トランプ氏「3選」可能にする憲法改正案 共和党下院議員が提出
2025/1/24 16:14(最終更新 1/24 16:15)
米連邦議会で共和党のオグルス下院議員が23日、トランプ大統領の「3選」を可能とする憲法改正決議案を提出した。憲法改正のハードルは高く、民主党の一部が同意しなければ不可能なため現実味は薄いが、共和党の「トランプ党」化を象徴する動きといえる。
オグルス氏は声明で「トランプ大統領の決断力を伴ったリーダーシップは、過去4年間の混乱や苦しみ、経済的衰退とは好対照だ。トランプ氏が3期目を務められれば、米国が必要とする力強い指導力を維持できる」と述べた。
合衆国憲法修正22条(1951年成立)により、大統領は原則2期8年までしか務められない。トランプ氏は2024年11月の大統領選で投票した際、当落に関係なく「今回が最後」との認識を示していた。しかし選挙後の共和党下院議員らとの会合で「あなたがたが何かしない限り、再び出馬することはないだろう」と冗談めかして言ったこともある。
憲法改正の発議には、連邦上下両院で3分の2以上の支持、もしくは3分の2の州議会の要請が必要になる。実際に改正するには、さらに4分の3以上の州議会が承認する必要がある。
共和党は連邦上下両院の多数派を占めるが、両院とも過半数をわずかに上回る議席しかなく、州議会で多数派を占める州も3分の2には届いていない。【ワシントン秋山信一】
【時系列で見る】
-
すべて見る
-
ポンペオ氏も警護対象から除外 トランプ氏「反対派」と判断か
26日前 -
「出生地主義」見直しを一時差し止め 米裁判所が「違憲」判断
26日前 -
米国務長官、初外遊先は中米5カ国 パナマ運河や移民問題協議へ
26日前 -
ケネディ元大統領ら暗殺事件の機密文書を公開へ トランプ氏指示
26日前 -
米「パリ協定」離脱 民間財団が拠出金の「穴」補塡へ
26日前 -
停戦で平和は訪れるか 河野太郎元外相が語る中東外交の行方
26日前 -
トランプ氏「非核化も可能」 中露協議に意欲、早期の米露会談も希望
26日前 -
石破首相、トランプ氏との会談を最終調整「ふさわしい時期に」
26日前 -
中央銀行デジタル通貨は禁止、仮想通貨は推進 トランプ氏が大統領令
26日前 -
トランプ氏「3選」可能にする憲法改正案 共和党下院議員が提出
26日前 -
トランプ氏、金正恩氏との再会談に意欲 第1次政権時は3度会談
26日前 -
米国産原油、既に「掘りまくり」? トランプ氏増産宣言に懐疑の声
26日前 -
トランプ米政権「不確実性高い」 日銀・植田総裁会見
26日前 -
トランプ氏は「いじめっ子」 標的ならぬよう準備を 識者に聞く
25日前 -
トランプ氏、LA山火事の復旧支援に政治的条件 野党の牙城に圧力
25日前 -
トランプ氏、災害対応担う連邦組織の廃止に言及 「州が対応すべき」
25日前 -
トランプ氏、コロナ対策で対立したファウチ氏も警護対象から除外
25日前 -
米中外相が電話協議 ルビオ氏「米国第一で対中関係追求」と表明
25日前 -
トランプ氏、手本はマッキンリー大統領 1890年代関税と領土拡張
25日前
米ホワイトハウスの大統領執務室で、記者団に対応するトランプ大統領=2025年1月23日、AP