥出直人
アメリカの大学にはこの手のチート本がおおくて、課題ほとんどそれで出来る。大学院も。でKMDで英語の授業で、この手の対策本で課題とか修論とか出してくる学生がいた。アメリカだと高等教育では普通にある感じだよね。僕が留学していた40年前もそう。留学生向けに表立ってはないけどあった。とにかくアンチョコ本が蔓延しているのが、アメリカだけではなくて、イギリスとかシンガポールとかの英語圏高等教育の実態だよね。まあ読書感想文を小学生の課題にだすか!!ということもある。
3y
奥出直人
お受験の国語の読解問題はなかなかのレベルで、相当読みこなさないとだめな感じですよね。マンガとかちゃんと読めれば読解力は問題ないですが、マンガ、国語力的には結構難しい。あとダイジェスト本ってのが、これまた小学生の読書力を下げているんだな。いろいろおもうことがあるが、僕はもう娘は30代半ばにさしかかり息子はあと半年で30才なので、こうしたことは昔話で懐かしい。お受験塾は日能研でしたが、教科書も模擬試験もすべて素晴らしかった。いまはしらないけど。サピックスはちょっとパターン学習だなとおもいました。長々失礼。
3y
手塚純子
きついですね。
3y
仁祥竹下
中身を見ていないので分かりませんが、例えば、演奏する時は、私はいろんな人の演奏を聞きます。
そして、それぞれの好きなところをコピーするところから始めるので、100%害とも言えない可能性も。
何を書いたらまったく分からない子供たちもいるので、見本を見て学ぶ、ということも大切な場合もあります。
3y
仁祥竹下 replied
·
2 Replies
Katsuya Hayami
成績よりも記憶に残る宿題の事例集は読んでみたいです。
https://www.google.co.jp/.../nl/amp/1909/09/news080.html
3y
2
Nori Takahiro replied
·
1 Reply
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
Facebook
You are currently offline.
Refresh