今年に入ってエスプレッソが飲みたい病気にかかってしまい、エスプレッソマシンの購入を検討しています。 しかし、でかい(物理)買い物なので慎重に考えていてなかなか決めきれず、いったんエスプレッソ欲を満たすためにマキネッタをやることにしました。
ド定番の BIALETTI、クレマが欲しいのでブリッカにしてみました。 思い切り直火式と書かれていてIHでは使えないのですが、そう言えば新居はIHなのを忘れていて焦りましたが ラジエントヒーター がついていたので事なきを得ました。 ちなみに ブリッカ インダクション という製品であればIHに対応しているそうです。(ちゃんと調べておけば...)
最初、何も調べずに使ってみたところ、あんまり美味しくなくてがっかりしたものの、ちゃんと調べたのちに試行錯誤した結果、美味しく淹れられるようになりました。 もちろん定番の吹き出してびちゃびちゃになるやつもやりました。
いくつか分かったこと
- 粉はバスケットにすり切りいっぱい入れて押し固めない
- バスケットの縁についた粉は落とす (隙間が出来て圧力が逃げることがある)
- ボイラーにサーバーをつけるときは力いっぱいしっかりしめる (最初ひよってゆるめだった)
- 水はちょっと少なめ (120cc指定のところ100ccくらい) ← これはちょっと実験中
- 豆の挽き目はエスプレッソ用よりちょっと粗めがよい
- ラジエントヒーターの場合は強火でよい
あとは豆をちゃんと選ぶと美味しく淹れられると思います。浅煎りは難しいのでもうちょっと焼いたものがいいかも。
大粒目の砂糖を落として飲んでもいいし、ホットミルクと混ぜても美味しくてQOL上がっています。 次はフォームミルクに挑戦したいけど、エスプレッソマシンを買ってスチームにするか、いったんフォーマーを挟むのか悩みどころ。
Nano Foamer PROsubminimal.tokyo
ガジェット的にはこれがほしいです。